虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゆりも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/18(日)18:34:41 No.485923420

    ゆりもこだよねどう考えても

    1 18/02/18(日)18:35:41 No.485923604

    ネモクロ!

    2 18/02/18(日)18:37:05 No.485923867

    読んでない人には「」とかのせいで百合だと思われてるけど 実際はそうでもない漫画

    3 18/02/18(日)18:38:37 No.485924146

    >読んでない人には「」とかのせいで百合だと思われてるけど >実際はそうでもない漫画 そうかな……そうかも……

    4 18/02/18(日)18:39:10 No.485924261

    わたモテを百合扱いする奴は嫌いだけど今の微妙な百合感は好き

    5 18/02/18(日)18:39:54 No.485924395

    男子高校生の日常でもあったけどそういうなしって漫画だったのがそういう方向で人気でちゃうのってどういう気分になるんだろう 読者としては毎回楽しみになったんだけど

    6 18/02/18(日)18:40:41 No.485924564

    友チョコくらいでレズ認定する主人公がいるけど百合じゃないよ

    7 18/02/18(日)18:40:51 No.485924597

    昔はジャンルとしてエスってのがあったらしいな

    8 18/02/18(日)18:41:25 No.485924694

    とらのあなの百合コーナーに置かれてる漫画

    9 18/02/18(日)18:42:19 No.485924885

    >わたモテを百合扱いする奴は嫌いだけど今の微妙な百合感は好き 初期からゆうちゃんに対してガチレズっぷりを晒してたのに 今更そんな事言い出す奴が一番エアプっぽい

    10 18/02/18(日)18:44:00 No.485925240

    昔はネモに発情してたのに今はしてない現金なもこっち

    11 18/02/18(日)18:45:33 No.485925579

    ゆうちゃんは特別だからな…

    12 18/02/18(日)18:48:17 No.485926128

    >初期からゆうちゃんに対してガチレズっぷりを晒してたのに ゆうちゃんは明らかに別枠だし

    13 18/02/18(日)18:49:19 No.485926337

    先日の100話無料分と最新刊読んだけどゆりちゃんがなんであんなに重くなってるのかわからん…

    14 18/02/18(日)18:49:49 No.485926464

    正妻のオーラ su2255250.jpg

    15 18/02/18(日)18:52:54 No.485927084

    >先日の100話無料分と最新刊読んだけどゆりちゃんがなんであんなに重くなってるのかわからん… 12巻の最後に収録されてるクラスメイトで打ち上げする話が原因

    16 18/02/18(日)18:53:02 No.485927104

    100話で読み切れなかったから最新刊まで買ったけどゆりちゃんコミュ障だけどそんなに尖ったキャラじゃなかったんだ 最近までは…

    17 18/02/18(日)18:54:02 No.485927332

    まこっちにドンしたシーンの衝撃

    18 18/02/18(日)18:55:43 No.485927653

    百合がどうこうというより色んな種類のぼっちを描くようになったのかなって キバ子も悪口コミュニケーションからぼっちになって うっちーも恋は盲目で友達から孤立してでももこっちに近づこうと必死

    19 18/02/18(日)18:55:46 No.485927660

    もこっちと吉田さんの良さを知ってしまったから…

    20 18/02/18(日)18:57:22 No.485927978

    ゆりちゃんはかなりキャラ揺れてるからな…ああ見えて

    21 18/02/18(日)18:58:41 No.485928239

    文学少女のほうはホモっぽい

    22 18/02/18(日)18:58:54 No.485928286

    >うっちーも恋は盲目で友達から孤立してでももこっちに近づこうと必死 それでも少しも疑問に思わず親友やってる友達は良い子達だよね…

    23 18/02/18(日)18:58:58 No.485928299

    ゆりちゃん最初はちょっと影があるけど常識人キャラだったのに何でこんなロックに

    24 18/02/18(日)19:00:15 No.485928553

    ゆりちゃんは興味ない相手や自分より下そうな相手には常識人でいられるから…

    25 18/02/18(日)19:01:30 No.485928805

    >ゆりちゃん最初はちょっと影があるけど常識人キャラだったのに何でこんなロックに 実は階段で揉めてた初登場の時から根底の部分は変わってないんだ

    26 18/02/18(日)19:02:30 No.485929049

    今の重レズコミュ障なゆりちゃんはそう唐突でもない 初登場ではまこさんにキレてたしもこっちへの応対も割りと感じ悪かったし

    27 18/02/18(日)19:02:49 No.485929105

    初登場の台詞が「え!?なんで!?」

    28 18/02/18(日)19:05:18 No.485929607

    修学旅行中もケンカしてる私の方がなんとかしてほしいのになんでこの2人を取り持たなきゃいけないの…って感じだった 結果として4人は繋がった

    29 18/02/18(日)19:07:04 No.485929966

    >初登場の台詞が「え!?なんで!?」 どうでもいいよ…じゃなかったっけ?

    30 18/02/18(日)19:08:06 No.485930186

    路線変更して人気再燃したんだし今更百合否定されても

    31 18/02/18(日)19:08:23 No.485930243

    >どうでもいいよ…じゃなかったっけ? どうでもいいよ…はそのあとのシーン

    32 18/02/18(日)19:11:23 No.485930966

    もこっちにとって結構特別なポジションぽいのに何を嫉妬しているのだろうか

    33 18/02/18(日)19:11:58 No.485931115

    >もこっちにとって結構特別なポジションぽいのに何を嫉妬しているのだろうか ゆうちゃん

    34 18/02/18(日)19:12:39 No.485931291

    ゆりちゃんはすごく臆病で繊細で傷つきやすくて自分の気持ちを伝えるのも嘘をつくのも超苦手 それでいて寂しがり屋なんだ

    35 18/02/18(日)19:13:37 No.485931509

    ぼっちのギャグ漫画から女子学生の微妙な人間関係を描く漫画にシフトした感じ

    36 18/02/18(日)19:14:13 No.485931634

    自分の友達が別の友達と仲良くしててちょっと嫉妬しちゃう気持ちはわかるよ… その友達の友達と仲良くなりに踏み出しに行けないから尚更

    37 18/02/18(日)19:14:32 No.485931704

    痛々しい要素はライト姉妹で遠慮なく描けるしな

    38 18/02/18(日)19:15:13 No.485931867

    >もこっちにとって結構特別なポジションぽいのに何を嫉妬しているのだろうか 私と違って黒木さんは他の人とも仲良く出来るんだ…ぼっちに見えて孤独じゃないんだ… つまり友達は私じゃなくてもいいしいつか居なくなっちゃうかも知れない

    39 18/02/18(日)19:15:37 No.485931957

    ゆうちゃんと友だちになったLINEはどうなっているのだろうか

    40 18/02/18(日)19:16:06 No.485932071

    人を殴ったり睨みつけたり幼児性が強く出てる今のゆりちゃんはあんまり好きくない もこっちとチョコ作ったりしてるゆりちゃん好き

    41 18/02/18(日)19:16:53 No.485932247

    最近はゆるゆりよりも百合してるよ

    42 18/02/18(日)19:17:23 No.485932367

    ゆりちゃん一歩踏み出せないのかな それを今後描くんだろうけど

    43 18/02/18(日)19:17:43 No.485932450

    まこちゃんと喧嘩してる時もLINE無視したり話し合いを拒否したり 一皮むけるとまるで余裕がない子だと思う

    44 18/02/18(日)19:17:54 No.485932487

    まあキャラ変わった感じは感じられるというか百合推しになった嫌いはあるなあと こっちの方が受けるんだろうけど修学旅行後くらいの お互い友人関係に執着するようでしてない微妙な距離感が美しすぎたからちょっと残念

    45 18/02/18(日)19:18:52 No.485932681

    でもネモのフラグはずーっと長い事敷いてたんだぜ

    46 18/02/18(日)19:18:52 No.485932682

    それもこれも打ち上げ回の南さんが悪いんだ…

    47 18/02/18(日)19:19:05 No.485932720

    百合として楽しめるけど百合漫画ではないと思う そういう楽しみ方を否定するつもりではないけど

    48 18/02/18(日)19:20:01 No.485932906

    もこっちは性別だけ女性の男性キャラみたいなもんだし

    49 18/02/18(日)19:20:38 No.485933030

    百合かはわからないけど女子の人間関係上のいざこざは読んでて面白い

    50 18/02/18(日)19:20:44 No.485933048

    >百合として楽しめるけど百合漫画ではないと思う >そういう楽しみ方を否定するつもりではないけど 新学年のネモ自己紹介あたりから友情以上の執着感情がちらちら見える気がする ただそれこそ友情の範疇で片付けられるくらいなのも同意で つまり俺は前のもっとドライだけど絆を感じられる距離が好きだったんだなどうでもいいが

    51 18/02/18(日)19:21:24 No.485933203

    >でもネモのフラグはずーっと長い事敷いてたんだぜ 流石に1年の頃からは考えてないだろうけど2年からは伏線っぽいシーンが所々にある

    52 18/02/18(日)19:22:19 No.485933421

    ゆりちゃんが不安定になってるところにネモが一気に畳み掛けて来てるからな ネモの重さにも説得力あるし凄い激動の連続が来てて今読者は大分揺さぶられてる

    53 18/02/18(日)19:22:32 No.485933466

    >うっちーも恋は盲目で友達から孤立してでももこっちに近づこうと必死 うっちー全然孤立してないぞ

    54 18/02/18(日)19:22:37 No.485933486

    >お互い友人関係に執着するようでしてない微妙な距離感が美しすぎたからちょっと残念 そこから踏み出そうとしてあがいているんだ 多少みっともなくとも

    55 18/02/18(日)19:23:11 No.485933620

    >つまり俺は前のもっとドライだけど絆を感じられる距離が好きだったんだな 否定はしないけどもやはりその先に踏み込んでくるのがストーリーってもんだからな

    56 18/02/18(日)19:23:13 No.485933628

    >うっちー全然孤立してないぞ 孤立しそうな行動って事じゃね

    57 18/02/18(日)19:23:23 No.485933662

    作品の楽しみ方なんて人それぞれだけどその楽しみ方についての小競り合いが最近多すぎるのがなんかちょっと嫌

    58 18/02/18(日)19:25:04 No.485934020

    1年と2年で何が一番変わったかと言えばクラスメイトのことを知ろうとしなかったもこっちが周りに目を向けるようになったことだと思う 変わるきっかけは自己紹介以降関わりを持ち始めたネモだし修学旅行だし、もう一歩踏み込んで文化祭や卒業式もそう もこっちが他人のことを知ろうとすれば周りも全然普通じゃない変で面白いもこっちのことを認識出来るようになる

    59 18/02/18(日)19:26:31 No.485934337

    いきなり今の展開やっても全然響かないけど 今までのもこっちの奮闘があっての今だから

    60 18/02/18(日)19:27:23 No.485934516

    >>うっちーも恋は盲目で友達から孤立してでももこっちに近づこうと必死 >うっちー全然孤立してないぞ 友達の会話は流し気味だし街でもこっち見つけたら一瞬で友達のこと吹き飛ぶし あいつ男出来たら付き合い悪くなったよねーって言われかねないと思う 雌猫グループが超いい子たちだから助かってる部分はかなり大きい

    61 18/02/18(日)19:28:25 No.485934722

    >いきなり今の展開やっても全然響かないけど >今までのもこっちの奮闘があっての今だから これがあるから8巻から読んでる人はどう思ってるのか気になる

    62 18/02/18(日)19:32:19 No.485935589

    本質はやっぱ最新回のような もこっちがなんかやらかす→ひなーーーーーー!! とかそういう部分だと思う

    63 18/02/18(日)19:32:33 No.485935634

    単にもこっち個人の成長物語で終わるんじゃなくそこから世界が開けてぼっち達の群像劇に軸が移ったのは凄いという他ない