18/02/18(日)17:22:31 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)17:22:31 No.485910051
>一番辛い時期
1 18/02/18(日)17:23:33 No.485910226
ムーンペタからルプガナまでの大遠征いいよね…
2 18/02/18(日)17:23:33 No.485910227
なげえ…
3 18/02/18(日)17:24:02 No.485910317
何考えてこんな距離取ったんだ
4 18/02/18(日)17:25:32 No.485910555
ようやくルプガナにたどり着いたと思ったらうっかり路地裏に入ってぐえー
5 18/02/18(日)17:25:54 No.485910613
だいたい新しい土地に踏み込むと急に敵のレベルが違う
6 18/02/18(日)17:26:15 No.485910665
元は間に町を置く予定だったと聞いた
7 18/02/18(日)17:26:29 No.485910703
初プレイはルプガナのグレムリンで大幅に戻しくらった
8 18/02/18(日)17:26:38 No.485910725
これたどり着くまで何回くらい戦闘するんだい
9 18/02/18(日)17:28:42 No.485911092
>これたどり着くまで何回くらい戦闘するんだい 10~15回くらい とはいっても前半はたいしたこと無い 代わりに塔を抜けた後半が強く残り距離も当時のプレイヤーには未知数なので非常に辛い
10 18/02/18(日)17:30:23 No.485911364
まあまあレベル上げしてから臨んでも ギリギリだったなぁ
11 18/02/18(日)17:31:08 No.485911496
RPGの先進みたい欲求と レベルあげなきゃ先進めないもどかしさの戦い
12 18/02/18(日)17:32:25 No.485911720
この頃、やっとパーティ3人になって楽しくなってくる頃なんだわ
13 18/02/18(日)17:33:11 No.485911848
フィールドBGM変わるのテンション上がるよね
14 18/02/18(日)17:34:44 No.485912138
左上が別にゴールじゃないの酷い
15 18/02/18(日)17:35:14 No.485912220
バギ大活躍
16 18/02/18(日)17:35:54 No.485912339
死んでも経験値引き継いで再チャレンジできるんだし それ前提で作られてる感はあるよ ミスせず一発で行けるのが良いゲームバランスなんだって価値観はまだ無い
17 18/02/18(日)17:36:14 No.485912389
オアシスの町を置く予定だったけど 容量がたりなくなったので削られたらしい
18 18/02/18(日)17:36:29 No.485912420
ああ…塔からダイブして次の土地いくんだっけ でパフパフ娘がいて船が手に入る場でもあって あれ?ってことは砂漠の湖ってラーの神殿なの?
19 18/02/18(日)17:38:15 No.485912757
でもこのくらいのがスリルあった
20 18/02/18(日)17:38:16 No.485912762
>RPGの先進みたい欲求と >レベルあげなきゃ先進めないもどかしさの戦い まさに当時のRPGの醍醐味だわ…
21 18/02/18(日)17:38:50 No.485912853
塔の上から飛び移るって… なぜ橋を掛けられなかったんだろう
22 18/02/18(日)17:38:55 No.485912872
DQ2は逃げるをいっぱい使うゲームだった
23 18/02/18(日)17:39:58 No.485913069
>塔の上から飛び移るって… >なぜ橋を掛けられなかったんだろう 吊り橋がおとされたらしい
24 18/02/18(日)17:41:36 No.485913353
>元は間に町を置く予定だったと聞いた それよく聞くけどソースのないデマっぽい サマルトリア城(当初は銀の鍵のある洞窟の場所にあった)や 銀の鍵のある洞窟(ローラの門通った先のなにもない方の小島) ラーの鏡の場所(風の塔最上階の空っぽの宝箱)あたりはある その状況のパーティメンバー数考えると鬼畜
25 18/02/18(日)17:41:58 No.485913421
>何考えてこんな距離取ったんだ 本当は間に町が1つあったんだけどカセットの容量の都合で削られた
26 18/02/18(日)17:43:23 No.485913666
>吊り橋がおとされたらしい なおしてよ
27 18/02/18(日)17:43:34 No.485913696
オアシスが意味ありげなことから産まれたデマなんだろうか
28 18/02/18(日)17:45:16 No.485914001
ロンダルキアの洞窟の長さに比べれば…
29 18/02/18(日)17:45:17 No.485914004
>>吊り橋がおとされたらしい >なおしてよ ハゴーンの侵略がおわったらね
30 18/02/18(日)17:45:37 No.485914063
>その状況のパーティメンバー数考えると鬼畜 つまり調整した結果がコレなのか
31 18/02/18(日)17:47:54 No.485914503
>吊り橋がおとされたらしい ドラクエってなんかどれも人類の後退期って感じがするよね 大型建築物はモンスターに支配されてメンテも修繕もろくに出来てない
32 18/02/18(日)17:49:01 No.485914725
>ハゴーンの侵略がおわったらね ハーゴン!
33 18/02/18(日)17:53:17 No.485915601
やきそば!
34 18/02/18(日)17:54:18 No.485915800
モンスターに侵略されてるから勇者が必要なんだしな
35 18/02/18(日)17:56:12 No.485916209
>やきそば! バゴーン!(バシィ
36 18/02/18(日)17:56:49 No.485916327
2の塔って3歩で敵が出る印象あるわ
37 18/02/18(日)17:57:01 No.485916369
竜王の子孫いいよね 一緒に戦ってくれればいいのに
38 18/02/18(日)17:57:47 No.485916519
そういやラダトームも王様失踪してたな…
39 18/02/18(日)17:57:48 No.485916524
テレレレレレー テッテレレー
40 18/02/18(日)17:58:17 No.485916646
エンカウント率は屋根のかかってる所切り替わる瞬間が一番高いんだっけな 迷ってるとめっちゃ敵と遭遇する地獄
41 18/02/18(日)17:58:43 No.485916730
>竜王の子孫いいよね >一緒に戦ってくれればいいのに ボス倒しても剣こっちにむけない?
42 18/02/18(日)18:00:13 No.485917024
>ボス倒しても剣こっちにむけない? ううn
43 18/02/18(日)18:01:02 No.485917197
>そういやラダトームも王様失踪してたな… まあロトの血縁じゃないから...
44 18/02/18(日)18:01:41 No.485917339
敵の強さが左上につれて強くなるのはロンダルキアに近いムーンブルク攻め終わったから 今度は北西に進んだからなんだろうか ラダトームとサマルトリアはその後みたいな
45 18/02/18(日)18:12:10 No.485919288
ムーンブルグと違ってサマルトリアとローレシアは距離近いし邪魔になる洞窟やらないから ハーゴンが攻めるとなると同時に相手しなきゃで大変
46 18/02/18(日)18:13:20 No.485919521
やきそば!
47 18/02/18(日)18:15:54 No.485919958
本拠地が難攻不落だけどそのせいで攻めづらそうだよね ハーゴンはアホか気弱なのか
48 18/02/18(日)18:17:15 No.485920190
ロンダルキアとかサマルトリアとか名前の付け方好き
49 18/02/18(日)18:18:04 No.485920336
誘導がないから自分で進んでる感が強かった
50 18/02/18(日)18:21:26 No.485920948
何がひどいってルプガナついてもまだふっかつのじゅもんきけないのがひどい
51 18/02/18(日)18:21:32 No.485920962
>つまり調整した結果がコレなのか フィールド探索でのレベルアップも考慮に入れたバランスなのかもしれない それなら目的地をはじめから知ってるプレイヤーは直行するから辛くなるのはわかる