虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)01:17:38 実はサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)01:17:38 No.486025428

実はサブカルクソ女が具体的にどんな感じなのかよくわかってない

1 18/02/19(月)01:18:35 No.486025565

ベレー帽をかぶって殺とか書いてるシャツを着た女とかそんなんじゃね?

2 18/02/19(月)01:18:53 No.486025614

美大

3 18/02/19(月)01:19:23 No.486025694

ブルゾンちえみの亜種みたいなかんじ

4 18/02/19(月)01:19:37 No.486025734

ヴィレヴァンへ行け

5 18/02/19(月)01:20:03 No.486025795

朱色とか緑色に髪染めて眼鏡で大きいイヤリングしててシモキタ通いしてるイメージ

6 18/02/19(月)01:20:07 No.486025804

ビレバン好き

7 18/02/19(月)01:20:39 No.486025895

中野にいるよ

8 18/02/19(月)01:20:58 No.486025946

大学に結構いなかった? と思ったけど年代と学科で大分違うか…・

9 18/02/19(月)01:21:58 No.486026095

木村カエラを劣化させたような見た目のやつ

10 18/02/19(月)01:22:59 No.486026261

にゃんこスターの女の方

11 18/02/19(月)01:23:35 No.486026356

「」を女にした感じ

12 18/02/19(月)01:24:31 No.486026509

>「」を女にした感じ それただのクソ女

13 18/02/19(月)01:24:32 No.486026512

>「」を女にした感じ 一気にサブカルクソ女のクソ部分が理解できた

14 18/02/19(月)01:25:00 No.486026574

文化的なものにあこがれはあるが教養はなく身につける努力もしたくないので手っ取り早く摂取できるもので文化人きどりをしてるのがサブカル

15 18/02/19(月)01:25:25 No.486026637

>中野にいるよ 俺は下北沢のイメージ

16 18/02/19(月)01:25:35 No.486026670

部屋にポスターとか飾ってキーホルダーやバッジをカバンにつけてなんかふわもこ感意識してる

17 18/02/19(月)01:26:16 No.486026762

>文化的なものにあこがれはあるが教養はなく身につける努力もしたくないので手っ取り早く摂取できるもので文化人きどりをしてるのがサブカル 「」よりはIQ高そうだな

18 18/02/19(月)01:27:19 No.486026937

ノイタミナのアニメとか好きなやつがサブカルクソ野郎率めちゃくちゃ高い

19 18/02/19(月)01:27:31 No.486026974

言葉にするのは難しいけど、どんな感じなのかは大体想像できる そんな感じ

20 18/02/19(月)01:27:36 No.486026987

やたら「」に突っかかるボーイ…

21 18/02/19(月)01:28:00 No.486027046

上坂すみれ

22 18/02/19(月)01:28:10 No.486027076

奇抜なスマホカバーつけてる

23 18/02/19(月)01:28:39 No.486027152

首からライカのカメラさげてそう

24 18/02/19(月)01:28:46 No.486027163

ポプテピピックが好き

25 18/02/19(月)01:29:25 No.486027247

デカイ眼鏡かけてる

26 18/02/19(月)01:29:30 No.486027265

>上坂すみれ あまりクソな印象はない サブカル女

27 18/02/19(月)01:30:04 No.486027353

>上坂すみれ あれは本人より付いてるプロデューサーのせいだし…

28 18/02/19(月)01:30:16 No.486027384

オタ趣味も入ってるけどオタクはあんまり自称しない

29 18/02/19(月)01:30:46 No.486027455

>>上坂すみれ >あれは本人より付いてるプロデューサーのせいだし… 本人はサブカルどころじゃないよね…

30 18/02/19(月)01:30:49 No.486027460

喜多村英梨

31 18/02/19(月)01:30:53 No.486027469

彼氏のことを相方と呼ぶ

32 18/02/19(月)01:31:08 No.486027502

夜は短し歩けよ乙女とかああいうの好きなやつ

33 18/02/19(月)01:31:18 No.486027526

ヴィレヴァンにいるようなやつ

34 18/02/19(月)01:31:27 No.486027539

ヴィレバンにいる女がそうだよ 店を出た瞬間からサブカルクソ女ではなくなる

35 18/02/19(月)01:31:39 No.486027563

アフタヌーンとかハルタとか読んでる女

36 18/02/19(月)01:31:41 No.486027567

ぶくぶ自身が未だにどう思ってるのか謎すぎる というか自分の作品自体がサブカルクソ女に人気出てきてるのをどう思ってるんだ

37 18/02/19(月)01:31:46 No.486027584

>夜は短し歩けよ乙女とかああいうの好きなやつ いや あれは おもろいやん

38 18/02/19(月)01:32:38 No.486027702

>本人はサブカルどころじゃないよね… サブカルはゆるいオタクか変なこじらせ方してるやつ的なイメージで思われがちだけど 本質的にはあれこそサブカルだぞ

39 18/02/19(月)01:32:38 No.486027703

ヴィレバンってよくぼろくそに叩かれてるけどどの辺がひどいの ぼったくり系?

40 18/02/19(月)01:32:41 No.486027710

>>夜は短し歩けよ乙女とかああいうの好きなやつ >いや あれは おもろいやん 絵の方の話をしてるんだと思う

41 18/02/19(月)01:32:48 No.486027730

つまりポプテピピック好きな女はサブカルクソ女

42 18/02/19(月)01:32:56 No.486027749

>>四畳半神話大系とかああいうの好きなやつ >いや あれは おもろいやん

43 18/02/19(月)01:32:58 No.486027759

サブカル系オタクより昔ながらのキモオタのほうが普通に実害あるから 排斥するならそっちじゃないのとは思う

44 18/02/19(月)01:33:03 No.486027775

前髪を揃えるのだ

45 18/02/19(月)01:33:32 No.486027835

>>MINDGAMEとかああいうの好きなやつ >いや あれは おもろいやん

46 18/02/19(月)01:33:36 No.486027853

森見登美彦作品というより中村佑介のイラストだな

47 18/02/19(月)01:33:43 No.486027877

>ノイタミナのアニメとか好きなやつがサブカルクソ野郎率めちゃくちゃ高い あの枠自体がサブカルアニメ枠みたいなもんだから

48 18/02/19(月)01:33:55 No.486027908

>サブカルはゆるいオタクか変なこじらせ方してるやつ的なイメージで思われがちだけど 本質的にはあれこそサブカルだぞ >ある社会で支配的な文化の中で異なった行動をし、しばしば独自の信条を持つ人々の独特な文化である。 wikiの定義だと主流から外れた奴は全部サブカルって感じだな…

49 18/02/19(月)01:34:07 No.486027939

>ヴィレバンってよくぼろくそに叩かれてるけどどの辺がひどいの >ぼったくり系? むしろ「」は好きな方だと思う ソフビガチャ可愛いし

50 18/02/19(月)01:34:13 No.486027957

>喜多村英梨 意識高くしたら60%くらい完成しそう

51 18/02/19(月)01:34:19 No.486027963

サブカルクソ女もだけどサブカル漫画とかアニメとかがわからん

52 18/02/19(月)01:34:21 No.486027968

ポピテピピックが好きな人の事だよ

53 18/02/19(月)01:34:56 No.486028043

ヴィレヴァンがボロクソに叩かれてる所はそんな見ないけど

54 18/02/19(月)01:35:02 No.486028059

>サブカルクソ女もだけどサブカル漫画とかアニメとかがわからん 1000円位する大判の漫画のこと

55 18/02/19(月)01:35:12 No.486028092

>ポプテピピックが好き 羽海野チカ先生!

56 18/02/19(月)01:35:16 No.486028098

ポータルとかが好きな人

57 18/02/19(月)01:35:17 No.486028104

>サブカルはゆるいオタクか変なこじらせ方してるやつ的なイメージで思われがちだけど こじらせてないオタクなんていないんじゃないかな… オタクはどれだけ世代が変わっても基本的には気持ち悪いものだと思う

58 18/02/19(月)01:35:17 No.486028105

好きな物がサブカルに属するってだけだと嗜好の問題で別に何も悪くないんだけどそれが自分を飾るアクセサリーになっているとサブカルクソ女化する

59 18/02/19(月)01:35:31 No.486028135

オタクなんだけどオタク扱いされたくない!でも普通の人とは違うの私は みたいなアピールする奴じゃないの

60 18/02/19(月)01:35:31 No.486028137

>1000円位する大判の漫画のこと キルミーベイベーとか…

61 18/02/19(月)01:35:34 No.486028147

サブカルクソ女の本質は 過度な「これの魅力は私(俺)しかわかんないんだろうな~」って思考だと思う メジャーになったバンドを否定したりするのってそういうことなんでは

62 18/02/19(月)01:35:42 No.486028164

>ヴィレバンってよくぼろくそに叩かれてるけどどの辺がひどいの >ぼったくり系? 別にボッてるわけでも誰かをバカにしてるわけでもないんだよな 漫画はここでも語られることが多いのが沢山置いてあるよ

63 18/02/19(月)01:35:43 No.486028167

ポプテピを本気でこれクソアニメだわ~wって言っちゃうようなあタイプだよサブカル系って

64 18/02/19(月)01:36:14 No.486028244

su2256114.jpg

65 18/02/19(月)01:36:16 No.486028248

>ヴィレバンってよくぼろくそに叩かれてるけどどの辺がひどいの >ぼったくり系? 本屋って建前の雑貨屋だから本欲しい時には役に立たない本屋

66 18/02/19(月)01:36:19 No.486028258

私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった

67 18/02/19(月)01:36:22 No.486028266

CUNEってブランドがあるけどコレが好きな女はサブカルクソ女だと思う

68 18/02/19(月)01:36:41 No.486028311

服が全体的に黒め

69 18/02/19(月)01:36:50 No.486028331

ワンピのアニメを好きって言い切れるんならそれはむしろ極まっているのでは?

70 18/02/19(月)01:36:50 No.486028332

サブカルクソ女のクソ部分は後方彼女面的な姿勢でコンテンツを追っかけてる姿勢だと思う

71 18/02/19(月)01:37:16 No.486028389

>森見登美彦作品というより中村佑介のイラストだな 残念ながらすごくわかる

72 18/02/19(月)01:37:20 No.486028398

>私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった これがサブカルクソ野郎か

73 18/02/19(月)01:37:28 No.486028422

>私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった ワンピ単体じゃなくてビバップが入ってくるの打点高いな 俺より詳しく語れそう

74 18/02/19(月)01:37:35 No.486028442

>私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった サブカル系とライトオタクを勘違いしてる人じゃないか

75 18/02/19(月)01:37:43 No.486028470

>サブカルクソ女もだけどサブカル漫画とかアニメとかがわからん 松本太陽とか林田球とか だいたい読んでるやつが変にプライド高いオタクもどき

76 18/02/19(月)01:37:52 No.486028506

>これがサブカルクソ野郎か だいたいあってる

77 18/02/19(月)01:37:57 No.486028523

今ビバップが好きって結構なもんじゃん

78 18/02/19(月)01:38:16 No.486028589

世間じゃ勘違いサブカル系女子みたいなニュアンスだけど 「」が言うとある種酸っぱい葡萄的な感じにもなる

79 18/02/19(月)01:38:17 No.486028592

実物見たらこいつかァ~~~~~~~ッ って一瞬で理解出来るよ

80 18/02/19(月)01:38:18 No.486028595

人によってイメージに違いがありすぎて軽く混乱の元になっててだめだった

81 18/02/19(月)01:38:34 No.486028637

俺の嫌いなものを好きなやつのうち なんか楽しんでるやつ

82 18/02/19(月)01:38:45 No.486028664

ゼルダコラボするのが25年遅いと思った

83 18/02/19(月)01:38:47 No.486028671

アニメのワンピはジャンプアニメの悪いところが全部出てる素晴らしい出来だから あれ好きなのはすげえなって思う

84 18/02/19(月)01:38:48 No.486028676

ワンピ全話見てるのは十分アニメ好き名乗っていいよ

85 18/02/19(月)01:38:53 No.486028691

>>私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった これこそ紛うことなきサブカルクソ野郎だと思う

86 18/02/19(月)01:38:54 No.486028698

ワンピース単体なら「」からも小バカにされるタイプだけどビバップとか入ってると途端に判定がちょろくなる

87 18/02/19(月)01:39:09 No.486028732

サブカルってのが難しい この漫画好きな女って定義は面白いが微妙にニュアンスがずれてると思う

88 18/02/19(月)01:39:18 No.486028758

ビバップとワンピって並べると音が汚いな…

89 18/02/19(月)01:39:23 No.486028772

>人によってイメージに違いがありすぎて軽く混乱の元になっててだめだった サブカルって以前にメインのカルチャーがよく分かんねぇし…

90 18/02/19(月)01:39:24 No.486028775

ワンピース面白いじゃん 売れるのにはそれなりの理由があるよ

91 18/02/19(月)01:39:37 No.486028813

ガロじゃなくてIKKIくらいが丁度いいサブカル具合か

92 18/02/19(月)01:39:43 No.486028833

なんだ「」みたいなもんか

93 18/02/19(月)01:39:50 No.486028851

このマンガがすごい!を当てにするようなタイプはサブカルクソ◯◯だと思う 野郎でも女でもオタクでも好きなの入れていいよ

94 18/02/19(月)01:39:56 No.486028870

>ビバップとワンピって並べると音が汚いな… 脱糞したポプテピピックみたいな

95 18/02/19(月)01:40:00 No.486028875

えっビバップもダメなの

96 18/02/19(月)01:40:10 No.486028898

漫画が好きっていうから、好きな漫画聞いたら ドロヘドロ/不思議な少年/預言者ピッピ って答えた俺の嫁はどうですか?

97 18/02/19(月)01:40:17 No.486028925

パワースポット巡りとか好きな女的なイメージだったが全然違ったらしい

98 18/02/19(月)01:40:18 No.486028926

中村祐介とかのあの変に小ジャレすましたような画のやつだよな ノイタミナは確かに多いと言うかそんなんしかねえ

99 18/02/19(月)01:40:19 No.486028928

>アニメのワンピはジャンプアニメの悪いところが全部出てる素晴らしい出来だから >あれ好きなのはすげえなって思う 良し悪しの波がすごいけど好きだぞ俺は

100 18/02/19(月)01:40:27 No.486028944

>ガロじゃなくてIKKIくらいが丁度いいサブカル具合か IKKIもう無いし…

101 18/02/19(月)01:40:36 No.486028962

別に好きなコンテンツはメジャーでもマイナーでもなんでもいいんだよ そのコンテンツでマウントを取ろうとするあたりがサブカルクソ女ポイント高い

102 18/02/19(月)01:40:41 No.486028974

ワンピのあのクソだるい間延びしまくってるアニメを好きと言えるんなら 俺なんかよりよっぽどオタクとしての才能があると思う

103 18/02/19(月)01:40:56 No.486029012

>ドロヘドロ/不思議な少年/預言者ピッピ >って答えた俺の嫁はどうですか? 同世代で不思議な少年挙げる人に出会ったら俺も結婚してえよ

104 18/02/19(月)01:41:03 No.486029036

腐女子っぽくない本物のライトっぽさを出したいにしても進撃の巨人とか入ってないあたり真偽が怪しい

105 18/02/19(月)01:41:14 No.486029058

一昔前だとエバとか好きな女が該当するイメージ

106 18/02/19(月)01:41:16 No.486029063

主役の声優はめっちゃはまってるからそれを失うのは惜しい

107 18/02/19(月)01:41:19 No.486029069

好きなアニメはモノノ怪と浪漫 サブカル野郎なんてそれでいいんだよ

108 18/02/19(月)01:41:19 No.486029074

クリィミーマミグッズ付けてる女とか

109 18/02/19(月)01:41:21 No.486029082

アフタヌーンもだけどコミックリュウとかもサブクソ率高い

110 18/02/19(月)01:41:24 No.486029094

>>ガロじゃなくてIKKIくらいが丁度いいサブカル具合か >IKKIもう無いし… ヒバナはIKKIの看板を綺麗に終わらせるための雑誌で IKKI看板以外は普通に糞漫画だし

111 18/02/19(月)01:41:26 No.486029098

間延びしてるのは確かだけどそれでも伸ばし方はまだましになってると思うワンピ

112 18/02/19(月)01:41:26 No.486029099

簡単に言うとノイタミナが好きそうだね

113 18/02/19(月)01:41:52 No.486029157

IKKIは死んだ!ヒバナも死んだ!

114 18/02/19(月)01:41:56 No.486029166

映画だとエド・ウッドとか意味もなく好きそうって偏見がある

115 18/02/19(月)01:42:05 No.486029188

ドロヘドロ好きだとサブカルクソ野郎扱いなの…?

116 18/02/19(月)01:42:19 No.486029226

好きなアニメオープニングは?って話題で妄想代理人挙げるようなタイプ

117 18/02/19(月)01:42:24 No.486029233

ネオランガとか好きそう

118 18/02/19(月)01:42:34 No.486029255

3年前まで星野源と新海誠が好きと言ってて今は言わなくなったやつは間違いなくサブカルクソ女

119 18/02/19(月)01:42:36 No.486029257

>中村祐介とかのあの変に小ジャレすましたような画のやつだよな アジカンを聞きながら夜歩乙女を読むような女か

120 18/02/19(月)01:42:37 No.486029258

マイナーアニメ知ってる方が偉いって思考ならサブカルクソ女と同類

121 18/02/19(月)01:42:43 No.486029282

>映画だとエド・ウッドとか意味もなく好きそうって偏見がある 映画監督のエド・ウッドが好きなら分かるけどエド・ウッドの作品好きになれるとか何らかの才能持ちだぞ

122 18/02/19(月)01:42:43 No.486029283

「」にサブカル語らせると嫌いなアニメ好きな人になってしまうからダメだ…

123 18/02/19(月)01:42:55 No.486029301

ジャンボキング好きはサブカルクソ女

124 18/02/19(月)01:43:01 No.486029314

>ワンピのあのクソだるい間延びしまくってるアニメを好きと言えるんなら 戦争なのに全然人がいない…

125 18/02/19(月)01:43:03 No.486029323

ヌーベルバーグとニューシネマ大好きってタイプかと

126 18/02/19(月)01:43:04 No.486029327

>好きなアニメはモノノ怪と浪漫 >サブカル野郎なんてそれでいいんだよ それにガッチャマンクラウズとか墓場鬼太郎とか加えるとサブクソ野郎ご用達アニメ感が完成する

127 18/02/19(月)01:43:07 No.486029336

自己表現が好きな印象

128 18/02/19(月)01:43:10 No.486029342

今監督作品は好きそう いや俺も好きだけど

129 18/02/19(月)01:43:13 No.486029349

押井とか今敏好きだとハイパーサブカル女にランクアップするの?

130 18/02/19(月)01:43:15 No.486029353

ポケモンでプレイしたのは小さかった時の最新世代だけで ピカチュウしか好きじゃないやつ

131 18/02/19(月)01:43:15 No.486029359

そもそも元ネタがこれで >su2256114.jpg ぶくぶが作った言葉じゃないよね

132 18/02/19(月)01:43:31 No.486029396

>ネオランガとか好きそう 仮にネオランガ好きな女がいてももうアラフォーだぜ

133 18/02/19(月)01:43:35 No.486029402

つまり「」じゃねーか!

134 18/02/19(月)01:43:45 No.486029428

ミチコとハッチンは見事にサブカルクソ女受けしそうだとイメージで察知したよ 知らないけど

135 18/02/19(月)01:43:50 No.486029438

ガッチャマンクラウズは面白いだろ

136 18/02/19(月)01:43:52 No.486029441

>中村祐介とかのあの変に小ジャレすましたような画のやつだよな >アジカンを聞きながら夜歩乙女を読むような女か これだわ ろくなのがいた試しがない

137 18/02/19(月)01:44:00 No.486029460

今なおネオランガが好きな人は逸材だよ

138 18/02/19(月)01:44:02 No.486029466

サブカルクソ女は女じゃないと成立しないところがあるので

139 18/02/19(月)01:44:08 No.486029489

>>好きなアニメはモノノ怪と浪漫 >>サブカル野郎なんてそれでいいんだよ >それにガッチャマンクラウズとか墓場鬼太郎とか加えるとサブクソ野郎ご用達アニメ感が完成する ちょっと待てよ浪漫がサブカル受けでいいのかよ!

140 18/02/19(月)01:44:10 No.486029493

昔だと戸川純とか聞いてそう

141 18/02/19(月)01:44:10 No.486029495

>映画だとエド・ウッドとか意味もなく好きそうって偏見がある 映画はエドウッドとかヌーベルバーグとかデヴィッドリンチ好きな子が多そう

142 18/02/19(月)01:44:11 No.486029501

要素を挙げれば挙げるほど「」に近づいてきてこれは…融合…

143 18/02/19(月)01:44:12 No.486029506

好きな作品がサブクソ感あるやつばっかですまない…

144 18/02/19(月)01:44:22 No.486029530

サブカルクソ女が好きそうって言われる作品大抵好きです 助けてほしいのですが

145 18/02/19(月)01:44:26 No.486029538

>今監督作品は好きそう 今でも夢見る機械の完成を夢見てます

146 18/02/19(月)01:44:30 No.486029549

中野と下北沢とかマジでなにがあるの?

147 18/02/19(月)01:44:34 No.486029561

>映画はエドウッドとかヌーベルバーグとかデヴィッドリンチ好きな子が多そう パーフェクトだ

148 18/02/19(月)01:44:35 No.486029564

ノイタミナのサブカルクソ野郎の誘蛾灯感はすげえ

149 18/02/19(月)01:44:38 No.486029568

メジャーマイナーをマイナーと言い張ってそう

150 18/02/19(月)01:44:44 No.486029583

>ドロヘドロ好きだとサブカルクソ野郎扱いなの…? こういうのは合わせ技なので 服装や志向なども加味して当方は判断いたします 具体的にはドロヘドロの作者が阪神ファンになる漫画を見てたら許します

151 18/02/19(月)01:44:51 No.486029607

戸川純好きそう感は分るゲルニカとか好きそう

152 18/02/19(月)01:45:14 No.486029662

サブカル感ある作品が面白いかどうかと 好きな奴がサブカル野郎呼ばわりされるのは別問題だから…

153 18/02/19(月)01:45:15 No.486029663

サブカルクソ野郎は崖に突っ込めって言われてないから別に…

154 18/02/19(月)01:45:16 No.486029674

真面目に君の名は以前は新海誠といえばサブカル系オタクが好んでるって感じだったよ

155 18/02/19(月)01:45:22 No.486029687

>戸川純好きそう感は分るゲルニカとか好きそう 仮に戸川純が好きそうな女いてももうアラフィフだぜ?

156 18/02/19(月)01:45:33 No.486029719

>押井とか今敏好きだとハイパーサブカル女にランクアップするの? ただのアニメオタクでは?

157 18/02/19(月)01:45:33 No.486029721

浪漫はサブカルクソ要素ないだろ モノノケとクラウズと墓場鬼太郎は絵がもろにサブカルクソ要素の塊で見れなかったけど

158 18/02/19(月)01:45:37 No.486029729

>メジャーマイナーをマイナーと言い張ってそう 平沢とか筋少とか島本とか

159 18/02/19(月)01:45:42 No.486029756

大事なのは好みではなく行動と見た目では?

160 18/02/19(月)01:45:51 No.486029775

完全自殺マニュアルとか読んでそう

161 18/02/19(月)01:46:04 No.486029803

>中野と下北沢とかマジでなにがあるの? 中のブロードウェイとか

162 18/02/19(月)01:46:11 No.486029821

サブカルクソ女は居る?のに サブカルクソ男は居ないのはなぜなのか

163 18/02/19(月)01:46:16 No.486029830

ヴィレヴァンにいけば会えるよ

164 18/02/19(月)01:46:24 No.486029861

筋少好きは「」でしょうが

165 18/02/19(月)01:46:32 No.486029880

>要素を挙げれば挙げるほど「」に近づいてきてこれは…融合… それはTSJKを見ればわかる

166 18/02/19(月)01:46:32 No.486029881

トレインスポッティングこじらせたりとか

167 18/02/19(月)01:46:33 No.486029885

好きな作品で人を格付けするのがサブカルクソ野郎だよ

168 18/02/19(月)01:46:34 No.486029888

絵で判断して見ないのは勿体無いってジョジョで最初に知ったよ

169 18/02/19(月)01:46:42 No.486029909

>モノノケとクラウズと墓場鬼太郎は絵がもろにサブカルクソ要素の塊で見れなかったけど それはそれで拗らせすぎだろ

170 18/02/19(月)01:46:43 No.486029912

>要素を挙げれば挙げるほど「」に近づいてきてこれは…融合… 人の嫌いなとこは自分の嫌いなとこっていうしね…

171 18/02/19(月)01:46:51 No.486029935

ジャンプあるのにサンデーとかチャンピオンとか読んでるやつのイメージだった

172 18/02/19(月)01:46:52 No.486029937

そもそも本当のサブカル系ってポプテとか見向きもしてないよね

173 18/02/19(月)01:46:52 No.486029940

>ちょっと待てよ浪漫がサブカル受けでいいのかよ! 浪漫がメインストリームなわけないし…

174 18/02/19(月)01:46:56 No.486029946

同じ作品を好きな人とはつるまない印象

175 18/02/19(月)01:47:00 No.486029953

こんなアニメ好きなんてサブカルクソ女みたいだな! みたいな事言い出す奴はむしろサブカルクソ女のクソの部分は備わってると思う

176 18/02/19(月)01:47:10 No.486029975

youtubeではなくvimeoを見てるイメージ

177 18/02/19(月)01:47:24 No.486030003

オサレ系を無理矢理サブカル系にひっくるめて叩くとか鬱屈しすぎだろう こういう層こそ叩き出さないといけないんでは…

178 18/02/19(月)01:47:42 No.486030051

>サブカルクソ女は居る?のに >サブカルクソ男は居ないのはなぜなのか ミラジーノ乗ってる男はサブカルクソ男だと思え

179 18/02/19(月)01:47:55 No.486030079

好きな芸人でテレビに出てる人じゃなくてラーメンズを挙げるような感じの人

180 18/02/19(月)01:47:57 No.486030082

そういうのが好きである自分に酔ってるみたいなのをサブクソと考えたい

181 18/02/19(月)01:48:23 xJ5uKkRU No.486030133

スレッドを立てた人によって削除されました

182 18/02/19(月)01:48:24 No.486030134

>ミラジーノ乗ってる男はサブカルクソ男だと思え 男でミラジーノ乗ってる人なんているの…?

183 18/02/19(月)01:48:25 No.486030136

>サブカルクソ男は居ないのはなぜなのか ただのオシャレかチェックシャツのオタクになる説

184 18/02/19(月)01:48:27 No.486030140

平沢進は違うだろ 筋少は取り巻き含めてサブカルクソオーラすごいけど

185 18/02/19(月)01:48:28 No.486030143

ムーンライトシンドロームとか好きな層

186 18/02/19(月)01:48:30 No.486030146

俺にじさんじの委員長でサブカルクソ女の良さわかった!

187 18/02/19(月)01:48:30 No.486030149

サブカルクソ女と付き合ってるのは大体サブカルクソ男だよ

188 18/02/19(月)01:48:36 No.486030164

>そもそも本当のサブカル系ってポプテとか見向きもしてないよね 本当のとか真のとか言い出すと延々と水掛け論が始まる合図だぞ

189 18/02/19(月)01:48:43 No.486030175

ラーメンズは絶対好きだよね

190 18/02/19(月)01:48:48 No.486030180

>モノノケとクラウズと墓場鬼太郎は絵がもろにサブカルクソ要素の塊で見れなかったけど サブカルっぽいから見ないって理由はちょっとアホだなぁと思う

191 18/02/19(月)01:49:00 No.486030210

>そういうのが好きである自分に酔ってるみたいなのをサブクソと考えたい 趣味は結局のところ自己満足だからなぁ 他人を不快にさせてるかどうかじゃないかなぁクソっていうぐらいだし

192 18/02/19(月)01:49:02 xJ5uKkRU No.486030217

スレッドを立てた人によって削除されました

193 18/02/19(月)01:49:05 No.486030228

>そういうのが好きである自分に酔ってるみたいなのをサブクソと考えたい 今だと真面目にポプテピピックが該当するやつだわこれ

194 18/02/19(月)01:49:10 No.486030245

サブカル(が好きな私最高にオシャレと思ってる)クソ女

195 18/02/19(月)01:49:11 No.486030248

ちょっとサブカルクソ男っぽい台詞言って見てよ

196 18/02/19(月)01:49:19 No.486030264

自分が好きだと途端にサブカルじゃなくなるのは便利だな

197 18/02/19(月)01:49:22 No.486030278

サブカルクソ男は多すぎてわざわざ言う必要がない

198 18/02/19(月)01:49:25 No.486030291

サブカルクソ男はそれ町作者のネムルバカに出てくるよ

199 18/02/19(月)01:49:33 No.486030310

知識には0か100かしかなくて自分は60ぐらいの癖に100だと思ってて99以下の人をにわかと言って馬鹿にしだす

200 18/02/19(月)01:49:33 No.486030312

>これだからやっぱ女ってクソだなって お前はただモテないから女憎んでるだけだろ!

201 18/02/19(月)01:49:36 No.486030318

>男でミラジーノ乗ってる人なんているの…? ココアよりはまだ乗っててもいいだろ!

202 18/02/19(月)01:49:41 No.486030336

ノイタミナのアニメがいまいちここでも話題にならないのはオタク系とサブクソ系が相克属性なのを表してる気がする

203 18/02/19(月)01:49:46 xJ5uKkRU No.486030350

スレッドを立てた人によって削除されました

204 18/02/19(月)01:49:53 No.486030357

>ちょっとサブカルクソ男っぽい台詞言って見てよ >私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった

205 18/02/19(月)01:49:56 No.486030368

>>男でミラジーノ乗ってる人なんているの…? >ラパンよりはまだ乗っててもいいだろ!

206 18/02/19(月)01:49:59 No.486030371

>ね?女ってバカしかいないでしょ? わかりやすいな

207 18/02/19(月)01:50:11 xJ5uKkRU No.486030405

スレッドを立てた人によって削除されました

208 18/02/19(月)01:50:20 No.486030426

急に?

209 18/02/19(月)01:50:24 No.486030435

クソ女部分はみんなイメージ固定されてると思う サブカルの部分が人によって違うんですごいふわふわしてる

210 18/02/19(月)01:50:36 No.486030466

サブカルでもなんでもないただのクソがきた

211 18/02/19(月)01:50:40 No.486030484

まだ早えよ!

212 18/02/19(月)01:50:45 No.486030498

まだ生きてたのか

213 18/02/19(月)01:50:54 xJ5uKkRU No.486030529

スレッドを立てた人によって削除されました

214 18/02/19(月)01:51:17 No.486030588

段々サブカルが分からなくなってきた

215 18/02/19(月)01:51:23 No.486030605

ろくに漫画知らないのに私も漫画好きなんだとか言ってくる奴

216 18/02/19(月)01:51:44 No.486030661

空中ブランコとか好きなんだけど俺はサブカルクソ女だった…?

217 18/02/19(月)01:51:52 No.486030677

PUNPEEとか聴いてそう 平沢は今どきサブカルクソ女ですら聴いてねえ

218 18/02/19(月)01:51:53 No.486030679

サブカルとか関係なく自分の嫌いな女を挙げてるだけじゃないのこれ

219 18/02/19(月)01:51:58 No.486030692

いつものアレがきてサーッと冷めていく様を見た気がする

220 18/02/19(月)01:52:09 No.486030728

>そもそも本当のサブカル系ってポプテとか見向きもしてないよね まあ基本的にこれはオタクの内輪ウケ作品だと思う

221 18/02/19(月)01:52:21 No.486030757

>ろくに漫画知らないのに私も漫画好きなんだとか言ってくる奴 好きって言うからには漫画のプロでないとダメなの?

222 18/02/19(月)01:52:24 No.486030767

メインカルチャーってそもそもなに

223 18/02/19(月)01:52:27 No.486030778

あたしマイナーでちょっとグロい漫画とか好きなんですよね…「」さんに言ってもわからないと思うんですけどドロヘドロとか~ って言ってきた女はこの場で今すぐ抱けねえかなって考えたよ

224 18/02/19(月)01:52:37 No.486030812

今どきのサブクソはアイドル聞いて楽曲がいいって言ってるイメージ

225 18/02/19(月)01:52:39 No.486030815

ノイタミナもそういうオサレ系サブカルアニメ以外は普通にカタログで見かけない?

226 18/02/19(月)01:52:41 pjRCIz5M No.486030820

サブカル糞女の絵しか描けない「」とかなんだろうなって思う男バージョンは おでことか出すの無駄に好きで基本短髪メガネブーツって領域から全く抜け出せてない

227 18/02/19(月)01:52:45 No.486030831

クイックジャパンを読んでる女のことだよ

228 18/02/19(月)01:53:11 No.486030888

漫画好きを名乗って許されるライン論!

229 18/02/19(月)01:53:13 No.486030892

GOGOEGOまだ生きてたのか

230 18/02/19(月)01:53:15 pjRCIz5M No.486030897

>まあ基本的にこれはオタクの内輪ウケ作品だと思う まとめ含めてそうだな 承認欲求は満たせてる

231 18/02/19(月)01:53:18 No.486030904

>メインカルチャーってそもそもなに クラシックとかじゃない?わかんないけど 見るのに教養が必要なやつ

232 18/02/19(月)01:53:27 No.486030928

>メインカルチャーってそもそもなに わからん…

233 18/02/19(月)01:53:38 pjRCIz5M No.486030953

断言するけどモンハンワールドはメインだよ 馬鹿みたいな「」でもやってる

234 18/02/19(月)01:53:58 No.486031028

>好きって言うからには漫画のプロでないとダメなの? 0か100かしかないんですかねえ

235 18/02/19(月)01:54:02 No.486031042

>メインカルチャーってそもそもなに 古典だと美術と音楽 現代だと映画やゲームも入る

236 18/02/19(月)01:54:03 No.486031048

アニメの知識がある程度あって気に食わない女の人の総称だと思う 見てそうだと思うアニメもその人の好みにだいぶ左右されるんだろうな

237 18/02/19(月)01:54:04 No.486031051

俺はサブカルクソ野郎だからディズニーアニメとか好き

238 18/02/19(月)01:54:06 No.486031062

>su2256114.jpg 何なの?って疑問については元ネタがこれで終わる話であった

239 18/02/19(月)01:54:12 No.486031079

>ろくに漫画知らないのに私も漫画好きなんだとか言ってくる奴 見下したいだけのキモオタロールはやめるんだ

240 18/02/19(月)01:54:12 No.486031081

オサレ系でも四畳半神話体系だけはわりと愛されてるイメージあるぞ

241 18/02/19(月)01:54:32 No.486031131

マンガアニメはポップカルチャーでは

242 18/02/19(月)01:54:35 No.486031141

>ろくに漫画知らないのに私も漫画好きなんだとか言ってくる奴 別に知らないは知らないで良いんだけど 聞きかじりの知識でこれはこうだからクソ!とか言い出すヤツかな…

243 18/02/19(月)01:54:47 No.486031165

>メインカルチャーってそもそもなに 評論家を名乗ってバカにされなさそうなのとか?

244 18/02/19(月)01:54:47 No.486031167

メインカルチャーじゃねーか

245 18/02/19(月)01:54:55 No.486031189

>現代だと映画やゲームも入る ゲームはまだサブカルチャー括りじゃないの

246 18/02/19(月)01:54:57 No.486031194

>俺はサブカルクソ野郎だからディズニーアニメとか好き ラマになった王様とか好きなんでしょわかっちゃう

247 18/02/19(月)01:55:10 No.486031227

自分の領域にいる女は少ない分目立つ

248 18/02/19(月)01:55:18 No.486031245

メインカルチャーといえば相撲

249 18/02/19(月)01:55:26 No.486031259

>ゲームはまだサブカルチャー括りじゃないの こんだけ普及して中高年も嗜んでたら充分メインカルチャーでしょ

250 18/02/19(月)01:55:28 No.486031260

>聞きかじりの知識でこれはこうだからクソ!とか言い出すヤツかな… そんなもん解釈の違いで意見はいくらでもあるやつじゃねえの

251 18/02/19(月)01:55:31 No.486031269

俺もバンズの黒スニーカーとベレー帽と女性下着履いてるけどサブカルクソ女だったのか…

252 18/02/19(月)01:55:35 No.486031278

>メインカルチャーといえば相撲 自称国技やめろ

253 18/02/19(月)01:55:46 No.486031302

サブカルクソ野郎はまとめサイトとか見てるようなの

254 18/02/19(月)01:55:51 No.486031313

ノイタミナアニメは元々そういう層狙って作られてるからそれでいいんじゃないの

255 18/02/19(月)01:55:59 No.486031326

>サブカルクソ野郎はまとめサイトとか見てるようなの ただのクソだろそれ

256 18/02/19(月)01:55:59 No.486031327

>>現代だと映画やゲームも入る >ゲームはまだサブカルチャー括りじゃないの 市場規模がでかすぎてサブカル扱いは無理

257 18/02/19(月)01:56:02 No.486031333

>ラマになった王様とか好きなんでしょわかっちゃう 横からだけど俺が好きな映画挙げるのやめろ

258 18/02/19(月)01:56:05 No.486031345

>見下したいだけのキモオタロールはやめるんだ ここでキモオタが罵倒に使えるのか

259 18/02/19(月)01:56:16 No.486031366

>聞きかじりの知識でこれはこうだからクソ!とか言い出すヤツかな… つまり「」か

260 18/02/19(月)01:56:21 No.486031382

>ノイタミナアニメは元々そういう層狙って作られてるからそれでいいんじゃないの 仕事で疲れたOL向けじゃなかったっけ

261 18/02/19(月)01:56:33 No.486031413

ラップハゲの言い分だと何かかっこいいっぽいから評価してる感じで その作品のスタッフとか作者とかどういう影響があったとか そういうオタク的な話題どうでもいいみたいな

262 18/02/19(月)01:56:39 No.486031425

ノイタミナ好きだからつらい

263 18/02/19(月)01:56:43 No.486031436

>ノイタミナアニメは元々そういう層狙って作られてるからそれでいいんじゃないの ノイタミナアニメって結構範囲広いし見てる「」もかなりいるよな… 理解できないものをサブカル系に押し込めてるだけだと思う

264 18/02/19(月)01:56:49 No.486031453

スターウォーズよりキン・ザ・ザが好きな奴

265 18/02/19(月)01:56:51 No.486031460

>>サブカルクソ野郎はまとめサイトとか見てるようなの >ただのクソだろそれ サブカルに詳しくなった気になってるクソだからサブカルクソ野郎

266 18/02/19(月)01:56:55 No.486031468

>>ラマになった王様とか好きなんでしょわかっちゃう >横からだけど俺が好きな映画挙げるのやめろ 学校へ行こうもいいよね

267 18/02/19(月)01:57:06 No.486031501

なんかこうサブカルクソ女でもいいからいっしょに本屋デートとかしたい そんで帰りに世界堂とか寄りたい…

268 18/02/19(月)01:57:07 No.486031504

ジャンプとか少年誌読んでる

269 18/02/19(月)01:57:13 No.486031514

>ノイタミナ好きだからつらい サブカルクソ野郎が勝手に言ってることだから気にしないでいいぞ

270 18/02/19(月)01:57:20 No.486031539

誰か忘れたけど芸人のネタでアングラ気取りの男って言うのがあったな よくわかんないお香たいてよくわかんない音楽聴きながらうわぁ~ジャズィーとか言ってるの

271 18/02/19(月)01:57:22 No.486031541

気に食わない女の総称だから人によって印象がバラバラで具体例はあってないようなものということか…勉強になったぜ!

272 18/02/19(月)01:57:50 No.486031595

>ノイタミナもそういうオサレ系サブカルアニメ以外は普通にカタログで見かけない? Cはどっち判定ですか

273 18/02/19(月)01:58:11 No.486031645

>学校へ行こうもいいよね あれちらほらと半端に見たから分からんのだけど時系列的にどの辺なの?映画後? クスコの成長リセット感あるけどTVシリーズだとよくあることか…

274 18/02/19(月)01:58:11 No.486031647

>なんかこうサブカルクソ女でもいいからいっしょに本屋デートとかしたい >そんで帰りに世界堂とか寄りたい… 俺はサブカルクソ野郎だから絶対喧嘩になるぞ俺 同族嫌悪ががが

275 18/02/19(月)01:58:23 pjRCIz5M No.486031667

大人気ゲームに楽しませられる自分が嫌って理由だけで延々フリーダムウォーズの文句言ってるのがサブカル

276 18/02/19(月)01:58:27 No.486031679

>Cはどっち判定ですか 完全サブカルじゃないか

277 18/02/19(月)01:58:27 No.486031682

なんとなくサブカル人間を嫌悪してても普通に好みであればサブカルっぽい作品は見れるのが多いと思う

278 18/02/19(月)01:58:29 No.486031687

メインカルチャー サブカルチャー ポップカルチャー ハイカルチャー プロトカルチャー

279 18/02/19(月)01:58:38 No.486031708

Welcome to Underground

280 18/02/19(月)01:58:47 No.486031731

>ノイタミナ好きだからつらい 結構好きなアニメ多いし今もお気に入りのがあるからお前は一人ではない

281 18/02/19(月)01:58:53 No.486031745

ノイタミナは完全「」向けと完全女性向けとみんな幸せ向けで毎回カッチリ対象の層が別れてる気がする

282 18/02/19(月)01:59:00 No.486031759

https://youtu.be/gLS_4iPoZ40 サブカルクソ女は多分こういうの聴いてる

283 18/02/19(月)01:59:06 No.486031769

ヤックデカルチャー

284 18/02/19(月)01:59:07 pjRCIz5M No.486031771

サンデーの漫画が一番好きとか言う「」とかな

285 18/02/19(月)01:59:12 No.486031779

>ラップハゲの言い分だと何かかっこいいっぽいから評価してる感じで >その作品のスタッフとか作者とかどういう影響があったとか >そういうオタク的な話題どうでもいいみたいな ここじゃ逆にそういうのに詳しくあろうとするのをサブカルクソ野郎認定するのもいるから話がよく矜羯羅がるな

286 18/02/19(月)01:59:20 No.486031816

ヴィレッジヴァンガードはなんというか如何にも感が出てきちゃってそういう人はいかなくなってるとかいう話を聞いたことある

287 18/02/19(月)01:59:29 No.486031840

正直オタク自体が性別関係なくサブカル野郎じゃないの

288 18/02/19(月)01:59:49 pjRCIz5M No.486031891

>ノイタミナは完全「」向けと完全女性向けとみんな幸せ向けで毎回カッチリ対象の層が別れてる気がする 古典サイファイとかもやるからあれはサブじゃないんだよな カルチャー復刻版を流入層が学んでる状況

289 18/02/19(月)02:00:07 pjRCIz5M No.486031918

>正直オタク自体が性別関係なくサブカル野郎じゃないの ぶっちゃけオタクってワード死語だしな

290 18/02/19(月)02:00:09 No.486031923

サブカルクソ女ってサブカル女じゃないでしょ

291 18/02/19(月)02:00:10 No.486031929

>矜羯羅がる よくないと 思いますね

292 18/02/19(月)02:00:16 No.486031939

男でサブカルっぽいっていうと結構ハードルが上がるイメージ

293 18/02/19(月)02:00:20 No.486031946

>>学校へ行こうもいいよね >あれちらほらと半端に見たから分からんのだけど時系列的にどの辺なの?映画後? >クスコの成長リセット感あるけどTVシリーズだとよくあることか 一話でウサギになってたし多分そのまま続編 イズマもクロンクも柔らかくなってるしパラレルかもしれんけど

294 18/02/19(月)02:00:27 No.486031953

ああヴィレッジヴァンガードに売ってそうだよね…で通じちゃうのが便利なんだか蔑称なんだかって状態だからな今…

295 18/02/19(月)02:00:31 No.486031967

>古典サイファイとかもやるからあれはサブじゃないんだよな >カルチャー復刻版を流入層が学んでる状況 また君か

296 18/02/19(月)02:00:44 No.486031996

クソってついてるから サブカルこそ至高!大衆向けで喜ぶ奴らとは違う!って自意識が透けて欲しい

297 18/02/19(月)02:00:49 No.486032004

ピンポンファンに喧嘩売ってんのかワレ!

298 18/02/19(月)02:00:53 No.486032007

ホレイショみたいなメガネしてる女は間違いなくサブカルクソホレイショ

299 18/02/19(月)02:00:54 No.486032009

ノイタミナでもめんまとか四畳半とかサイコパスちゃんとかCとかクラウズとかサムメンコとかわりとここでも話題になってたろ ゲンジ働きマン東京ブランコ鬼太郎モノノケくらげ姫マグニチュード図書館戦争にハチクロとかほぼ話題見ないのもあるけど

300 18/02/19(月)02:01:06 pjRCIz5M No.486032034

変わったことやってる俺凄いってのは実質サブカルとやってること変わんないんだよな 思想が安直とはまさにこのこと

301 18/02/19(月)02:01:27 No.486032065

>ピンポンファンに喧嘩売ってんのかワレ! よおサブカルクソ野郎

302 18/02/19(月)02:01:27 No.486032068

>サブカルこそ至高!大衆向けで喜ぶ奴らとは違う!って自意識が透けて欲しい 野球やサッカーより騎士競技だよな!みたいな

303 18/02/19(月)02:01:29 No.486032072

>正直オタク自体が性別関係なくサブカル野郎じゃないの サブカル野郎の定義はわからないけど基本的に気持ち悪い人の集まりだとは思う

304 18/02/19(月)02:01:32 pjRCIz5M No.486032083

>また君か 悔しいんだね…

305 18/02/19(月)02:01:33 No.486032084

>ピンポンファンに喧嘩売ってんのかワレ! 3,000枚程度しか売れなかったのによう言うわな

306 18/02/19(月)02:01:46 No.486032108

あの花はさんまも見たって言ってたし…

307 18/02/19(月)02:01:47 No.486032111

サブカルを批判してはいけない

308 18/02/19(月)02:01:49 No.486032113

なんかオタク趣味付近だけどオシャレ気取ってスカしてる気に食わないやつくらいの大雑把なあれだからな

309 18/02/19(月)02:01:50 No.486032117

東京マグニチュードはむしろここでしか話題見たことない

310 18/02/19(月)02:02:01 pjRCIz5M No.486032135

デビルマとかサブカルとか言われそうだから若さって凄いと思う

311 18/02/19(月)02:02:19 No.486032173

松本大洋も監督の湯浅もサブカルド本流じゃん 気持ち悪いよ

312 18/02/19(月)02:02:23 No.486032180

>サンデーの漫画が一番好きとか言う「」とかな チャンピオン読者もわりとサブカルクソ率高いと思う

313 18/02/19(月)02:02:26 No.486032187

ピンポンは映画もアニメも漫画も面白いだろ!?

314 18/02/19(月)02:02:28 pjRCIz5M No.486032189

>東京マグニチュードはむしろここでしか話題見たことない あの時代は普通にテレビ配信やってたからみんなで実況やってたんだよな懐かしい…

315 18/02/19(月)02:02:28 No.486032190

やーい松本大洋オタクー! もしくは湯浅いいよね…

316 18/02/19(月)02:02:29 No.486032191

サブカルの俗称自体がサブカルチャーの本来の意味から外れてるから 気に入らない奴は認定しとけな雰囲気がある 「サブカルって?」に対する完璧な解答見た事無いし

317 18/02/19(月)02:02:55 No.486032239

>ピンポンは映画もアニメも漫画も面白いだろ!? しつけえサブカルクソ野郎だな

318 18/02/19(月)02:02:58 pjRCIz5M No.486032247

完璧な回答例をお前が認めたくないだけ定期

319 18/02/19(月)02:03:01 No.486032249

サブカルそのものは別に悪くないんだよ それをダシにマウント取り出すのがクソなんだよ

320 18/02/19(月)02:03:01 No.486032250

東京マグニチュードすらサブカルならもう何もわかんないよう…

321 18/02/19(月)02:03:11 No.486032272

社会的地位が高い人たちで構成された文化がメインカルチャーで社会から弾かれた者たちで構成された文化がサブカルチャーということらしい……

322 18/02/19(月)02:03:17 No.486032293

>サブカルこそ至高!大衆向けで喜ぶ奴らとは違う!って自意識が透けて欲しい もはやそれも一周回ってサブカル系をバカにしてるのがそういう類になりつつあるような

323 18/02/19(月)02:03:24 No.486032309

>定期

324 18/02/19(月)02:03:33 No.486032323

最近の80年代のものが逆に今風みたいな流れはいかんともしがたい

325 18/02/19(月)02:03:42 pjRCIz5M No.486032336

>社会的地位が高い人たちで構成された文化がメインカルチャーで社会から弾かれた者たちで構成された文化がサブカルチャーということらしい…… 「」サブカルになっちゃうんだよなそれ

326 18/02/19(月)02:03:50 No.486032348

いつも思うんだけどビレヴァンってそんな「」が憎むようなスポットじゃないんじゃないか

327 18/02/19(月)02:03:53 No.486032360

俺もピンポン好きだ…いやそもそも別にサブカルが何かもよくわからないけど

328 18/02/19(月)02:03:54 No.486032363

>定期 壺に帰れ

329 18/02/19(月)02:04:10 No.486032391

今は80年代リバイバルブーム来てるからね 作られたブームなのか自然なブームなのかは知らない

330 18/02/19(月)02:04:11 No.486032394

貧困層が流入しすぎてダセえ文化に成り下がった今 そもそもサブカルオタはアニメとか見てないっていう…

331 18/02/19(月)02:04:16 pjRCIz5M No.486032403

>いつも思うんだけどビレヴァンってそんな「」が憎むようなスポットじゃないんじゃないか 痴漢しやすいとか自分語りスレ立ってた時はちょっと気持ち悪かった

332 18/02/19(月)02:04:19 No.486032411

サブカルクソ女の説明から自分が嫌いだけどこういうやついるしついやっちゃうよねというオタク像が見えてくる

333 18/02/19(月)02:04:24 No.486032418

というか松本大洋は世代によっては普通にメインカルチャーだろう

334 18/02/19(月)02:04:26 No.486032425

売上で語るような奴はサブカルクソオタクだと思う

335 18/02/19(月)02:04:35 No.486032442

>>サブカルこそ至高!大衆向けで喜ぶ奴らとは違う!って自意識が透けて欲しい >もはやそれも一周回ってサブカル系をバカにしてるのがそういう類になりつつあるような マウントを取るやつでマウントを取ろうとしてそれがまたマウント取られて… 何が好きかぐらい自分できめりゃあいいのにね

336 18/02/19(月)02:04:37 No.486032445

>「」サブカルになっちゃうんだよなそれ 「」はもともとサブカルだろ

337 18/02/19(月)02:04:43 pjRCIz5M No.486032456

>サブカルクソ女の説明から自分が嫌いだけどこういうやついるしついやっちゃうよねというオタク像が見えてくる 大学に似たようなの居たんだろうなってしか感想でない

338 18/02/19(月)02:04:55 No.486032476

>売上で語るような奴はサブカルクソオタクだと思う アバン先生…

339 18/02/19(月)02:04:57 No.486032479

ヴィレヴァンを憎いと思ったことはないよ

340 18/02/19(月)02:04:58 No.486032483

つまり「」は全員サブカル!

341 18/02/19(月)02:05:07 No.486032504

サブカルを自分を着飾るアイテムとして利用してるようなやつが鼻につくんであって 作品そのものは何も悪くねえよ

342 18/02/19(月)02:05:14 No.486032516

ピンポンは熱いアニメだった

343 18/02/19(月)02:05:17 No.486032524

サブカルクソ野郎ってのはワンピ好きって聞いて鼻で笑うよな奴

344 18/02/19(月)02:05:29 pjRCIz5M No.486032544

なんで似合わないチーク入れてんだろうなあいつの描くサブカルクソ女って

345 18/02/19(月)02:05:35 No.486032553

絵柄で敬遠してて損したー!って思ったのがピンポンアニメ

346 18/02/19(月)02:05:46 No.486032567

>売上で語るような奴はサブカルクソオタクだと思う むしろサブカルを鼻で笑うクソ野郎だろ どっちにしろクソだけどね

347 18/02/19(月)02:05:47 No.486032572

>ピンポンは熱いアニメだった 個人の感想はどうでもいいよ サブカルはサブカルだし

348 18/02/19(月)02:05:49 pjRCIz5M No.486032577

>絵柄で敬遠してて損したー!って思ったのがピンポンアニメ 学べてよかったな…

349 18/02/19(月)02:05:51 No.486032581

サブカルクソ某は逆に売上とかの商業的な話は好まないと思うなあ

350 18/02/19(月)02:05:56 No.486032590

>もはやそれも一周回ってサブカル系をバカにしてるのがそういう類になりつつあるような サブカル馬鹿にするのはサブカル抜けで君は逆からサブカルになっただけじゃない?

351 18/02/19(月)02:05:58 No.486032593

ドラえもんとかサザエさんのような例外除いてアニメなんてみんなサブカルって思ってるよ

352 18/02/19(月)02:05:58 No.486032594

>いつも思うんだけどビレヴァンってそんな「」が憎むようなスポットじゃないんじゃないか ちょいマイナーとこの出版社とかトキワ荘レジェンド作家の単行本とかを常備してるから 割と世話になった時期はある

353 18/02/19(月)02:06:13 No.486032623

なんかアジアンテイストな恰好してそうなイメージ

354 18/02/19(月)02:06:16 No.486032629

>>>サブカルこそ至高!大衆向けで喜ぶ奴らとは違う!って自意識が透けて欲しい >>もはやそれも一周回ってサブカル系をバカにしてるのがそういう類になりつつあるような >マウントを取るやつでマウントを取ろうとしてそれがまたマウント取られて… >何が好きかぐらい自分できめりゃあいいのにね サブクソなんだから好きなものを褒める時に他をけなさないとね

355 18/02/19(月)02:06:17 No.486032633

ヴィレヴァンたまに知人に連れられて入るけど小洒落たドンキみたいって思う

356 18/02/19(月)02:06:18 pjRCIz5M No.486032636

というかこういう程度の人間見る度に 馬鹿にされててもアニメ化する意味ってあるんだなって毎回思う

357 18/02/19(月)02:06:20 No.486032642

メインカルチャーをバカにする奴は全員サブカルクソ野郎だよ

358 18/02/19(月)02:06:25 No.486032647

サブカル系とサブカルクソ◯◯は結構別の生き物だと思ってる

359 18/02/19(月)02:06:35 No.486032670

>サブカルクソ野郎ってのはワンピ好きって聞いて鼻で笑うよな奴 10年前くらいの認識じゃないかそれ

360 18/02/19(月)02:06:35 No.486032672

>学べてよかったな… ジョジョで絵柄で判断して見ないのは損だと学んだからちゃんと見てみたんだよ めっちゃ面白かったよ

361 18/02/19(月)02:06:39 No.486032677

>ちょいマイナーとこの出版社とかトキワ荘レジェンド作家の単行本とかを常備してるから >割と世話になった時期はある たまに本屋としての機能発揮するよね

362 18/02/19(月)02:06:47 No.486032688

あからさまでも結構堪えるな…

363 18/02/19(月)02:06:58 No.486032711

サブカル判定がガバガバなのに加えてサブカルクソ野郎(女)が嫌いな奴とサブカルそのものが憎い奴で微妙なすれ違いが起きるサブカルクソ地獄

364 18/02/19(月)02:06:59 No.486032712

このように全く定まってない定義なのである

365 18/02/19(月)02:06:59 No.486032713

サブカルクソ野郎はエースの死亡シーンで笑っちゃうやつ?

366 18/02/19(月)02:07:00 No.486032714

クソ映画を愛する人も…

367 18/02/19(月)02:07:13 No.486032740

なんか黄色い鳥がしめられてて寄生獣とかヒストリエが置いてあるイメージ

368 18/02/19(月)02:07:21 No.486032753

サブカルがゲシュタルト崩壊してザブングルに見えてきた… みんなそんなにザブングル好きなんだな…

369 18/02/19(月)02:07:23 pjRCIz5M No.486032759

>ジョジョで絵柄で判断して見ないのは損だと学んだからちゃんと見てみたんだよ >めっちゃ面白かったよ みんなお前みたいに脳若かったらいいのになぁ

370 18/02/19(月)02:07:25 No.486032765

>個人の感想はどうでもいいよ >サブカルはサブカルだし 漫画やアニメやゲームは内容問わず全部サブカルだとこの子は理解してるんだろうか

371 18/02/19(月)02:07:29 No.486032776

>サブカルクソ野郎ってのはワンピ好きって聞いて鼻で笑うよな奴 それは最高のアニメのビバップと並べてクソアニメのワンピ出してるからいけないんじゃないの? アニメ好き自称してるのにそこ分からないのって

372 18/02/19(月)02:07:42 No.486032797

湯浅政明って一方でしんちゃんとまる子の人でもあるよなあ

373 18/02/19(月)02:07:49 No.486032805

俺の気に入らない作品は全部サブカルなんだよ

374 18/02/19(月)02:07:49 No.486032806

>>サブカルクソ野郎ってのはワンピ好きって聞いて鼻で笑うよな奴 >10年前くらいの認識じゃないかそれ >私アニメとかかなり好きなんですって言うから何のアニメ?って聞いたらビバップとワンピ!とか答えた女は腹の中で苦笑したくなった

375 18/02/19(月)02:07:53 No.486032812

ハァイ「」 サブカルには世代によっていくつかのレイヤーがあるの まず一番古いのがインテリのような知識階級によって支えられている演劇やクラシック音楽絵画といった文化と対比される それ以外の大衆文化で区分されるサブカルチャーね これはロスジェネ、ビートニク、ヒッピーやフラワーチルドレンのような若者文化そのものまで含むわ 次に日本に輸入されて定義が変質した、いわゆる日本的なサブカルね 70~80年代に日本でガラパゴス的に発達したこのサブカルはいわゆる主流文化との対比で区分され 主流以外の傍流の文化そのものをサブカルとして定義したわ これにはB級映画やゴア趣味やアイドル文化なども含まれたし、アニメや鉄道フィギュア模型などもこれらに含まれたわね ただし基本的に凄く狭い界隈で決められた自分定義の話なので、勝手にサブカルに括られていることも多かったの 長いからさらに続くわ

376 18/02/19(月)02:07:58 No.486032827

わかった サブカルってヒッピーのことじゃないか?

377 18/02/19(月)02:07:59 No.486032828

BLAMEとシドニアは単行本全部初版で揃えてるけど? 「」らはアニメから入ったんだっけ? とか思ってる俺は間違いなくサブカル糞野郎

378 18/02/19(月)02:08:08 No.486032849

そして90年代以降に今度はさらに違うサブカルが出て来るの これらは80年代の日本的なサブカルをさらに逸脱したもので定義化は一番難しいんだけど サブカルを「おしゃれなもの」として認識させたことが一番の特徴といえるわね そんなおしゃれなものにエヴァブームが相まって 80年代からのサブカルの定義の通説としてアニメまで含もうとしたものだからものすごい反発を食らったわ そしてその対立はいわゆる勘違い野郎を指し示すサブカルクソなんとかという罵倒語として結実し 本来のサブカルとは完全に独立した何かになったのが現代のサブカルね 別に覚えなくてもいいことなので読まなくてもいいわ

379 18/02/19(月)02:08:14 No.486032864

岩明均のマンガ好きな奴はサブカル認定して間違いないと思うぞ 掲載誌アフタヌーンだし

380 18/02/19(月)02:08:22 No.486032877

あいつサブカルのことになると早口になるのためになるよな…

381 18/02/19(月)02:08:47 pjRCIz5M No.486032920

FGO聖杯戦争スレでアンパンマンはサブカルってワード出たのは未だに寝る前に思い出しながら笑ってる

382 18/02/19(月)02:09:01 No.486032946

うるせえぞラスカルクソ野郎

383 18/02/19(月)02:09:12 No.486032965

解説の人いつもと違ってキレがないな

384 18/02/19(月)02:09:12 No.486032966

>湯浅政明って一方でしんちゃんとまる子の人でもあるよなあ しんちゃんはともかくちびまる子の作者とかめっちゃサブカルじゃねえか

385 18/02/19(月)02:09:24 No.486032982

ビバップってサブカルよりというよりオタク向けは出なかったというか あの時期でもサブカルぶりたい人はわざわざビバップなんて見ずにルパンで済ませてたような

386 18/02/19(月)02:09:42 No.486033011

ゴリウーはためになるな

387 18/02/19(月)02:09:47 No.486033025

>本来のサブカルとは完全に独立した何かになったのが現代のサブカルね >別に覚えなくてもいいことなので読まなくてもいいわ 人名とめんどくさい人間関係が一切出てこないからやり直し

388 18/02/19(月)02:09:58 pjRCIz5M No.486033045

>解説の人いつもと違ってキレがないな 歳だな

389 18/02/19(月)02:10:04 No.486033050

>それは最高のアニメのビバップと並べてクソアニメのワンピ出してるからいけないんじゃないの? >アニメ好き自称してるのにそこ分からないのって 広くなんでも愛せる方がアニメ好きとして間違ってないのでは?

390 18/02/19(月)02:10:06 No.486033053

サブカルであるかどうかより クソであるかの方が大事だと思う

391 18/02/19(月)02:10:17 No.486033064

作品自体は原作ファンとか絵が好きとか好きな声優や監督とか引っかかりがあればオタクでも誰でも見ると思うよ 作品がどうこうよりも上の方で言われてるように 作品を自分を飾るアクセサリー的な扱いしてる人達がそんな風に言われてる気がするなあ

392 18/02/19(月)02:10:31 No.486033092

説明しないとわかんない人の名前とか出るとサブカル臭くなる アニメとか漫画とかの有名人出されてもソレただのオタクじゃねえかって感じになる

393 18/02/19(月)02:10:39 No.486033104

>しんちゃんはともかくちびまる子の作者とかめっちゃサブカルじゃねえか コジコジ書き始めた頃からでないかそれ

394 18/02/19(月)02:10:41 No.486033108

>歳だな もういいから

395 18/02/19(月)02:10:45 pjRCIz5M No.486033115

ピンポングにJOJOJOとか食わず嫌いなのはいいけどだからこそ中身知らんのに叩く「」たまにいるよな

396 18/02/19(月)02:10:55 No.486033139

作品が好きなのではなくてその作品を好きな自分が好きなタイプじゃないの サブカルクソ女のクソ部分って

397 18/02/19(月)02:11:03 pjRCIz5M No.486033156

>もういいから やめてほしいんだな

398 18/02/19(月)02:11:22 No.486033192

>ノイタミナでもめんまとか四畳半とかサイコパスちゃんとかCとかクラウズとかサムメンコとかわりとここでも話題になってたろ >ゲンジ働きマン東京ブランコ鬼太郎モノノケくらげ姫マグニチュード図書館戦争にハチクロとかほぼ話題見ないのもあるけど 前者はオタクもウェルカム感出しててわりと万人が楽しめて後者はオタクお断り感のオサレさって差じゃないのかこれ

399 18/02/19(月)02:11:23 No.486033195

いがらしみきおとかもサブカルなのかな…

400 18/02/19(月)02:11:35 No.486033213

>説明しないとわかんない人の名前とか出るとサブカル臭くなる >アニメとか漫画とかの有名人出されてもソレただのオタクじゃねえかって感じになる ちょっと待て それはサブカルでなくても無知とバカにされるタイプなのでは?

401 18/02/19(月)02:11:40 No.486033226

>広くなんでも愛せる方がアニメ好きとして間違ってないのでは? 原作ならまだしもアニメのワンピースはちょっと…

402 18/02/19(月)02:12:05 No.486033280

「」だからアニメの話ばっかりしてるんだろうけどそれらしい小物とかの収集に凝ってるイメージ

403 18/02/19(月)02:12:13 No.486033288

デカイ眼鏡かけてる女

404 18/02/19(月)02:12:22 No.486033305

>いがらしみきおとかもサブカルなのかな… あれのどこにメインカルチャーの要素があるんだ

405 18/02/19(月)02:12:33 pjRCIz5M No.486033327

>デカイ眼鏡かけてる女 なんで赤いの

406 18/02/19(月)02:12:38 No.486033341

ポプテピピックに関して言えばファンシーグッズ的な人気が出たってことだよね

407 18/02/19(月)02:12:48 No.486033360

そのラインナップでも東京マグニチュードとかは普通にここでも楽しまれてなかったっけ

408 18/02/19(月)02:12:53 No.486033372

>オタ趣味も入ってるけどオタクはあんまり自称しない というかオタと同一視されるのを蚯蚓のごとく嫌う

409 18/02/19(月)02:13:04 pjRCIz5M No.486033391

AC部とか面倒くさい「」に絡まれないサブカルだなって思う

410 18/02/19(月)02:13:18 No.486033416

>あれのどこにメインカルチャーの要素があるんだ 世間的にはぼのぼのの人だ思われてるような…

411 18/02/19(月)02:13:19 No.486033418

おしゃれな作品が好きな私って素敵でしょ感出してるのがサブカルクソ女だと思ってた 日経新聞読んでる私って出来る女でしょ感出してるクソOLに進化する

412 18/02/19(月)02:13:21 No.486033424

東京マグニチュードは現実で震災があったこともあってめっちゃ語られた気がする

413 18/02/19(月)02:13:24 No.486033429

メインカルチャー自称してる通は何観てるんだろう ガンダムとか?

414 18/02/19(月)02:13:32 No.486033446

本棚をかっこよくするために装丁がかっこいい本を詰めて全然読めてないのはサブカルクソ野郎になってしまうのか?

415 18/02/19(月)02:13:36 No.486033453

ぼのぼのとかめっちゃ和やかなアニメ化されたじゃん

416 18/02/19(月)02:13:43 pjRCIz5M No.486033460

ガノタは確かにメインである自分を誇ってそうだな

417 18/02/19(月)02:13:44 No.486033462

後者に東京マグニチュードが混ざるからややこしくなる

418 18/02/19(月)02:13:55 No.486033478

本当に好きなものいいものを探そうとせずにとりあえず話題に乗っかり自己承認を満たしたい層という印象 つまりまとめサイトとニコニコ受けを狙ったポプテそのもの

419 18/02/19(月)02:13:59 No.486033482

>本棚をかっこよくするために装丁がかっこいい本を詰めて全然読めてないのはサブカルクソ野郎になってしまうのか? 当たり前じゃん

420 18/02/19(月)02:14:02 No.486033490

>ノイタミナでもめんまとか四畳半とかサイコパスちゃんとかCとかクラウズとかサムメンコとかわりとここでも話題になってたろ >ゲンジ働きマン東京ブランコ鬼太郎モノノケくらげ姫マグニチュード図書館戦争にハチクロとかほぼ話題見ないのもあるけど >前者はオタクもウェルカム感出しててわりと万人が楽しめて>後者はオタクお断り感のオサレさって差じゃないのかこれ 後者のタイトル群ほとんど未視聴だからなんとも言えないけど男向けと女向けのちがいじゃないの

421 18/02/19(月)02:14:17 No.486033523

今時ガラケー閲覧専用サイト運営してる人とか

422 18/02/19(月)02:14:21 pjRCIz5M No.486033530

積みゲー自慢してる「」もサブカル糞野郎になっちまったな

423 18/02/19(月)02:14:21 No.486033532

>これにはB級映画やゴア趣味やアイドル文化なども含まれたし、アニメや鉄道フィギュア模型などもこれらに含まれたわね ゴアはサブカルならハッピーツリーフレンズが好きなのはサブクソさんか

424 18/02/19(月)02:14:27 No.486033546

>ガノタは確かにメインである自分を誇ってそうだな もういいから

425 18/02/19(月)02:14:28 No.486033548

>鬼太郎 嘘つけ墓場鬼太郎が話題見ないとかありえねえって

426 18/02/19(月)02:14:29 No.486033553

今はボクはサブカルクソ女だよ(笑)とかいってるやつがサブカルクソ女だよ

427 18/02/19(月)02:14:42 No.486033581

>ちょっと待て >それはサブカルでなくても無知とバカにされるタイプなのでは? そうか? 小木曽誠とか池永康晟とか界隈だと有名人だけど 言われてもググらんとわからんやろ

428 18/02/19(月)02:14:44 pjRCIz5M No.486033585

>もういいから やめてほしいんだな

429 18/02/19(月)02:14:47 No.486033591

>積みゲー自慢してる「」もサブカル糞野郎になっちまったな エロゲの箱はでかくてかっこいいからな…邪魔!!!

430 18/02/19(月)02:15:06 No.486033623

ごめんじゃあマグニチュードは除く あと入れるならさらい屋五葉とかもだな

431 18/02/19(月)02:15:06 No.486033624

>服が全体的に黒め 森ガールぽい方がイメージなんだけど

432 18/02/19(月)02:15:16 No.486033640

ガンダムは有名ではあるけどそれはサブカルという括りの中の話であってメインカルチャーでは無いんじゃないかな……

433 18/02/19(月)02:15:26 pjRCIz5M No.486033667

さっきエロゲースレでこの文体漢詩を参考にしてるとか勝手にサブカル認定されてて変な笑い出た

434 18/02/19(月)02:15:30 No.486033672

>本棚をかっこよくするために装丁がかっこいい本を詰めて全然読めてないのはサブカルクソ野郎になってしまうのか? 神林の悪口はやめろ

435 18/02/19(月)02:15:31 No.486033674

>ごめんじゃあマグニチュードは除く >あと入れるならさらい屋五葉とかもだな だから作品で分けようとするのがもうおかしいんだよ

436 18/02/19(月)02:15:37 No.486033686

>積みゲー自慢してる「」もサブカル糞野郎になっちまったな 積んだゲームの数自慢になるとそうだな…

437 18/02/19(月)02:15:55 No.486033714

墓場鬼太郎めっちゃ面白かったのに…

438 18/02/19(月)02:15:59 No.486033723

イチソの艦娘

439 18/02/19(月)02:16:08 No.486033743

作品を好きな自分が好きというのは インスタとかで○○大好きーっていいながらその物と一緒に自分を写すみたいな感じとかかな

440 18/02/19(月)02:16:09 No.486033745

>あと入れるならさらい屋五葉とかもだな ああ変わった絵柄や演出だけの大して内容もないアニメをいいよね…することか

441 18/02/19(月)02:16:10 No.486033747

なんでもかんでもサブカル扱いするとサブカルをバカにしてる層が少数派になってしまうと思うんだけど…

442 18/02/19(月)02:16:11 No.486033750

08小隊はサブカル!

443 18/02/19(月)02:16:12 No.486033752

数を自慢する奴は中身が無いとはよく言ったものよ サブカル関係なくクソ野郎だわ

444 18/02/19(月)02:16:28 No.486033776

>森ガールぽい方がイメージなんだけど そっちはゆるふわ系とサブクソが混じってそう

445 18/02/19(月)02:16:37 No.486033789

>さっきエロゲースレでこの文体漢詩を参考にしてるとか勝手にサブカル認定されてて変な笑い出た 日本語で

446 18/02/19(月)02:16:41 pjRCIz5M No.486033795

俺は自分のこと嫌いって「」も多そうだしそう言うの全員サブカルじゃないってのもなんか違う気はするね

447 18/02/19(月)02:16:41 No.486033798

>漫画が好きっていうから、好きな漫画聞いたら >ドロヘドロ/不思議な少年/預言者ピッピ >って答えた俺の嫁はどうですか? ドロヘの時点でサブカルクソ女

448 18/02/19(月)02:16:44 No.486033807

サブとかメインとか相対的だから争いがおきるのかねぇ くっきり分けられるものでもあるまいに

449 18/02/19(月)02:16:49 No.486033821

モノノ怪ってサブカルクソ系かはともかく放送当時はわりとスレ見た記憶あるんだけどな

450 18/02/19(月)02:16:50 No.486033823

>サブカルクソ野郎 >サブカルクソ男 やっぱクソ女じゃないとゴロ悪いな クソ女に対応する男の言葉は隙あらば女性が探してるの見かけるけど未だに見つかってないね

451 18/02/19(月)02:17:13 No.486033862

預言者ピッピって完結したのあれ

452 18/02/19(月)02:17:13 pjRCIz5M No.486033863

>サブとかメインとか相対的だから争いがおきるのかねぇ >くっきり分けられるものでもあるまいに メインにルサンチマンあるやつだけが強い言葉で反応してるのかもしれない 弱く見えるぞ

453 18/02/19(月)02:17:26 No.486033887

大量の積みゲーは本当はもうとっくに興味は薄れてるのに それを好きな自分を捨てたくないがゆえに起きてしまう悲劇だと思う

454 18/02/19(月)02:17:30 No.486033895

>俺は自分のこと嫌いって「」も多そうだしそう言うの全員サブカルじゃないってのもなんか違う気はするね 「」はまずサブカルの認識がおかしい

455 18/02/19(月)02:17:36 No.486033903

サブカルっぽさよりサブクソっぽさが大事なのでは

456 18/02/19(月)02:17:41 No.486033911

まぁオタク趣味自体がサブカルチャーなのは認めるが

457 18/02/19(月)02:17:49 No.486033926

>それを好きな自分を捨てたくないがゆえに起きてしまう悲劇だと思う STEAMのは売れないし

458 18/02/19(月)02:17:52 pjRCIz5M No.486033928

年取って意欲もう無いけどゲーム好きな自分で痛いんだよな…

459 18/02/19(月)02:17:52 No.486033930

>あと入れるならさらい屋五葉とかもだな >ああ変わった絵柄や演出だけの大して内容もないアニメをいいよね…することか 上でノイタミナ二分してる後者はその手のが多いイメージはある 雰囲気アニメと言うか

460 18/02/19(月)02:17:53 No.486033931

こういうスレで作品名出すとだめだな

461 18/02/19(月)02:17:54 No.486033933

漫画やアニメがいつからメインカルチャーになれたんだ

462 18/02/19(月)02:17:55 No.486033935

モノノ径は以上にAAが充実しててなんか笑う

463 18/02/19(月)02:17:57 No.486033942

腐女子以外のオタク女はみんなサブカルクソ女ってイメージ

464 18/02/19(月)02:18:12 No.486033964

タイトル云々じゃなくて自分が本心から好きなコンテンツがあって公言するならサブカルとは言わない 自己アピールのために群がるからクソと言われる

465 18/02/19(月)02:18:15 No.486033971

ハチクロも単に女性向けなだけって気がする 図書館戦争とかも全然オシャレじゃないと思う

466 18/02/19(月)02:18:16 No.486033975

サブカル女とサブカルクソ女は違う

467 18/02/19(月)02:18:26 No.486033993

一つ言えることは マウント取ろうと必死な「」全員サブカルクソ野郎だよ

468 18/02/19(月)02:18:30 No.486034001

>こういうスレで作品名出すとだめだな その作品好きな人がいるに決まってるから当たり前すぎる…

469 18/02/19(月)02:18:36 pjRCIz5M No.486034011

>タイトル云々じゃなくて自分が本心から好きなコンテンツがあって公言するならサブカルとは言わない なんでも本心ではスキとか開き直れれば勝てるなそれなら

470 18/02/19(月)02:18:36 No.486034012

サブカル女とサブカルクソ女の違いは大きい

471 18/02/19(月)02:18:48 No.486034039

色々定義はあるけどとりあえず 「将棋のコマが金玉だー!さすがクソアニメ!攻めたネタだぜ!」ってウケてた人たちはサブカルから1番遠い所にいるだろうなとは思う

472 18/02/19(月)02:18:51 No.486034045

これは面白いからサブカルじゃないだろ!?みたいなやり取りを見るとそりゃ定義がボヤけるわけだわって思う

473 18/02/19(月)02:18:52 No.486034046

色んな文化の飛び交うスレだな…

474 18/02/19(月)02:18:56 No.486034051

アニメでサブカルを問うと オタクから何からまるごと問い直さないといけなくなりそうだ しかもその定義はきっと十年持たない

475 18/02/19(月)02:18:57 No.486034053

何となくのイメージというかぱっと見だと四畳半もそのタイプっぽいけどあれ中身濃かったしな…

476 18/02/19(月)02:19:01 No.486034059

お前の本ビレバンとかに置いてそうだな(笑)と言われると嫌がる漫画家もいるのだろうか

477 18/02/19(月)02:19:05 pjRCIz5M No.486034062

>色んな文化の飛び交うスレだな… 勉強しろ小僧

478 18/02/19(月)02:19:08 No.486034068

どの作品が好きかじゃなくて 言われてるのはその作品を自分を飾るためのアクセサリーにする人なんじゃないの

479 18/02/19(月)02:19:11 No.486034074

>それを好きな自分を捨てたくないがゆえに起きてしまう悲劇だと思う 自分もそうだけどオタクやめたらただの気持ち悪い人になってしまうのでそれは嫌だってなる人は多そう

480 18/02/19(月)02:19:18 No.486034087

>漫画やアニメがいつからメインカルチャーになれたんだ いやもう十年ぐらいそうじゃない 中高生がニコ動で違法アニメ見てたあたりからずっと

481 18/02/19(月)02:19:21 No.486034093

サブカルクソ野郎は今期キリングバイツとか見てなさそう

482 18/02/19(月)02:19:38 No.486034120

>勉強しろ小僧 なに言ってんだお前

483 18/02/19(月)02:19:55 No.486034142

神話大好き系女子とかSAN値0系女子はサブカルクソ女?

484 18/02/19(月)02:19:59 pjRCIz5M No.486034148

>お前の本ビレバンとかに置いてそうだな(笑)と言われると嫌がる漫画家もいるのだろうか 紙魚丸は喜んでた

485 18/02/19(月)02:20:02 No.486034153

>一つ言えることは >マウント取ろうと必死な「」全員サブカルクソ野郎だよ マウントとか自分で言い出してしまった時点で劣等感が滲み出てしまっていると思うんだ

486 18/02/19(月)02:20:05 No.486034158

ダンジョン飯が出て来る前に九井諒子作品をサブカルかどうかで揉めたことある

487 18/02/19(月)02:20:08 No.486034159

>何となくのイメージというかぱっと見だと四畳半もそのタイプっぽいけどあれ中身濃かったしな… まさに >これは面白いからサブカルじゃないだろ!?みたいなやり取りを見るとそりゃ定義がボヤけるわけだわって思う でダメだった

488 18/02/19(月)02:20:22 No.486034183

マウントのいたちごっこって不毛だよな 俺を最後のマウントにしていいよ

489 18/02/19(月)02:20:34 No.486034205

>モノノ怪ってサブカルクソ系かはともかく放送当時はわりとスレ見た記憶あるんだけどな なんかすごい色彩のどぎついやつだっけ どっちも見てないからか最近まで空中ブランコとごっちゃになっててどっちも雰囲気オサレアニメ臭のすごさだけで覚えてた

490 18/02/19(月)02:20:40 pjRCIz5M No.486034213

>マウントとか自分で言い出してしまった時点で劣等感が滲み出てしまっていると思うんだ 語彙が貧弱なの突っ込んでもしょうがないし

491 18/02/19(月)02:21:00 No.486034257

>ダンジョン飯が出て来る前に九井諒子作品をサブカルかどうかで揉めたことある 飯はアホみたいに売れてるが掲載誌的にはサブカル寄りではあると思う

492 18/02/19(月)02:21:04 No.486034264

「」は時雨と夕立にひどいことしたね…

493 18/02/19(月)02:21:12 No.486034278

いたちのマウントごっこは可愛い

494 18/02/19(月)02:21:21 No.486034296

俺の中でのサブカル代表は久米田 ネタ切れからまさはるに走ってクソサブカルになった

495 18/02/19(月)02:21:25 No.486034300

>ダンジョン飯が出て来る前に九井諒子作品をサブカルかどうかで揉めたことある こんな不特定多数が居る掲示板で話が盛り上がれば充分メインカルチャーなのでは 本当のサブカルは0レスで落ちる

496 18/02/19(月)02:21:33 No.486034316

今だとあいみょんとか愛聴してたり 昔だと本棚に黒田硫黄とか五十嵐大介が並んでたり 田舎のお洒落なカフェに一人でペンタのミラーレス持ってきて店長に「本当に素敵だと思いますこの店」とか話しかけてたり

497 18/02/19(月)02:21:36 No.486034322

なんかオタクのこれは社会現象とか言ってるのとそっくりだな これはサブカルだのサブカルじゃないだなんて

498 18/02/19(月)02:21:40 No.486034328

モノノ怪好きだったよ俺は 化け猫のアニメも好きだった

499 18/02/19(月)02:21:52 pjRCIz5M No.486034347

>なんかオタクのこれは社会現象とか言ってるのとそっくりだな 年寄りの死語だな

500 18/02/19(月)02:21:58 No.486034359

>「」は時雨と夕立にひどいことしたね… フィギュアのサブカルクソ時雨だけ知ってる

501 18/02/19(月)02:22:21 No.486034397

サブカルそのものは何も悪くねえ 重要なのは人なんだってことははっきりさせておこう

502 18/02/19(月)02:22:23 No.486034401

ポプテピのムーブメントはツイッターやニコデスマンの盛り上がり見るに ボリューム層としてサブカル野郎があれを好きと括るのは雑過ぎるし普通にオタ層もダダかぶりしてるだろうに

503 18/02/19(月)02:22:37 No.486034425

>俺の中でのサブカル代表は久米田 >ネタ切れからまさはるに走ってクソサブカルになった アニメになるような漫画はメジャーだと思うの 載ってるのも有名少年誌だし まあ個人差かな

504 18/02/19(月)02:22:39 No.486034431

コロコロはメインカルチャー ボンボンはサブカルってことだろ?

505 18/02/19(月)02:22:52 No.486034456

何となくだけど極彩色だったりサイケデリックだとそんな感じなのかな モノノ怪は世間的にはめちゃくちゃ売れてたけど女性受けしたんだろうか

506 18/02/19(月)02:22:53 pjRCIz5M No.486034461

>ポプテピのムーブメントはツイッターやニコデスマンの盛り上がり見るに >ボリューム層としてサブカル野郎があれを好きと括るのは雑過ぎるし普通にオタ層もダダかぶりしてるだろうに だから嫌いなもんをサブカルって言ってるだけだろって振りなんだろそれ

507 18/02/19(月)02:23:06 No.486034494

深くものを考えない人々の使う言葉にたいした意味は無いというだけの話

508 18/02/19(月)02:23:07 No.486034499

まずは何でも斜めから物事を見る所からはじめるんだぞ

509 18/02/19(月)02:23:12 No.486034504

いらすと屋とかいう本物の社会現象

510 18/02/19(月)02:23:14 No.486034507

>本当のサブカルは0レスで落ちる サブカルをなんだと思ってるのかさっぱりわかんねえ

511 18/02/19(月)02:23:34 No.486034554

>「将棋のコマが金玉だー!さすがクソアニメ!攻めたネタだぜ!」ってウケてた人たちはサブカルから1番遠い所にいるだろうなとは思う いやサブカルそのものじゃねえかな…

512 18/02/19(月)02:23:37 pjRCIz5M No.486034559

サブなカルチャーってだけでその時点で結構ものは考えてるんだよな 思索が浅いとよく言われそうだ

513 18/02/19(月)02:23:47 No.486034572

メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな

514 18/02/19(月)02:23:53 No.486034581

作品じゃなくて作品の盛り上がりに便乗したいタイプが何となくそれに該当すると思ってた 流行る前じゃなくて流行ってから語りだすやつ

515 18/02/19(月)02:23:54 No.486034582

>ポプテピのムーブメントはツイッターやニコデスマンの盛り上がり見るに ポプテピピック関連はここでも結構スレ立ってるような…

516 18/02/19(月)02:23:59 No.486034591

>こんな不特定多数が居る掲示板で話が盛り上がれば充分メインカルチャーなのでは >本当のサブカルは0レスで落ち サブカルってサブカルチャーだぞ 漫画やゲームなんて全部サブカルだよ!

517 18/02/19(月)02:24:09 No.486034608

>何となくだけど極彩色だったりサイケデリックだとそんな感じなのかな >モノノ怪は世間的にはめちゃくちゃ売れてたけど女性受けしたんだろうか アニメに限らず女性向け作品ってこことかでも空気扱いされてるけど意外と売れてるのとかあるから 文化の違いにすぎない

518 18/02/19(月)02:24:12 pjRCIz5M No.486034614

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな ワンピとかの話を居酒屋でする金髪のサラリーマン

519 18/02/19(月)02:24:21 No.486034627

結局は侮蔑語として扱いたいやつとそんな認識ないやつとのせめぎあいでしかないので この言葉にかぎらず

520 18/02/19(月)02:24:28 pjRCIz5M No.486034645

>>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな >ワンピとかの話を居酒屋でする金髪のサラリーマン 出身地は茨城

521 18/02/19(月)02:24:40 No.486034665

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな メルカリクソ野郎に空目した

522 18/02/19(月)02:24:40 No.486034666

>俺もバンズの黒スニーカーとベレー帽と女性下着履いてるけどサブカルクソ女だったのか… サブクソの前にただの変態だ

523 18/02/19(月)02:24:52 No.486034693

サブカルはオタクサイドから衒学的でスノッブじみてるくせに大衆的な鼻持ちならないやつらみたいな 仮想敵にしてるやつが多過ぎてもはや文化として語るのは難しい

524 18/02/19(月)02:24:56 No.486034706

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな それこそ売上だけで全部価値を決めちゃう人じゃないかな

525 18/02/19(月)02:25:02 pjRCIz5M No.486034720

>サブクソの前にただの変態だ いつまでも自分は若いからイケルと思ってんだよな

526 18/02/19(月)02:25:20 No.486034753

このコーラは世界一売れてるから美味しいみたいな事言うやつ

527 18/02/19(月)02:25:21 No.486034755

言葉遊びしてるけど君たちサブカル野郎ではあるでしょ

528 18/02/19(月)02:25:21 No.486034758

ノイタミナのそのラインナップで本当にスレ見たことねえのは働きマンとGenjiくらいだわ

529 18/02/19(月)02:25:22 No.486034759

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな なんとなく海老蔵を想像した

530 18/02/19(月)02:25:24 No.486034763

サブカルチャーの対義語はハイカルチャーなのでは…

531 18/02/19(月)02:25:25 No.486034767

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな 意識高い系

532 18/02/19(月)02:25:29 No.486034773

>俺の中でのサブカル代表は久米田 >ネタ切れからまさはるに走ってクソサブカルになった 絶望先生のアニメから入って久米田の元ネタに気づかないのは普通のオタク女の高校時代 そこから入ってずっとオタク続けてるのに元ネタあるのに気づかないままなのはサブカルクソ女

533 18/02/19(月)02:25:31 No.486034775

サブカル好きな俺私カッケーって思っててなおかつそれを主張してくる奴

534 18/02/19(月)02:25:36 No.486034789

パスカルクソ野郎はだまってて

535 18/02/19(月)02:25:49 pjRCIz5M No.486034807

ゲンジーは杉田のコラ画像で数回見た程度だな

536 18/02/19(月)02:25:58 No.486034828

>言葉遊びしてるけど君たちサブカル野郎ではあるでしょ サブカルを名乗れるほど高尚かな…

537 18/02/19(月)02:26:00 No.486034829

>メイカルクソ野郎って言うとどんな奴かな それこそ音楽や美術品の知識ひけらかすタイプのおっさん ただし知識は本当にあるタイプが多い でも間違いなくクソ野郎

538 18/02/19(月)02:26:13 No.486034855

作品自体の方向性じゃなくて マイナーが好きな俺とか世間とちょっと違う私みたいのが透けてみえちゃっう人とかじゃないかなあ

539 18/02/19(月)02:26:14 pjRCIz5M No.486034857

>でも間違いなくクソ野郎 ルサンチマンだねぇ

540 18/02/19(月)02:26:16 No.486034862

>サブカルチャーの対義語はハイカルチャーなのでは… メインカルチャーです

541 18/02/19(月)02:26:20 No.486034873

薬売りも墓場鬼太郎も個人の好みはあれどわりと今でもノイタミナアニメの話題で普通に振り返られてる側だと思う

542 18/02/19(月)02:26:37 No.486034894

そもそもサブカル系の人とそんな接点ないから憎む理由もないんだよな むしろ自分の好きな作品をサブカル系に押し込めてバカにしてる層のほうがよっぽど害悪に感じる

543 18/02/19(月)02:26:45 No.486034905

結局レッテルを貼るものを探してるだけでそのレッテルの意味なんか考えたこともないのだ 実にくだらない

544 18/02/19(月)02:27:03 pjRCIz5M No.486034936

例えば話ついていけなくてソースの粗探しに必死でスマホいじるんだけど尽く間違って無くてずっと無言なのがサブカルなんだよね……

545 18/02/19(月)02:27:06 No.486034940

ハイカルチャー 大衆文化 サブカルチャー オタ文化 サブカルとサブカルクソなんとかとはまた別

546 18/02/19(月)02:27:14 No.486034950

モノノ怪は化猫含めてむしろスレよく見た方だから混乱する

547 18/02/19(月)02:27:27 No.486034972

>結局レッテルを貼るものを探してるだけでそのレッテルの意味なんか考えたこともないのだ >実にくだらない 貼らないと語れないからな!

548 18/02/19(月)02:27:30 No.486034977

>ID:pjRCIz5M 君書きこみすぎ

549 18/02/19(月)02:27:41 No.486034995

サブカルクソ◯◯で一語だと思ってたらサブカルってだけで蔑称だと思ってる人がいるっぽいことに驚いた

550 18/02/19(月)02:27:44 No.486034999

すっげえID

↑Top