虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)03:35:00 楽しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)03:35:00 No.486040103

楽しいですよねマイニング

1 18/02/19(月)03:38:18 No.486040350

これはよく分からないんだけど超高性能PCなのだろうか

2 18/02/19(月)03:39:42 No.486040429

これで仮想通貨が稼げる どういう理屈なのかはまるっきりわからない

3 18/02/19(月)03:39:52 No.486040441

いや、当時2万ぐらいのミドルスペックGPUが沢山映ってるだけ

4 18/02/19(月)03:40:12 No.486040462

うちにGTX480?とかいうグラボが2つあるんだけどこれ使って何かできる?

5 18/02/19(月)03:42:01 No.486040594

>うちにGTX480?とかいうグラボが2つあるんだけどこれ使って何かできる? 流石に何もできないRX480なら出来るが

6 18/02/19(月)03:45:32 No.486040817

RX480ならば買値の倍で売れる 一枚4万近い

7 18/02/19(月)03:46:43 No.486040885

グラボの在庫の無さやばい 俺はゲームやりたいだけなのに…

8 18/02/19(月)03:49:32 No.486041029

1060、1050ti辺りは普通になあい?

9 18/02/19(月)03:50:53 No.486041094

1050tiの安いの注文したけどぜんぜん届かない 安くないのならすぐ届くっぽいけど

10 18/02/19(月)04:02:32 No.486041704

RX580どれもこれも5万円超えてて笑えないよ…

11 18/02/19(月)04:05:33 No.486041846

turingってGPUが発売されたらマイニング用途は全部そっちにいってくれないかな…

12 18/02/19(月)04:07:34 No.486041925

なんで掘るのにグラボが要るのかそこから分からん 描画能力をどこに使うんだ

13 18/02/19(月)04:08:50 No.486041984

おそらくPC関係に詳しい方の筈の「」がコレって事は 皆雰囲気で掘ってるのか

14 18/02/19(月)04:10:54 No.486042078

こんだけ揃えても月に8万円分ぐらいしか掘れない筈

15 18/02/19(月)04:12:00 No.486042117

あれだけ暴落してもまだ利益出るんだから原資回収済みの人らは余裕よ

16 18/02/19(月)04:12:34 No.486042142

>あれだけ暴落してもまだ利益出るんだから原資回収済みの人らは余裕よ マジレスすると価格もう戻った

17 18/02/19(月)04:13:57 No.486042195

つまりまだまだグラボの価格高騰は終わらないんです?

18 18/02/19(月)04:14:20 No.486042208

付け加えると暴落と言っても去年の価格まで戻ってただけ…

19 18/02/19(月)04:16:02 No.486042268

>なんで掘るのにグラボが要るのかそこから分からん >描画能力をどこに使うんだ 描画能力じゃねえんだなあ

20 18/02/19(月)04:16:44 No.486042292

ソーラーパネルだと10年かかるけどマイングは6ヶ月でGPUの代金回収出来る… そりゃ買うわ企業も国内で始めるわっていう

21 18/02/19(月)04:40:27 No.486043140

個人の投資としても半年で回収できてそっから毎月数万円の副収入になりますとかそりゃみんなやるよね

22 18/02/19(月)04:54:08 No.486043599

くたばれ

23 18/02/19(月)05:00:47 No.486043805

そう言われていまやりだす奴がカモなんだろうなぁ

24 18/02/19(月)05:03:01 No.486043862

今はツルハシ売りまくってる状態だな

25 18/02/19(月)05:05:22 No.486043946

>なんで掘るのにグラボが要るのかそこから分からん 例えば画面一杯にポリゴン書くだけで1920x720回の四則演算が出来ちまうんだ 実際の使い方は違うけど内部はそんなかんじ

26 18/02/19(月)05:07:35 No.486044028

つまりジーンズ屋になれば大儲けなわけだな!

27 18/02/19(月)05:25:19 No.486044604

マイニング機材販売!セッティング代行! 食うくらいなら余裕で出来るんじゃないの

28 18/02/19(月)05:28:52 No.486044706

電気代の高い日本でも上がりが出るならそりゃ電気の安い国で大々的にみんなやるよなぁ

29 18/02/19(月)05:36:13 No.486044947

仮想通貨で行う決済計算の代行 仮想通貨やってる親元の企業か何かが本来スパコンや大型汎用機でやらなきゃ行けない作業なんだけど設備投資費をブン投げてるんじゃねえかな その場合その親元が設備整え終えたらお金出さなくなると思う 電力会社の方がこれにキレてるかどうかを知りたい

30 18/02/19(月)05:42:34 No.486045170

ブルネイなんて電気代ほぼタダ所得税住民税ナシとからしいんで めちゃ捗りそうだ 富める者は富めるってことか

31 18/02/19(月)05:49:07 No.486045343

よく知らないけどみんなで掘ったらどんどん通貨価値落ちてインフレするんじゃないの?

32 18/02/19(月)05:50:52 No.486045384

>よく知らないけどみんなで掘ったらどんどん通貨価値落ちてインフレするんじゃないの? そこらへんは上手く設計されてるというか

33 18/02/19(月)05:54:52 No.486045505

量子コンピュータを実用化したところが勝つわ

34 18/02/19(月)05:57:53 No.486045579

通貨の価値が上がるほどマイニング報酬少なくなるのはどういう原理なんです?

35 18/02/19(月)05:59:28 No.486045627

>よく知らないけどみんなで掘ったらどんどん通貨価値落ちてインフレするんじゃないの? マイニングやってる人らに渡す発行分は予め決まっててそこからパイを分けるだけ 価値がガンガン上がってるからそれでも十分以上に利益が出る 今後はわからない

36 18/02/19(月)06:08:36 No.486045854

実体のないもののために延々資源を大量消費するとか消費社会もいくところまでいってるなって感じ

37 18/02/19(月)06:09:10 No.486045870

>いや、当時2万ぐらいのミドルスペックGPUが沢山映ってるだけ 現在5万円ぐらいのミドルスペックGPUが沢山映ってるのか……

38 18/02/19(月)06:09:20 No.486045872

>今後はわからない 発行分が無くなるまでは値上がり続けるんじゃないの? その後は分からないけどボランティアでマイニングしてくれる人がいて決算が継続できれば価値は下がらないままかも?

39 18/02/19(月)06:10:52 No.486045928

アビトラ中にマイニングする人皆無の通貨拾った時は送金に一カ月とかかかって笑った

40 18/02/19(月)06:21:43 No.486046242

総数は一応掘れば掘るほど少しずつ増えていく仕組み

41 18/02/19(月)06:50:35 No.486047209

PoS通貨にしとけばPCをつけとくだけで抽選されちまうんだ!

↑Top