18/02/18(日)10:12:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)10:12:48 No.485836737
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/18(日)10:13:33 No.485836846
いくら宣伝に力を入れてもダメなものはダメという例
2 18/02/18(日)10:13:57 No.485836910
いつでも食えるとなると 食わなくなるもんだねドーナツ
3 18/02/18(日)10:14:24 No.485836984
ダメだったんだ…
4 18/02/18(日)10:14:48 No.485837044
ミスドで108円だし 近所にあればミスド行くよね
5 18/02/18(日)10:14:54 No.485837059
このままミスドにも行かなくなりそう
6 18/02/18(日)10:14:55 No.485837062
この低糖質時代にデブの象徴お出しされてもな…
7 18/02/18(日)10:15:13 No.485837115
オールドドーナツにチョコ付けてるのはうまかった チョコ生地の少し高いやつはおいしくなかった
8 18/02/18(日)10:15:31 No.485837159
一個だけ欲しい時はセブンが便利だったけど肝心のドーナツが美味しくない
9 18/02/18(日)10:15:58 No.485837219
コンビニに置くほどコンスタントに食べるもんじゃないし…
10 18/02/18(日)10:16:13 No.485837257
需要を引き出すって難しいね
11 18/02/18(日)10:16:33 No.485837308
解説はよ
12 18/02/18(日)10:16:45 No.485837339
ドーナツ好きだけどコンビニで買うなら菓子パン買っちゃう
13 18/02/18(日)10:16:47 No.485837342
もうちょっと管理体制をしっかりしとけば… いくらなんでも杜撰すぎる
14 18/02/18(日)10:16:55 No.485837366
わりとマジで美味しくないのがキツイ
15 18/02/18(日)10:17:22 No.485837434
コンビニドーナツそんなに売上あがらなかった割にミスドも売上さがったんだっけ?
16 18/02/18(日)10:17:23 No.485837436
一度くらい買ってみればよかったかな
17 18/02/18(日)10:17:41 No.485837481
意外と難しいんだなドーナツって…
18 18/02/18(日)10:17:53 No.485837515
いつも見てたらそれだけで胸焼けしそう
19 18/02/18(日)10:17:55 No.485837527
最初はドーナツのようなゴミ みたいな味だったけど今ではゴミのようなドーナツ にまで味が美味しくなったかんな!!!!
20 18/02/18(日)10:17:56 No.485837530
美味しいとかどうこうじゃなくドーナツそんな食べない
21 18/02/18(日)10:17:58 No.485837537
逆にミスドうめーって再発見した あれに比べたらセブンのはカスや
22 18/02/18(日)10:18:10 No.485837566
結果だけ見ればコンビニがミスドに自爆テロ仕掛けた感じ?
23 18/02/18(日)10:18:26 No.485837618
だってヤマザキ製なんだもんセブンドーナツ 棚に並んでる袋入りのやつと中身一緒
24 18/02/18(日)10:18:27 No.485837621
チョコレートまるごとドーナツの形に成型したとかの方がいいと思う
25 18/02/18(日)10:18:57 No.485837695
>逆にミスドうめーって再発見した >あれに比べたらセブンのはカスや 専門店がコンビニに負けたら世話ないわ
26 18/02/18(日)10:19:00 No.485837706
だがミスドの力は削いだぞ
27 18/02/18(日)10:19:07 No.485837731
ヒットしたコーヒーと合わせて売りたかったんだろうけど 何でまたドーナツって判断なのか当時も今も分からない
28 18/02/18(日)10:19:08 No.485837732
アメリカのデブの警官くらいしかコンスタントにドーナツなんて食わないと思う
29 18/02/18(日)10:19:08 No.485837734
ベイクドリングだけは続けていいよ
30 18/02/18(日)10:19:10 No.485837738
ミスドも売り上げ下がってるしドーナツ需要自体が減ってる説
31 18/02/18(日)10:19:14 No.485837755
デブの食い物がなんでそんなに売れると思ったんだ
32 18/02/18(日)10:19:32 No.485837804
レジの床のカゴにあった他のパンと同じ包装のドーナツが見えて萎えた
33 18/02/18(日)10:19:40 No.485837828
>美味しいとかどうこうじゃなくドーナツそんな食べない 食べる人にまでマズイと思われてるんだからもう需要がね……
34 18/02/18(日)10:19:40 No.485837829
仕返しにミスドに生活用品置こうぜ!
35 18/02/18(日)10:19:44 No.485837839
とはいえポンデリングしか食わねぇんだよなぁ
36 18/02/18(日)10:19:47 No.485837847
久々にドーナツ食うかな需要がセブンに集まる→ドーナツってこんなまずかったっけな…もういいや…
37 18/02/18(日)10:19:50 No.485837853
こういう意味分かんないセブン発の企画は やっぱ例の社長交代劇のドサクサで出て来たのかなと思う
38 18/02/18(日)10:19:51 No.485837855
コンビニでミスドのドーナツ売ればいいじゃん
39 18/02/18(日)10:19:52 No.485837857
ケーキドーナツうまし…
40 18/02/18(日)10:19:53 No.485837862
腹持ち悪いし甘いし高カロリー ドーナツって何なんだろうね…
41 18/02/18(日)10:20:24 No.485837934
>仕返しにミスドに生活用品置こうぜ! 食器とか肉まん!
42 18/02/18(日)10:20:30 No.485837946
そもそもよぉ低価格でおいしくて種類多い菓子パンと 値段以上の高級感と美味しさのコンビニスィーツって二本槍持っててなんでさらにドーナツなんか出したんだよ
43 18/02/18(日)10:20:32 No.485837950
>ヒットしたコーヒーと合わせて売りたかったんだろうけど >何でまたドーナツって判断なのか当時も今も分からない 通勤途中の朝ごはんとしてセットで売り込みたかったらしいが両手塞がるし食いづらすぎる…
44 18/02/18(日)10:20:34 No.485837954
ドーナツ屋だけあってできたてドーナツは美味しかったからこれからもミスドに通う
45 18/02/18(日)10:20:46 No.485837980
セブンコーヒーが売れてるから一緒に買ってくれると思ったんだろうな
46 18/02/18(日)10:20:52 No.485837997
コーヒーのお供には重過ぎる
47 18/02/18(日)10:21:06 No.485838035
最近は菓子パンコーナーに置いてあるし種類も少ない
48 18/02/18(日)10:21:06 No.485838036
>コンビニでミスドのドーナツ売ればいいじゃん どっかのチェーンは元々ミスドのやつを提携して売ってたのが この企画を始めるにあたって契約解除して自家製に切り替えたんじゃないっけか
49 18/02/18(日)10:21:22 No.485838071
ミスドに関してはエンゼルクリームを作っただけで全てにお釣りがくると思う あれは超うまい
50 18/02/18(日)10:21:24 No.485838080
たぶん出来たてはうまいから営業部を誤魔化せたんだと思う 実際に店舗に置かれるのは温め直したやつだろうから…
51 18/02/18(日)10:21:25 No.485838085
単純に上はなんかこうパッサパサだった
52 18/02/18(日)10:21:28 No.485838096
ダイエット女子と高齢化社会の日本で油の塊のドーナツが売れるわけないだろ
53 18/02/18(日)10:21:29 No.485838098
>だってヤマザキ製なんだもんセブンドーナツ >棚に並んでる袋入りのやつと中身一緒 もう袋詰めで棚に並んでるな…
54 18/02/18(日)10:21:37 No.485838120
基本砂糖と小麦粉と油だけなのにおいしいものが出来るわけだから 売れたらそれはもうウハウハだったのかもしれない
55 18/02/18(日)10:21:38 No.485838124
コンビニならまあヤマザキかなんかの菓子パンでいいよねって判断になる
56 18/02/18(日)10:21:46 No.485838144
ミスド側が勝手に劣化してくれたからセーフ
57 18/02/18(日)10:22:01 No.485838172
日本人の胃袋は毛唐より強くないんじゃ…
58 18/02/18(日)10:22:04 No.485838179
セブンコーヒー飲む層は普段なにとあわせてるの?
59 18/02/18(日)10:22:10 No.485838193
コーヒーに最適なもんてなんだろうな うちの家族基本的に単品でしか飲まないせいでぴんとこない
60 18/02/18(日)10:22:16 No.485838211
サンドイッチの方買うね…
61 18/02/18(日)10:22:33 No.485838250
安くて暖かいなら肉まんもある
62 18/02/18(日)10:22:45 No.485838278
ミスドが死につつある現状にはスレ画も一役買ったのかもしれない 違うかもしれない
63 18/02/18(日)10:22:50 No.485838290
そもそもセブンはチョコがまずい…
64 18/02/18(日)10:22:57 No.485838311
ミスドへのとばっちりがひどい
65 18/02/18(日)10:23:09 No.485838339
ドーナツのネガキャンでもしたかったのかな
66 18/02/18(日)10:23:12 No.485838347
>そもそもよぉ低価格でおいしくて種類多い菓子パンと >値段以上の高級感と美味しさのコンビニスィーツって二本槍持っててなんでさらにドーナツなんか出したんだよ コンビニは客データをモリモリ集めすぎるせいで 売れ下がったのどんどん止めてどんどん新商品入れないとならない悪循環があるため 常に高速で企画ぶちつづけないとならないウンコな業界なのだ
67 18/02/18(日)10:23:21 No.485838367
>そもそもよぉ低価格でおいしくて種類多い菓子パンと >値段以上の高級感と美味しさのコンビニスィーツって二本槍持っててなんでさらにドーナツなんか出したんだよ ミスドの足を引っ張りたかった 反省はしていな
68 18/02/18(日)10:23:30 No.485838385
>ダイエット女子と高齢化社会の日本で油の塊のドーナツが売れるわけないだろ クリスピークリームが受けたし…
69 18/02/18(日)10:23:31 No.485838389
山崎のならローズネットクッキーが一番美味しいし
70 18/02/18(日)10:23:33 No.485838392
ドーナツ自体がそんなに美味しくないのではと思うようになった
71 18/02/18(日)10:23:33 No.485838394
低糖質ブームの時にタイミング悪いというか時流を読めてなかったな
72 18/02/18(日)10:23:41 No.485838406
客奪えてないんだからミスドの客足落ちてるのとは関係ないでしょこれ…
73 18/02/18(日)10:23:51 No.485838436
セブンが初みたいな言い方されてるけどそのだいぶ前からドーナツやチュロスを棚に置いてくれていたセーブオンはめっちゃ美味かったけど 他のコンビニの煽りを受けてやらなくなってしまった
74 18/02/18(日)10:23:55 No.485838452
パトカーで食べさせよう
75 18/02/18(日)10:23:57 No.485838458
ポンデリングがコンビニで食べられる功績を余は忘れてはおらんぞ
76 18/02/18(日)10:24:04 No.485838483
手軽なのが売りだから味自体はそんな問題じゃないんだ… レジ横の什器に並べるために袋から出したら劣化してくのに適当な管理しかして無かったせいで パサパサだわ油は酸化するわでもう酷いもんよ
77 18/02/18(日)10:24:17 No.485838511
味の競争に成らなかったのが糞
78 18/02/18(日)10:24:18 No.485838513
コーヒーだけ買う事が多いかな…
79 18/02/18(日)10:24:29 No.485838534
サンドイッチに力入れるよーならまだ分かった ただ利益率低いらしいなサンドイッチ
80 18/02/18(日)10:24:45 No.485838569
什器は無くなったけどパンコーナーの上でひっそり生き残ってるよセブン
81 18/02/18(日)10:24:49 No.485838581
日本人はコーヒーと一緒に甘いものを食べるって習慣がいまいち定着しきれてない気がする 今でこそ多少は変わってきたけど甘党なんて雑魚のすることだぜ!的な風潮があったし
82 18/02/18(日)10:24:51 No.485838585
すでに菓子パンとスイーツ系が出揃ってたのになんでドーナツだったんだろうな
83 18/02/18(日)10:25:03 No.485838617
ハンバーガー屋にも殴りこんで欲しい おいしいハンバーガーがコンビニで食えたらかなり幸せ
84 18/02/18(日)10:25:11 No.485838631
せやかて工藤 なんやなんや一時期この流れに乗ろうとセブンだけやなく全コンビニがドーナツやってたんやで
85 18/02/18(日)10:25:14 No.485838643
>パサパサだわ油は酸化するわでもう酷いもんよ 結果的に袋包装でいいやに帰結したのはアホだと思う
86 18/02/18(日)10:25:19 No.485838651
>そもそもよぉ低価格でおいしくて種類多い菓子パンと >値段以上の高級感と美味しさのコンビニスィーツって二本槍持っててなんでさらにドーナツなんか出したんだよ 眉唾だけどセブンのバイト生が言ったみたいな話を聞いたことがある バイト生の言うことを鵜呑みにする程セブンアンドアイもバカじゃないと思うが
87 18/02/18(日)10:25:22 No.485838656
あの什器勿体無いけど何かに転用してんのかな 揚げ物とかの
88 18/02/18(日)10:25:22 No.485838657
ドーナツ屋としてはミスドかなりお安いし販売数減るとつらいな 他のドーナツ専門店だと結構高い・・・
89 18/02/18(日)10:25:32 No.485838688
>日本人はコーヒーと一緒に甘いものを食べるって習慣がいまいち定着しきれてない気がする >今でこそ多少は変わってきたけど甘党なんて雑魚のすることだぜ!的な風潮があったし いやそれは普通にあるよ でもドーナツじゃない
90 18/02/18(日)10:25:34 No.485838691
>客奪えてないんだからミスドの客足落ちてるのとは関係ないでしょこれ… ドーナツはまずいって印象つけたから共倒れする
91 18/02/18(日)10:25:44 No.485838721
まあなんかコーヒーと言えばドーナツでしょ!って単なる思いつきで始まったようなクソ企画の臭いがする
92 18/02/18(日)10:25:48 No.485838733
>今でこそ多少は変わってきたけど甘党なんて雑魚のすることだぜ!的な風潮があったし ブラックコーヒーなんてものを飲むもの好きだしな
93 18/02/18(日)10:26:10 No.485838785
ドーナツ食いたくなったからローソン行ったらマフィンしかないでやんの
94 18/02/18(日)10:26:12 No.485838790
クッキーの方がコーヒーには合うと思う
95 18/02/18(日)10:26:31 No.485838837
ローソンはクイニーアマン置いてくれてるからなくならないでほしい
96 18/02/18(日)10:26:35 No.485838847
食べたい種類が無いのがなあ セブンもフレンチクルーラー置いてよ
97 18/02/18(日)10:26:35 No.485838848
なんでそ爆してんの
98 18/02/18(日)10:26:41 No.485838864
コーヒーはブラックをそのまま飲むのがいいんだよ!セットでドーナツなんて食ってられるか! 思考の人は多いんじゃないかな
99 18/02/18(日)10:26:41 No.485838865
ケンタッキーもそうだけどそれ一本で勝負してる所はお強いよ 久しぶりに食べたらコンビニのホットメニューとは段違いだった
100 18/02/18(日)10:26:47 No.485838877
まずドーナツなんて食ったら雪印コーヒーですら苦く感じるだろ…
101 18/02/18(日)10:26:48 No.485838880
店員がいちいち袋詰めしなきゃいけない時点でもうコンビニ向けから程遠かったがまだ味はマシだった ようやく効率重視して置き方変えたら味も食感も死んだ 何がしたいんだテメー
102 18/02/18(日)10:26:54 No.485838897
チョコチップスコーンの方がよく買う
103 18/02/18(日)10:26:57 No.485838901
日本のドーナツ需要がミスド一社の独占状態ではなく ミスド一社しか生き残れないほど零細産業だというのが分かってなかった… 日本人はドーナツをそんなに食べない
104 18/02/18(日)10:27:05 No.485838915
どこかのドーナツはそこそこ美味しかったけど どのコンビニのやつだったかな…
105 18/02/18(日)10:27:16 No.485838940
甘いものなんてコーヒー頼むたびとかそんなコンスタントに食わねえ…
106 18/02/18(日)10:27:24 No.485838968
ミスドもまあ値段相応の味だなって感じで ガッツリ糖分摂取しちゃうならどうせなら美味しいスイーツとかに使っちゃう 高級志向なドーナツ屋ってあるのかな
107 18/02/18(日)10:27:25 No.485838974
主食ではないけどおやつでもない重さがつらい
108 18/02/18(日)10:27:30 No.485838982
>バイト生の言うことを採用してくれる程セブンアンドアイは柔軟な組織じゃないと思うが
109 18/02/18(日)10:27:41 No.485839011
甘いしアブラギッシュだし セブンのは不味いし
110 18/02/18(日)10:28:05 No.485839065
>ミスド一社しか生き残れないほど零細産業だというのが分かってなかった… ミスド以外にもあるからな! 名前忘れたけど!
111 18/02/18(日)10:28:18 No.485839097
朝食としてドーナツとコーヒー売り出したかったんだろうけど 根本的に日本人は朝食を甘いものだけで済ませる習慣ってあんまりないからなあ せいぜいヨーグルトとか果物だよな
112 18/02/18(日)10:28:24 No.485839112
どこのコンビニチェーンももうレジ横にドーナツ置いてないよね?
113 18/02/18(日)10:28:27 No.485839115
>日本人はドーナツをそんなに食べない 菓子パンの一種程度の認識だと思う 実際そう
114 18/02/18(日)10:28:32 No.485839133
ダンキンドーナツ潰れちゃったしなー
115 18/02/18(日)10:28:45 No.485839166
>ミスド一社しか生き残れないほど零細産業だというのが分かってなかった… クリスピークリームが生き残ってるだろ!
116 18/02/18(日)10:28:48 No.485839176
穴までうましドーナツって言ってたし…
117 18/02/18(日)10:28:58 No.485839204
>ミスド以外にもあるからな! >名前忘れたけど! たぶんダンキンドーナツのこと言ってるんだろうけど あれもウェンディーズ同様案の定日本から撤退したぞ
118 18/02/18(日)10:29:00 No.485839209
クリスピーなんちゃらは消えたの?
119 18/02/18(日)10:29:08 No.485839232
ミスドなんかカロリー表記間違ってね?って感じのカロリーだよね 同じエンゼルフレンチとか
120 18/02/18(日)10:29:12 No.485839247
ドーナツなんて山崎パンの4つ入りのクソ甘いやつで十分
121 18/02/18(日)10:29:17 No.485839263
オールドファションにチョコかけないでほしい
122 18/02/18(日)10:29:20 No.485839274
クリスピーなんちゃらも縮小してるよね
123 18/02/18(日)10:29:21 No.485839278
ドーナツって食いにくいんだよねトッピング散らかるし
124 18/02/18(日)10:29:25 No.485839283
高級かどうか分からんけど新宿駅にあったドーナツプラントのドーナツはものによっちゃ400円とかしたな ただサイズもでかかった
125 18/02/18(日)10:29:42 No.485839332
ドーナツをコンビニで買うならもう少し美味しいおやつに金出した方がいいことはわかった ケーキ類美味しい…
126 18/02/18(日)10:29:47 No.485839344
>ドーナツなんて山崎パンの4つ入りのクソ甘いやつで十分 わたしあれ好き!
127 18/02/18(日)10:29:54 No.485839366
山小屋に置こう
128 18/02/18(日)10:29:57 No.485839370
クリスピーなんとかってのが一時めっちゃ流行ってあっという間に撤退してったな
129 18/02/18(日)10:30:00 No.485839378
ドーナツを定期的に買う層という超少ないパイを横取りしようとしたのが悪い
130 18/02/18(日)10:30:20 No.485839439
カロリーは油で揚げてるやつとそうでないもので大きく差がつく
131 18/02/18(日)10:30:30 No.485839473
>クリスピーなんちゃらは消えたの? クリスピークリームドーナツは日本以外のどこでも成功したが日本だけで失敗して撤退したほどです
132 18/02/18(日)10:30:31 No.485839474
>たぶんダンキンドーナツのこと言ってるんだろうけど >あれもウェンディーズ同様案の定日本から撤退したぞ そっか…ごめん
133 18/02/18(日)10:30:33 No.485839478
>ハンバーガー屋にも殴りこんで欲しい >おいしいハンバーガーがコンビニで食えたらかなり幸せ バーガーはどうしても調理しなきゃいけないから無理だと思う
134 18/02/18(日)10:30:52 No.485839534
ドーナツじゃなくてあんパンにしていれば俺は朝食用にしたのに…
135 18/02/18(日)10:30:52 No.485839537
クリスピークリームもまあ良くも悪くも菓子パンと同じレベルぐらいの味よ
136 18/02/18(日)10:30:58 No.485839556
ホットスナックとして揚げたて出してくれるならなぁ…… ただの菓子パンなら菓子パンコーナーのを買うよ
137 18/02/18(日)10:31:03 No.485839571
街のパン屋さんのドーナツとか美味しいのがあるよね
138 18/02/18(日)10:31:06 No.485839581
ドーナツよりパイ売らねぇか? デニッシュとかクロワッサンとか安定して売れてるし行けるって
139 18/02/18(日)10:31:07 No.485839589
っていうかレジ横の什器のあの暖かな光 あれを見ると暖かいドーナツが出てくるのだと思うだろ でも実際出てくるドーナツって全然暖かくないんだもん そういうことをするから人がドーナツを信じられなくなっていくんだろう
140 18/02/18(日)10:31:15 No.485839611
ビザ置いてよ ちゃんとしたやつ
141 18/02/18(日)10:31:44 No.485839688
マックですらデカイ調理場が必要だしコンビニで出来るのはレンチンバーガーくらいだね
142 18/02/18(日)10:31:48 No.485839702
調理系増やすのはバイトの数的に限界な気がする… ただでさえ自動レジとか言い出してんのに
143 18/02/18(日)10:31:51 No.485839706
似たようなのだけどローソンは店内調理でカツサンドとかお弁当作ってるよね あれもすぐ撤退するかと思ったけど意外と残っている店多い
144 18/02/18(日)10:31:52 No.485839708
ハンバーガーなんて大してうまくも無いのが昔から普通に置いてあるじゃん 存在感なさすぎるから気付いてないだけでしょ
145 18/02/18(日)10:31:52 No.485839711
流石に増えすぎたのか店舗は減ったねクリスピー 客は相変わらず入ってるけど
146 18/02/18(日)10:31:59 No.485839738
冷めても味を維持するヤマザキの技術力
147 18/02/18(日)10:32:01 No.485839745
>っていうかレジ横の什器のあの暖かな光 >そういうことをするから人がドーナツを信じられなくなっていくんだろう 何かガンダムの登場キャラみたいな事言いやがって
148 18/02/18(日)10:32:01 No.485839749
カリカリした食べ物好きだからオールドファッションはセブンの奴の方が好きだったよ というかミスドのオールドファッション久々に食べたらあんまり美味しくなかった
149 18/02/18(日)10:32:11 No.485839779
というかコンビニにそこまで満足いく食事を期待すんな! 食べたかったら専門店いってくれよ!
150 18/02/18(日)10:32:17 No.485839794
ダンキンのマンチキン好きだったなちっちゃい丸いやつ
151 18/02/18(日)10:32:22 No.485839807
でもコンビニのチーズバーガーなんかいいよね
152 18/02/18(日)10:32:25 No.485839817
クリスピーなんちゃらとかいう一切定着せずに消えたチェーンの話はするんじゃあない!
153 18/02/18(日)10:32:28 No.485839827
プレーンなオールドファッションは牛乳と合わせたい
154 18/02/18(日)10:32:51 No.485839887
>調理系増やすのはバイトの数的に限界な気がする… ドリンクがレジ中なローソンいいよね… よくないおそい
155 18/02/18(日)10:33:00 No.485839908
なぜドーナツにそ爆
156 18/02/18(日)10:33:11 No.485839929
恐らく食べにくいってのは把握しててそれの対策はしたんだと思う 結果カチカチでパサパサで味も何とも言えないアブラカタメターノって感じのものが生まれた
157 18/02/18(日)10:33:11 No.485839933
クリスピーなんちゃらは地方だけど鳴り物入りで開店して 最初は大行列だったけど、一ヶ月ほどしたらガラッガラになってて吹いた
158 18/02/18(日)10:33:54 No.485840035
>>っていうかレジ横の什器のあの暖かな光 >>そういうことをするから人がドーナツを信じられなくなっていくんだろう >何かガンダムの登場キャラみたいな事言いやがって 富野節過ぎる…
159 18/02/18(日)10:33:56 No.485840044
日本に居たGAIJINは喜んだかもしれん
160 18/02/18(日)10:33:58 No.485840054
ミスドでさえキャラグッズ商売とかカフェサービスとかあの手この手だったのにな
161 18/02/18(日)10:34:07 No.485840075
http://krispykreme.jp/store/ 撤退はしてないです…
162 18/02/18(日)10:34:13 No.485840093
ダンキンが日本から撤退したのと対象にミスドはアメリカから撤退した
163 18/02/18(日)10:34:18 No.485840107
>ドリンクがレジ中なローソンいいよね… >よくないおそい メニューが多いからお客任せにできないんだ許せ ブレンドコーヒーだけならセルフ機ある店もある
164 18/02/18(日)10:34:26 No.485840130
パイはいいけどドーナツ以上に扱い面倒な気がする ミスドもミートパイ以外に昔は色々あった気がするが・・・
165 18/02/18(日)10:34:50 No.485840186
ミスドってドーナツ一本じゃないしなぁ 飲茶もあるぞ
166 18/02/18(日)10:35:01 No.485840220
>最初は大行列だったけど、一ヶ月ほどしたらガラッガラになってて吹いた 最近は特にガラガラって事もないよ 人の多い場所だと相変わらず並んでるとこもあるし
167 18/02/18(日)10:35:10 No.485840244
>パイはいいけどドーナツ以上に扱い面倒な気がする >ミスドもミートパイ以外に昔は色々あった気がするが・・・ パイはそもそもケーキ屋に普通に置いてるし
168 18/02/18(日)10:35:14 No.485840254
>ミスドもミートパイ以外に昔は色々あった気がするが・・・ エビグラタンパイめっちゃ美味かったよね
169 18/02/18(日)10:35:22 No.485840281
そもそもドーナツ食べないな… 惣菜パンの方が好き
170 18/02/18(日)10:35:32 No.485840295
本当調べずにレスしてるんだな…
171 18/02/18(日)10:36:01 No.485840371
どこのコピペかな
172 18/02/18(日)10:36:11 No.485840392
ポンデリングは食感がいいし大口開けなくていいし散らからないし食べた後口の中痛くならないから好き
173 18/02/18(日)10:36:19 No.485840419
専門店といやあ所詮クッキーだろと思ったら ステラおばさんのやつめっちゃ美味いのな
174 18/02/18(日)10:36:50 No.485840504
毎度思うが何でわざわざ…食べないから!俺食べないからさ!って言いたいんだろ
175 18/02/18(日)10:36:58 No.485840524
>ポンデリングは食感がいいし大口開けなくていいし散らからないし食べた後口の中痛くならないから好き ちぎって食べられるドーナツ目指したら生まれたんだっけ?
176 18/02/18(日)10:37:26 No.485840584
オールドファッションいいよね…
177 18/02/18(日)10:37:46 No.485840635
>オールドファッションいいよね… いい…
178 18/02/18(日)10:37:54 No.485840658
>メニューが多いからお客任せにできないんだ許せ まあわかるけど 客が多い時間にほぼおばあちゃんな店員が一人でヒーヒーやってる近所の店見ると俺がやっておくからレジやって!って言いたくなる
179 18/02/18(日)10:37:58 No.485840667
>毎度思うが何でわざわざ…食べないから!俺食べないからさ!って言いたいんだろ 毎度その流れになるの分かってるのになんでスレ開くの
180 18/02/18(日)10:38:04 No.485840679
子供の頃はドーナツの穴部分を6個セットに色んな味付けしたプチドーナツが好きだった
181 18/02/18(日)10:38:19 No.485840706
>毎度思うが何でわざわざ…食べないから!俺食べないからさ!って言いたいんだろ 「」なのにドーナツ食うとかマジキモくない?
182 18/02/18(日)10:38:26 No.485840721
近所のミスド潰れまくってて辛い… 数年に一回は行くのに
183 18/02/18(日)10:38:46 No.485840782
一時期ステマかと思うほど宣伝スレ立っててうざったかったからよかった
184 18/02/18(日)10:38:55 No.485840815
>近所のミスド潰れまくってて辛い… >数年に一回は行くのに だからだろ!
185 18/02/18(日)10:38:58 No.485840823
ポンデリングきなこは反逆するかのように汚れる
186 18/02/18(日)10:39:02 No.485840832
>近所のミスド潰れまくってて辛い… >数年に一回は行くのに 数年に一回ペースならなくなっても問題ないだろう
187 18/02/18(日)10:39:59 No.485840989
>数年に一回ペースならなくなっても問題ないだろう 近所にあるといざ食べたくなった時に安心感あるだろ BDを買って手元へ置く気分と思ってくれ
188 18/02/18(日)10:40:01 No.485840992
ミスドも最近セール増やして来てくれる数増やそうと必死である
189 18/02/18(日)10:40:16 No.485841031
そもそも穴の空いた食べ物とか構造からして欠陥がある気がする 生まれたときから穴だらけのレンコンじゃねえんだからさぁ
190 18/02/18(日)10:40:26 No.485841050
コンビニの元締めは取り敢えず何でもいいから作っておけば フランチャイズに買わせれるしうまあじなんだろうな
191 18/02/18(日)10:40:34 No.485841070
まぁミスドもセールの時にしか行かないしね…
192 18/02/18(日)10:40:35 No.485841074
いろんなミスドを撤退まで追い込んだ後にコンビニも売るのを止める 結果ドーナツだけが滅亡した
193 18/02/18(日)10:40:36 No.485841079
オールドファッションは外カリッと中はフワッとシンプルだけどすごく美味しいよね… 今月3太郎だからまた貰って来るよ
194 18/02/18(日)10:41:13 No.485841181
https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dvr16001.html 調べたらあのちっちゃいの単品売りしてんのかな
195 18/02/18(日)10:41:15 No.485841188
なんでドーナツにそ爆きてんの
196 18/02/18(日)10:41:15 No.485841189
>いろんなミスドを撤退まで追い込んだ後にコンビニも売るのを止める >結果ドーナツだけが滅亡した やり手じゃねーか
197 18/02/18(日)10:41:19 No.485841202
バウムクーヘンを駄目と申したか
198 18/02/18(日)10:41:22 No.485841209
中央の穴の分のためにどれだけ無駄な材料と工数かけてんのかなって思う
199 18/02/18(日)10:42:11 No.485841334
ミスドは店舗絞ることで1店舗辺りの売り上げを最盛期レベルまで上げることに成功した 全体での売り上げは大幅減だけどね コンビニドーナツはコンビニ3社で取り扱い数減らす事を決定した 単純に売れないから
200 18/02/18(日)10:42:25 No.485841363
コンビニはセブンの向かいにセブン作ったりして つぶしあいが好き過ぎる
201 18/02/18(日)10:42:32 No.485841377
ミスド食いたくなってきた いつも行ってた店舗潰れちゃったんだよなぁ
202 18/02/18(日)10:42:34 No.485841383
>バウムクーヘンを駄目と申したか まさしくダメな食べ物の典型例じゃねーか!
203 18/02/18(日)10:42:46 No.485841401
バウムクーヘン美味しいよね
204 18/02/18(日)10:43:04 No.485841436
バウムクーヘンおいしいじゃん!
205 18/02/18(日)10:43:27 No.485841496
ドーナツがゲシュタルト崩壊してきた
206 18/02/18(日)10:43:29 No.485841499
>>バウムクーヘンを駄目と申したか >まさしくダメな食べ物の典型例じゃねーか! …すぞ
207 18/02/18(日)10:43:31 No.485841503
コンビニも店内で揚げたてドーナツ提供とかにならなくて良かった
208 18/02/18(日)10:43:35 No.485841514
>バウムクーヘンを駄目と申したか あれはブームにした人らの悪意が凄いよね…
209 18/02/18(日)10:43:44 No.485841531
>まさしくダメな食べ物の典型例じゃねーか! 何でもいいからただ叩きたいだけ感
210 18/02/18(日)10:44:00 No.485841573
ドーナッツもバウムも滅んで貰う!
211 18/02/18(日)10:44:06 No.485841584
コンビニのレジに置いてある色々 が多すぎるんだけど ホットスナックか肉まんでいいやってなっちゃうんだよな
212 18/02/18(日)10:44:18 No.485841613
ドーナツ食べ過ぎるとお腹に穴が空くから注意するんだぞ
213 18/02/18(日)10:44:31 No.485841648
>コンビニも店内で揚げたてドーナツ提供とかにならなくて良かった 一時期ハワイアンドーナツとかやってなかったっけ
214 18/02/18(日)10:44:32 No.485841657
>まさしくダメな食べ物の典型例じゃねーか! なんで…?
215 18/02/18(日)10:44:45 No.485841692
ドーナツは穴が開いてるから低カロリーなのに…
216 18/02/18(日)10:44:56 No.485841720
ちくわの穴やシシカバブの穴も駄目だっていうんですか!
217 18/02/18(日)10:45:09 No.485841743
ドーナツが日本人の食生活スタイルに合わなかったし 合わせられるほどの変化も起こせなかった 単にそれだけの話
218 18/02/18(日)10:45:40 No.485841824
>コンビニも店内で揚げたてドーナツ提供とかにならなくて良かった 肉揚げたフライヤは使えんしね
219 18/02/18(日)10:46:04 No.485841886
日本人なら饅頭だよなー コンビニで大判焼きとか提供したらいい
220 18/02/18(日)10:46:06 No.485841893
ミスドももう店内で作ってない店舗とか出てきておつらい 近所のミスドも調理場が物置と化した
221 18/02/18(日)10:46:27 No.485841949
>ちくわの穴やシシカバブの穴も駄目だっていうんですか! それらやバウムクーヘンは串刺さってるとか製造過程で仕方なく空いた穴 スレ画の穴は偽物の穴
222 18/02/18(日)10:47:03 No.485842028
穴があいてるから許されない焼鳥
223 18/02/18(日)10:47:05 No.485842039
わーいポン・デ・リングだーわたしポン・デ・リング大好きー
224 18/02/18(日)10:47:14 No.485842061
ミスド久々に食ったらポンデエンゼルは美味かった フランクパイは昔のにもどして…
225 18/02/18(日)10:47:20 No.485842074
>コンビニはセブンの向かいにセブン作ったりして >つぶしあいが好き過ぎる セブンを立てないと他のコンビニを立てられて本気の競合になるので セブン同士近所にしてマッチポンプさせた方がセブン本社の利益にはなる 一店ごとのオーナー達はたまったもんじゃねーが
226 18/02/18(日)10:47:48 No.485842137
アメリカみたいに警察官にはコーヒーとドーナツ無料支給とかやろうぜ きっとアメリカ方式なら間違いない
227 18/02/18(日)10:47:55 No.485842150
穴が有るから表面積が増して 表面がうまいタイプのものは表面をより楽しめるんだけど 量しか見てないのかな
228 18/02/18(日)10:48:12 No.485842186
>ミスドももう店内で作ってない店舗とか出てきておつらい 一度揚げたてのもの運よく買えてそのまま食べたけど 揚げたての美味さたるや
229 18/02/18(日)10:48:41 No.485842253
ミスドのお膝元もお膝元の所に歩いて1時間で行ける程良い距離だから 休日は散歩のゴールとして利用してるよ コーヒーと紅茶のみだけど自分で入れられるドリンクバーがあり新作のテストもたまにやってるしで良い所だ
230 18/02/18(日)10:48:47 No.485842267
穴の有無で揚がり方も変わるだろ!
231 18/02/18(日)10:48:48 No.485842270
揚げ物だったらまたフィッシュアンドチップス置いてくれないかなコンビニ
232 18/02/18(日)10:48:51 No.485842276
>アメリカみたいに警察官にはコーヒーとドーナツ無料支給とかやろうぜ >きっとアメリカ方式なら間違いない そのアメリカでももうやってないことだからな
233 18/02/18(日)10:48:59 No.485842296
>セブン同士近所にしてマッチポンプさせた方がセブン本社の利益にはなる >一店ごとのオーナー達はたまったもんじゃねーが でもやる場合は独立店を出店して その後に直営店を出店が鉄板だし…
234 18/02/18(日)10:49:03 No.485842304
>セブンを立てないと他のコンビニを立てられて本気の競合になるので >セブン同士近所にしてマッチポンプさせた方がセブン本社の利益にはなる >一店ごとのオーナー達はたまったもんじゃねーが 最近一年もたたずにつぶれたり持って数年なコンボニの多いこと多い事
235 18/02/18(日)10:49:03 No.485842306
>アメリカみたいに警察官にはコーヒーとドーナツ無料支給とかやろうぜ >きっとアメリカ方式なら間違いない 日本人は消防士がコンビニで休憩してるだけでクレームつけられるんだぞ 警官が制服で買い物してたらクレーマー大興奮だろ
236 18/02/18(日)10:49:41 No.485842391
ドーナツ屋は自然の穴ではなく偽りの穴をお出ししていたのか
237 18/02/18(日)10:49:46 No.485842405
>アメリカみたいに警察官にはコーヒーとドーナツ無料支給とかやろうぜ >きっとアメリカ方式なら間違いない そもそもドーナツやるから巡回してくれよな!って対価なんでしょ? 日本じゃあんまりメリットがない気もする
238 18/02/18(日)10:49:56 No.485842433
穴穴穴穴って 男の人って穴のことしか考えてないよね
239 18/02/18(日)10:50:27 No.485842515
>そのアメリカでももうやってないことだからな やってないのかよ… 太った警察官見れないじゃん…
240 18/02/18(日)10:50:29 No.485842524
>ドーナツ屋は自然の穴ではなく偽りの穴をお出ししていたのか ドーナツはオナホールだった…?
241 18/02/18(日)10:50:47 No.485842572
十字路に向かいってセブン三件とかなるんでる 同じ店ばかり行くのもなにかとたまに別の店にしたら いつもの店と同じバイトがいたりする
242 18/02/18(日)10:50:48 No.485842573
買い物弱者を無くすために近距離コンビニも必要さ
243 18/02/18(日)10:50:59 No.485842601
>穴穴穴穴って >男の人って穴のことしか考えてないよね 穴の有無で事情が全然違ってくるんだ 当たり前だろう!
244 18/02/18(日)10:51:11 No.485842635
何このそうだね
245 18/02/18(日)10:51:22 No.485842659
じゃあフランクに生地付けて揚げたものを・・・
246 18/02/18(日)10:51:37 No.485842690
>>そのアメリカでももうやってないことだからな >やってないのかよ… >太った警察官見れないじゃん… それでも箱に入った中華なら…箱に入った中華ならきっと食ってる…
247 18/02/18(日)10:51:51 No.485842719
またセブンの食い物に発狂してんのか奴は セブンに親のコンビニでも潰されたのか
248 18/02/18(日)10:52:08 No.485842766
>じゃあバターに生地付けて揚げたものを・・・
249 18/02/18(日)10:52:23 No.485842808
>コーヒーに最適なもんてなんだろうな >うちの家族基本的に単品でしか飲まないせいでぴんとこない コンビニに置いてあるものだとシュークリームとかで良いんじゃね?
250 18/02/18(日)10:52:25 No.485842815
>それでも箱に入った中華なら…箱に入った中華ならきっと食ってる… あのよくわからない中華料理入った紙箱も容器がもったいないとかエコじゃないとかそんなので叩かれて無くなってたはず
251 18/02/18(日)10:52:25 No.485842817
>またセブンの食い物に発狂してんのか奴は >セブンに親のコンビニでも潰されたのか 実際居そう
252 18/02/18(日)10:52:34 No.485842836
ローソンは最初レジのケースで売ってたけど結局普通にパン売り場で売るようになってたね
253 18/02/18(日)10:52:40 No.485842846
青くなってきたな
254 18/02/18(日)10:52:40 No.485842847
セブン飯は人件費が込まれてて高いからな…
255 18/02/18(日)10:52:41 No.485842848
>仕返しにミスドに生活用品置こうぜ! コーヒーお替り無料にして赤字にさせよう!
256 18/02/18(日)10:53:01 No.485842901
>コーヒーお替り無料にして赤字にさせよう! 元からだろ!
257 18/02/18(日)10:53:14 No.485842946
>十字路に向かいってセブン三件とかなるんでる >同じ店ばかり行くのもなにかとたまに別の店にしたら >いつもの店と同じバイトがいたりする オーナー同じなんだろうな
258 18/02/18(日)10:53:16 No.485842952
>>それでも箱に入った中華なら…箱に入った中華ならきっと食ってる… >あのよくわからない中華料理入った紙箱も容器がもったいないとかエコじゃないとかそんなので叩かれて無くなってたはず アメリカンドリームもクソもないやチクショウ!!
259 18/02/18(日)10:53:16 No.485842955
>ドーナツじゃなくてあんパンにしていれば俺は朝食用にしたのに… コンビニに置いてほしいよねあんパン
260 18/02/18(日)10:53:40 No.485843017
ドーナツのカロリーがでかすぎるのが難点
261 18/02/18(日)10:53:42 No.485843020
>>ドーナツじゃなくてあんパンにしていれば俺は朝食用にしたのに… >コンビニに置いてほしいよねあんパン 置いてあるだろあんパン
262 18/02/18(日)10:53:51 No.485843051
アンパンぐらい普通においてあるじゃん!
263 18/02/18(日)10:53:56 No.485843065
炭酸飲料のカップをでかくしておかわり自由にするぐらいしないとダメだ
264 18/02/18(日)10:54:32 No.485843161
あんぱんが置いてないコンビニって全国でも少数派では…?
265 18/02/18(日)10:54:41 No.485843187
>なぜドーナツにそ爆 分割画像だし叩き系のテンプレレス多いし対立煽り系のスレじゃねーの?
266 18/02/18(日)10:55:18 No.485843298
あんドーナツなら売ってない店はある もしかしたら人気商品すぎて俺が言った時たまたまないのかもしれない
267 18/02/18(日)10:55:36 No.485843334
府中の不審者は昔からコンビニ飯特にセブンの食い物に関して発狂する習性がある 近所にローソンしか無い説とか言われてる
268 18/02/18(日)10:55:39 No.485843353
>なぜドーナツにそ爆 近所にセブンが無いから説
269 18/02/18(日)10:55:43 No.485843365
結局それコンビニ独自の商品じゃなくて山パンだよね?ってなっちゃうからね
270 18/02/18(日)10:56:29 No.485843494
パン類は個人的にはファミマがお気に入り
271 18/02/18(日)10:56:35 No.485843510
デイリーいいよね… パンも惣菜も弁当もうまい
272 18/02/18(日)10:56:43 No.485843531
山下達郎のドーナツの歌を聞いてドーナツ食いたいってなるか? ミスドがああいう宣伝をしてる時点でドーナツ定着させようという気がさらさら無いのがわかる
273 18/02/18(日)10:56:48 No.485843548
ローソンのパンは小さい
274 18/02/18(日)10:57:11 No.485843611
全部共倒れで笑う
275 18/02/18(日)10:57:19 No.485843636
最初からデイリーヤマザキ行けばいいんだな
276 18/02/18(日)10:57:38 No.485843684
>最初からデイリーヤマザキ行けばいいんだな あんまりない!
277 18/02/18(日)10:58:04 No.485843751
>所ジョージのドーナツの歌を聞いてドーナツ食いたいってなるか?
278 18/02/18(日)10:58:58 No.485843893
>全部共倒れで笑う イオンが地方にしでかした事と大体同じ
279 18/02/18(日)10:59:30 No.485843973
結局どういう画像なのスレ画
280 18/02/18(日)11:00:04 No.485844064
日本人ってそんなにドーナツ好き?
281 18/02/18(日)11:01:00 No.485844202
>日本人ってそんなにドーナツ好き? 言われてみれば俺が好きなのはただのドーナツではなくてミスドのドーナツなのでは?と思い始めた
282 18/02/18(日)11:01:11 No.485844234
>日本人ってそんなにドーナツ好き? 全員が好むやつじゃなきゃ売ってはいけない派か
283 18/02/18(日)11:01:39 No.485844325
もともとドーナツ市場は縮小していてミスドも赤字を垂れ流してた そこにセブンイレブンがこれからはドーナツ!って言って殴り込んできた 死んだ
284 18/02/18(日)11:01:44 No.485844337
>結局どういう画像なのスレ画 単にWBSがコンビニがドーナツ売り出すけどミスドより売れるかな? っていつもの対立煽りやってた時の画像だよ 相当昔のキャプ
285 18/02/18(日)11:02:29 No.485844437
ドーナツなのかドーナッツなのか
286 18/02/18(日)11:03:00 No.485844504
どっちがどうこう以前に日本でドーナツ屋なんて流行るわけない
287 18/02/18(日)11:03:21 No.485844563
ドーナッツが本気で美味しくない、セブンの宣伝を全部台無しにするほど酷いって相当だよ ドーナッツ係の人は広報担当に殴られても文句言えないと思う 逆にミスドは何であんなに美味しくて安いんだよ しかも最近はスケジュールンを売るようにしたから運ゲー要素も減ったし
288 18/02/18(日)11:03:28 No.485844583
単なる経済ニュースを対立煽り呼ばわりとか
289 18/02/18(日)11:03:33 No.485844601
正直ミスドはミスドのブランドでかろうじて売れてる感はある ちなみに俺がミスドで一番好きなのはウインナーが入ってるパイだ
290 18/02/18(日)11:03:53 No.485844664
ドーナツ食べるタイミングがおやつくらいしかないからな
291 18/02/18(日)11:04:11 No.485844716
ドーナツは程よくチンして食べろとあれほど…
292 18/02/18(日)11:04:13 No.485844717
>なぜドーナツにそ爆 スレ画にピンクあると寄ってくる習性だから
293 18/02/18(日)11:04:15 No.485844725
なんでそ爆されてんの?
294 18/02/18(日)11:04:20 No.485844738
やってみるまで何が流行るかはわからないもんだぞ 白いたい焼きとかも流行ったし
295 18/02/18(日)11:04:53 No.485844846
>単にWBSがコンビニがドーナツ売り出すけどミスドより売れるかな? >っていつもの対立煽りやってた時の画像だよ それだけで対立煽りになるの…
296 18/02/18(日)11:05:03 No.485844877
>やってみるまで何が流行るかはわからないもんだぞ うn >白いたい焼きとかも流行ったし し…死んでる…
297 18/02/18(日)11:05:17 No.485844913
ドーナツより唐揚げ棒
298 18/02/18(日)11:05:19 No.485844918
自分で作るという観点で見ても揚げ物だからめどいんだよな 焼きドーナツにしてもクッキーの方でいいかな…ってなるし
299 18/02/18(日)11:05:28 No.485844951
結構早くからそ爆されてたし自分で立てて思い通りの流れにならなかったんじゃないのか 誰のかは知らん
300 18/02/18(日)11:05:30 No.485844959
さっきから荒らしだの対立だの言ってる奴がひとりいる
301 18/02/18(日)11:06:13 No.485845071
>結構早くからそ爆されてたし自分で立てて思い通りの流れにならなかったんじゃないのか >誰のかは知らん なるほどこうすればスレ「」にdel誘導できるのか
302 18/02/18(日)11:07:44 No.485845291
セブンイレブンを少しでも批判されると発狂する人は昔からいるよ ハゲみたいなもんだ
303 18/02/18(日)11:07:51 No.485845307
ミスドのドーナツも別に美味いと思えない 昔ポンデライオングッズ欲しいけどドーナツ食いたくないからひたすら担々麺頼んでた
304 18/02/18(日)11:07:52 No.485845315
別にドーナツとかコーヒーに合わせたサイド推そうというのは悪くはなかった様には思える ただそれでドーナツ推しで什器使ったのはちょっと…
305 18/02/18(日)11:08:17 No.485845390
出張の時に使ってたビジホの近くにミスドがあったからよく通ってた ゴールデンチョコレートいいよね
306 18/02/18(日)11:08:45 No.485845465
まずいまずい言われてるけど自分はあんまちがいわかんない でもセブンドーナツでキャラメルナッツとクロワッサンドーナツだけいつも売り切れだったのは嫌い!
307 18/02/18(日)11:09:31 No.485845583
これでスレ「」にID出たらかわいそう
308 18/02/18(日)11:09:31 No.485845586
広島にミスドとモスバーガー合わせた店舗があるからそこでよく食べてたけど 本当にたまにじゃないと腹がヤバイなって思う食べ物だよねドーナツ
309 18/02/18(日)11:10:04 No.485845674
セブングループでも失敗する事ってあるんだなって
310 18/02/18(日)11:10:26 No.485845739
適当に糖分摂取できるからセブンのドーナツはどこにでもあってありがたい 開始当初すげえ叩かれてたのがよくわからなかった…
311 18/02/18(日)11:10:40 No.485845769
>セブングループでも失敗する事ってあるんだなって ミスドにダメージを与えられたから成功だよ
312 18/02/18(日)11:10:49 No.485845794
どこかのコンビニのクッキーチュロスが好き
313 18/02/18(日)11:12:37 No.485846101
セブンドーナツがはじまる前はコンビニには砂糖の塊みたいなドーナツしかなかったから バリエーション拡がってよかったと思う
314 18/02/18(日)11:12:45 No.485846116
低糖質ドーナツで攻めよう
315 18/02/18(日)11:13:16 No.485846206
>低糖質ドーナツで攻めよう ローソンがそこらへんがんばってるな
316 18/02/18(日)11:13:39 No.485846270
ミスドの焼きドってすぐ消えたよね
317 18/02/18(日)11:13:41 No.485846274
いろいろ買えるようになったのはいいね
318 18/02/18(日)11:14:55 No.485846457
ローソンはパン・ドーナツどころか菓子もブランもの出しまくってて どっかに農場でも抱えてんのかと
319 18/02/18(日)11:15:55 No.485846611
適当にそうだね入れていけば 勝手に思い込んでスレ「」をdelしだすちょろい連中