18/02/17(土)21:03:08 歌めっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)21:03:08 No.485713872
歌めっちゃ良かった…本当に良かった
1 18/02/17(土)21:04:48 No.485714415
安易なサクセス!安易な転落!安易なハッピーエンド!って感じで 大変出来ていると思いました
2 18/02/17(土)21:08:39 No.485715536
やっぱ音楽いい映画は劇場がいい… 内容も安心して見れて良かった
3 18/02/17(土)21:09:43 No.485715857
フリークスへの扱いとかドラマ面で色々食い足りない感じは合ったけど悪くはなかった
4 18/02/17(土)21:11:10 No.485716243
冒頭の20世紀FOXのロゴが映る場面からして「これ絶対面白いやつだ!」ってわかっちゃうのいいよね…
5 18/02/17(土)21:12:20 No.485716587
ヒョージャックマン好きだから見に行ってみたい
6 18/02/17(土)21:14:06 No.485717085
バーで弟子を勧誘するシーンが最高すぎた
7 18/02/17(土)21:15:26 No.485717489
誰やねんヒョージャックマンって… バルログか何かか?
8 18/02/17(土)21:15:52 No.485717607
まんまと帰りにサントラ買って帰ってしまった ジ・アザー・サイド(フィリップ誘うシーンのやつ)大好き
9 18/02/17(土)21:16:45 No.485717859
アーアーアアー(ズンズン)いいよね…
10 18/02/17(土)21:17:15 No.485717977
ただの言い間違いなのにそんなにムキにならなくても…
11 18/02/17(土)21:17:41 No.485718098
爆音上映系の映画館で見れば良かった…
12 18/02/17(土)21:18:32 No.485718326
バレエ続けてたの地味に嬉しかった
13 18/02/17(土)21:18:55 No.485718404
>ただの言い間違いなのにそんなにムキにならなくても… ムキというか間違えるの悲しいよ… X-MENシリーズは当然レ=ミゼラブルとかにも出てるわけだし
14 18/02/17(土)21:20:17 No.485718760
ヒゲたちが自分たちでショーやってたシーンがめっちゃカッコよかった あの時の曲はどれだろう
15 18/02/17(土)21:20:35 No.485718841
もう最初の最初から満面の笑み
16 18/02/17(土)21:21:34 No.485719148
>ヒゲたちが自分たちでショーやってたシーンがめっちゃカッコよかった >あの時の曲はどれだろう https://youtu.be/UV9BmH0tuH4 これでは
17 18/02/17(土)21:21:53 No.485719238
ヒュー主演のレ・ミゼラブルやラ・ラ・ランド見て死ぬほど泣いたんだけど楽しめる?
18 18/02/17(土)21:21:53 No.485719239
>ヒゲたちが自分たちでショーやってたシーンがめっちゃカッコよかった >あの時の曲はどれだろう This Is Me だと思う
19 18/02/17(土)21:22:25 No.485719395
>ヒュー主演のレ・ミゼラブルやラ・ラ・ランド見て死ぬほど泣いたんだけど楽しめる? うn?
20 18/02/17(土)21:22:36 No.485719444
倒産するとことか子供たちまでチケット売った博物館に誰も来ないとか一瞬キツいシーンいくつか来るけど そのあとすぐハッピーにしてくれるので良かった
21 18/02/17(土)21:22:51 No.485719510
個人的にはレミゼやララランドより気持ちい曲揃いだと思う
22 18/02/17(土)21:23:33 No.485719696
>うn? 日本語難しいね… ヒュー主演のレ・ミゼラブルや、あとラ・ラ・ランド見てってつもりだったの… ミュージカル系映画ってくくりのつもりでさ…
23 18/02/17(土)21:23:45 No.485719740
宣伝に使われてたけど内容も音楽もあんまりララランドとは被ってないと思う
24 18/02/17(土)21:23:54 No.485719769
>フリークスへの扱いとかドラマ面で色々食い足りない感じは合ったけど悪くはなかった そのへんが一般客からは評判良かったけど評論家からはボロクソだったっていうのがわからんでもない出来だった 低評価つけた人たちはバーナムのやったことの功罪とかその辺のややこしくなりそうな話を掘り下げること期待してたのかなって
25 18/02/17(土)21:25:21 No.485720146
>宣伝に使われてたけど内容も音楽もあんまりララランドとは被ってないと思う スタッフも極々一部の人が両方に関わったというだけでそれ以外はほぼ被ってないのでご安心!
26 18/02/17(土)21:25:23 No.485720154
綺麗さは装ってるけど端から見世物前提で雇ってるし途中からそういう部分も否定してないしね
27 18/02/17(土)21:25:40 No.485720240
レミゼはほんと面白かった ラララは期待したほどではなかった 明日見てくるけどこれはどうかな
28 18/02/17(土)21:25:43 No.485720255
昼間にラ・ラ・ランドと同じ監督と思い込んでレスしてすまない…
29 18/02/17(土)21:26:42 No.485720495
犬男?の動きが一々アクロバティックで凄いと思った
30 18/02/17(土)21:27:15 No.485720642
>https://youtu.be/UV9BmH0tuH4 いい曲過ぎる…
31 18/02/17(土)21:27:16 No.485720647
>https://youtu.be/UV9BmH0tuH4 >これでは >This Is Me だと思う ああこれだありがとう
32 18/02/17(土)21:27:23 No.485720672
宣伝効果は抜群だったようだな
33 18/02/17(土)21:27:43 No.485720757
やばい 今から見るけどもう眠い
34 18/02/17(土)21:27:50 No.485720794
開幕のアー!アーアアアー!ドンドン!でめっちゃテンションあがっちゃうのズルい
35 18/02/17(土)21:28:07 No.485720873
レミゼはめちゃくちゃ泣いて何回も見た 明日これ見る
36 18/02/17(土)21:28:19 No.485720924
変に捻ったりしないで予告通りのものお見せしてくれただけで満足だった
37 18/02/17(土)21:28:24 No.485720956
あれでもあのララランドのスタッフがって宣伝があったような
38 18/02/17(土)21:29:04 No.485721125
レ・ミゼラブルは序盤の怒涛のクソ鬱展開が重くてなかなか見返す気になれない…
39 18/02/17(土)21:30:32 No.485721576
俺はララランドのカップルがドラマチックな馴れ初めしておきながらめちゃくちゃ現実的な問題に阻まれて別れるけどちゃんとそれぞれの幸せを掴むって捻り具合も好きだったよ
40 18/02/17(土)21:30:54 No.485721662
>あれでもあのララランドのスタッフがって宣伝があったような ラララの音楽スタッフが関わってるというだけよ http://eiga.com/news/20180216/6/
41 18/02/17(土)21:31:59 No.485721980
>倒産するとことか子供たちまでチケット売った博物館に誰も来ないとか一瞬キツいシーンいくつか来るけど >そのあとすぐハッピーにしてくれるので良かった キツいシーンからの切り替えが異様にテンポ早くて挫折展開きたら そのあとにはすぐにテンション上がるカッコイイ曲流れる作りになってるので おつらぁい…ってなってる暇が無いよね
42 18/02/17(土)21:32:17 No.485722069
これは予告から連想できるストーリーそのまんまで何一つ逸れる事ない そこに最高の音楽が乗ってる
43 18/02/17(土)21:32:32 No.485722143
ラ・ラ・ランドはゴズリングが直後にブレランでも死ぬほど曇ってて吹く
44 18/02/17(土)21:33:05 No.485722298
>俺はララランドのカップルがドラマチックな馴れ初めしておきながらめちゃくちゃ現実的な問題に阻まれて別れるけどちゃんとそれぞれの幸せを掴むって捻り具合も好きだったよ 新海くんが業界人向けの試写会に呼ばれるわけだぜ!
45 18/02/17(土)21:33:35 No.485722507
一番サクセスしてる時期が一番曇ってるゴズリングくんには参るね
46 18/02/17(土)21:35:27 No.485722995
クレジットの絵もいいぞ
47 18/02/17(土)21:37:05 No.485723405
映画始まると同時に予告とかで何度も聞いた曲が流れる作りって 観客を映画に引き込むという点で凄い大事だと思う
48 18/02/17(土)21:38:23 No.485723771
これはここしばらくの映画観るとだいたい宣伝してたしね
49 18/02/17(土)21:38:54 No.485723899
>一番サクセスしてる時期が一番曇ってるゴズリングくんには参るね でもね、天性の困り顔で曇れば曇るほど演技が輝くゴズリングも悪いんですよ…
50 18/02/17(土)21:40:01 No.485724209
ララランドは運命の出会いが上手く行かなかったら その後の人生全部ダメなのか?そんなわけないじゃん! ハッピーエンドにはどこからだってたどり着けるさ! みたいなメッセージも込められてるからそんなに暗い話でもないんだ 新海誠の作品もまぁそうといえばそうなんだけど
51 18/02/17(土)21:40:10 No.485724239
つい最近ヒュー日本に来てたね
52 18/02/17(土)21:41:26 No.485724607
最近のミュージカル映画だとジャージーボーイズもよかった
53 18/02/17(土)21:41:45 No.485724715
>つい最近ヒュー日本に来てたね ローガンの時も来てなかったっけ? ヒュー自身はトムクルーズ同様に結構来日してるイメージある
54 18/02/17(土)21:43:07 No.485725075
観た後すぐにサントラ買ったけどサントラで聞くと迫力なさ過ぎるからまた観たくなって困る
55 18/02/17(土)21:44:03 No.485725295
>最近のミュージカル映画だとジャージーボーイズもよかった イーストウッドの中でもかなりいいと思うんだけど知名度低いよね…
56 18/02/17(土)21:44:45 No.485725469
>観た後すぐにサントラ買ったけどサントラで聞くと迫力なさ過ぎるからまた観たくなって困る 音響の優劣ももちろんだけど映像込みで完成してる曲ばかりだよね
57 18/02/17(土)21:48:31 No.485726463
酒場の交渉シーンが好き
58 18/02/17(土)21:48:43 No.485726518
>音響の優劣ももちろんだけど映像込みで完成してる曲ばかりだよね つまりBDを買えという二重三重の罠…
59 18/02/17(土)21:48:54 No.485726562
>観た後すぐにサントラ買ったけどサントラで聞くと迫力なさ過ぎるからまた観たくなって困る 弟子スカウトの曲は10%!の後のレジのチーン!が入ってないのが残念だ
60 18/02/17(土)21:49:39 No.485726772
>酒場の交渉シーンが好き ここ「」が絶対好きなシーンだって解る
61 18/02/17(土)21:49:43 No.485726786
映画の音響あっての作品だとCD聴きながら感じる
62 18/02/17(土)21:50:32 No.485727004
(ノリノリなバーのマスター)
63 18/02/17(土)21:50:45 No.485727063
バーテンダーの動きがカッコよすぎる
64 18/02/17(土)21:51:48 No.485727393
ザック・エフロンて未だにチャラいティーンエイジャー役みたいなイメージあったけど気づいたら30だった
65 18/02/17(土)21:52:14 No.485727491
逆噴射センセイはララランド絶賛してたけどスレ画は見るのかな…
66 18/02/17(土)21:53:19 No.485727785
ゼンデイアのお尻が良かったと思いますよ私は
67 18/02/17(土)21:54:32 No.485728094
メイド扱いされた後の告白するシーンと酒場はもうアクション映画見てる気分になるくらい気持ちよく動くよね
68 18/02/17(土)21:55:10 No.485728227
ヒューおじさん歌声素敵すぎる
69 18/02/17(土)21:56:48 No.485728697
劇場の宣伝でみようとおもった みてよかった!
70 18/02/17(土)22:00:50 No.485729701
>ララランドは運命の出会いが上手く行かなかったら >その後の人生全部ダメなのか?そんなわけないじゃん! 最後はお互いに自分の道歩いてるし、寂しさもあるけど爽やかでいいエンドだと思う 中盤ちょっとダルいと思ったけどオーディション受けるあたりから超いい…
71 18/02/17(土)22:01:06 No.485729788
重低音版見たけどすごかった… 2回目また行きたい