ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/17(土)23:59:26 No.485761475
なんでこんな空洞作った!答えろ!
1 18/02/18(日)00:06:47 No.485763557
そろそろ花粉症が悪化してこれになる季節か
2 18/02/18(日)00:07:41 No.485763811
鼻が詰まるのって鼻水が詰まるのではなく 腫れて塞がるだけらしいな
3 18/02/18(日)00:07:54 No.485763872
もうすでに花粉症が始まってるぜ 目が痒くてどうしようもないボスケテ
4 18/02/18(日)00:09:25 No.485764274
手術で取ってもすぐ再発する鼻茸クソすぎる…
5 18/02/18(日)00:09:36 No.485764318
横から見た断面図でさらに驚く
6 18/02/18(日)00:10:02 No.485764435
両方の穴で呼吸出来ないだけでもうストレス
7 18/02/18(日)00:11:04 No.485764745
鼻は通るのに圧迫感がある…つらい…
8 18/02/18(日)00:13:33 No.485765414
鼻の穴はじつはおでこまでつながってるから 鼻炎の時は電子レンジで蒸したタオルかなんかでおでこをあっためるんだよ
9 18/02/18(日)00:14:24 No.485765642
土曜に耳鼻科行ったら2.5時間待ちだったよ
10 18/02/18(日)00:16:17 No.485766174
この辺り全部取り外して水洗い出来たらなあっていっつも考える
11 18/02/18(日)00:16:48 No.485766284
こんな穴があったのか 塞いでしまえ
12 18/02/18(日)00:16:59 No.485766323
レントゲン撮ったら真っ白
13 18/02/18(日)00:17:26 No.485766422
なんでこんな迷宮みたいな
14 18/02/18(日)00:17:29 No.485766430
>なんでこんな空洞作った!答えろ! 作りたくて作ったんじゃなくて顔のパーツをはめるには隙間をつくるしかなかったんじゃ
15 18/02/18(日)00:18:48 No.485766747
湿気を保つために空洞が必要と何かで見たけども
16 18/02/18(日)00:18:57 No.485766786
この穴ないと頭がクソ重くなるよ
17 18/02/18(日)00:19:09 No.485766822
このぐらい余裕がないと色んな顔や色んな表情を作ることができないので許してくだち
18 18/02/18(日)00:22:06 No.485767476
鼻の中の鼻水チーンしても無くならないメカニズム
19 18/02/18(日)00:22:11 No.485767495
なあに花粉症は複数出てるとかでない限り数ヶ月耐えればいいし室内に籠もればマシになるからいいさ アレルギー性の鼻炎だと室内で起こる上に通年だ
20 18/02/18(日)00:23:34 No.485767911
風邪引いて副鼻腔炎になった時にどの空洞にぶっとい針刺して膿抜いたな
21 18/02/18(日)00:23:39 No.485767931
ウッチャンが小学校の頃教師に言われた 「お前は蓄膿だから馬鹿なんだ」って言葉を大人になっても恨んでいるという話を聞いて 本人には大変なコンプレックスなんだな…っておもった
22 18/02/18(日)00:24:13 No.485768082
上の親知らず抜いたら貫通して穴つながるのいいよねよくない
23 18/02/18(日)00:25:29 No.485768408
俺右の鼻の穴がふさがってる感じ常にするんだけどもしかしてこれなの?
24 18/02/18(日)00:26:33 No.485768642
作った理由に関しては頭蓋骨の軽量化と吸気の加湿目的だよぉ!
25 18/02/18(日)00:26:58 No.485768739
>俺右の鼻の穴がふさがってる感じ常にするんだけどもしかしてこれなの? 俺もそうだけどそれは骨が出っ張ってて気道が狭いんじゃないかな
26 18/02/18(日)00:27:54 No.485768978
蓄膿は24時間デバフかかってるようなもんだからな…つらい
27 18/02/18(日)00:28:26 No.485769120
冷たい空気とか乾いた空気とかが直で肺にいくと良くないらしいのでここであっためたり湿度を加えたりしてるらしい すごいね人体
28 18/02/18(日)00:28:30 No.485769132
哺乳類どこみても歯が寿命を左右しすぎるよね
29 18/02/18(日)00:28:34 No.485769137
これに関しては作った理由が明確なのが厄介
30 18/02/18(日)00:28:47 No.485769191
膿が溜まり過ぎると歯と目に内側からの圧迫感が凄い
31 18/02/18(日)00:29:16 No.485769312
>俺右の鼻の穴がふさがってる感じ常にするんだけどもしかしてこれなの? 必ず片方はふさがるみたいな話を聞いた事がある気がする
32 18/02/18(日)00:29:49 No.485769431
周期的に片方ずつ詰まるみたいな話どこかで聞いたな
33 18/02/18(日)00:30:09 No.485769518
年取ってから副鼻腔炎が全く治らなくていつも左から鼻が垂れる 頬骨まで痛くなってきたから医者行かないとダメだな
34 18/02/18(日)00:30:12 No.485769532
デバフとかふざけた言い方しないでほしい 実際に辛い人に対して失礼だ
35 18/02/18(日)00:30:23 No.485769575
冷たい空気はそのまま呼吸すると感染症にかかりやすいので 鼻の奥で温めてやるってむかし読んだので 気合で鼻呼吸を強行したらいつもスースー風通し良くなった
36 18/02/18(日)00:30:46 No.485769674
粘膜の腫れだけで塞がりやすい人はまだマシで骨の成長で塞がりまくりの人は削るしかねぇ
37 18/02/18(日)00:31:28 No.485769836
顔の中身ってこんな気持ち悪い構造になってんの なんか吐き気してきた
38 18/02/18(日)00:31:29 No.485769844
>デバフとかふざけた言い方しないでほしい >実際に辛い人に対して失礼だ イラついてるのはとても良く伝わった
39 18/02/18(日)00:31:37 No.485769871
鼻から甘い匂いがするぅー お菓子作りしてからなので鼻ににおいくっついちゃったかな
40 18/02/18(日)00:31:47 No.485769903
>すごいね人体 口呼吸出来ない野生動物が居るらしい
41 18/02/18(日)00:32:28 No.485770059
点鼻の効果を知るとちょっと呼吸しにくいだけで使いたくなる・・・
42 18/02/18(日)00:32:42 No.485770129
もういいから花粉の季節だけ鼻もいでくれ
43 18/02/18(日)00:32:51 No.485770168
起きてる間は鼻呼吸なのに 寝ると口呼吸で朝起きると喉痛い 寝てる間じゃどうこうできん
44 18/02/18(日)00:32:53 No.485770172
>「お前は蓄膿だから馬鹿なんだ」って言葉を大人になっても恨んでいるという話を聞いて 馬鹿にはならないけどどうしても口呼吸になるから馬鹿面に見えるのは確か
45 18/02/18(日)00:33:37 No.485770356
>もういいから花粉の季節だけ鼻もいでくれ 目も頼む
46 18/02/18(日)00:33:40 No.485770365
横向いて寝てたら耳痛くなるのってこれ?
47 18/02/18(日)00:34:08 No.485770476
>起きてる間は鼻呼吸なのに >寝ると口呼吸で朝起きると喉痛い >寝てる間じゃどうこうできん 口呼吸防止テープって効果あるのかな
48 18/02/18(日)00:34:33 No.485770559
>寝てる間じゃどうこうできん マスクつけとけ 少なくとも喉の乾燥は防げる
49 18/02/18(日)00:34:47 No.485770610
例えば顔面を機能そのままに全部作り物にするとして この部分取り外しできるようにしたら パッキンとかで余計めんどくさそうだな
50 18/02/18(日)00:35:12 No.485770716
口呼吸ばかりしてると顔の形変わるんだっけ
51 18/02/18(日)00:35:36 No.485770814
>口呼吸防止テープって効果あるのかな あんなんじゃ絶対意味ない あれやるならいっそマスクみたいにしたほうがいい
52 18/02/18(日)00:35:46 No.485770860
>粘膜の腫れだけで塞がりやすい人はまだマシで骨の成長で塞がりまくりの人は削るしかねぇ 鼻茸で鼻呼吸できなくなって鼻の中の骨削る手術したけど蓄膿治ったし再発してないよ 術後はしばらく鼻にガーゼ滅茶苦茶詰め込まれて辛かったけどやる価値はある
53 18/02/18(日)00:35:59 No.485770919
>口呼吸防止テープって効果あるのかな あれ絶対起きたらなくなってるやつだよ
54 18/02/18(日)00:36:08 No.485770952
>口呼吸ばかりしてると顔の形変わるんだっけ アデノイド顔貌だっけそれ うちの親がそうだな
55 18/02/18(日)00:36:20 No.485771009
>口呼吸ばかりしてると顔の形変わるんだっけ アデノイド顔貌か
56 18/02/18(日)00:36:39 No.485771085
寝ているときに口呼吸しているせいか朝になると酷く痰が絡む 勘弁して欲しい
57 18/02/18(日)00:36:44 No.485771114
一週間入院して鼻茸切除してもらったけど術後最初の検診でもう再発してた
58 18/02/18(日)00:37:40 No.485771346
口乾いて仕方ないって人は寝る前に緑茶うがいするといいかもしれん http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161130/index.html ためしてガッテンでやってた やりだしたババアは朝口パッサパサなのがマシになったって言ってた 俺は歯周病予防にやっているが、効果あるんだかないんだか・・・
59 18/02/18(日)00:39:18 No.485771743
C-PAP使えば睡眠時の口呼吸しなくなるしイビキもかかなくなるんだ
60 18/02/18(日)00:39:36 No.485771815
あー俺完全にアデノイド顔貌ってやつだ…
61 18/02/18(日)00:39:53 No.485771885
>なあに花粉症は複数出てるとかでない限り数ヶ月耐えればいいし室内に籠もればマシになるからいいさ >アレルギー性の鼻炎だと室内で起こる上に通年だ アレルギー検査したら杉が54倍ヒノキが48倍で一番反応が少ないのがブタクサの二倍でハウスダストアレルギーもあるおれと握手!
62 18/02/18(日)00:39:57 No.485771905
この鼻の空洞について医者にミニ四駆の肉抜きみたいなもんだと説明されてその時は納得したけど 人間をミニ四駆みたいに肉抜きするのってやっぱおかしい気がする
63 18/02/18(日)00:40:05 No.485771939
関係あるかわかんないけど痩せたら口虚空じゃなくなったのか朝喉痛くないな
64 18/02/18(日)00:41:02 No.485772178
この分の重みに耐えられるくらい首を強靭にすることはできないんだろうか…
65 18/02/18(日)00:41:52 No.485772388
>この鼻の空洞について医者にミニ四駆の肉抜きみたいなもんだと説明されてその時は納得したけど 患者にする例えとして適切なんだろうか… 伝わらない可能性低くないと思うんだけど…
66 18/02/18(日)00:42:07 No.485772434
見た目悪いんであまり他人に進められないけど 寝る時は頭に黒いタオルケット被せて寝てる 湿度が保たれて朝起きた時に喉やられてなくなった
67 18/02/18(日)00:42:32 No.485772565
悪化すると色々混ざったのか柿ジャムみたいな色した鼻汁出るのいいよね
68 18/02/18(日)00:42:50 No.485772638
>患者にする例えとして適切なんだろうか… 年代で多分世代だったのがバレてたんだと思う
69 18/02/18(日)00:42:50 No.485772639
>ウッチャンが小学校の頃教師に言われた >「お前は蓄膿だから馬鹿なんだ」って言葉を大人になっても恨んでいるという話を聞いて >本人には大変なコンプレックスなんだな…っておもった でも実際鼻づまり酷いと頭が回らないよね
70 18/02/18(日)00:42:53 No.485772652
>関係あるかわかんないけど痩せたら口虚空じゃなくなったのか朝喉痛くないな 睡眠時無呼吸症候群は太っているとなりやすいから痩せるのが一番の予防法と言えなくもない
71 18/02/18(日)00:43:26 No.485772805
もしかして人間の頭ってここ以外にもめっちゃ肉抜きしてる?
72 18/02/18(日)00:43:47 No.485772903
>悪化すると色々混ざったのか柿ジャムみたいな色した鼻汁出るのいいよね 鼻水というよりもう膿だね…
73 18/02/18(日)00:44:13 No.485773027
>睡眠時無呼吸症候群は太っているとなりやすいから痩せるのが一番の予防法と言えなくもない チャンカワイも無呼吸症候群で寝る時専用の装置着けてるな イッテQの合宿で着けないで寝たらイビキがヤバすぎた
74 18/02/18(日)00:44:15 No.485773038
>湿気を保つために空洞が必要と何かで見たけども なのでエスキモーとか北の方の寒く乾燥した大地の人はより加湿するために鼻の空洞の長さが長いとか聞いた覚えがある
75 18/02/18(日)00:45:05 No.485773276
>あー俺完全にアデノイド顔貌ってやつだ… 呼吸法で顔つきってここまで変わるもんなのか…
76 18/02/18(日)00:45:05 No.485773277
>でも実際鼻づまり酷いと頭が回らないよね 鼻が詰まってて良いことなんて何もないって吉良吉影って人に教えてもらったよ!
77 18/02/18(日)00:46:08 No.485773527
一年くらい黄色い鼻水と痰が酷いのはこれかな
78 18/02/18(日)00:47:16 No.485773841
確かに鼻詰まりで頭いいやつって見たことないな
79 18/02/18(日)00:47:57 No.485774015
>一年くらい黄色い鼻水と痰が酷いのはこれかな だろうな 花粉症患者が増える前に耳鼻科に行こう
80 18/02/18(日)00:48:20 No.485774121
>一年くらい黄色い鼻水と痰が酷いのはこれかな そのうち緑色になるからはやく耳鼻科で診てもらった方がいい
81 18/02/18(日)00:48:41 No.485774248
鼻が詰まると集中力が落ちるのは科学的に証明されてる事実
82 18/02/18(日)00:48:58 No.485774337
ところで口腔の上部にダイレクトに鼻と繋がってる穴があるんだけどこれって普通?
83 18/02/18(日)00:49:13 No.485774434
違う症状なんだろうけど残酷なこと考えると鼻水が止まらなくなるんだよねなにこれ
84 18/02/18(日)00:49:49 No.485774631
>ところで口腔の上部にダイレクトに鼻と繋がってる穴があるんだけどこれって普通? 普通じゃないがそれで問題なくやっているなら別に良い
85 18/02/18(日)00:51:09 No.485775003
耳鼻科で診てもらう前は口呼吸じゃないと死ぬレベルで鼻詰まってたな…
86 18/02/18(日)00:52:02 No.485775230
兄貴が鼻茸をレーザーで焼いてたけど死ぬほど痛かったって言ってたな…
87 18/02/18(日)00:52:13 No.485775282
>普通じゃないがそれで問題なくやっているなら別に良い たまに鼻水が流れてきて痰になるってくらいしか弊害ないわ よかった
88 18/02/18(日)00:52:23 No.485775332
鼻うがいいいよね
89 18/02/18(日)00:52:24 No.485775339
>もしかして人間の頭ってここ以外にもめっちゃ肉抜きしてる? めっちゃと言うほどではないが部分部分でスポンジみたいな感じに軽量化している部位はある
90 18/02/18(日)00:52:52 No.485775482
鼻腔内湾曲の手術したら世界が変わった 鼻呼吸できるって素晴らしい
91 18/02/18(日)00:53:25 No.485775656
人体って欠陥ばっかだな
92 18/02/18(日)00:53:55 No.485775802
消毒に鼻にズボけおされるのつらいよね 悪化すると切開して直接なんかするらしいが…
93 18/02/18(日)00:53:59 No.485775827
職場にでかい音で毎日鼻かんでる人いるわ 明らかに鼻水出てる感じじゃない音で
94 18/02/18(日)00:54:08 No.485775874
>人体って欠陥ばっかだな >続きを読む 二足歩行になったせいなんだろうかね
95 18/02/18(日)00:54:09 No.485775875
空気を温めるんじゃなくて冷たい空気でも大丈夫なようにしろ
96 18/02/18(日)00:54:27 No.485775964
チクナイン意外と効果ある…
97 18/02/18(日)00:54:58 No.485776094
鼻呼吸すると喉が無茶苦茶乾く
98 18/02/18(日)00:55:45 No.485776322
中国で生きた肉を栄養に増殖するバクテリア感染で どんどん肉が失われる婆さんの写真あったけど目鼻口下顎無くて生きてるの 生きるのに必要な最低部位って頭部は脳と髄だけなのね