18/02/18(日)22:15:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)22:15:20 No.485983315
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/18(日)22:16:42 No.485983692
美術室の椅子!
2 18/02/18(日)22:17:18 No.485983852
工作室の椅子!
3 18/02/18(日)22:17:19 No.485983857
>図工室の椅子!
4 18/02/18(日)22:18:05 No.485984073
金工室の椅子!
5 18/02/18(日)22:18:19 No.485984144
ガタガタガタガタ
6 18/02/18(日)22:18:58 No.485984301
一つだけついてるカバーは何なの
7 18/02/18(日)22:19:30 No.485984438
4万円する椅子!
8 18/02/18(日)22:19:57 No.485984571
>4万円する椅子! なそ にん
9 18/02/18(日)22:20:15 No.485984655
>4万円する椅子! なそ にん
10 18/02/18(日)22:20:34 No.485984739
>理科室の椅子!
11 18/02/18(日)22:21:23 No.485984977
13,500円だったじゃん!
12 18/02/18(日)22:22:11 No.485985215
>一つだけついてるカバーは何なの この面を上にすれば作業台にもなっちまうんだ!
13 18/02/18(日)22:22:12 No.485985221
こんなの授業で作れば材料費だけで済むんじゃ…
14 18/02/18(日)22:22:23 No.485985265
そんな高かったのこの椅子…
15 18/02/18(日)22:22:57 No.485985408
学校に卸してるから金だけは高くとってんだろうなとはおもってたが
16 18/02/18(日)22:23:03 No.485985435
>13,500円だったじゃん! それでも高けぇ!
17 18/02/18(日)22:23:34 No.485985585
教育の闇
18 18/02/18(日)22:23:56 No.485985680
ニトリで2000円で買えそう
19 18/02/18(日)22:24:18 No.485985800
予備の椅子兼脚立兼作業台として欲しい
20 18/02/18(日)22:24:22 No.485985824
二脚もってるけど便利だよこれ
21 18/02/18(日)22:25:04 No.485986032
想定された用途で使われた例ってどれだけあるのか
22 18/02/18(日)22:25:07 No.485986042
こんなもん自分で作れ
23 18/02/18(日)22:25:14 No.485986079
鋸で材木ごと椅子切った同級生が 「4万もするんだぞ」と怒られた
24 18/02/18(日)22:25:38 No.485986185
子供に毎日ガッタガッタされて何十年もつってすごい耐久性のかもしれないし
25 18/02/18(日)22:25:52 No.485986258
>こんなの授業で作れば材料費だけで済むんじゃ… 素人の学生が遊び気分で作ったような椅子なんか怖くて使えんわ
26 18/02/18(日)22:25:57 No.485986280
ナラとかの丈夫な広葉樹使ってるから高い 高いだけあって子供が乱暴に扱っても何年も壊れない丈夫
27 18/02/18(日)22:25:57 No.485986281
お高いのに足の長さそろってなかったりする
28 18/02/18(日)22:26:36 No.485986443
今も使われてるの?
29 18/02/18(日)22:26:45 No.485986480
>子供に毎日ガッタガッタされて何十年もつってすごい耐久性のかもしれないし 業務用って何でもたいていそうだけど 毎日酷使されるのを数十年想定だからそりゃ頑丈で高価になるわ
30 18/02/18(日)22:26:48 No.485986490
>13,500円だったじゃん! 学校の備品は本当に癒着の匂いがプンプンしていいね
31 18/02/18(日)22:27:07 No.485986581
普通の椅子よりも太くて硬くて面で固定してる分強度が高い だからケンカで使ったり投げたりしてはいけない
32 18/02/18(日)22:27:27 No.485986662
>ナラとかの丈夫な広葉樹使ってるから高い これナラ材だったのか… 経年変化はこれを思い出せばいいか
33 18/02/18(日)22:27:40 No.485986717
重い 角が痛い 座りづらい
34 18/02/18(日)22:28:16 No.485986872
>学校の備品は本当に癒着の匂いがプンプンしていいね 地元の文具店とか事務用品商社が回し回されして入札したり納品したりしてるから高くつくのも仕方ない
35 18/02/18(日)22:28:53 No.485987013
いつかズリィってずっこけるやつ
36 18/02/18(日)22:29:27 No.485987154
これ授業中にガコガコやってコケる奴だろ?
37 18/02/18(日)22:30:42 No.485987469
ナラを使ったこのサイズのナイトテーブルで数万するし13,500円なら意外とお安いのでは
38 18/02/18(日)22:31:41 No.485987698
>鋸で材木ごと椅子切った同級生が >「4万もするんだぞ」と怒られた 理不尽すぎる…
39 18/02/18(日)22:32:05 No.485987804
踏み台昇降運動にも耐える
40 18/02/18(日)22:32:36 No.485987931
今思い出したけど中学のころこの椅子を材木替わりにバラしてなにか作ってた先生が別の先生に滅茶苦茶怒られてた
41 18/02/18(日)22:32:56 No.485988014
これはくぼみがないからダメだ
42 18/02/18(日)22:33:19 No.485988115
酷使された中古なら数千円だと思う
43 18/02/18(日)22:33:54 No.485988251
図工室のやつは彫刻刀でボロボロにされる
44 18/02/18(日)22:33:54 No.485988253
日本中で需要あって結構数も出る製品だろうにその割には高すぎるな 闇を感じる
45 18/02/18(日)22:34:08 No.485988318
>酷使された中古なら数千円だと思う 学校用品の放出品バザーで500円で買ったわ
46 18/02/18(日)22:34:48 No.485988493
クソガキが適当に使っても数十年保つ木材は高いぞ
47 18/02/18(日)22:35:08 No.485988570
>業務用って何でもたいていそうだけど >毎日酷使されるのを数十年想定だからそりゃ頑丈で高価になるわ ゲーセンの安っぽい椅子もあれでなかなか頑丈なだけあっていい値段する
48 18/02/18(日)22:35:11 No.485988579
壊れて怪我したら大問題だしね…
49 18/02/18(日)22:35:48 No.485988726
>これはくぼみがないからダメだ あーあったなあ
50 18/02/18(日)22:35:59 No.485988779
ちゃんと圧縮して強度上げてる角材だからすごい丈夫だよねこれ
51 18/02/18(日)22:36:06 No.485988816
>ゲーセンの安っぽい椅子もあれでなかなか頑丈なだけあっていい値段する 先日ここで見た
52 18/02/18(日)22:36:31 No.485988926
重くて激しく使い辛いイスだったけどもしかして耐久性特価のデザインだったのか
53 18/02/18(日)22:36:38 No.485988965
この椅子で喧嘩するとどうなる
54 18/02/18(日)22:37:02 No.485989067
>日本中で需要あって結構数も出る製品だろうにその割には高すぎるな ここ10年くらいで高級家具向けの木材は値段めっちゃ上がってるって聞くよ ナラとウォールナットあたりは特に
55 18/02/18(日)22:37:06 No.485989088
小学生だったらちょっと重いが盾にして良し振り回して良しだ
56 18/02/18(日)22:37:32 No.485989192
自分でも作れそうなレベルに見えるけど 何か秘密でも有るんだろうか
57 18/02/18(日)22:37:32 No.485989196
材質的に13000円なら妥当だと思うが 40000は確実に癒着のアレだと思う
58 18/02/18(日)22:38:23 No.485989440
>学校の備品は本当に癒着の匂いがプンプンしていいね レモンの形した石鹸とか
59 18/02/18(日)22:38:51 No.485989557
椅子は本当に作るの難しいからな… 寸法少しでも狂うと人間の体重支えられなくてひっくり返ったり割れたりするから机や引き出しの3倍くらい難しい
60 18/02/18(日)22:39:19 No.485989683
>自分でも作れそうなレベルに見えるけど >何か秘密でも有るんだろうか 育ちが遅くて硬くて加工しにくい
61 18/02/18(日)22:40:33 No.485989994
人間の体重を狭く受けるものだと考えればそう安くならないのはわかるはず
62 18/02/18(日)22:41:09 No.485990151
>人間の体重を狭く受けるものだと考えればそう安くならないのはわかるはず おまけに何かあったら重傷に繋がりかねないもんな
63 18/02/18(日)22:42:41 No.485990510
私これ嫌い!
64 18/02/18(日)22:43:10 No.485990651
http://www.khs-net-game.com/view.php?pageId=1020 6800円ぐらいなら欲しい気もする ちなみによくある折り畳みのパイプ椅子はだいたい3000円
65 18/02/18(日)22:43:18 No.485990686
学校の設備って死ぬほど頑丈だよね それでも高い気がしなくもないけど
66 18/02/18(日)22:43:32 No.485990759
>今思い出したけど中学のころこの椅子を材木替わりにバラしてなにか作ってた先生が別の先生に滅茶苦茶怒られてた なぜにそげな事を…
67 18/02/18(日)22:44:11 No.485990936
学校の机って落書きとか寝るのに調度いいよね
68 18/02/18(日)22:44:48 No.485991088
主要オフィス用品メーカーの高いけどクソ頑丈感を知ってるなら学校用の値段もなんとなく合点が行くと思う
69 18/02/18(日)22:46:26 No.485991498
オフィスチェアもちょっといいのになると数万円だもんな
70 18/02/18(日)22:46:33 No.485991528
>この椅子を材木替わりにバラしてなにか作ってた先生が 先生が!?!
71 18/02/18(日)22:46:38 No.485991550
>学校の机って落書きとか寝るのに調度いいよね シャーペンでガリガリ削って穴を空けてゴメンナサイ
72 18/02/18(日)22:47:24 No.485991733
学校でよく見るオフィス用品クソ重いから家庭用には使えないよね…一時期憧れてたけど
73 18/02/18(日)22:47:26 No.485991740
お高いなら面取り位してくだち! 角が腿裏に刺さる!
74 18/02/18(日)22:47:42 No.485991800
あまり良心的ではない無垢の家具屋だとウォールナットとナラで同額って所もある程にお値段上がってるよ
75 18/02/18(日)22:47:45 No.485991824
学校用の備品は耐久重視だから高いよ
76 18/02/18(日)22:48:13 No.485991936
>>今思い出したけど中学のころこの椅子を材木替わりにバラしてなにか作ってた先生が別の先生に滅茶苦茶怒られてた >なぜにそげな事を… アホな奴は何処にでも居るのだ 特に新任とかは値段とか知らないから無茶しがち
77 18/02/18(日)22:48:18 No.485991955
机の板に穴開けたり彫刻刀で傷つけるやつは後の人考えろよな!
78 18/02/18(日)22:48:21 No.485991974
>ちなみによくある折り畳みのパイプ椅子はだいたい3000円 中学とか高校だと体育館の舞台の下に大量に収納されてるけど そこから割引があってもものすごい額になりそうだな…
79 18/02/18(日)22:49:19 No.485992208
ナラって滅茶苦茶固いんだってね 木工細工職人がナラは固すぎて加工にめっちゃ手間かかるって言ってた
80 18/02/18(日)22:49:25 No.485992227
>シャーペンでガリガリ削って穴を空けてゴメンナサイ シャーペンで開けるって難易度高くない? 彫刻刀でもなかなかの期間かかったよ
81 18/02/18(日)22:49:35 No.485992269
>机の板に穴開けたり彫刻刀で傷つけるやつは後の人考えろよな! 若い頃は今のことしか考えてなかったよ…
82 18/02/18(日)22:50:01 No.485992386
板のせいで座りづらかったなこの椅子
83 18/02/18(日)22:51:11 No.485992664
>この面を上にすれば作業台にもなっちまうんだ! そし んら
84 18/02/18(日)22:52:26 No.485992991
>若い頃は今のことしか考えてなかったよ… ちょっとカッコイイ事言うのやめろや!
85 18/02/18(日)22:52:56 No.485993123
寝かして座面部分の角に木材押し当ててズレないようにノコギリって正しい使い方でいいんだよね?
86 18/02/18(日)22:53:00 No.485993139
>シャーペンで開けるって難易度高くない? だからこそ達成感がハンパなかった 1年かけてじっくりやった
87 18/02/18(日)22:53:29 No.485993257
踏み台昇降運動 チーンコッコッコッチーンコッコッコッ
88 18/02/18(日)22:54:03 No.485993413
>1年かけてじっくりやった 成績は犠牲になったのだ
89 18/02/18(日)22:54:06 No.485993426
工作部だった頃に鉈もどき作ってスレ画4つくらい叩き割った覚えがある
90 18/02/18(日)22:54:14 No.485993459
>>この面を上にすれば作業台にもなっちまうんだ! >そし >んら 穴空いてるのもあった気がするし机でやれって怒られると思うぞ
91 18/02/18(日)22:54:55 No.485993632
墓穴掘ったら掘り抜けて!突き抜けたなら俺の勝ち!
92 18/02/18(日)22:55:48 No.485993850
コンパスの針の方で机彫ったことはあるな
93 18/02/18(日)22:56:02 No.485993919
ナラすげえな おをつけて呼びたいくらいだ
94 18/02/18(日)22:56:14 No.485993972
ずっと安物の椅子だと思っていたからちょっと驚いた 小学校の備品に値札を張っておけば子供は大切に扱うかも
95 18/02/18(日)22:57:00 No.485994142
この椅子座る面に取っ手のための穴開いてるタイプもあったよね 男友達とよく穴に指突っ込んでケツの撫で合いしてた
96 18/02/18(日)22:57:10 No.485994178
ビックリするくらい広くて深い穴開いてる机とかどうやったんだろうと思ってた
97 18/02/18(日)22:57:40 No.485994301
>ビックリするくらい広くて深い穴開いてる机とかどうやったんだろうと思ってた 努力
98 18/02/18(日)22:57:51 No.485994340
>男友達とよく穴に指突っ込んでケツの撫で合いしてた ホモよ!
99 18/02/18(日)22:57:52 No.485994344
>工作部だった頃に鉈もどき作ってスレ画4つくらい叩き割った覚えがある 不良少年がどんどん出てくる
100 18/02/18(日)22:58:36 No.485994508
>男友達とよく穴に指突っ込んでケツの撫で合いしてた 気持ち悪いわー!
101 18/02/18(日)22:59:32 No.485994726
>不良少年がどんどん出てくる 鉈は楽に人殺せそうな出来だったけど使われてないに焼却炉に封印してきたから安心して欲しい
102 18/02/18(日)23:01:41 No.485995201
うわこれこれ なぜか一面だけ板が張り付いてる特徴的な椅子
103 18/02/18(日)23:01:56 No.485995258
>不良少年がどんどん出てくる その末路が「」か 犯罪者でないだけマシよ
104 18/02/18(日)23:04:21 No.485995799
利権椅子
105 18/02/18(日)23:06:00 No.485996163
親父が木工所で働いてたから持って帰ってきた廃材でこういうの作ってたの思い出した
106 18/02/18(日)23:09:22 No.485996948
言われてみれば手鋸で切れそうにないくらい硬かったな