18/02/18(日)06:22:54 一人称... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/18(日)06:22:54 No.485809899
一人称がオイラの人って現実では見たこと無い せいぜいビートたけしか架空上のキャラぐらいじゃね?
1 18/02/18(日)06:24:52 No.485809953
オイラ怪しいもんじゃないよ オイラベロってんだ
2 18/02/18(日)06:25:08 No.485809966
お前ビートたけしが実在すると思ってんのかよ!?
3 18/02/18(日)06:26:12 No.485810004
我輩っ子もデーモン閣下くらいだしな
4 18/02/18(日)06:27:45 No.485810062
ゆかりも田村ゆかりくらいだしな
5 18/02/18(日)06:28:04 No.485810069
オイラが許されるのはたけしさんだけ!って田中裕二が熱弁してたな
6 18/02/18(日)06:29:18 No.485810120
小生の人はもっといないだろ!
7 18/02/18(日)06:31:51 No.485810214
ネット上での一人称がオイラな人って十中八九ろくでもないよね
8 18/02/18(日)06:32:03 No.485810223
一人称が名前の子は同級生にいた
9 18/02/18(日)06:32:15 No.485810232
>オイラが許されるのはたけしさんだけ!って田中裕二が熱弁してたな 傲慢すぎる…
10 18/02/18(日)06:32:57 No.485810256
ひろゆきもオイラだろ
11 18/02/18(日)06:34:18 No.485810310
おいらのメール
12 18/02/18(日)06:35:22 No.485810340
オイラのボイラー
13 18/02/18(日)06:35:38 No.485810349
>ゆかりも田村ゆかりくらいだしな それは全国のゆかりさんの1割ぐらいは該当するんじゃ…
14 18/02/18(日)06:36:15 No.485810371
>ネット上での一人称がオイラな人って十中八九ろくでもないよね いったいどういう理屈でそうなっちゃうんだろうな 潜在的な幼児化の表れとか?
15 18/02/18(日)06:36:52 No.485810392
オラもそう思う
16 18/02/18(日)06:38:08 No.485810442
拙者も同意見でござる
17 18/02/18(日)06:38:25 No.485810453
>潜在的な幼児化の表れとか? ちょっと人とは違う自分を演出しようとして失敗してるんだろう 本人は気づいてるか知らないけど
18 18/02/18(日)06:38:51 No.485810467
オラはよく使う 俺はがオラになまる
19 18/02/18(日)06:40:00 No.485810517
一人称がワレの声優がいるらしいな
20 18/02/18(日)06:40:21 No.485810530
ひろゆき
21 18/02/18(日)06:40:56 No.485810546
石原裕次郎
22 18/02/18(日)06:41:12 No.485810555
水曜日のダウンタウンで検証してた気がする まあアッサリ居たと思う
23 18/02/18(日)06:42:02 No.485810580
>俺はがオラになまる かっぺ!
24 18/02/18(日)06:42:33 No.485810600
おいらが立てれば荒らしを呼ぶぜー
25 18/02/18(日)06:43:46 No.485810649
たまに一人称と二人称がわの人いるけど我と混同してんのかな
26 18/02/18(日)06:44:41 No.485810685
ワシというお年寄りも見たこと無い
27 18/02/18(日)06:45:34 No.485810713
>たまに一人称と二人称がわの人いるけど我と混同してんのかな オキナワンなんじゃね
28 18/02/18(日)06:46:50 No.485810757
あたいって言う勝ち気な娘も二次元限定な気がしてきた
29 18/02/18(日)06:49:56 No.485810894
>オキナワンなんじゃね 福岡とかその辺じゃなかった? 沖縄はワッター
30 18/02/18(日)06:50:17 No.485810904
>あたいって言う勝ち気な娘も二次元限定な気がしてきた うちの爺さんの一人称あたいとおいだわ
31 18/02/18(日)06:51:14 No.485810944
>ネット上での一人称がオイラな人って十中八九ろくでもないよね あと「小生」とかね
32 18/02/18(日)06:51:32 No.485810959
>>たまに一人称と二人称がわの人いるけど我と混同してんのかな >オキナワンなんじゃね 北海道の津軽辺りの人だろう
33 18/02/18(日)06:52:04 No.485810980
>>俺はがオラになまる >かっぺ! そこそこ都会だよう! オラというより俺はがオラぁになる感じだ
34 18/02/18(日)06:53:33 No.485811048
一人称が朕
35 18/02/18(日)06:55:22 No.485811149
前の会社の上司が一人称オイラだったな 見事に精神年齢が低い御方だった
36 18/02/18(日)06:55:25 No.485811153
拙ってのもあったな
37 18/02/18(日)06:55:56 No.485811181
>一人称が朕 やんごとなき立場の御方あらせられたな…
38 18/02/18(日)06:57:00 No.485811235
>>ネット上での一人称がオイラな人って十中八九ろくでもないよね >あと「小生」とかね この2つ良い歳したおっさんが使ってること多いからさらにヤベえ度上がるんだろうな…
39 18/02/18(日)06:57:49 No.485811263
十中八九価格.comの影響
40 18/02/18(日)06:57:49 No.485811264
僕っ子は?僕っ子をご存じの可はいませんか?
41 18/02/18(日)06:57:50 No.485811266
小生はただただ小賢しいな…
42 18/02/18(日)06:58:26 No.485811305
>やんごとなき立場の御方あらせられたな… ちんちん言ってるのは中国の皇帝のイメージが強い
43 18/02/18(日)06:59:27 No.485811364
アマゾンレビューでしか知らないけど小生結構見かける
44 18/02/18(日)06:59:30 No.485811367
吾が舞えば くわしめ よひにけり
45 18/02/18(日)06:59:56 No.485811397
>この2つ良い歳したおっさんが使ってること多いからさらにヤベえ度上がるんだろうな… その辺は今で言う中二病的な感じだと思う 格好良いと思って独特な言い回しとか使い続けてるタイプ自体は世代関係なく居るし
46 18/02/18(日)07:00:31 No.485811434
男性一人称があたしってのも最近見ないね 歌丸くらいか
47 18/02/18(日)07:00:44 No.485811443
>>潜在的な幼児化の表れとか? >ちょっと人とは違う自分を演出しようとして失敗してるんだろう >本人は気づいてるか知らないけど 独自のスラング作りまくってるとこで言うこっちゃ無いのでは…
48 18/02/18(日)07:01:38 No.485811506
あちき
49 18/02/18(日)07:01:50 No.485811523
おいどん!
50 18/02/18(日)07:01:52 No.485811528
>僕っ子は?僕っ子をご存じの可はいませんか? 成人女性の僕っ子はよく叩かれてるのを見かけるだろう
51 18/02/18(日)07:02:09 No.485811545
あっし
52 18/02/18(日)07:02:40 No.485811572
あの痛い元子役はまだ僕って言ってるのかな
53 18/02/18(日)07:02:44 No.485811574
>男性一人称があたしってのも最近見ないね >歌丸くらいか 落語家は高確率であたしだけどあれはなんか由来とかあるのかな 単に師匠の真似する形で引き継がれて広まってったのかな
54 18/02/18(日)07:03:03 No.485811585
エディ・ゲレロ
55 18/02/18(日)07:03:20 No.485811596
ロック様曰く…
56 18/02/18(日)07:03:24 No.485811602
僕っこだとどうしても喋るの上手くて明るいけどシェフを自称するけど料理下手って子を最初に思い出す
57 18/02/18(日)07:04:28 No.485811647
わたくしだとお嬢さま感がある
58 18/02/18(日)07:05:05 No.485811669
太鼓持ちがあたしな気がする
59 18/02/18(日)07:05:18 No.485811681
やんす!
60 18/02/18(日)07:05:49 No.485811703
某
61 18/02/18(日)07:05:53 No.485811705
>太鼓持ちがあっしな気がするでやんす
62 18/02/18(日)07:06:12 No.485811721
アテクシは仮面ライダー鎧夢でしか見たことない
63 18/02/18(日)07:06:28 No.485811733
書き込みをした人によって削除されました
64 18/02/18(日)07:06:49 No.485811751
おいどんもそう思うばってん
65 18/02/18(日)07:06:50 No.485811752
>あと「小生」とかね 俺の大学院での教授がこれだったな…
66 18/02/18(日)07:06:56 No.485811758
わっちはホロ以外で見たことない
67 18/02/18(日)07:06:59 No.485811759
本来はヤクザ映画好きなマセガキの使う言葉なのよなやんす
68 18/02/18(日)07:07:37 No.485811794
昔の特撮に出てくる子役はだいたいオイラって言ってそうな気がする
69 18/02/18(日)07:07:39 No.485811796
ワテは大阪行くと結構いるの?
70 18/02/18(日)07:09:22 No.485811865
>昔の特撮に出てくる子役はだいたいオイラって言ってそうな気がする リアルおじさんが使うと痛いって言われる割に 創作物で子供に使わせるのも微妙に気持ち悪いんだよな…
71 18/02/18(日)07:09:52 No.485811889
ヲタのお祭り的なところで時々聞こえてくるイメージ
72 18/02/18(日)07:10:09 No.485811901
>あたいって言う勝ち気な娘も二次元限定な気がしてきた 勝ち気というかヤンキー娘なイメージだな
73 18/02/18(日)07:10:17 No.485811906
オレァ
74 18/02/18(日)07:10:24 No.485811914
>ワシというお年寄り こ…小林よしのり
75 18/02/18(日)07:10:50 No.485811941
男の人が「アタシはねェ」なんていうと江戸っ子感
76 18/02/18(日)07:11:30 No.485811976
なんか広島の地方ニュースで幼稚園児が遊んでて 何かを取り合って「わしんじゃ!わしんじゃ!」って言ってたと何かで
77 18/02/18(日)07:11:37 No.485811983
あたいは高校までの同級生には結構使ってるやついたな 釈迦偉人になってからは見たことないが
78 18/02/18(日)07:12:08 No.485812011
>釈迦偉人 ずいぶん尊い存在になったな…
79 18/02/18(日)07:12:14 No.485812017
「」ッダ降臨してるの初めて見た
80 18/02/18(日)07:12:29 No.485812032
後光がさしてるぞ
81 18/02/18(日)07:12:33 No.485812034
普通に俺なんだけど世間的にワイのイメージになってた清原
82 18/02/18(日)07:12:36 No.485812036
>「わしんじゃ!わしんじゃ!」 千鳥?
83 18/02/18(日)07:12:56 No.485812052
>わっちはホロ以外で見たことない 廓詞だからわっち一つだけじゃ成り立たないしね 一応岐阜の辺りも方言でわっち使われてたそうだけど今も使われてるのかな
84 18/02/18(日)07:13:02 No.485812058
古いオタクは拙者とかそれがしとか言ってるイメージ
85 18/02/18(日)07:13:46 No.485812094
>釈迦偉人 仏陀再勃起してる・・・
86 18/02/18(日)07:14:10 No.485812117
一人称ワシの人はいつから一人称移行したんだろうって思う
87 18/02/18(日)07:14:14 No.485812121
>古いオタクは拙者とかそれがしとか言ってるイメージ ウチ<>オタクだよ
88 18/02/18(日)07:14:35 No.485812140
高校時代の教師に小生は~って言う気取ったおっさんはいたな
89 18/02/18(日)07:14:43 No.485812147
>古いオタクは拙者とかそれがしとか言ってるイメージ 90年代後半から00年代初頭っぽいなあ
90 18/02/18(日)07:15:47 No.485812197
わしが育てた
91 18/02/18(日)07:16:14 No.485812225
俺ばあちゃんいいよね
92 18/02/18(日)07:16:18 No.485812230
小水は~
93 18/02/18(日)07:16:37 No.485812243
某と拙者の違いがわからない
94 18/02/18(日)07:18:07 No.485812309
ワイとオドレの人はTVでしか見たことないな 関西だと普通なの?
95 18/02/18(日)07:19:22 No.485812358
イヤミとテリーマン以外にミー使うのいたっけ
96 18/02/18(日)07:20:05 No.485812399
>普通に俺なんだけど世間的にワイのイメージになってた清原 それについて週刊誌かスポーツ紙に抗議したんだけどそうしたら 「ワイはワイのことをワイとは言わん!」というコメントとして載せられたという
97 18/02/18(日)07:20:39 No.485812427
オタクはルー語喋ってたイメージ
98 18/02/18(日)07:21:32 No.485812464
>小水は~ オシッコマンの一人称きたな…
99 18/02/18(日)07:21:59 No.485812487
>>普通に俺なんだけど世間的にワイのイメージになってた清原 >それについて週刊誌かスポーツ紙に抗議したんだけどそうしたら >「ワイはワイのことをワイとは言わん!」というコメントとして載せられたという お腹痛い
100 18/02/18(日)07:22:33 No.485812517
一人称が「小生」のオッサンは100%めんどくさい 例)富野
101 18/02/18(日)07:23:08 No.485812548
>>小水は~ >オシッコマンの一人称きたな… そんな設定あったのか…
102 18/02/18(日)07:23:43 No.485812587
ぼかぁね
103 18/02/18(日)07:23:46 No.485812588
>「ワイはワイのことをワイとは言わん!」というコメントとして載せられたという 深夜の馬鹿力でもワイネタでいじられてたなあ
104 18/02/18(日)07:24:23 No.485812624
>イヤミとテリーマン以外にミー使うのいたっけ カツ丼マンとか…
105 18/02/18(日)07:26:50 No.485812734
>ぼかぁね 大泉くん!
106 18/02/18(日)07:28:12 No.485812802
田舎のお年寄りがオラって使う あと知り合いのおじいちゃんが小生って使う
107 18/02/18(日)07:29:05 No.485812854
年寄りが儂って今で言う流行りだった
108 18/02/18(日)07:29:22 No.485812872
壺のクチビルが昔は一人称オイラだったな
109 18/02/18(日)07:30:39 No.485812950
一人称が自分の名前な女ぐらい地雷
110 18/02/18(日)07:33:21 No.485813100
拙者の一人称はおかしいでござるか?
111 18/02/18(日)07:33:33 No.485813116
>>イヤミとテリーマン以外にミー使うのいたっけ >カツ丼マンとか… ジャックキングとか…
112 18/02/18(日)07:36:12 No.485813311
グラブルのマケドニアに入り浸りすぎるとうっかりおいらって使いそうになる
113 18/02/18(日)07:36:26 No.485813325
変わった一人称とか個性的な語尾とか 創作でキャラを立てるために使うんであって リアルで使用すると絶対痛いことになるんだよな
114 18/02/18(日)07:36:51 No.485813357
クラスメイトに僕っ娘がいてふにゅ~とかうにゃ~が口癖だった 懐かしいな
115 18/02/18(日)07:41:27 No.485813678
リアルで自分って使う人間見たことない ネットだと沢山見かけるのに
116 18/02/18(日)07:43:08 No.485813778
自分~ッス
117 18/02/18(日)07:43:55 No.485813829
>リアルで自分って使う人間見たことない うちなら使う
118 18/02/18(日)07:44:01 No.485813837
>リアルで自分って使う人間見たことない >ネットだと沢山見かけるのに 体育会系の人は割りと使ってるのいるけど教育しっかりしてるところ出身じゃないとあんま見ないね 自衛官なら大体自分じゃないかな
119 18/02/18(日)07:49:24 No.485814208
自分って言ってるぞ俺まぁ仕事中は私だけど
120 18/02/18(日)07:52:31 No.485814426
>リアルで自分って使う人間見たことない 目上の人と話す時は自分、私、僕が普通じゃないかなあ
121 18/02/18(日)07:52:45 No.485814447
高校の同級生の女の子がたまに照れ隠しでオイラって言っててかわいかった
122 18/02/18(日)07:58:34 No.485814881
ドラマーに限ってはオイラも許そう
123 18/02/18(日)08:00:30 No.485815025
>変わった一人称とか個性的な語尾とか >創作でキャラを立てるために使うんであって >リアルで使用すると絶対痛いことになるんだよな imgで大人気のマイク・Oの世界って口癖は荒木の友達が実際使っていたらしいよ
124 18/02/18(日)08:03:06 No.485815188
アテクシって言う
125 18/02/18(日)08:05:07 No.485815355
>imgで大人気のマイク・Oの世界って口癖は荒木の友達が実際使っていたらしいよ 信じがたい世界だ
126 18/02/18(日)08:05:21 No.485815370
水曜日のダウンタウンで検証してたけどよりによって出てきたのが江戸しぐさ関係者でダメだった
127 18/02/18(日)08:06:15 No.485815434
変わった一人称とか語尾の人は中学生のころに一個上の人が僕っ娘だったぐらいだなぁ…
128 18/02/18(日)08:07:57 No.485815544
ぼかぁね
129 18/02/18(日)08:11:16 No.485815774
>一人称が名前 いい歳して使ってるのはあくまでキャラ付けなんだろうな そうであってほしい
130 18/02/18(日)08:18:57 No.485816355
>ぼかぁね 虫がいるぞ
131 18/02/18(日)08:20:32 No.485816472
だけどオイラ負けないよ
132 18/02/18(日)08:21:51 No.485816573
俺様ちゃん
133 18/02/18(日)08:22:26 No.485816626
今やるなら一人称は俺ちゃんに固定したい気持ちはあります
134 18/02/18(日)08:26:17 No.485816933
女性で一人称オイラの地雷臭半端ない
135 18/02/18(日)08:29:41 No.485817214
小生 思わず昇天 のイメージしかないから 頭悪い言い回しって感じ
136 18/02/18(日)08:30:56 No.485817386
まろ!
137 18/02/18(日)08:36:43 No.485818180
同級生にいたな女で
138 18/02/18(日)08:39:37 No.485818779
一人称俺ののおばあちゃんいいよね
139 18/02/18(日)08:40:23 No.485818952
一人称が余
140 18/02/18(日)08:42:31 No.485819416
真っ先に矢口を思い出してげんなりしました