虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)22:59:12 背景ムズイ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)22:59:12 No.485745484

背景ムズイ

1 18/02/17(土)23:01:50 No.485746085

ギャグ漫画日和かと思った

2 18/02/17(土)23:02:23 No.485746206

茶碗のデカさでダメだった

3 18/02/17(土)23:03:24 No.485746445

蛭子さんみたいなヘタウマ系のナンセンスマンガだったらこうじゃないとダメ

4 18/02/17(土)23:04:13 No.485746618

寺かよというツッコミは中々のセンスだと思う80点

5 18/02/17(土)23:04:38 No.485746709

茶碗が… でかいんだよ…

6 18/02/17(土)23:04:48 No.485746751

あつし思い出した

7 18/02/17(土)23:05:24 No.485746887

セリフの緩急いいな…

8 18/02/17(土)23:05:48 No.485746972

>何かすごいテクニック そうだねx100

9 18/02/17(土)23:06:14 No.485747072

>蛭子さんみたいなヘタウマ系のナンセンスマンガだったらこうじゃないとダメ 崩してる絵柄だけど物理的に破綻してるようなのはさすがに描かんよそのクズ

10 18/02/17(土)23:07:41 No.485747393

うまい

11 18/02/17(土)23:08:13 No.485747521

服装の方がツッコミてえ…

12 18/02/17(土)23:09:20 No.485747780

一時期のつげ義春

13 18/02/17(土)23:10:51 No.485748107

>ギャグ漫画日和かと思った コンタクトでかすぎ!

14 18/02/17(土)23:11:48 No.485748305

テレビ薄いな

15 18/02/17(土)23:12:53 No.485748574

絵描いたことないから左のツッコミ読むまで何がおかしいのかわからなかった

16 18/02/17(土)23:12:53 No.485748575

>テレビ薄いな 壁のこれテレビか! 勝手にカレンダーだと思ってた…

17 18/02/17(土)23:13:01 No.485748613

バニシング・ポイント!って書くと必殺技みたいだよね

18 18/02/17(土)23:14:18 No.485748923

寺かよ

19 18/02/17(土)23:14:40 No.485749020

このタンスに何が入るんだよ… パンツとかシャツとか縦入れ一枚がせいぜいだよ…

20 18/02/17(土)23:16:42 No.485749489

ご飯はどんぶり飯という言い訳できそうだけどデカい味噌汁はシュールだ

21 18/02/17(土)23:22:13 No.485750783

イヤホンつけれてなくて駄目だった

22 18/02/17(土)23:24:04 No.485751223

人は描けてるのにどうして…

23 18/02/17(土)23:26:39 No.485751876

雑誌に載ってる漫画とかでも一ページ一ページじっくり見てくと 広すぎないこの部屋!?みたいなのはよく起こってるし…

24 18/02/17(土)23:28:00 No.485752208

真面目に描いたら上手いだろこれ

25 18/02/17(土)23:29:35 No.485752609

>雑誌に載ってる漫画とかでも一ページ一ページじっくり見てくと >広すぎないこの部屋!?みたいなのはよく起こってるし… 単行本だけ遅いのはそう言うの直してる時だよね…

26 18/02/17(土)23:34:45 No.485754263

読者はあんまりじっくり見ないから気づかないことも多いと聞いた

27 18/02/17(土)23:38:24 No.485755469

上手くても読み飛ばされるけど下手だと一瞬でバレるのが背景だ

28 18/02/17(土)23:38:50 No.485755594

>読者はあんまりじっくり見ないから気づかないことも多いと聞いた ある程度以上上手いのはそのまま読んじゃうだけで 下手なのには結構気付くよ

29 18/02/17(土)23:41:04 No.485756195

漫画やアニメの部屋は基本超広い気がする キャラをそこで動かさんといかんからしょうがないとも思うけど

30 18/02/17(土)23:43:02 No.485756736

消失点が消失してる絵とか描いちゃう

31 18/02/17(土)23:43:50 No.485756954

これ二人暮らしでワンルームなら八畳でも十分貧乏住まいだよね

32 18/02/17(土)23:44:01 No.485756998

>雑誌に載ってる漫画とかでも一ページ一ページじっくり見てくと >広すぎないこの部屋!?みたいなのはよく起こってるし… ウシジマくんでたまにある

33 18/02/17(土)23:44:13 No.485757044

>漫画やアニメの部屋は基本超広い気がする >キャラをそこで動かさんといかんからしょうがないとも思うけど 実際描こうとすると小さい部屋は構図取り辛くて…

34 18/02/17(土)23:44:30 No.485757114

>広すぎないこの部屋!?みたいなのはよく起こってるし… イリュージョンのゲームでよくある

35 18/02/17(土)23:46:09 No.485757573

部屋の広さを正確にすると多分カメラの位置が部屋の外になるのが多発する

36 18/02/17(土)23:49:14 No.485758407

漫画はまだ一人で仕上げるからいいがアニメーターと美術とコンポジットオペレーターの三者の感覚が揃わないといけないアニメは…

37 18/02/17(土)23:49:41 No.485758551

サラッと読んでた漫画とか1コマずつチェック入れて見ると思った以上にちゃんと見てねえな俺ってなるから 漫画描いたことすらない人なんかもっといい加減に見てるだろうと思う

38 18/02/17(土)23:51:59 No.485759271

上手いと思ってた背景がよく見ると雑だったり 下手だと思った背景がよく見ると結構しっかり描けてたり中々難しい

39 18/02/17(土)23:52:11 No.485759323

ダメな意味で悪目立ちしなければOKだから意識しないとわからないレベルでおかしいのはむしろさすがプロの仕事だと感心すべき

40 18/02/17(土)23:53:45 No.485759827

これでも茶碗を正しいサイズでかいたら 今度は人とか茶碗が小さくみえるとかいわれそう

41 18/02/17(土)23:57:30 No.485760968

あんまり叩きすぎても毒だろうからと思った心を トリックアート展ってぷふっ!で消していく

42 18/02/17(土)23:58:29 No.485761245

いい意味で悪目立ちすることってあるのか

43 18/02/17(土)23:58:41 No.485761294

>漫画やアニメの部屋は基本超広い気がする 広いね この問題というか特徴というかはアニメ初期からそのままだ 二次元で動かしている以上しょうがないんだが 具体例で言うとのび太の部屋も大分広い

↑Top