18/02/18(日)12:43:36 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)12:43:36 No.485862432
ちょっと前の虹裏
1 18/02/18(日)12:44:29 No.485862601
ちょっと…?
2 18/02/18(日)12:45:46 [コメント] No.485862825
コメント
3 18/02/18(日)12:46:09 No.485862888
勝手に春画を貼ると怒られた時代
4 18/02/18(日)12:46:14 No.485862903
既にアットマークがある
5 18/02/18(日)12:46:20 No.485862928
さもありなんx1
6 18/02/18(日)12:46:50 No.485863008
こんな昔にもjpgはあったんだよね
7 18/02/18(日)12:46:53 No.485863023
俺嘉永の頃来たから江戸期の二次裏全然知らないんだよな
8 18/02/18(日)12:46:59 No.485863033
ペリーが来た時のログ持ってる「」いたらあげてほしい
9 18/02/18(日)12:47:09 No.485863055
ホームは屋敷でいいのかな…
10 18/02/18(日)12:47:20 No.485863083
左様か×6
11 18/02/18(日)12:47:50 No.485863183
左様爆
12 18/02/18(日)12:47:51 No.485863187
南北朝の時は京都「」と吉野「」で煽りあいがひどかった
13 18/02/18(日)12:47:58 No.485863218
このころはまだそうだね無いんだっけ
14 18/02/18(日)12:48:32 No.485863321
左様ボタンは明治からだからなあ
15 18/02/18(日)12:48:32 No.485863323
この時期って大量の無職で溢れかえってた時期?
16 18/02/18(日)12:48:45 No.485863358
[屋敷]
17 18/02/18(日)12:49:03 No.485863415
懐かしすぎる・・・ 鯖のおとりつぶしが激しかったよね
18 18/02/18(日)12:49:35 No.485863523
大飢饉で飯画像が貼られるたびにID出された時代もあった
19 18/02/18(日)12:50:06 No.485863629
江戸の方でよく火事の実況してる「」いたな
20 18/02/18(日)12:50:47 No.485863755
飯一揆貼る人切腹
21 18/02/18(日)12:51:20 No.485863873
無修正春画はサイバー岡っ引きにしょっぴかれるぞ
22 18/02/18(日)12:51:51 No.485863981
>江戸の方でよく火事の実況してる「」いたな 火事の所為で火消しに家壊された「」いたの覚えてる
23 18/02/18(日)12:52:02 No.485864029
異国春画貼ったら滅されて屋号だされたよ…
24 18/02/18(日)12:52:11 No.485864049
犬をバカにするとIDでることもあった
25 18/02/18(日)12:52:21 No.485864083
クンニリンサンは糞狸と書いたら蔵物デター
26 18/02/18(日)12:52:39 No.485864114
まつりごとはだめ
27 18/02/18(日)12:52:44 No.485864132
管理人殿…
28 18/02/18(日)12:52:44 No.485864134
大塩平八郎の乱の何日か前に大坂で大事件起きるよってレスがあって 後で大塩平八郎は「」だったんじゃ…って「」がざわついてた
29 18/02/18(日)12:53:02 No.485864198
井戸水撒いて屋号でるのはひどかった
30 18/02/18(日)12:53:17 No.485864247
[無]
31 18/02/18(日)12:53:46 No.485864345
この頃をちょっとって感じるのはもうおじいちゃんじゃない?
32 18/02/18(日)12:54:03 No.485864393
由井正雪とか言う荒らし酷かったね…
33 18/02/18(日)12:54:13 No.485864427
仏絵師の北斎がお題絵を描き騒ぎ候
34 18/02/18(日)12:54:46 No.485864537
まだ生まれたばかりの掲示板だった頃
35 18/02/18(日)12:54:59 No.485864576
もしかして生まれたばかりの掲示板っての嘘なの?
36 18/02/18(日)12:55:09 No.485864607
明治維新のころの雰囲気はよかったよね 板がどこもフリーダムでさ
37 18/02/18(日)12:55:25 No.485864653
この頃はわびさび定型はもう廃れてたっけ?
38 18/02/18(日)12:55:43 No.485864707
声役者と仏像の似通うこと双子の如し
39 18/02/18(日)12:55:45 No.485864715
筋
40 18/02/18(日)12:55:50 No.485864726
今だからいうけど 俺明治維新の時にmayから引っ越してきたんだ… あの時めっちゃ荒れてたもん許してくれるかい許してくれるね
41 18/02/18(日)12:55:50 No.485864729
左様
42 18/02/18(日)12:56:03 No.485864757
倒幕はダメ
43 18/02/18(日)12:56:15 No.485864796
このころからずっと流浪人だぞ拙者
44 18/02/18(日)12:56:22 No.485864820
公儀批判はダメって言われてたのに
45 18/02/18(日)12:56:43 No.485864885
>筋 拝
46 18/02/18(日)12:56:48 No.485864898
吉田松陰とかいうクソコテひどかったよね 言ってることはまともなんだけどさ
47 18/02/18(日)12:56:49 No.485864900
>明治維新のころの雰囲気はよかったよね >板がどこもフリーダムでさ 幕府派「」と維新派「」が互いに一覧爆撃しあって混沌としてたな
48 18/02/18(日)12:57:07 No.485864954
この頃は句読点許されてたんだな
49 18/02/18(日)12:57:39 No.485865048
@
50 18/02/18(日)12:57:54 No.485865100
釜茹で実況スレが乱立してたのは今考えても狂気の沙汰だと思う
51 18/02/18(日)12:58:12 No.485865150
まさか新撰組にとしあきがいるとはね
52 18/02/18(日)12:58:16 No.485865154
明治維新の頃は殺伐としてたなぁ ちょっと尊王攘夷的な事言っただけで屋号出された時もあった
53 18/02/18(日)12:58:17 No.485865158
横書きとか今の若者は傾いておるの
54 18/02/18(日)12:58:28 No.485865194
寛永の飢饉の頃の小僧はまだ微笑ましく見れた
55 18/02/18(日)12:58:39 No.485865222
毎日のように幕府派と尊皇派の対立煽りスレが立ってた記憶
56 18/02/18(日)12:59:04 No.485865299
高杉晋作とか言うパリピー 桂小五郎とかいう陰キャ
57 18/02/18(日)12:59:05 No.485865302
.浮世絵
58 18/02/18(日)12:59:24 No.485865358
信長を女性化したら面白いんじゃという詩が盛り上がってた記憶
59 18/02/18(日)12:59:38 No.485865398
言文一致運動に反対するクソコテいたよね
60 18/02/18(日)12:59:50 No.485865421
これ明治のころに作られた捏造画像だよ
61 18/02/18(日)12:59:57 No.485865440
俳句スレに入り浸ってたわ
62 18/02/18(日)12:59:57 No.485865443
文明開化の頃に来たからよくわかんないや…
63 18/02/18(日)13:00:08 No.485865479
歌舞伎ネタは最古参だったんだな
64 18/02/18(日)13:00:43 No.485865578
らいてうめちゃ四股問題
65 18/02/18(日)13:00:54 No.485865611
断髪した結果ハゲて後悔してる士族「」がよくいた
66 18/02/18(日)13:01:01 No.485865632
歌舞伎役者をいじるのは今も昔も変わらんン江
67 18/02/18(日)13:01:05 No.485865640
ええじゃないかの「」はこの頃だったか
68 18/02/18(日)13:01:04 No.485865641
俺が絵師に頼んで描いてもらった爺ちゃんの絵に なんか糞漏らして立つに立てなくなったような顔してるなってレスした「」 今でも許さないよ
69 18/02/18(日)13:01:18 No.485865666
瀬戸屋の広告が凄かったころ
70 18/02/18(日)13:01:30 No.485865693
酷かったねKOUSHIROUさんがDANJUROさんに進化したときのスク祭
71 18/02/18(日)13:01:50 No.485865750
左様って定型がまだ残ってるのはすごいよな
72 18/02/18(日)13:02:32 No.485865855
文月廿日卯ノ刻ニ消エ候
73 18/02/18(日)13:02:43 No.485865896
>言文一致運動に反対するクソコテいたよね 口語使うと無言引用されてた時代は ちょっと雰囲気悪かったよね
74 18/02/18(日)13:02:43 No.485865900
安政の大地震の時はカタログに北斎の尻が溢れまくった覚えがある
75 18/02/18(日)13:02:56 No.485865937
コメント
76 18/02/18(日)13:03:12 No.485865976
初代松本幸四郎は本当に赤かったの?
77 18/02/18(日)13:03:46 No.485866064
>大塩平八郎の乱の何日か前に大坂で大事件起きるよってレスがあって >後で大塩平八郎は「」だったんじゃ…って「」がざわついてた 森鴎外がその一件について自作品で リークした「」に侮蔑の念を起さずにはゐられなかつたと書いてたね
78 18/02/18(日)13:04:07 No.485866129
今は脱糞といえばメルギブソンだけどちょっと前は家康だった
79 18/02/18(日)13:04:31 No.485866213
最古参って地球が火の玉時代の人?いや人なのかな
80 18/02/18(日)13:04:48 No.485866265
.jpg
81 18/02/18(日)13:05:04 No.485866324
>今は脱糞といえばメルギブソンだけどちょっと前は家康だった だ 神 漏 ね
82 18/02/18(日)13:05:08 No.485866329
この頃から名前無かったの?
83 18/02/18(日)13:05:37 No.485866393
漢字廃止論訴えて頑なにひらがなしか使わなかったやついた
84 18/02/18(日)13:05:44 No.485866418
としあきは西南戦争の頃に桐野利秋からきてるって「」から聞いたけど本当かは知らない
85 18/02/18(日)13:06:06 No.485866492
ゐゑーゐ!
86 18/02/18(日)13:06:23 No.485866539
霜月消滅!
87 18/02/18(日)13:06:27 No.485866556
jpgのjpはヤポン
88 18/02/18(日)13:06:44 No.485866617
だいたい情勢が不安定になると大規模な駄フラ祭起こるよね 幕末の頃とかひどかった
89 18/02/18(日)13:06:45 No.485866623
>コメント 言巻投がいつのまにか英語のコメントと混同されてこうなったのって結構最初の頃からだったのね
90 18/02/18(日)13:07:02 No.485866659
この頃の文字は右書きだから捏造画像だろこれ
91 18/02/18(日)13:07:32 No.485866734
>としあきは西南戦争の頃に桐野利秋からきてるって「」から聞いたけど本当かは知らない はんじも人斬り半次郎から来てるとか聞いた
92 18/02/18(日)13:07:50 No.485866783
>この頃の文字は右書きだから捏造画像だろこれ あれは一文字ずつの縦書きだからだよ 当時からこのサイトは横書きだ
93 18/02/18(日)13:08:31 No.485866898
当時の尻画像といえば火事だったはず
94 18/02/18(日)13:08:53 No.485866959
まだ外国からのアクセスができた
95 18/02/18(日)13:09:28 No.485867070
森鴎外とかいうやつが麦飯なんかで脚気が治るかってスレたててて赤字になってたような…
96 18/02/18(日)13:09:40 No.485867105
縄文時代のログとか今見るとミミズみたいな字で読めない…
97 18/02/18(日)13:10:00 No.485867159
生まれたばかりの掲示板とは一体…
98 18/02/18(日)13:10:07 No.485867184
>南北朝の時は京都「」と吉野「」で煽りあいがひどかった やけに京都を煽る「」が今でもいるのはそういうことか
99 18/02/18(日)13:10:12 No.485867202
これの少し前で知らないおっさんを踏ませるのが流行って宗教はダメルールが加わった
100 18/02/18(日)13:10:23 No.485867232
>縄文時代のログとか今見るとミミズみたいな字で読めない… 字あったの…?
101 18/02/18(日)13:11:00 No.485867341
戦時中はここも大本営の監視でレイアウト変わってたよね
102 18/02/18(日)13:11:18 No.485867389
>森鴎外とかいうやつが麦飯なんかで脚気が治るかってスレたててて赤字になってたような… 白米いいよね…いい…なレスで埋まったのを見るにあれは陸軍のステマ
103 18/02/18(日)13:11:41 No.485867464
>字あったの…? 白亜紀にはすでにあったよ
104 18/02/18(日)13:11:44 No.485867473
自称切支丹「」が時々よく知らんおっさん礼賛するスレを立ててた
105 18/02/18(日)13:11:49 No.485867492
>森鴎外とかいうやつが麦飯なんかで脚気が治るかってスレたててて赤字になってたような… おあしすや年末三行を叩いてた癖に自身がアレすぎてアク禁されたよ…
106 18/02/18(日)13:11:55 No.485867505
>戦時中はここも大本営の監視でレイアウト変わってたよね スレとかレスって程度でも無言引用されてクソだったわ
107 18/02/18(日)13:12:06 No.485867537
>縄文時代のログとか今見るとミミズみたいな字で読めない… それは平安頃の「」が作成したコラだよ
108 18/02/18(日)13:12:15 No.485867567
日本海海戦のときは実況盛り上がったよね
109 18/02/18(日)13:12:39 No.485867643
この頃まだ漢数字だったんだ……アラビア数担ったのっていつ頃?
110 18/02/18(日)13:12:58 No.485867700
幕末の頃のまさはるスレは攘夷派と幕府派のレスポンチバトルがひどすぎた
111 18/02/18(日)13:13:18 No.485867769
カタカナ英語すら規制対象になってた第二次大戦中はめっちゃ息苦しかった
112 18/02/18(日)13:14:31 No.485867992
なんで左様爆撃されてるの?
113 18/02/18(日)13:14:35 No.485868005
皐月 伊萌蹴 潤 延 他は覚えてない
114 18/02/18(日)13:14:39 No.485868018
>日本海海戦のときは実況盛り上がったよね 最初の電文だけで大盛り上がりして楽しかったなあ
115 18/02/18(日)13:14:59 No.485868086
>>森鴎外とかいうやつが麦飯なんかで脚気が治るかってスレたててて赤字になってたような… >おあしすや年末三行を叩いてた癖に自身がアレすぎてアク禁されたよ… 学者「」が大体合ってるって理屈説明してたけどそれも赤字出されてたな 赤字出たから接続先から学者なの判明してあれ…本当なんじゃ?ってなってた
116 18/02/18(日)13:15:25 No.485868174
>自称切支丹「」が時々よく知らんおっさん礼賛するスレを立ててた なーされても立て続けてしばらくすると全然立たなくなって 何年かするとまた立つ
117 18/02/18(日)13:15:45 No.485868244
北斎とかゾロ目で名義決めてたよね
118 18/02/18(日)13:15:55 No.485868276
よく知らないおっさんの歴史も長いな
119 18/02/18(日)13:15:56 No.485868285
この頃ってもうジョジョ連載してたっけ?
120 18/02/18(日)13:16:17 No.485868348
発言が墨塗り対象の奴とか読み込み遅くて糞だったね
121 18/02/18(日)13:16:26 No.485868389
北斎仕事しろ
122 18/02/18(日)13:16:33 No.485868404
怪人葵小僧の時には鬼平様のスレに妙な輩が沸いたのを覚えてる
123 18/02/18(日)13:16:38 No.485868418
クンリニンサンに下手なレスすると無礼討ちされる時代
124 18/02/18(日)13:16:44 No.485868441
清少納言が怪文書投稿してた時期が見たかった
125 18/02/18(日)13:17:21 No.485868559
>北斎とかゾロ目で名義決めてたよね せっかくゾロ目で決めてもすぐまた変えるから時々叩かれてたな
126 18/02/18(日)13:17:53 No.485868649
なんか主君の敵討ち行かされてる帰りたいってスレ立った次の日に吉良上野介殺されたのは神がかってたね…
127 18/02/18(日)13:18:52 No.485868804
>なんか主君の敵討ち行かされてる帰りたいってスレ立った次の日に吉良上野介殺されたのは神がかってたね… 仇討ちとかいつの時代の話よって笑われてたのにまさかね… ビビったわ
128 18/02/18(日)13:19:03 No.485868833
>赤字出たから接続先から学者なの判明してあれ…本当なんじゃ?ってなってた nihonrikugun.bbtec.net…
129 18/02/18(日)13:19:04 No.485868837
>学者「」が大体合ってるって理屈説明してたけどそれも赤字出されてたな >赤字出たから接続先から学者なの判明してあれ…本当なんじゃ?ってなってた 軍人に白米を食べさせないという意見に反対! 歴史や風土を無視した米から小麦への無茶な転作に反対! リカヴィネ!(・`ω´・)ノ
130 18/02/18(日)13:19:15 No.485868878
明治に入ってからの新参だけど 戊辰戦争の頃のimgの空気を味わいたかったなあ
131 18/02/18(日)13:19:23 No.485868902
>怪人葵小僧の時には鬼平様のスレに妙な輩が沸いたのを覚えてる 葵小僧が捕まって三日ぐらいで来なくなったよね…
132 18/02/18(日)13:19:32 No.485868924
めっちゃ詳しい日本地図がちょいちょい張られてたけど なんか突然赤字になってその後まるで立たなくなったなあれなんだったんだろ
133 18/02/18(日)13:19:51 No.485868971
>清少納言が怪文書投稿してた時期が見たかった こいつの怪文書スレにいつもでてくる紫式部とかいうやつが本当ウザかった
134 18/02/18(日)13:20:06 No.485869012
坂本龍馬見た!ってスレ立てしてるバカ居たけど アイツのせいで龍馬死んだ様なモンだよね
135 18/02/18(日)13:20:20 No.485869054
ええじゃないかとか変な定型流行ってた時期あったけど実は詳細知らないで祭りに参加してたんだすまない
136 18/02/18(日)13:20:44 No.485869127
今で言うみあじウェイの派閥争いが伊賀甲賀風魔の壮絶なレスポンチだったな
137 18/02/18(日)13:21:03 No.485869189
>この頃ってもうジョジョ連載してたっけ? ちょうど文庫版がでるってんで買うか買わないか論争してた時だね
138 18/02/18(日)13:21:03 No.485869194
say show now go on スレ好きだったわ 変な子が粘着しまくって語れなくなった
139 18/02/18(日)13:21:33 No.485869273
>ええじゃないかとか変な定型流行ってた時期あったけど実は詳細知らないで祭りに参加してたんだすまない またそうやって諦めるのか
140 18/02/18(日)13:22:26 No.485869427
御維新の頃鳥居耀蔵とかいうクソコテが大暴れしてた
141 18/02/18(日)13:22:51 No.485869492
当時いなかった奴は知らないかもしれないけど龍馬って基本的には桂君とか吉之介と比べると何もしてないし・・・
142 18/02/18(日)13:23:22 No.485869597
>明治に入ってからの新参だけど >戊辰戦争の頃のimgの空気を味わいたかったなあ あの頃の会津なら叩いていいって流れは酷かったよ
143 18/02/18(日)13:23:47 No.485869674
>坂本龍馬見た!ってスレ立てしてるバカ居たけど >アイツのせいで龍馬死んだ様なモンだよね ていうか坂本粘着いっぱいいたよね クンリニンサンがブチ切れて粘着スレにIP出されたら薩長土肥全部いてダメだった
144 18/02/18(日)13:24:02 No.485869720
>御維新の頃鳥居耀蔵とかいうクソコテが大暴れしてた 長かったなぁ…
145 18/02/18(日)13:24:03 No.485869721
まさか仏像があんな扱いになるとは
146 18/02/18(日)13:24:04 No.485869723
>>ええじゃないかとか変な定型流行ってた時期あったけど実は詳細知らないで祭りに参加してたんだすまない >またそうやって諦めるのか ええじゃないか
147 18/02/18(日)13:24:29 No.485869793
壺の蘇我入鹿襲撃の実行者募集とかやってた連中がこっちにまでアドレス貼りに来てたっけ 肝心の襲撃の時には首謀者の筈の中大兄皇子呼べませんでしたとかぐだぐだ過ぎた
148 18/02/18(日)13:24:39 No.485869816
>ええじゃないか ええじゃないか
149 18/02/18(日)13:24:47 No.485869846
踊る阿呆に・・・やっぱ無理だ
150 18/02/18(日)13:24:49 No.485869851
虹メじゃなくて当時何はやってたっけ 流石に忘れてきた
151 18/02/18(日)13:24:49 No.485869853
>>ええじゃないか >ええじゃないか ええじゃないか
152 18/02/18(日)13:24:54 No.485869870
一番最古のログっていつだったけ 縄文土器と弥生土器の性能でレスポンチがあった頃より前だよね
153 18/02/18(日)13:25:16 No.485869926
>踊る阿呆に・・・やっぱ無理だ まそ諦
154 18/02/18(日)13:25:43 No.485870001
出版規制が厳しかったなぁ
155 18/02/18(日)13:25:59 No.485870046
すぐ瓦版とかに書き込み転載されるの嫌だったな
156 18/02/18(日)13:26:04 No.485870063
>一番最古のログっていつだったけ >縄文土器と弥生土器の性能でレスポンチがあった頃より前だよね まず初めにうまみがあったって書き込みから始まったから創世あたりにはあったと思う
157 18/02/18(日)13:26:05 No.485870066
一番最初のはなんか知り合いのイブってやつにリンゴたべさせたってスレだったかな そのあと一瞬でスレ消えたけどなんでかな…
158 18/02/18(日)13:27:18 No.485870259
ええじゃないか ええじゃないか ごめん俺には無理だ
159 18/02/18(日)13:27:36 No.485870317
>一番最初のはなんか光あれってスレだったかな
160 18/02/18(日)13:27:51 No.485870352
ご当地土器バトルは割と楽しかったけど火炎型がやばすぎて禁止になってからつまらなくなった
161 18/02/18(日)13:28:14 No.485870427
>>一番最古のログっていつだったけ >>縄文土器と弥生土器の性能でレスポンチがあった頃より前だよね >まず初めにうまみがあったって書き込みから始まったから創世あたりにはあったと思う 隙あらばみ派は史実を捻じ曲げようとするな…
162 18/02/18(日)13:28:39 No.485870508
エロコラ作ってくださいって依頼してた信長って本物だったのかな…
163 18/02/18(日)13:28:49 No.485870534
そもそもふたばって壺の避難所だからね? 壺が倭国大乱で閉鎖しそうになった時に避難所として建てられたんだよ
164 18/02/18(日)13:29:12 No.485870601
クンリニンサンはこのずっと前からクンリニンサンやってるんだからすごいよね
165 18/02/18(日)13:29:30 No.485870653
海軍は麦飯だから脚気でないとか言っといて結局脚気患者だしてんでやんの あんな不味いもん食わされた上で効果無しとか海軍マジブラックだわ
166 18/02/18(日)13:29:37 No.485870671
>そもそもふたばって壺の避難所だからね? >壺が倭国大乱で閉鎖しそうになった時に避難所として建てられたんだよ あの頃まだ壺じゃなくて土器だったな
167 18/02/18(日)13:29:40 No.485870681
真珠湾攻撃の直前くらいのオイオイオイランキングに 上司にすぐに出しとくように言われた書類をアメリカに送りわすれたとかあった気がする
168 18/02/18(日)13:30:07 No.485870766
>エロコラ作ってくださいって依頼してた信長って本物だったのかな… カブキマンさんあの時代であのコラ技術マジヤバかったよね
169 18/02/18(日)13:30:21 No.485870813
もし日本人がパソコン作ってたらURLとかプログラミング言語とか全部日本語だったんかな…
170 18/02/18(日)13:31:01 No.485870942
信長の女装ダンスのxtubeまだ残ってる
171 18/02/18(日)13:31:13 No.485870990
仙人が集うスレ初めて見た
172 18/02/18(日)13:31:23 No.485871012
>あの頃まだ壺じゃなくて土器だったな トップが火焔式土器だった事を知ってる人はどのぐらいいるかな…
173 18/02/18(日)13:31:44 No.485871092
>そもそもふたばって壺の避難所だからね? >壺が倭国大乱で閉鎖しそうになった時に避難所として建てられたんだよ でもבראשיתのログ見たことあるよ
174 18/02/18(日)13:31:51 No.485871111
やっぱ陸さんに陛下の臣民の血肉にも等しい税金から予算を回すなんて無駄なんだよ 時代は戦艦と空母だよ
175 18/02/18(日)13:32:20 No.485871211
>出版規制が厳しかったなぁ 地方で一度出版してから江戸に持ってきて 地方では既に許可下りてるんですよってするとあっさり通る抜け道とかあったな
176 18/02/18(日)13:32:27 No.485871230
元寇で恩賞少ないことにめっちゃけおってた「」居たなぁ
177 18/02/18(日)13:32:44 No.485871284
昔は個人の念を使ってネットワーク作ってたからなぁ 飢饉の時は念が弱まって回線が重くって重くって
178 18/02/18(日)13:32:52 No.485871315
徳川けーきいいよね
179 18/02/18(日)13:33:57 No.485871521
書き込みをした人によって削除されました
180 18/02/18(日)13:34:19 No.485871598
>昔は個人の念を使ってネットワーク作ってたからなぁ >飢饉の時は念が弱まって回線が重くって重くって 文武天皇の時?それならちょっと覚えがある
181 18/02/18(日)13:34:20 No.485871603
>カブキマンさんあの時代であのコラ技術マジヤバかったよね 今思うとあれコラじゃなく一から描き直してたんじゃないかって…
182 18/02/18(日)13:34:26 No.485871619
最近の兵士は草だけじゃ生きていけないんだなっていってた牟田口ってハやつ見なくなったな
183 18/02/18(日)13:34:28 No.485871628
>元寇で恩賞少ないことにめっちゃけおってた「」居たなぁ 何も無い関東からいきなり大都会の九州に転勤になったからそこは感謝しておるよ
184 18/02/18(日)13:34:37 No.485871664
昔よくここに貼られてたナウマン象焼いターノ超美味そうでいつか食べたいなって思ってた 思ってたんだよ… 既に絶滅してるってなんで誰も教えてくれなかったの…
185 18/02/18(日)13:34:51 No.485871709
>? 五寸
186 18/02/18(日)13:35:09 No.485871759
後醍醐天皇とかいうロックなやつすごかったな…
187 18/02/18(日)13:35:23 No.485871807
江戸の回線弱まったのはブス専が贅沢けしからんって規模縮小させたからだ あのコメ野郎よマジ暗愚 名古屋は名君が治めてていいなぁ
188 18/02/18(日)13:35:40 No.485871864
カブキマンさんあのクソコテ信長死んだ辺りから見ないな すごいコラ師だっただけに残念だ
189 18/02/18(日)13:36:09 No.485871951
novで天狗党がなんかやり始めてクンリニンサンにめっされた時はちょっとというかドン引きした
190 18/02/18(日)13:36:54 No.485872093
>カブキマンさんあのクソコテ信長死んだ辺りから見ないな >すごいコラ師だっただけに残念だ カブキマンさんの芸術性は無学な猿に理解は無理だったと聞いた
191 18/02/18(日)13:37:02 No.485872118
たまに狼がひらがなでレスしてた
192 18/02/18(日)13:37:38 No.485872233
茶器これくしょんが流行ってた
193 18/02/18(日)13:37:44 No.485872243
>カブキマンさんあのクソコテ信長死んだ辺りから見ないな >すごいコラ師だっただけに残念だ 2~3日あとくらいかな見なくなったの
194 18/02/18(日)13:38:50 No.485872446
石燕とか始めは趣味で描いてる絵をあげてるぐらいだったのにあれよあれよという間にその道の第一人者まで登りつめてて凄かったよな お外でも流行り始めた頃に本人がそんな高尚なもんじゃないのにお外だと好き勝手喋れなくてつらいとか愚痴ってたこと覚えてる
195 18/02/18(日)13:39:12 No.485872516
カタコトで色んなスレに脱童貞アピールレスしてたガキがタイタニック号の乗客だったと知った時は少し曇った
196 18/02/18(日)13:39:14 No.485872525
関ヶ原での敵味方入り乱れたレスポンチバトルはマジでお腹痛かった
197 18/02/18(日)13:39:51 No.485872629
梨園も随分発達したよな 一代目KOUSHIROUさんの時はぴるす畑で栽培してたのに
198 18/02/18(日)13:39:59 No.485872657
>関ヶ原での敵味方入り乱れたレスポンチバトルはマジでお腹痛かった のんきに弁当食ってる「」いたな…
199 18/02/18(日)13:41:48 No.485872968
鯖が潰れますぞー!悉くにげてくだされー!って言っても誰もにげないから荒れネタで炎上させてidが出て叩かれたのとか居てひどかったね お陰で皆助かったのにめっちゃ叩いてた
200 18/02/18(日)13:41:47 No.485872970
>茶器これくしょんが流行ってた 世の中何が流行るかわかんねえよな 最初信長とかいうクソコテが茶碗の画像貼ってどうよ「」とか言い出した時は全く理解できなかったけど