仮眠は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)09:56:50 No.485834193
仮眠は数分でもスッキリするけど30分以上は逆に疲れるという
1 18/02/18(日)09:58:01 No.485834440
コーヒーはコーヒー味自体にプラシーボ効果があって飲んだ瞬間から目が醒めちゃうぞ俺
2 18/02/18(日)09:59:20 No.485834684
最近はコーヒー飲んでも全く眠気がとれませんよ私は
3 18/02/18(日)10:07:38 No.485835997
コーヒー飲むと腹下すなあ たまに便利
4 18/02/18(日)10:10:07 No.485836354
限界まで眠くなって10分くらい仮眠取るとなんであんなに気持ちいいんだろう
5 18/02/18(日)10:11:07 No.485836510
コーヒー嫌い
6 18/02/18(日)10:12:24 No.485836683
カフェインナップというかカフェイン二度寝はよくやる
7 18/02/18(日)10:16:50 No.485837353
10分弱の仮眠だと気持ちよくなるけど20分超えると逆に脳ミソ疲れる感じある
8 18/02/18(日)10:19:04 No.485837721
眠くなってからカフェインとっても効果はないぞ
9 18/02/18(日)10:22:26 No.485838237
カフェイン取ると胃が荒れる 空きっ腹に取らないようにはしてるんだけども
10 18/02/18(日)10:25:56 No.485838751
本当に疲れてると数秒でも回復するんだろうか su2254446.jpg
11 18/02/18(日)10:26:17 No.485838801
そんなすぐにきっちり仮眠取れないだろハゲ!
12 18/02/18(日)10:29:57 No.485839369
>本当に疲れてると数秒でも回復するんだろうか 数秒は無理だけど三十秒目を閉じるとその後数十分すっきりが続く
13 18/02/18(日)10:30:00 No.485839379
>本当に疲れてると数秒でも回復するんだろうか これはたしかにある すぐ疲れたけど
14 18/02/18(日)10:32:03 No.485839758
俺熟睡しても全身がスキッ!としないわ
15 18/02/18(日)10:33:39 No.485839992
45分ずつレム睡眠ノンレム睡眠繰り返すってのインチキだってガッテンで言ってたよ
16 18/02/18(日)10:34:23 No.485840122
>45分ずつレム睡眠ノンレム睡眠繰り返すってのインチキだってガッテンで言ってたよ じゃあ何が正しいんだよ!
17 18/02/18(日)10:36:09 No.485840389
休日朝にグダグダ眠り過ぎた後ぐらいしかスッキリしないわ
18 18/02/18(日)10:36:32 No.485840453
>本当に疲れてると数秒でも回復するんだろうか 数秒って事はないけど5分でもちゃんと仮眠すると その後の作業が一気に捗るな
19 18/02/18(日)10:36:55 No.485840511
俺はユージーン・アゼリンスキーを信じてるよ
20 18/02/18(日)10:37:36 No.485840613
今まさに軽く眠ってスッキリした状態だけど数時間後にまた眠くなる感じがすごくある
21 18/02/18(日)10:39:17 No.485840872
コーヒー飲みすぎてカフェイン利かなくなってるきらいがある
22 18/02/18(日)10:40:09 No.485841008
スレ画の男の子かわいい
23 18/02/18(日)10:40:13 No.485841018
カフェイン摂っても眠れなくなるだけでめちゃくちゃ眠いから能率上げるなら寝た方がマシ
24 18/02/18(日)10:44:44 No.485841691
>>45分ずつレム睡眠ノンレム睡眠繰り返すってのインチキだってガッテンで言ってたよ >じゃあ何が正しいんだよ! 個人差が激しいし体調とか気温とか寝具とかによって変わってくる 平均で取ると結局45分だけど10分ごとに繰り返す場合もいれば60分サイクルの人もいたりする
25 18/02/18(日)10:46:44 No.485841982
>>45分ずつレム睡眠ノンレム睡眠繰り返すってのインチキだってガッテンで言ってたよ >じゃあ何が正しいんだよ! 深い眠り浅い眠りがあるのは真実だけど別に45分毎ではなく人によってまちまち それを判別するのは寝ている時の体の動き スマホの目覚ましアプリはそれを利用して振動を感知してアラームを鳴らしてるだったかな