虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フフフ…… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/18(日)00:13:36 No.485765426

フフフ……

1 18/02/18(日)00:15:22 No.485765934

それで終わりですか?

2 18/02/18(日)00:17:11 No.485766375

仲間だったら奴が行方不明になって敵として出てきたときの表情

3 18/02/18(日)00:18:37 No.485766697

最近アニメより濃い三次元が多すぎる…

4 18/02/18(日)00:20:29 No.485767131

こいつの連勝を止めた佐々木勇気もアニメだよな

5 18/02/18(日)00:20:49 No.485767214

そろそろ藤井先生って呼ばれるのかな

6 18/02/18(日)00:22:58 No.485767691

それだと藤井9段の立場が

7 18/02/18(日)00:23:58 No.485768017

三月のライオンどうしたらいいんです!

8 18/02/18(日)00:26:30 No.485768631

藤井五段終了のお知らせ

9 18/02/18(日)00:27:36 No.485768917

ラスボスを倒してEDが流れたあとにこの笑みで引き

10 18/02/18(日)00:27:50 No.485768966

羽生さんとしゃべり方が似てるよね 話してる内容とは別に将棋のこと考えてんだろうなって感じの

11 18/02/18(日)00:28:12 No.485769058

>そろそろ藤井先生って呼ばれるのかな もう呼ばれてる

12 18/02/18(日)00:29:01 No.485769260

刑事ドラマでずっと陰で暗躍してた黒幕の正体が 最終回1個前でついに明らかになった瞬間

13 18/02/18(日)00:30:24 No.485769584

暗黒面に堕ちて一皮剥けた強さを手に入れた表情

14 18/02/18(日)00:30:37 No.485769639

羽生をカメラが右回りでゆっくり動かして最後に藤井

15 18/02/18(日)00:31:14 No.485769776

そろそろ小学生が弟子入りする頃かな

16 18/02/18(日)00:32:03 No.485769959

勝負時の昼食メニューならまだしも両親に共用PCじゃなくて そろそろ個人用PC欲しいってお願いしてるプライバシースレスレの報道するマスコミやりすぎじゃない…?

17 18/02/18(日)00:33:00 No.485770195

ククク…

18 18/02/18(日)00:34:34 No.485770564

ふと見せる目がとても恐ろしい中学生

19 18/02/18(日)00:35:28 No.485770780

自分の金で買えないのか…

20 18/02/18(日)00:35:41 No.485770836

フフ…羽生さん…僕の手で終わらせてあげます…

21 18/02/18(日)00:35:56 No.485770908

こんなリアリティのない漫画描いたらボツになる

22 18/02/18(日)00:36:04 No.485770938

>自分の金で買えないのか… そりゃ給料は親が管理してるだろうよ

23 18/02/18(日)00:36:33 No.485771068

750万のうちどのぐらい使わせてもらえるのかな…

24 18/02/18(日)00:36:49 No.485771143

あっけないな…って感じの顔

25 18/02/18(日)00:37:01 No.485771189

このまま行くと童貞卒業の日時まで報道されかねん

26 18/02/18(日)00:38:14 No.485771489

盤面に没入してるときの表情が好き

27 18/02/18(日)00:38:18 No.485771505

スポンサーが新聞社だからなぁ上の人間もそういうプライベートな話べらべらしゃべっちゃうんだろうなぁ

28 18/02/18(日)00:38:19 No.485771506

「りゅうおう を たおした のは ようちえん いらい だ かんたん だな」

29 18/02/18(日)00:38:49 No.485771603

オリンピックといい将棋界といい創作越えが多すぎる…

30 18/02/18(日)00:39:05 No.485771680

スマホで研究は捗るんだろうか

31 18/02/18(日)00:39:31 No.485771791

ずっとテレビで見て憧れてきただろうスーパーマンを自分の手で下せた時の気持ちっていったい

32 18/02/18(日)00:40:58 No.485772156

漫画の展開かよ

33 18/02/18(日)00:40:57 No.485772158

まだオナニー覚えたてくらいの年齢でびっくりした

34 18/02/18(日)00:41:07 No.485772200

連勝止まってからマスコミに注目されなくなったのにほんとに強いなこの子…

35 18/02/18(日)00:41:22 No.485772269

こんなことしてるから新人戦出禁にされそうになるんだよ…

36 18/02/18(日)00:41:31 No.485772308

>オリンピックといい将棋界といい創作越えが多すぎる… ゆとりの次の世代ってなんか自信に満ち溢れた若者の活躍が目立つな 卓球とかも

37 18/02/18(日)00:41:55 No.485772395

新人王への挑戦資格無くなったらしいな

38 18/02/18(日)00:42:01 No.485772416

さっきからニュースが面白くて飯作れない! 2/17は一体どうなってんだ!?

39 18/02/18(日)00:42:08 No.485772443

また地味に連勝伸ばしだしてるし

40 18/02/18(日)00:42:29 No.485772544

>連勝止まってからマスコミに注目されなくなったのにほんとに強いなこの子… むしろ静かになって将棋に集中できてんじゃないかな

41 18/02/18(日)00:42:29 No.485772545

囲碁も盛り上げてよ…

42 18/02/18(日)00:42:51 No.485772648

>連勝止まってからマスコミに注目されなくなったのにほんとに強いなこの子… 何言ってるの?連日馬鹿みたいに群がってるよ!!

43 18/02/18(日)00:42:53 No.485772656

ここまで格上に勝てるってことは実力本物なんだろうな

44 18/02/18(日)00:44:00 No.485772961

負けた報道ばかりされてたから勘違いしてた 今年の勝率すげぇ

45 18/02/18(日)00:44:04 No.485772986

代わりに1239段がにぎやかになってた

46 18/02/18(日)00:44:24 No.485773073

実力だってのを確実にするためにはA級入りしてからなんだろうね

47 18/02/18(日)00:44:25 No.485773077

>りゅうおうのおしごとどうしたらいいんです!

48 18/02/18(日)00:44:53 No.485773202

明日の紙面は羽生連覇と羽生敗北がならんでややこしいんだろうな…

49 18/02/18(日)00:45:21 No.485773350

>1239段 なそ にん

50 18/02/18(日)00:45:30 No.485773388

>明日の紙面は羽生連覇と羽生敗北がならんでややこしいんだろうな… 藤井君の方は一面にはならないだろうし

51 18/02/18(日)00:45:53 No.485773470

デビューしたころからテレビ依頼来まくってるだろうけど特に報道以上のものは見てないし 親がそこらへんはしっかり管理できてるんじゃないかな ちょっとした小話が目ざとく言われてるだけで

52 18/02/18(日)00:46:04 No.485773516

65戦中11敗で今だ最強の勝率だっけ 5段時代は勝率10割

53 18/02/18(日)00:46:09 No.485773530

藤井君も十分号外レベルの偉業なんだけどね…

54 18/02/18(日)00:46:38 No.485773665

ラノベは女子小学生がたくさん将棋してくれるフィクションだからいいんだ

55 18/02/18(日)00:46:39 No.485773669

変なアイドルとかに引っかからないで欲しい 藤井君の童貞守り隊

56 18/02/18(日)00:46:44 No.485773692

まぁ世界大会と国内限定しかも主要7大じゃない大会じゃぁどうしてもね

57 18/02/18(日)00:47:19 No.485773848

>ここまで格上に勝てるってことは実力本物なんだろうな まぁこれからどんどん研究されるだろうから勝ちづらくはなっていくと思う

58 18/02/18(日)00:47:31 No.485773906

>ラノベは女子小学生がたくさん将棋してくれるフィクションだからいいんだ さすがにこの辺はまだ現実はフィクション越えしてないよね… してないと言ってしてたら九頭竜…すぞしてやる

59 18/02/18(日)00:47:36 No.485773930

俺も藤井くんの後方彼氏として名乗りを上げよう

60 18/02/18(日)00:47:51 No.485773990

〉実力だってのを確実にするためにはA級入りしてからなんだろうね これまでが実力じゃなかった方が逆に怖ぇ!

61 18/02/18(日)00:48:15 No.485774103

五段を閃光のように駆けぬけて行った男

62 18/02/18(日)00:48:24 No.485774142

藤井羽生におまけで大谷付けて異次元の若者三人衆

63 18/02/18(日)00:48:39 No.485774237

藤井五段はもう終わったんだよ

64 18/02/18(日)00:48:52 No.485774307

優勝決定後のインタビューや感想戦の将棋関係の話は歳に不相応な堂々たる話っぷりなのに ちょっと外れた表彰式の挨拶は歳相応にどもるのがすごく可愛かった

65 18/02/18(日)00:49:18 No.485774449

まぁ現在最強の永世七冠にフロックで勝てるとは思えんしな

66 18/02/18(日)00:49:54 No.485774651

羽生もきっちり藤井対策した戦略だったしな

67 18/02/18(日)00:50:11 No.485774724

噂のあいつがついにきたなーって思ってた五段の人達はどう思ってんだろ びっくりしたろうね

68 18/02/18(日)00:50:46 No.485774882

五段じゃなくなったしまあ役不足だったんだね

69 18/02/18(日)00:50:55 No.485774933

>藤井五段はもう終わったんだよ 正直役不足だったよな

70 18/02/18(日)00:50:55 No.485774935

よく頑張りましたよ…

71 18/02/18(日)00:50:57 No.485774942

順位戦見ていくのが一番早いかな 上には行くだろうけどB2辺りからどれだけ勝ちまくれるかが楽しみ

72 18/02/18(日)00:51:08 No.485774990

半月ぐらいで5段の座を下りた中学生

73 18/02/18(日)00:51:08 No.485774997

>ちょっと外れた表彰式の挨拶は歳相応にどもるのがすごく可愛かった 羽生くんもさっきメダルとったことについてとてもきっちり対応してたけど 直後に好きなアニメの主役声優さんに話しかけるときはえへへうふふ上がってます!で可愛かった ずるい

74 18/02/18(日)00:51:13 No.485775028

仕掛けずとも自分から転んだ棋士を見る藤井元5段の目

75 18/02/18(日)00:51:24 No.485775073

三段リーグまでと違って五段は別に五段だけでリーグしてないからそこまで同族意識ないと思う 突破の速さにはマジかってなるだろうけど

76 18/02/18(日)00:51:36 No.485775114

期間短かったし藤井五段は一番の小者だったな

77 18/02/18(日)00:52:01 No.485775220

3月王将戦で師匠と当たるのね

78 18/02/18(日)00:52:08 No.485775257

>羽生もきっちり藤井対策した戦略だったしな というか羽生最近藤井システムで相手ボコボコにするの多い 「これ研究しないと負けるよ」てことなんだろうけど

79 18/02/18(日)00:52:14 No.485775284

出世魚みたいだな藤井○段

80 18/02/18(日)00:52:15 No.485775296

>役不足 正しい意味で使われてるの初めて見た…

81 18/02/18(日)00:52:31 No.485775369

>>藤井五段はもう終わったんだよ >正直役不足だったよな 誤用じゃないほう来たな

82 18/02/18(日)00:52:31 No.485775371

役不足が正しく使われてるとこ初めてみた

83 18/02/18(日)00:52:46 No.485775436

新人なのにこのままだと新人戦資格失うとか聞いてだめだった

84 18/02/18(日)00:53:27 No.485775677

藤井くん絶対潰す研究会開かれそう

85 18/02/18(日)00:53:55 No.485775801

遠目から見ると細長いおっさんだからしょうがないよね

86 18/02/18(日)00:53:57 No.485775815

まだ中学生で新人王の資格失う可能性ありとか規定が追いついてないぞ

87 18/02/18(日)00:53:58 No.485775822

>というか羽生最近藤井システムで相手ボコボコにするの多い >「これ研究しないと負けるよ」てことなんだろうけど つまり本家がシステム使えば…!

88 18/02/18(日)00:54:24 No.485775949

これ出世が早すぎて名刺に何段っていれられないやつだわ

89 18/02/18(日)00:54:32 No.485775980

機械の力は素晴らしいですよ みなさんも取り入れるべきです…

90 18/02/18(日)00:54:33 No.485775983

>新人なのにこのままだと新人戦資格失うとか聞いてだめだった もう失ったよ…

91 18/02/18(日)00:54:49 No.485776061

俺杉本七段との距離感も好きなんだ 地方のうまいもん教えてもらったり同門とお好み焼き食いに連れてってもらったり

92 18/02/18(日)00:54:54 No.485776075

>羽生くんもさっきメダルとったことについてとてもきっちり対応してたけど >直後に好きなアニメの主役声優さんに話しかけるときはえへへうふふ上がってます!で可愛かった >ずるい 旧あいちゃんがいる番組でそっちの羽生かよってなった

93 18/02/18(日)00:55:50 No.485776340

六段ならまだ新人戦出れるんじゃ?

94 18/02/18(日)00:56:22 No.485776451

出禁されるの七段からじゃなかった?

95 18/02/18(日)00:56:55 No.485776623

竜王を倒した勇者の目

96 18/02/18(日)00:57:00 No.485776644

5段にいたのが半月だけとか頭おかしい

97 18/02/18(日)00:57:19 No.485776740

>出禁されるの七段からじゃなかった? つまり後17日間は新人戦に出れる…?

98 18/02/18(日)00:58:10 No.485776950

タイトル取るのが見えてる人なのかも

99 18/02/18(日)00:58:24 No.485777011

ハハ…流石にそうそう簡単に七段には…

100 18/02/18(日)00:58:27 No.485777023

膝 つきましたね 羽生さん… って表情

101 18/02/18(日)00:58:39 No.485777074

>羽生くんもさっきメダルとったことについてとてもきっちり対応してたけど >直後に好きなアニメの主役声優さんに話しかけるときはえへへうふふ上がってます!で可愛かった >ずるい アニメ見るんだ…

102 18/02/18(日)00:58:43 No.485777097

研究され尽くされているはずなのになんでこんなに強いの…

103 18/02/18(日)00:59:25 No.485777253

>アニメ見るんだ… 将棋関係の作品はだいたい見てるみたい

104 18/02/18(日)00:59:47 No.485777339

実際このまま研究され尽くされる前にタイトル戦駆け上がるのが一番近道だと思う

105 18/02/18(日)00:59:49 No.485777349

出世の早かった力士みたいに五段名義のサインが貴重品になるんだ…

106 18/02/18(日)00:59:52 No.485777362

画像が他を研究するスピードの方が速い 研究するだけじゃなくて覚えたりこっちの対策考えたりする時間もいるから そこは若くて頭が速くて柔らかい方が有利だし

107 18/02/18(日)01:00:43 No.485777618

中学生でタイトルが見えてるって

108 18/02/18(日)01:00:59 No.485777679

りゅうおうのおしごと見てるんだ…

109 18/02/18(日)01:01:03 No.485777692

この人がなんかの最年少記録を出すと破られた前記録として1239段がちょくちょく出てきて吹く

110 18/02/18(日)01:01:18 No.485777759

早指しという若さがこれ以上ないほど活きる大会で期待通りの結果出しやがって…

111 18/02/18(日)01:01:34 No.485777861

自分を研究した相手をさらに研究してるんだ…

112 18/02/18(日)01:01:58 No.485778110

羽生さんって相手の戦法とかよく使うん?

113 18/02/18(日)01:01:59 No.485778119

>将棋関係の作品はだいたい見てるみたい えとたまみたんだ…

114 18/02/18(日)01:02:01 No.485778141

高1で竜王になるような創作キャラがいるからまだ現実の方が… でも、竜王かはともかく今年挑めるタイトルのどれかは取りそう

115 18/02/18(日)01:02:04 No.485778163

11連勝の対戦相手凄すぎない?

116 18/02/18(日)01:02:20 No.485778244

グッズ屋泣かせ

117 18/02/18(日)01:02:26 No.485778278

一時期タイトル取らなきゃ…ってすごい気負ってたよね

118 18/02/18(日)01:02:46 No.485778365

>羽生さんって相手の戦法とかよく使うん? とりあえず何でも指す感じ

119 18/02/18(日)01:03:48 No.485778706

半年って言われてもマジかすげぇなのに半月で5段RTAしましたとか言われたらみんなチートとしか言わないよ…

120 18/02/18(日)01:03:55 No.485778790

羽生はコピった戦法をオリジナルよりうまく使うカカシ先生みたいなことする

121 18/02/18(日)01:04:00 No.485778842

>>アニメ見るんだ… >将棋関係の作品はだいたい見てるみたい メダルを獲ったってレスを見るに羽生(スケート)の発言だよね? 将棋っていうから一瞬藤井くんの方かと思った

122 18/02/18(日)01:04:10 No.485778912

この厨房は年収なんぼでしょう

123 18/02/18(日)01:04:34 No.485779057

>この厨房は年収なんぼでしょう 今年は1000万行くだろう

124 18/02/18(日)01:04:47 No.485779145

?ってなる手が後々効いてくるっていうのがかっこよすぎる

125 18/02/18(日)01:04:54 No.485779190

CMに使いたい企業多いだろうな イメージが良すぎる

126 18/02/18(日)01:05:01 No.485779231

中学生に年収負けるとかマジ辛いからやめろ

127 18/02/18(日)01:05:13 No.485779302

来月には師弟戦控えてて話題尽きないな

128 18/02/18(日)01:05:22 No.485779356

ロリ王で現代将棋なんて永世名人中心にした世代が作った共同幻想じゃね?って話あったけど 現実にはあの世代でというかすごく上とすごく下除いた全世代で1番囚われずに好きに指してるのが羽生だと思う

129 18/02/18(日)01:06:31 No.485779709

>中学生に年収負けるとかマジ辛いからやめろ 逆にこれだけ才能あって活躍してるのに年収がサラリーマン並だったら夢も希望もなさすぎて悲しくなる

130 18/02/18(日)01:07:25 No.485780103

>グッズ屋泣かせ 五段グッズは逆にプレミア付くんじゃね?

131 18/02/18(日)01:07:32 No.485780151

大山が終盤徹底的に潰すつもりだったのに 羽生があっさり負け宣言して肩透かし食らったなんて話もあったね 同じような立場で徹底的にのされたのがひふみん

132 18/02/18(日)01:07:43 No.485780203

今回の大会の賞金だけで750万なので大概の「」は中学生以下の年収だよ

133 18/02/18(日)01:09:12 No.485780632

>今回の大会の賞金だけで750万なので大概の「」は中学生以下の年収だよ 俺の5年分の年収じゃん

134 18/02/18(日)01:09:45 No.485780902

俺より750万も稼いでる中学生

135 18/02/18(日)01:09:49 No.485780924

最多対局で最高勝率なのに1000万すら貰ってなかったら 誰も棋士なんて目指さないと思う

136 18/02/18(日)01:09:52 No.485780947

>今回の大会の賞金だけで750万なので大概の「」は中学生以下の年収だよ 「」どころかちゃんとした人でもそれ以上なんて大企業の部長より上の何とか本部長とかでやっとだから安心してほしい

137 18/02/18(日)01:10:30 No.485781192

棋士は専業で食える仕事だからな

138 18/02/18(日)01:11:05 No.485781405

>ロリ王で現代将棋なんて永世名人中心にした世代が作った共同幻想じゃね?って話あったけど >現実にはあの世代でというかすごく上とすごく下除いた全世代で1番囚われずに好きに指してるのが羽生だと思う さすがに藤井君ほどではないだろうけど羽生さん定跡やら何やらから自由だよね

139 18/02/18(日)01:11:08 No.485781442

でも羽生や名人倒してようやく750万だよ そこに辿り着くまでの経緯を考えると割に合わない

↑Top