18/02/17(土)22:35:06 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)22:35:06 No.485739160
>「」のドライビングテクニックじゃこのぐらいの車さえ乗りこなせないんだろう
1 18/02/17(土)22:36:27 No.485739546
快適装備ついてないストイックなライトウェイトマシン
2 18/02/17(土)22:39:08 No.485740260
日本横断出来る程度の性能はある
3 18/02/17(土)22:40:30 No.485740650
近所のコンビニならこれくらいがいい
4 18/02/17(土)22:40:59 No.485740792
軽いバイクの方が辛い
5 18/02/17(土)22:54:50 No.485744499
150ccにボアアップしたい
6 18/02/17(土)22:55:31 No.485744652
軽過ぎだな
7 18/02/17(土)22:57:29 No.485745109
>150ccにボアアップしたい 250ccにボアアップしてるのたまに見る スイングユニットはみだしておる…
8 18/02/17(土)23:03:12 No.485746402
うるさいのがネック この値段だしそれ以外に文句はつける気もない
9 18/02/17(土)23:03:46 No.485746523
電動アシスト自転車のがいいって? そりゃそうだ電動アシストのが値段高い
10 18/02/17(土)23:04:07 No.485746597
グレードによってはオドメーターすらないのが難点
11 18/02/17(土)23:05:46 No.485746962
今、こんな新車で一桁万円なバイクって有るんだろうか?
12 18/02/17(土)23:06:23 No.485747111
もう無理
13 18/02/17(土)23:06:28 No.485747131
初期型の欠陥のせいで評判が凄く悪いけど数自体は売れたみたいだし街でも割と長い事見かけたな
14 18/02/17(土)23:07:37 No.485747380
体重によって登坂能力がかなり変わってくる
15 18/02/17(土)23:08:35 No.485747599
シート高が低いし車重も軽いのでお年寄りには人気だった原付き
16 18/02/17(土)23:09:09 No.485747734
コイツ自体は好きだけど車道を走るのはちょっと申し訳ない 田舎の農道ならまぁ
17 18/02/17(土)23:09:19 No.485747774
よしオドメーターだけじゃなく全てのメーターを廃止して低コスト化しよう サスもリア無しと言わず全廃すれば安く作れるぞ
18 18/02/17(土)23:10:26 No.485748020
坂道でめちゃくちゃ遅くて隣を抜いていく車がいつもより速く感じて怖かった
19 18/02/17(土)23:10:27 No.485748026
ギリギリ2馬力だから80kgくらいの大柄な人が乗ると坂では自転車並の速度になる
20 18/02/17(土)23:10:59 No.485748130
電動でなんとか新作を
21 18/02/17(土)23:11:22 No.485748207
電動ならセニアカーあるし…
22 18/02/17(土)23:11:28 No.485748227
これ欲しいって言ったら辞めといた方がいいですよって言われた
23 18/02/17(土)23:13:32 No.485748729
ググると愛されてるのはわかる
24 18/02/17(土)23:17:41 No.485749712
一部の変な人に愛されてるだけでは…
25 18/02/17(土)23:20:40 No.485750393
上にも挙がってるけど初期不良のせいで評価が地の底になったし販売店も対応で嫌な思いしたから薦められなかった それでもあの価格だし一部の人と言わず普通に乗り潰して安くてそれなりだったなーって愛され方はしてるよ
26 18/02/17(土)23:21:20 No.485750546
隼とは違った意味でのスズキの本気だから
27 18/02/17(土)23:22:38 No.485750889
商店街でばあさんが乗ってるの見るが本当にチョイノリって使い方されてて和む
28 18/02/17(土)23:22:45 No.485750920
スズキってこういうのだよなって感じはしたよ いい意味で
29 18/02/17(土)23:24:45 No.485751406
欲しかったけど中古が新車並の値段だったんで諦めたな
30 18/02/17(土)23:25:19 No.485751538
オモチャだよね扱い的には ボディの色まで変えてカスタムしてって本気な人が乗ってる事が多い気がする
31 18/02/17(土)23:26:04 No.485751724
せめてもうちょっとマトモなエンジンだったらな
32 18/02/17(土)23:26:22 No.485751811
一時期めっちゃ見たけど最近見ないなそういえば…と思ってたけど 中古で新車の値段が付くくらいになっちゃってたのか
33 18/02/17(土)23:26:47 No.485751911
水瀬いのりの事チョイノリって呼ぶやつ初めて見た
34 18/02/17(土)23:26:52 No.485751934
6万円かぁ…
35 18/02/17(土)23:27:29 No.485752091
うちに2台ある
36 18/02/17(土)23:27:38 No.485752122
>6万円かぁ… 当時金あったら衝動買いしちゃいそう
37 18/02/17(土)23:27:42 No.485752136
はじめてのバイクがコレだった 10年近く放置してたけど、キックでまだエンジン動いて驚いた
38 18/02/17(土)23:28:16 No.485752292
>せめてもうちょっとマトモなエンジンだったらな カムが樹脂だからな… OHVだからカムギアと一体ってことなんだろうし…
39 18/02/17(土)23:28:27 No.485752330
見た目の雰囲気はまさにチョイノリって感じですごくいいんだよ
40 18/02/17(土)23:28:49 No.485752411
こいつを説明するとあれだな 免許が必要な玩具
41 18/02/17(土)23:29:16 No.485752521
>うちに2台ある Vツインにするの?それともフレーム繋げて二人のりに?
42 18/02/17(土)23:29:32 No.485752595
社外品に替えたらよく動くらしいな
43 18/02/17(土)23:29:51 No.485752669
こいつのカスタムショップがあったりする
44 18/02/17(土)23:30:31 No.485752890
>こいつを説明するとあれだな >免許が必要な玩具 多摩テック時代のモンキーみたいな乗り物だと思えばまぁわかる
45 18/02/17(土)23:30:56 No.485753023
>Vツインにするの?それともフレーム繋げて二人のりに? サイドカー! 純正キャリアに箱積んだら必要ないからフルノーマルかな…
46 18/02/17(土)23:31:57 No.485753285
初期型のこの顔が素晴らしいのに 後期型では前カゴの関係でカタツムリみたいな目の位置に・・・
47 18/02/17(土)23:32:20 No.485753449
今6万で原付売れとか言ったら正気じゃないよね
48 18/02/17(土)23:32:44 No.485753592
サイドカーいいな…ウラル欲しいって思ってるけどお高い…
49 18/02/17(土)23:33:01 No.485753721
>今6万で原付売れとか言ったら正気じゃないよね 当時も マジかよ!? ってなった
50 18/02/17(土)23:33:49 No.485753940
>今6万で原付売れとか言ったら正気じゃないよね しかも国産でやれってなったら…