虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/18(日)20:51:42 横浜に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/18(日)20:51:42 No.485958857

横浜に行ってみたいけど特にどこが観光地とかそういうの全く知らないことに気がついた

1 18/02/18(日)20:52:27 No.485959086

赤レンガ倉庫と中華街とランドマークタワーで周辺だけで足りるよ

2 18/02/18(日)20:52:44 No.485959171

寿町おすすめ

3 18/02/18(日)20:53:05 No.485959296

横浜駅の地下だけで満足してかえってもいいぞ

4 18/02/18(日)20:53:13 No.485959346

ポケモンGOでみなとみらい行ったけど凄かったよ

5 18/02/18(日)20:53:39 No.485959503

丹沢

6 18/02/18(日)20:54:10 No.485959654

観光するというより買い物する所なのかしら

7 18/02/18(日)20:54:29 No.485959750

日本丸見に行こうぜ日本丸

8 18/02/18(日)20:54:44 No.485959831

桜木町すごいよね 異世界だよあれは

9 18/02/18(日)20:54:50 No.485959858

横浜の井土ヶ谷に二十年住んでたが観光地らしい観光地を全く知らない俺だ 観光客のほうがよく知ってる

10 18/02/18(日)20:55:21 No.485960005

鎌倉とか横須賀は観光地らしい観光地なのかな

11 18/02/18(日)20:57:19 No.485960564

まぁどっちも観光地としては整ってるとは思う あと少し離れて小田原とか

12 18/02/18(日)20:57:27 No.485960611

海岸沿い歩くだけでプチ旅行している気分に浸れる

13 18/02/18(日)20:58:02 No.485960773

小田原は城以外なんもないからくる意味ないぜ!

14 18/02/18(日)20:58:30 No.485960935

かまぼことか干物とかあるだろうが!

15 18/02/18(日)21:00:53 No.485961637

小田原は桃鉄のせいでかまぼこのイメージしかない

16 18/02/18(日)21:02:24 No.485962064

小田原は箱根か湯河原とワンセットで観光すると満足感がある

17 18/02/18(日)21:02:46 No.485962148

小田原に2年前から移動になったけど 住むとなかなか遠出しにくい マイナー映画見たいと海老名まで行かなきゃならんけど

18 18/02/18(日)21:04:54 No.485962822

生命の星地球博物館!

19 18/02/18(日)21:05:29 No.485963017

>小田原に2年前から移動になったけど >住むとなかなか遠出しにくい >マイナー映画見たいと海老名まで行かなきゃならんけど 小田原は住みやすいん?

20 18/02/18(日)21:05:58 No.485963121

正直ハマスタくらいしか魅力感じない

21 18/02/18(日)21:06:09 No.485963179

>小田原に2年前から移動になったけど >住むとなかなか遠出しにくい 酒匂川の東西どっち?

22 18/02/18(日)21:07:45 No.485963657

横浜は観光地というかデートスポットだと思う

23 18/02/18(日)21:08:03 No.485963747

桜木町と関内辺りを散策するといいよ 横浜駅は降りなくていい

24 18/02/18(日)21:09:35 No.485964219

鴨宮駅なんて悲惨だぞ

25 18/02/18(日)21:10:18 No.485964427

海側はだいたい分かる 山側ってなにがあるんだ… 具体的には保土ヶ谷や瀬谷区

26 18/02/18(日)21:12:08 No.485965069

>桜木町すごいよね >異世界だよあれは 住んでるけどそんなかな… ふつーだよ ちょっとGAIJINとホモが多いくらいで

27 18/02/18(日)21:14:02 No.485965670

俺にとって横浜といえばドリームランドだ

28 18/02/18(日)21:15:26 No.485966062

観光なら横浜というよりみなとみらいやな

29 18/02/18(日)21:15:35 No.485966093

>具体的には保土ヶ谷や瀬谷区 住宅街だからなんもないよ 東京で例えると 西東京市や小平市みたいな感じだと思う

30 18/02/18(日)21:15:59 No.485966216

>鴨宮駅なんて悲惨だぞ とはいえ映画館への最寄が国府津と鴨宮じゃないか 両方あるいて20分表記だが!

31 18/02/18(日)21:16:46 No.485966420

>具体的には保土ヶ谷や瀬谷区 その2つの間くらいにオカピのいる動物園があるくらい

32 18/02/18(日)21:20:22 No.485967407

ズーラシアはすごいよ 全部回ると筋肉痛になるけど

33 18/02/18(日)21:20:57 No.485967573

>その2つの間くらいにオカピのいる動物園があるくらい 三ツ境に住んでた頃は名所と言えばそれくらいだったわ あと試験場が近いくらい

34 18/02/18(日)21:22:49 No.485968096

みなとみらいは旧三菱造船所の敷地のせいなのか ドックヤードガーデン以外にも産業遺物みたいなのがちらほらある 変なエンジンとか旧海軍の錨とか

35 18/02/18(日)21:26:30 No.485969219

サンマー麺うまいよ 横浜じゃなくても県内なら何処でも食えるけど

36 18/02/18(日)21:29:16 No.485970199

中華街も良いけどせっかく海あるんだから三崎口の海鮮食べに行こうぜ 問題は駅の近くに何もない事かな

37 18/02/18(日)21:29:19 No.485970210

今日大桟橋行ってきたけどすごいね

38 18/02/18(日)21:30:20 No.485970537

>中華街も良いけどせっかく海あるんだから三崎口の海鮮食べに行こうぜ >問題は駅の近くに何もない事かな 三崎口切符がすごいお得感あっていいよね 温泉入ってマグロが食える

39 18/02/18(日)21:31:03 No.485970749

>今日大桟橋行ってきたけどすごいね 寄港している船によっては中を見学できたり楽しいよ

40 18/02/18(日)21:31:07 No.485970772

>今日大桟橋行ってきたけどすごいね 彼女と一緒に行くなら あそこからみなとみらいの夜景を眺めに行くのは 鉄板中の鉄板

41 18/02/18(日)21:33:54 No.485971721

桜木町の高架下の絵好きだったんだけどなあ

42 18/02/18(日)21:33:56 No.485971734

>俺にとって横浜といえばドリームランドだ わかるわ

43 18/02/18(日)21:36:07 No.485972461

桜木町の高架下なにも発展していないし何のために落書き消したんですかね…

44 18/02/18(日)21:37:46 No.485973029

飯どこ行く?

45 18/02/18(日)21:37:53 No.485973053

桜木町あたりは区画整理されすぎて何コレ…山だらけのクセしてッ!ってなる

46 18/02/18(日)21:39:01 No.485973373

お金使うか使わないかでだいぶ行くとこ変わると思う横浜周辺

47 18/02/18(日)21:39:15 No.485973430

>桜木町の高架下なにも発展していないし何のために落書き消したんですかね… 東急の高架跡を遊歩道にするとか聞いたけど進んでるようには…

48 18/02/18(日)21:39:29 No.485973494

桜木町駅で降りるたびに君が望む永遠を思い出す

49 18/02/18(日)21:39:39 No.485973560

>桜木町の高架下なにも発展していないし何のために落書き消したんですかね… そりゃお前…オリンピックとかさ

50 18/02/18(日)21:40:11 No.485973723

大桟橋はいずもが停泊してる時行ったら館内放送が聞けておもしろかった

51 18/02/18(日)21:40:16 No.485973760

>桜木町駅で降りるたびに君が望む永遠を思い出す あれ桜木町の駅だったんだ

52 18/02/18(日)21:40:49 No.485973927

ストレス解消でドライブしたいから県内でオススメのコースあったら教えてほしい

53 18/02/18(日)21:41:04 No.485974008

桜木町駅前は王将がなくなってとても悲しい

54 18/02/18(日)21:41:25 No.485974103

>飯どこ行く? 横浜駅の高島屋の上のとんかつ食べるね…

55 18/02/18(日)21:41:26 No.485974110

小田原の今の商業地の中心は鴨宮なのに何が悲惨なんだろう

56 18/02/18(日)21:41:42 No.485974196

海側はどこも風光明媚でオシャレって感じだけど山側はどれもショボい ただの東京のベッドタウンって感じ

57 18/02/18(日)21:41:48 No.485974229

>ストレス解消でドライブしたいから県内でオススメのコースあったら教えてほしい 港北ニュータウン行くと教習のビデオで見かけた風景が見られるぞ

58 18/02/18(日)21:41:54 No.485974254

何も無いところに地下鉄あったりする

59 18/02/18(日)21:42:41 No.485974484

>ただの東京のベッドタウンって感じ でも暮らしやすいよー?治安のいいとこ選ばんとアレだけど

60 18/02/18(日)21:43:00 No.485974558

>海側はどこも風光明媚でオシャレって感じだけど山側はどれもショボい >ただの東京のベッドタウンって感じ 東京周辺の県ってだいたいはそんな感じじゃないかな…

61 18/02/18(日)21:43:05 No.485974581

>ストレス解消でドライブしたいから県内でオススメのコースあったら教えてほしい 基地の周りを走るとかどう?

62 18/02/18(日)21:43:14 No.485974640

東京より安いのは良いところ

63 18/02/18(日)21:43:22 No.485974679

>横浜駅の高島屋の上のとんかつ食べるね… 去年久しぶりにいったらカニコロッケだしてた洋食屋がカニコロッケやめてた悲しい

64 18/02/18(日)21:43:28 No.485974706

中華街と山下公園と横浜アリーナとシウマイ弁当以外なんかある?

65 18/02/18(日)21:43:45 No.485974813

東戸塚も昔と比べると結構人が増えたもんだ

66 18/02/18(日)21:43:53 No.485974852

神奈川の山側を東京のベッドタウンにするにはいささか交通の便が悪いのとちょっと遠すぎます…

67 18/02/18(日)21:43:58 No.485974881

>小田原の今の商業地の中心は鴨宮なのに何が悲惨なんだろう むしろ小田原駅周辺が悲惨すぎる

68 18/02/18(日)21:44:12 No.485974946

俺ポルタの担々麺屋好きなんだ…

69 18/02/18(日)21:44:54 No.485975155

>俺ポルタの担々麺屋好きなんだ… そこで麻婆豆腐食べるのが私だ

70 18/02/18(日)21:44:59 No.485975189

港北が色んな施設いっぱいあって住みやすそうだなとは思う

71 18/02/18(日)21:45:34 No.485975350

東戸塚近辺に住んでるが大分ここだけで事足りる

72 18/02/18(日)21:45:40 No.485975371

ニュータンタンは県内全域に広まって欲しい

73 18/02/18(日)21:46:25 No.485975600

ニュータンタンひっそりあちこちにあるような

74 18/02/18(日)21:46:28 No.485975617

横浜の買い物エリアは横浜駅前付近 横浜の観光エリアはみなとみらいとか馬車道の方向

75 18/02/18(日)21:47:12 No.485975845

>中華街と山下公園と横浜アリーナとシウマイ弁当以外なんかある? やたら評価の高い煮干しラーメン屋とかとあるパン屋のカレーパンとか

76 18/02/18(日)21:47:25 No.485975908

横浜西口の未だに頑張って残ってるダイエー(中身はほぼイオン)

77 18/02/18(日)21:47:35 No.485975962

古きよき横浜ならベタだけど元町だな 是非JR石川町駅の元町出口から歩いてみてほしい

78 18/02/18(日)21:48:17 No.485976180

レコファンのあるイオンいいですね…

79 18/02/18(日)21:48:40 No.485976322

中華街はお粥を食べに行くところ

80 18/02/18(日)21:48:40 No.485976324

小さい頃は赤レンガの側とか臭くて汚なかったけど今じゃオシャレスポットか

81 18/02/18(日)21:49:10 No.485976482

元町一時期死んでたけど最近洒落てる

82 18/02/18(日)21:49:59 No.485976720

>小さい頃は赤レンガの側とか臭くて汚なかったけど今じゃオシャレスポットか 大分小綺麗に整備されててただ歩くだけでもそれなりに楽しいと思う

83 18/02/18(日)21:50:34 No.485976872

野毛界隈の小汚さいいよね

↑Top