虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/18(日)21:24:44 いい映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/18(日)21:24:44 No.485968650

いい映画だった… 特に始まり方がほんとうに最高だった

1 18/02/18(日)21:26:05 No.485969064

ダンダンダン

2 18/02/18(日)21:30:22 No.485970549

サーカスの面子が気づいたら仲良くなってたから集団生活のシーンとかもうちょっとほしかった 娘二人が最高にかわいかった

3 18/02/18(日)21:31:05 No.485970765

見終わったあと勢いでサントラ買っちゃったよ…

4 18/02/18(日)21:32:34 No.485971272

バーのシーン最高 俺もキレキレの動きで右左と指差したい

5 18/02/18(日)21:33:38 No.485971624

ヒューがお嫁さんもらいに行くシーンはいくら若作りしてても年齢的に無理がありすぎて吹いた

6 18/02/18(日)21:34:17 No.485971856

子役時代もやってもらったほうがよかったとな?

7 18/02/18(日)21:34:26 No.485971891

アニメ映画以外で初めて映画館で見た映画だ… 最高だった…

8 18/02/18(日)21:35:27 No.485972233

>バーのシーン最高 >俺もキレキレの動きで右左と指差したい 10! いいよね…

9 18/02/18(日)21:35:37 No.485972296

みんなサントラ買う サントラ買うとみんなやっぱこれ映像が必要だってなる

10 18/02/18(日)21:37:58 No.485973073

>サーカスの面子が気づいたら仲良くなってたから集団生活のシーンとかもうちょっとほしかった 基本バーナムの家族愛メインだからそこら辺物足りなかったんだよなぁ 上映時間2時間切っちゃってるから色々削ったのかも知れない

11 18/02/18(日)21:39:34 No.485973521

最後のサーカスとかもうちょい場面ありそうだよね

12 18/02/18(日)21:39:54 No.485973633

最後に公演成功してハッピーエンドかと思ってたから割と早めに成功してて驚いた あとモデルになった人物いるんだね

13 18/02/18(日)21:40:53 No.485973962

ペテンの王様ってシルクハットにつけて出ていくシーンはすごいヒーローしてると思う あそこからの踊りが最高にかっこいい

14 18/02/18(日)21:41:18 No.485974075

大丈夫?ララランドしない?

15 18/02/18(日)21:42:01 No.485974280

>大丈夫?ララランドしない? 監督違うから大丈夫

16 18/02/18(日)21:42:08 No.485974330

3 7 18 15 8 12 9 10

17 18/02/18(日)21:43:10 No.485974613

オペラ歌手あの後活動できるのかな…

18 18/02/18(日)21:44:31 No.485975034

書き込みをした人によって削除されました

19 18/02/18(日)21:45:10 No.485975239

お前のお姉ちゃんウルヴァリンみたいだな

20 18/02/18(日)21:48:36 No.485976304

>オペラ歌手あの後活動できるのかな… 美人の方なら実在した人で一人でツアー続けて大成功したよ

21 18/02/18(日)21:49:21 No.485976523

>大丈夫?ララランドしない? ほぼララランドしないよ 音楽と映像のノリのよさと迫力はこっち カメラワークとか色使い、人間関係の描写はララランドかなって思いました

22 18/02/18(日)21:49:32 No.485976580

そういうことじゃなくて作品の中のその後の想像の話

23 18/02/18(日)21:49:32 No.485976583

よかった差し押さえられた家はなかったんだ

24 18/02/18(日)21:50:09 No.485976761

そもそもララランドとは監督も違うし何の関係もないと言っていいレベルなのにメディアのせいで…

25 18/02/18(日)21:51:00 No.485976980

ララランドで生きる気力を取り戻そうと思ったら全力で映画に殴られた経験があったけど 明日見に行ってみよう

26 18/02/18(日)21:51:52 No.485977201

こっちは間違いなくパワーあるからな… 宣伝で散々使われたアーアーアアアー(ドンドン)がすぐ聴けるのがいい

27 18/02/18(日)21:52:41 No.485977419

メディアの宣伝は鵜呑みにするけど観た人の評価は警戒する 「」なんてそれでいいんだよ…

28 18/02/18(日)21:53:06 No.485977541

ヒロインを助ける為に火に飛び込んで行くヒュージャックマンは最高でしたね…

29 18/02/18(日)21:53:10 No.485977563

>宣伝で散々使われたアーアーアアアー(ドンドン)がすぐ聴けるのがいい えっもう?大丈夫!?ってなったのは杞憂だった

30 18/02/18(日)21:54:14 No.485977847

>ヒロインを助ける為に火に飛び込んで行くヒュージャックマンは最高でしたね… 籠の鍵を作ってあけてあげたくらいだもんな…

31 18/02/18(日)21:54:25 No.485977888

映像ソフト出たら絶対買うわ BGVとしては最高だと思う

32 18/02/18(日)21:55:00 No.485978025

報酬過多の弟子からパートナーになるのいいよね…

33 18/02/18(日)21:55:41 No.485978196

サントラって歌系入ってるの?

34 18/02/18(日)21:56:17 No.485978350

おかしい…俺の見たヒロインはじっとヒュージャックマンの帰りを待つ健気な嫁だった筈…

35 18/02/18(日)21:56:42 No.485978440

ヒロインは相棒だよ

36 18/02/18(日)21:57:07 No.485978566

>サントラって歌系入ってるの? それ系しか入ってないので安心して買って欲しい

37 18/02/18(日)21:57:17 No.485978603

来週こそは見に行くんじゃ…

38 18/02/18(日)21:57:57 No.485978767

バーナムの留守を守ってサーカスを必死に切り盛りするヒロイン良いよね…

39 18/02/18(日)21:57:59 No.485978770

サントラの歌詞は日本語訳も入ってるので尚安心して買って欲しい

40 18/02/18(日)21:58:52 No.485978977

サントラ聴いてると大画面とダンス欲しいなってなるので安心してBDを買って欲しい

41 18/02/18(日)21:58:53 No.485978981

東京来てたのか su2255569.jpg

42 18/02/18(日)21:59:19 No.485979081

わたしサーカスのメンバーがトスして回した帽子を最後に新座長が受け継ぐシーン好き!

43 18/02/18(日)21:59:19 No.485979084

生命の危機に陥ったり主人公に助けられたりするヒロイン

44 18/02/18(日)22:00:13 No.485979283

やっぱり飲み屋の勧誘シーンだな

45 18/02/18(日)22:00:23 No.485979324

このおじさん結構日本よく来る

46 18/02/18(日)22:01:00 No.485979475

面接のシーンも好きだ

47 18/02/18(日)22:01:33 No.485979612

毎回パンケーキ食ってる気がする

48 18/02/18(日)22:02:04 No.485979752

娘2人が天使過ぎる 嫁さんが出来た人だからか

49 18/02/18(日)22:02:07 No.485979764

ザック・エフロンが悪いわけじゃないけど 最後のシーンでヒュー・ジャックマンの動きのキレすごいわ…ってなる

50 18/02/18(日)22:02:41 No.485979880

これからどうするんだ? 子育てさ

51 18/02/18(日)22:03:00 No.485979959

>サントラ聴いてると大画面とダンス欲しいなってなるので安心してBDを買って欲しい じゃあ早く発売してくだち!11!1

52 18/02/18(日)22:03:16 No.485980007

オペラ歌手と不倫するかと思ってハラハラしてたらそんな気は一切なかったなんて…

53 18/02/18(日)22:03:21 No.485980031

皮膚ガン手術明けで強行するヒューおじさんはちょっとおかしい ハリウッド俳優は大体おかしいが

54 18/02/18(日)22:03:35 No.485980097

最初の5分くらいと最後の5分くらいだけ永遠に見ていたい というか発声上映で劇場で再現出来ないだろうか

55 18/02/18(日)22:04:38 No.485980344

なんで劇場でB D同時発売しないの…絶対勢いで売れるよ!

56 18/02/18(日)22:05:06 No.485980467

取り分の話とか 客席にお父さんがいないとか 最後に効いてくるのいいよね…

57 18/02/18(日)22:05:16 No.485980502

サントラが勢いで売れてるし…

58 18/02/18(日)22:05:36 No.485980593

米アマだともう出てたりするんだろうか

59 18/02/18(日)22:05:54 No.485980666

>皮膚ガン手術明けで強行するヒューおじさんはちょっとおかしい まぁオージーあるあるだから皮膚癌手術

60 18/02/18(日)22:06:29 No.485980800

しかし何でCMが秋元康なんだろう…

61 18/02/18(日)22:06:45 No.485980859

オペラ歌手がおめーここまできてなんだその態度はってぶちぎれるのも理解できる 破産した!

62 18/02/18(日)22:07:05 No.485980943

アンチのおっさんが励ましにくるのいいよね

63 18/02/18(日)22:07:47 No.485981134

ヨドバシとかは大画面売場でこれ延々流しといてくれたら手は届かないまでも大画面欲しい…!って人は増えるんじゃないかな それぐらい大画面でみた方が良い

64 18/02/18(日)22:08:56 No.485981436

>それぐらい大画面でみた方が良い ULTIRA+DOLBYで見たけど本当に最高だった…

65 18/02/18(日)22:09:28 No.485981588

予告編で期待したものがそのまんまお出しされると気持ちいい

66 18/02/18(日)22:12:32 No.485982479

>破産した! あったよ内助の功!

67 18/02/18(日)22:13:06 No.485982645

本国でも批評家からは酷評されたけど実際にみた人の口コミでドンドン人気を博していったのがシンクロしてて驚く

68 18/02/18(日)22:13:50 No.485982871

破滅した! 俺は大事なものに気づいた! 復活! のテンポの良さ

69 18/02/18(日)22:15:54 No.485983472

よしTOHO日本橋で見よう

70 18/02/18(日)22:16:09 No.485983543

曲単体だけでも本当に素晴らしいんだけどもやっぱり映画見ちゃうと映像ないと寂しい

71 18/02/18(日)22:16:33 No.485983655

曇る展開は基本2分以上続かない

72 18/02/18(日)22:16:48 No.485983715

「」の評価が高すぎてこわい

73 18/02/18(日)22:16:56 No.485983745

一般席で観ると終わった後に軽く後悔する した 東京か横浜で音響良い映画館どこだ!

74 18/02/18(日)22:17:20 No.485983863

アンチがちゃんと券買って中入ってるのがアンチの鑑だなって

75 18/02/18(日)22:17:42 No.485983961

こんな大画面映えする作品そうそう無い

76 18/02/18(日)22:17:46 No.485983982

アンチの鑑(放火)

77 18/02/18(日)22:19:34 No.485984463

>「」の評価が高すぎてこわい もっとこういうの欲しかったなぁってものはあるけど駄目って所はちょっと思いつかないレベルに良かったので…

78 18/02/18(日)22:21:35 No.485985033

スリービルボードでげんなりした後にスゥと効いてこれは…ありがたい… 両方面白かったけどね

79 18/02/18(日)22:21:37 No.485985037

しいてあげるならまだBDうってないのは駄目なてんだね!!!

80 18/02/18(日)22:21:58 No.485985154

ストーリーへの細かい不満が出るとしても 今回の歌は劇場で聴いとかないと損だぞ

81 18/02/18(日)22:22:52 No.485985387

まあ特に余計なストレスかかる展開がないから娯楽作としては安心して見られるよ

82 18/02/18(日)22:23:44 No.485985624

冷静に考えるとバーナムさんクソですよね? ってなる所もあるけど歌の力って凄い

↑Top