虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 古典貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/18(日)22:10:07 No.485981761

    古典貼る

    1 18/02/18(日)22:13:32 No.485982778

    まだ古典じゃないはず…

    2 18/02/18(日)22:14:11 No.485982976

    最終巻…?あたりよんでねぇや

    3 18/02/18(日)22:14:33 No.485983105

    1巻何年前…?

    4 18/02/18(日)22:17:32 No.485983918

    シャックス!

    5 18/02/18(日)22:19:09 No.485984342

    実はすごかったフグリアネ

    6 18/02/18(日)22:20:29 No.485984715

    その昔これとハルヒとレモンちゃんがラノベの代表みたいな時代があったんじゃよ…

    7 18/02/18(日)22:21:46 No.485985090

    >その昔これとハルヒとレモンちゃんがラノベの代表みたいな時代があったんじゃよ… のいぢつえー

    8 18/02/18(日)22:23:10 No.485985480

    ラノベって言葉定着した頃か

    9 18/02/18(日)22:23:25 No.485985543

    のいじ時代

    10 18/02/18(日)22:24:31 No.485985866

    この時代の特徴はのいぢと釘宮か…

    11 18/02/18(日)22:26:22 No.485986383

    のいち今なにしてんの?あとユニゾンシフト

    12 18/02/18(日)22:32:20 No.485987878

    漫画版チラッと読んだけど専門用語多くて難しい…

    13 18/02/18(日)22:34:11 No.485988337

    初期や外伝なんかに広がってた風呂敷を 綺麗に畳めてたよね うしおととら並に綺麗に纏まった

    14 18/02/18(日)22:42:03 No.485990360

    ゆうじがクソ強い魔力の塊になったあたりまで読んでた

    15 18/02/18(日)22:43:39 No.485990800

    ゼロ使ハルヒと同時期なのに今は知名度敵に少し劣る感じ

    16 18/02/18(日)22:43:40 No.485990802

    いまだにコレが個人的にナンバーワン

    17 18/02/18(日)22:44:15 No.485990957

    むしろ今のラノベの代表ってなんなの

    18 18/02/18(日)22:45:48 No.485991328

    今見ても白の背景に赤髪の少女っていうこの表紙デザインは秀逸だと思う

    19 18/02/18(日)22:46:11 No.485991436

    >むしろ今のラノベの代表ってなんなの 禁書

    20 18/02/18(日)22:46:13 No.485991440

    >むしろ今のラノベの代表ってなんなの お兄様か異世界スマホ

    21 18/02/18(日)22:46:55 No.485991619

    一期EDに高橋洋子連れてくるセンスは凄い 滅茶苦茶好き

    22 18/02/18(日)22:47:29 No.485991755

    最初にやってたアニメはOPもいいよね

    23 18/02/18(日)22:47:43 No.485991804

    電撃文庫と富士見ファンタジアの立場が逆転したのがこの時期の印象

    24 18/02/18(日)22:48:19 No.485991963

    というかシャナのアニメ関係の歌はどれも良曲揃いだよ

    25 18/02/18(日)22:48:34 No.485992030

    >お兄様か異世界スマホ スマホは嘘でしょ?

    26 18/02/18(日)22:49:16 No.485992194

    デビュー作から方針転換して大ヒットという意味ではオーフェンと肩を並べる

    27 18/02/18(日)22:49:29 No.485992242

    >実はすごかったフグリアネ 火除けの指輪と言い剣と言い序盤で倒した敵からドロップした装備品が最終決戦まで強力なメタ装備として機能してたね…

    28 18/02/18(日)22:49:34 No.485992264

    気にはなるけど途中どこまで読んだか覚えてないのでそのままだ

    29 18/02/18(日)22:49:57 No.485992362

    フグリアネ

    30 18/02/18(日)22:50:04 No.485992404

    天壌を翔る者たちも好き

    31 18/02/18(日)22:50:36 No.485992531

    >というかシャナのアニメ関係の歌はどれも良曲揃いだよ 高橋洋子のやつが良かったのは覚えてる

    32 18/02/18(日)22:50:41 No.485992545

    小林靖子

    33 18/02/18(日)22:50:48 No.485992577

    ゲームのOPは釘宮だった

    34 18/02/18(日)22:50:53 No.485992594

    >シャナのアニメ関係の歌 川田まみしか思い出せない…

    35 18/02/18(日)22:51:08 No.485992655

    本読まないと読みと文字が一致しない

    36 18/02/18(日)22:51:39 No.485992782

    このラノ辺りを参考にしていいかはわからんが今はりゅうおうなんじゃないか その前は俺ガイル

    37 18/02/18(日)22:52:13 No.485992939

    無理はしなくていいけど最後まで読んで後悔はしないと思う 中弛みこそあったけど20巻超えのシリーズで綺麗に完結出来たのは何だかんだで凄い

    38 18/02/18(日)22:52:27 No.485993000

    スマホはない このすばかな…?

    39 18/02/18(日)22:52:44 No.485993080

    >というかシャナのアニメ関係の歌はどれも良曲揃いだよ 胸の紅蓮で疼くのは

    40 18/02/18(日)22:53:00 No.485993141

    >小林靖子 どうして靖子なの…?

    41 18/02/18(日)22:53:32 No.485993272

    とりあえず五の倍数の巻読んで合わなかったらやめるのでいいと思う 特にX巻合わないとキツイ

    42 18/02/18(日)22:53:52 No.485993359

    作者がシャンゼリオンの事めっちゃ好きだから特撮繋がりかな…

    43 18/02/18(日)22:54:06 No.485993427

    >その昔これとハルヒとレモンちゃんがラノベの代表みたいな時代があったんじゃよ… レモンちゃんがわからん

    44 18/02/18(日)22:54:33 No.485993553

    >とりあえず五の倍数の巻読んで合わなかったらやめるのでいいと思う >特にX巻合わないとキツイ 過去編はめっちゃ好きな人と無理って人で割と極端に分かれるよね

    45 18/02/18(日)22:54:42 No.485993590

    長い作品だと途中離脱率が上がって何処まで読んでたみたいな話題が多くなるイメージ 中学位に読んでて完結が20台半ばとかだとねやはりきつい 漫画と違って一度卒業すると戻ってきにくいし

    46 18/02/18(日)22:54:52 No.485993623

    ゼロ魔では?

    47 18/02/18(日)22:55:04 No.485993671

    この作者売れるために萌えを前面に出してるけど本当は硬派な作風が好きなんだろうなって

    48 18/02/18(日)22:55:21 No.485993733

    >レモンちゃんがわからん ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃん

    49 18/02/18(日)22:55:23 No.485993741

    長期シリーズのラノベなのに風呂敷畳んで完結した上アニメも完結編までやった スゴイとしか言いようがない

    50 18/02/18(日)22:55:40 No.485993815

    当時i'veの歌がアニメopなんだ!って嬉しかった

    51 18/02/18(日)22:55:42 No.485993823

    今でもレモンちゃんでググったら画像は出てきた

    52 18/02/18(日)22:56:02 No.485993915

    なんかマッドな博士が襲撃してきたあたりまでは読んだはず

    53 18/02/18(日)22:56:07 No.485993941

    >この作者売れるために萌えを前面に出してるけど本当は硬派な作風が好きなんだろうなって 押し出すのが萌えかどうかはともかく作家の7割くらいに当てはまりそうだ

    54 18/02/18(日)22:56:15 No.485993975

    >この作者売れるために萌えを前面に出してるけど本当は硬派な作風が好きなんだろうなって 1作目こけたラノベ作家にありがちなパターン!

    55 18/02/18(日)22:56:25 No.485994007

    >この作者売れるために萌えを前面に出してるけど本当は硬派な作風が好きなんだろうなって 燃えも萌えも大事だって牛さんに熱く語ってた!

    56 18/02/18(日)22:56:34 No.485994040

    >作者がシャンゼリオンの事めっちゃ好きだから特撮繋がりかな… じゃあヤクザだろ!と思ったけど時期的に響鬼とKIBAでてんてこまいか まあヤクザはヤクザですももやってたりするけど

    57 18/02/18(日)22:56:34 No.485994045

    のいぢとまた組んだ新作はさっぱり話題にならないまま止まっちゃったな

    58 18/02/18(日)22:56:36 No.485994051

    アニメ3期よかった

    59 18/02/18(日)22:56:50 No.485994104

    1番売れてるSAOのことも思い出してあげてください

    60 18/02/18(日)22:56:56 No.485994133

    アニメなら徹夜して全部見た

    61 18/02/18(日)22:57:07 No.485994162

    ラノベほぼ読まない俺が言うのもなんだけど西尾がミステリに越境してきたぐらいで ラノベ界隈だけでひたすら需要の食い合いしてるイメージがある ほかジャンル乗りこんでく人いないの?

    62 18/02/18(日)22:59:03 No.485994611

    カナエってそういえば一応買ってたけど音沙汰ねえな

    63 18/02/18(日)22:59:37 No.485994754

    >ほかジャンル乗りこんでく人いないの? SFはラノベ出身結構いる お嬢様にゲッツさせるラノベの人が純愛書いて映画化してる

    64 18/02/18(日)22:59:40 No.485994765

    >ラノベほぼ読まない俺が言うのもなんだけど西尾がミステリに越境してきたぐらいで >ラノベ界隈だけでひたすら需要の食い合いしてるイメージがある >ほかジャンル乗りこんでく人いないの? 上遠野とかその先駆者じゃないかな

    65 18/02/18(日)22:59:55 No.485994811

    >ほかジャンル乗りこんでく人いないの? 桜庭一樹

    66 18/02/18(日)23:00:03 No.485994850

    ちょっと前またシャナ短編やったと聞いたけどどうだったんだろう

    67 18/02/18(日)23:00:08 No.485994865

    >お嬢様にゲッツさせるラノベの人が純愛書いて映画化してる うそぉ?!

    68 18/02/18(日)23:00:13 No.485994889

    うぶちんみたいなラノベなのか歴史小説なのかミステリなのか ファンタジーなのか芸風のはっきりしない作家の方が多いのでは

    69 18/02/18(日)23:00:15 No.485994896

    >ラノベほぼ読まない俺が言うのもなんだけど西尾がミステリに越境してきたぐらいで >ラノベ界隈だけでひたすら需要の食い合いしてるイメージがある >ほかジャンル乗りこんでく人いないの? 一部の作家が一般向けレーベルにシフトして映画化してるじゃん

    70 18/02/18(日)23:00:26 No.485994938

    >ほかジャンル乗りこんでく人いないの? ないっつーか多分だけど20年前ならエロゲライターで当てに行くようなタイプの人たちが今なろうに流れてる気がする

    71 18/02/18(日)23:00:41 No.485995003

    途中で読むのやめちゃったけど読んでたところまで実家にまだあるし読み返そうかしら

    72 18/02/18(日)23:00:58 No.485995062

    漫画原作とかアニメ脚本とかに行ってる人もいるぞ

    73 18/02/18(日)23:01:19 No.485995133

    いぬかみの有沢も一般行ったしバカテスの井上は漫画の原作やっとる

    74 18/02/18(日)23:01:54 No.485995253

    >>お嬢様にゲッツさせるラノベの人が純愛書いて映画化してる >うそぉ?! 150万部売れてる 一般文芸で純愛もの書いてるラノベ作家は結構いてなんか一般人には新鮮らしい

    75 18/02/18(日)23:01:56 No.485995259

    一般にスルッと行く作家もいれば相変わらず鳴かず飛ばずで一般ラノベとエロ小説を10何年地味に描いてたりするのも色々

    76 18/02/18(日)23:01:58 No.485995272

    ソシャゲのシナリオ書いたりしてる人もいるな

    77 18/02/18(日)23:02:02 No.485995280

    >ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃん その三冊の中で唯一読んでたやつだな… 落ちが残念にも程があった…カナリアの頃から好きだったんだがな

    78 18/02/18(日)23:02:03 No.485995286

    色んな愛の形が見られるのが好きだなシャナ

    79 18/02/18(日)23:02:18 No.485995343

    何回か読み直そうとしていっつもキアラあたりで辞めてしまう戦争のせいで人がたくさん増えて辛い...こいつ誰ってなる...

    80 18/02/18(日)23:02:58 No.485995483

    デレマスアニメの脚本に雑破業の名前が出た時に吹いた「」は少なくないと聞く

    81 18/02/18(日)23:03:08 No.485995520

    有川浩はちょうどスレ画ぐらいにラノベデビューだった気がする

    82 18/02/18(日)23:03:19 No.485995564

    読み返そうとすると読みにくいし無駄に固有名詞多くて長くて断念しちゃう

    83 18/02/18(日)23:03:40 No.485995652

    >色んな愛の形が見られるのが好きだなシャナ サブラク×メアが好き

    84 18/02/18(日)23:04:13 No.485995765

    そもそも西尾はミステリでデビューした作家じゃねーか!

    85 18/02/18(日)23:04:20 No.485995796

    >何回か読み直そうとしていっつもキアラあたりで辞めてしまう戦争のせいで人がたくさん増えて辛い...こいつ誰ってなる... アニメはそのへんうまいこと処理できたかな

    86 18/02/18(日)23:04:46 No.485995897

    わたし群像劇読むの苦手

    87 18/02/18(日)23:05:09 No.485995981

    さくら荘のペットな彼女の作者は自身のアニメ作品で脚本家信じらんねぇ!俺が書けば良かった!脚本のこと学んでやる! って感じで脚本やるようになった

    88 18/02/18(日)23:05:29 No.485996054

    >サブラク×メアが好き 必死に強い王に見て貰おうとする弱い徒と 全然相手にしてないけどそれが段々気になってくる王の関係いいよね…

    89 18/02/18(日)23:05:57 No.485996149

    他ジャンルからラノベ歩いてく人はあんまいないのを見るとやっぱギャラ安いのかなって

    90 18/02/18(日)23:06:17 No.485996228

    >って感じで脚本やるようになった 強いな…

    91 18/02/18(日)23:06:30 No.485996274

    >さくら荘のペットな彼女の作者は自身のアニメ作品で脚本家信じらんねぇ!俺が書けば良かった!脚本のこと学んでやる! >って感じで脚本やるようになった 是非とも大成して欲しい…

    92 18/02/18(日)23:07:01 No.485996389

    まぁいかに売れようとラノベ作家(Gガンダム)的な世間の扱いは変わってないからね未だに

    93 18/02/18(日)23:07:26 No.485996482

    >是非とも大成して欲しい… Just Because!はこの人が脚本したよ

    94 18/02/18(日)23:07:29 No.485996494

    >必死に強い王に見て貰おうとする弱い徒と >全然相手にしてないけどそれが段々気になってくる王の関係いいよね… 蛇見て自分も同じ気持ちになって浸るのいいよね…

    95 18/02/18(日)23:09:01 No.485996853

    むしろ一般小説の方がラノベ風装丁に寄せてきてるかんじが…