ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/18(日)23:51:21 No.486007478
好きだった頃のWEB漫画貼る
1 18/02/18(日)23:56:03 No.486008752
割と楽しみに読んでたよ 3周目ぐらいまでは
2 18/02/18(日)23:58:22 No.486009332
WEB漫画家がおおよそ辿るであろう駄目な例の一つになってて不憫とは思う
3 18/02/19(月)00:00:29 No.486009826
せめてもうちょい線を商業に出せるレベルになってからデビューすべきだった
4 18/02/19(月)00:00:47 No.486009895
ここでも結構話題になってた覚えがある
5 18/02/19(月)00:02:28 No.486010330
当時の個人WEB漫画黎明期のワクワク感好きだったなあ
6 18/02/19(月)00:04:08 No.486010733
今なにやってんの?
7 18/02/19(月)00:11:26 No.486012380
更新止まってから一気に読んだら結構面白かった キャラがごっちゃになって困ったけど
8 18/02/19(月)00:15:41 No.486013356
当時もそうだったけど読めないことはないんだよね…
9 18/02/19(月)00:33:12 No.486017191
絵はまあ今の基準で見ると厳しいけど話の練られっぷりは本物だったし これ駄目にした編集はできるだけ速やかに惨たらしく死んでほしいなと思う程度には好きだよ あと今はスレ画のスピンオフ描いてるよ
10 18/02/19(月)00:34:24 No.486017441
>当時もそうだったけど読めないことはないんだよね… じゃあ金出してまで単行本が欲しいかって言うと絶対にノゥ
11 18/02/19(月)00:34:27 No.486017453
理々編いいよね…
12 18/02/19(月)00:35:33 No.486017674
>じゃあ金出してまで単行本が欲しいかって言うと絶対にノゥ というかweb版をペン入れだけして本にしてくれたら買ってた 絵が下手になってるのはちょっと…
13 18/02/19(月)00:50:50 No.486020818
>絵はまあ今の基準で見ると厳しいけど話の練られっぷりは本物だったし >これ駄目にした編集はできるだけ速やかに惨たらしく死んでほしいなと思う程度には好きだよ こんな考えの奴が少数派だったから消えただけだよねぶっちゃけ ブログで作者が無様な編集への責任転嫁してて笑ったけど