ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/17(土)20:46:13 No.485709514
ほどよい狩り応えでいいよね
1 18/02/17(土)20:46:43 No.485709641
ぷけぷけ君
2 18/02/17(土)20:48:00 No.485709970
スゥー
3 18/02/17(土)20:48:23 No.485710060
Wに来たらクソの塊になると思う
4 18/02/17(土)20:48:30 No.485710092
ほんとは居るんでしょ?新大陸に
5 18/02/17(土)20:48:46 No.485710159
(ばれてないばれてない…)
6 18/02/17(土)20:49:04 No.485710242
導虫が強化されて実は生息してた事が判明したりしない?
7 18/02/17(土)20:49:22 No.485710309
古代樹でマップにも出ない導虫も反応しないだとかくれんぼで15分使いきりそう
8 18/02/17(土)20:50:07 No.485710492
尻尾パタパタで尻餅つくと最高にイラッとする
9 18/02/17(土)20:52:55 No.485711192
狩りとなると本当に…すぞとなるけど実は見た目や動きは好きという「」は数人いてほしい
10 18/02/17(土)20:54:30 No.485711597
硬さ以外めちゃくちゃ弱かったし登場するならめんどくさい動きになってそう
11 18/02/17(土)20:54:43 No.485711636
お前の乗り状態やりにくいんだよ!
12 18/02/17(土)20:54:49 No.485711670
実はもうウロチョロして無害に最初から存在してたら嬉しい
13 18/02/17(土)20:55:22 No.485711802
4Gの時点でクソだった
14 18/02/17(土)20:55:26 No.485711817
その壁殴ってるような肉質なんとかしてくれたら…
15 18/02/17(土)20:55:48 No.485711895
毒バサバサと尻尾バサバサは割とクソァ!ってなるけどキリンと並んで角に大剣武器当てるのが気持ちいいやつ
16 18/02/17(土)20:56:08 No.485711974
なんでこんな硬いんだろなこいつ
17 18/02/17(土)20:56:14 No.485711992
ジタバタ ジタバタ ピタッ ジタバタ ジタバタ ピタッ
18 18/02/17(土)20:56:38 No.485712082
他の古龍はほっとくと天災になるけど君は…?
19 18/02/17(土)20:57:32 No.485712300
>見た目や動きは好き dosの登場ムービーいいよね
20 18/02/17(土)20:57:35 No.485712309
スタミナ0ブレス復活させよう
21 18/02/17(土)20:57:41 No.485712345
絶対その辺でステルスってると思う
22 18/02/17(土)20:58:13 No.485712490
>狩りとなると本当に…すぞとなるけど実は見た目や動きは好きという「」は数人いてほしい 古龍のくせにあんまり脅威っぽくない生態とか装備や武器の見た目とかも好きよ
23 18/02/17(土)20:58:25 No.485712544
>他の古龍はほっとくと天災になるけど君は…? 本気だしたら毒とか菌で国余裕で滅ぶんですけど!
24 18/02/17(土)20:58:27 No.485712550
潜んでるエリアまでは案内するけど そこから先は目視で探すとかでここはひとつ
25 18/02/17(土)20:58:30 No.485712569
何度目かのアプデ後にたびたびクエスト中の謎のアイテム紛失報告があがるようになるんでしょう?
26 18/02/17(土)20:59:15 No.485712750
4といいWといい何故ハブられるのか…
27 18/02/17(土)20:59:19 No.485712760
ザンレツの入手量が減ったのってまさか…
28 18/02/17(土)20:59:27 No.485712799
オトモ装備が絶対かわいくなると思う
29 18/02/17(土)20:59:47 No.485712887
痕跡辿ってて実はフェイント痕跡で背後から急襲されるとか平気でしてくる
30 18/02/17(土)20:59:47 No.485712891
そのうち来るとは思うがその前にナルガとか来てほしい子がいっぱい居る
31 18/02/17(土)20:59:54 No.485712910
イビルジョーみたいにそのうち来るんじゃない
32 18/02/17(土)21:00:07 No.485712961
爆弾系のアイテム盗ませて自爆させたい
33 18/02/17(土)21:00:06 No.485712970
>何度目かのアプデ後にたびたびクエスト中の謎のアイテム紛失報告があがるようになるんでしょう? もう既にザンレツの実奪われてたねぇ
34 18/02/17(土)21:00:12 No.485712984
透明化しすぎてハブられた
35 18/02/17(土)21:00:27 No.485713069
(なんか妙な和風BGM)
36 18/02/17(土)21:00:34 No.485713105
あれ?導虫が迷っているようですって受付嬢が言いそう
37 18/02/17(土)21:01:23 No.485713346
>痕跡辿ってて実はフェイント痕跡で背後から急襲されるとか平気でしてくる ジョジョのネズミのあれか スイッチングウィンバックだっけ?
38 18/02/17(土)21:01:26 No.485713364
>あれ?導虫が迷っているようですって受付嬢が言いそう 相棒!後ろ…後ろです!!
39 18/02/17(土)21:01:42 No.485713446
>他の古龍はほっとくと天災になるけど君は…? 神隠しじゃなかった?
40 18/02/17(土)21:01:49 No.485713491
なんでぬすむの
41 18/02/17(土)21:02:15 No.485713612
溜め斬りブチ込める位置にやわらかい部位がないので嫌い 火属性特化の片手剣や双剣で右足切り刻んで転ばせて頭を刻めっていうのがめんどくせえ…
42 18/02/17(土)21:02:22 No.485713649
秘薬粉塵大好き龍
43 18/02/17(土)21:02:40 No.485713722
>なんでぬすむの ひやくおいしい
44 18/02/17(土)21:03:17 No.485713920
>秘薬粉塵大好き龍 倒したら返してくだち…
45 18/02/17(土)21:03:25 No.485713962
P2Gでやたら装備が優秀だった パーツ単位で活かせる今作でも優秀になりそう
46 18/02/17(土)21:03:57 No.485714131
>(なんか妙な和風BGM) 忍者イメージかなって思ってたけどそれはナルガだし装備は魔法使いだし
47 18/02/17(土)21:04:34 No.485714338
なっちゃん装備が優秀じゃなかった時がない
48 18/02/17(土)21:05:08 No.485714520
災害的脅威感の無さが好きだよ… 決して弱くはないところも
49 18/02/17(土)21:05:09 No.485714526
太刀いいよね…
50 18/02/17(土)21:05:45 No.485714680
防具全身虹色にするのいいよね
51 18/02/17(土)21:06:02 No.485714759
>太刀いいよね… ミラージュショテルいい…
52 18/02/17(土)21:06:03 No.485714764
無理矢理解釈するなら石川五右衛門とかああいうイメージのBGMかな
53 18/02/17(土)21:07:00 No.485715053
脳内再生するとイントロは出てくるのにジンオウガBGMにすぐ乗っ取られる…
54 18/02/17(土)21:07:29 No.485715190
トビカガチがいるから和風の名前がダメなわけじゃないよな
55 18/02/17(土)21:07:59 No.485715349
刀身が消えるのいい…
56 18/02/17(土)21:08:14 No.485715436
新大陸は沼地が無いから…
57 18/02/17(土)21:08:19 No.485715454
他と比べて災害とまで言われる古龍ってほどかな…?感がすごい
58 18/02/17(土)21:09:30 No.485715785
鞘も巻き付く尻尾とギミックモリモリで楽しくなる
59 18/02/17(土)21:09:36 No.485715818
食い物を根こそぎ盗まれた挙げ句毒霧にまかれておっちぬのは十分に災害だと思う…
60 18/02/17(土)21:09:45 No.485715869
オトモと友達になってくれないかな
61 18/02/17(土)21:10:36 No.485716096
>4といいWといい何故ハブられるのか… 古龍で新モンスター出しましょうってなった時に消去法で削られてそう 地味だし
62 18/02/17(土)21:12:20 No.485716588
ネルクシャテオハザナズの五大古龍でいいじゃん!
63 18/02/17(土)21:12:22 No.485716598
>脳内再生するとイントロは出てくるのにジンオウガBGMにすぐ乗っ取られる… タン…タタン……ヒョロロロ~……ロロロ~! ジャーッジャーッジャージャジャジャジャジャ!!
64 18/02/17(土)21:12:31 No.485716663
ナナは出番ありますか
65 18/02/17(土)21:12:54 No.485716759
他の古龍に比べてその辺の森丘とかで普通に生息してそう
66 18/02/17(土)21:13:16 No.485716852
体色変化と霧に加えて五感鈍らせるガス放出してるようだから下手すると導蟲も正常に機能しないのでは
67 18/02/17(土)21:13:40 No.485716987
ツノおるのに苦労した奴
68 18/02/17(土)21:13:53 No.485717034
ナズチとナナチか…
69 18/02/17(土)21:14:00 No.485717058
三味線あるのが勇ちゃん 無いのがなっちゃん
70 18/02/17(土)21:14:01 No.485717062
>導虫が強化されて実は生息してた事が判明したりしない? まだ左上と右下が空いてる つまりわかるな
71 18/02/17(土)21:14:08 No.485717101
こいつに砥石盗られるのがホント腹立った
72 18/02/17(土)21:14:42 No.485717270
ジョーの次はブラキとかきませんかね
73 18/02/17(土)21:14:49 No.485717308
bgm好きだよ ちゃんと聞けるようになって良かった
74 18/02/17(土)21:15:33 No.485717522
既に爆破多いしブラキはなあ まず水と氷増やして…
75 18/02/17(土)21:15:33 No.485717523
ワールドでも砥石盗みに来たら面白いな…
76 18/02/17(土)21:15:34 No.485717531
プケプケが似てる
77 18/02/17(土)21:15:49 [プケプケ] No.485717594
紛い物del
78 18/02/17(土)21:16:08 No.485717690
五感全部奪う毒とか地味だけど驚異的すぎる
79 18/02/17(土)21:16:11 No.485717702
カガチ「俺以外の雷増やして」
80 18/02/17(土)21:16:46 No.485717867
>ジョーの次はブラキとかきませんかね ガンキンVSバゼルVSブラキVSハンターのクエが
81 18/02/17(土)21:16:50 No.485717883
むしろプケプケという下位互換みたいな竜が居たからてっきり来ると思ったんだけどな… あれの実態はゲリョから発光奪ってちょっと毒能力上げたって程度だけど
82 18/02/17(土)21:16:52 No.485717889
コイツも個大差で暴れる個体は暴れるらしいからな 基本大人しいというか実際はよくわからねーから古龍枠だろうな
83 18/02/17(土)21:16:59 No.485717917
お前が残す痕跡ってなんだ…?
84 18/02/17(土)21:17:16 No.485717982
フルフルまだですか!!
85 18/02/17(土)21:17:21 No.485718006
ティガとこいつどっちが脅威かって言われたら ティガのほうが脅威なくらいの存在
86 18/02/17(土)21:17:35 No.485718067
コイツ対策に適当な薬山盛りにしたマイセットがある
87 18/02/17(土)21:17:36 No.485718068
>ジョジョのネズミのあれか >スイッチングウィンバックだっけ? 導虫が匂いに反応するのを考えるとトリコのルパンダがやったアイソレーションのが近いかもしれない
88 18/02/17(土)21:18:00 No.485718193
戦っても特別弱い古龍なんてことはないので単に性格だな…
89 18/02/17(土)21:18:14 [カマキリ] No.485718249
にんげんさん そのおふねちょうだい
90 18/02/17(土)21:18:35 No.485718348
>にんげんさん >そのおふねちょうだい 帰ってくだち…
91 18/02/17(土)21:19:27 No.485718554
ラスボス系甲虫きたな…
92 18/02/17(土)21:20:13 No.485718746
4Gで爬虫類っぽい動きに磨きをかけて帰ってきた 多分徳田の仕業
93 18/02/17(土)21:20:40 No.485718863
他の古龍がほっとくとやばい雰囲気出してる中その辺でウロウロしてそうでかわいい
94 18/02/17(土)21:20:45 No.485718890
>にんげんさん >そのおふねちょうだい かわゆいからこの車輪あげる
95 18/02/17(土)21:20:59 No.485718943
新大陸に流れつくラギアクルスが!
96 18/02/17(土)21:21:12 No.485719005
古代樹で森林浴と日光浴楽しんでる気がしてくる
97 18/02/17(土)21:21:18 No.485719034
>4Gで爬虫類っぽい動きに磨きをかけて帰ってきた >多分徳田の仕業 カメレオン歩きが実にプリティー
98 18/02/17(土)21:21:22 No.485719053
コイツたしか壁に張り付くとか余裕だろうし 今回の立体フィールドで全力出されたら絶対見つからんわ 後ネルネル怖くて隠れてそう なんならアストラの近くに潜んでてマスコット枠に収まりそう
99 18/02/17(土)21:21:43 No.485719195
ワールドにカマキリ防具なんかきたらヤバすぎる…
100 18/02/17(土)21:21:49 No.485719225
隠れてそうだしdlcとかで自然に出せそう
101 18/02/17(土)21:21:59 No.485719274
プケプケより戦ってて楽しいモンスになれたらこっち来ていいよ
102 18/02/17(土)21:22:03 No.485719298
マジレスとラスボスの縄張り争いが見たい
103 18/02/17(土)21:22:09 No.485719329
>にんげんさん >そのおふねちょうだい 代わりにその家くれたらいいよ
104 18/02/17(土)21:22:10 No.485719333
>コイツも個大差で暴れる個体は暴れるらしいからな 4Gで防衛戦した奴なんかは荒い個体だったのかね
105 18/02/17(土)21:22:16 No.485719361
定期的に街を襲うクシャやテオと違って大人しそう
106 18/02/17(土)21:22:18 No.485719367
>新大陸に流れつくラギアクルスが! なんか揺れるな…また地脈回廊が危ない後谷に新しい亀裂が!
107 18/02/17(土)21:22:24 No.485719390
クシャもそうだし古龍ってちょっかい出さなきゃ殺しにこないよね ステルス迷彩で気づかれないだけで案外古代樹のてっぺんでスタミナライチュウ食ってのんびりしてるんじゃないだろうか
108 18/02/17(土)21:22:47 No.485719478
なっちゃんは神隠しと疫病の化身 なんだけど新モンスター出てくるたびに扱いが変わったりするから今はわからん アマツが出た時のクシャみたいに
109 18/02/17(土)21:22:52 No.485719514
>定期的に街を襲うクシャやテオと違って大人しそう しかしドンドルマを襲ったという
110 18/02/17(土)21:23:02 No.485719570
>>新大陸に流れつくラギアクルスが! >なんか揺れるな…また地脈回廊が危ない後谷に新しい亀裂が! おのれラギアクルス!!
111 18/02/17(土)21:23:26 No.485719663
はぐれた人間パクっといってるのかもしれないのかナズチ
112 18/02/17(土)21:23:54 No.485719773
おじいちゃん結局海で死んだし おじいちゃんの栄養でラギアが超進化してラギってもいいのよ
113 18/02/17(土)21:24:00 No.485719795
脅威じゃなきゃ古龍認定されないからな
114 18/02/17(土)21:24:02 No.485719799
>クシャもそうだし古龍ってちょっかい出さなきゃ殺しにこないよね >ステルス迷彩で気づかれないだけで案外古代樹のてっぺんでスタミナライチュウ食ってのんびりしてるんじゃないだろうか 殺しに来なくても素通りするだけで災害が巻き起こるから討伐対象なのよ ヤマツとかわけのわからんのもいるけど
115 18/02/17(土)21:24:07 No.485719825
こいつだけ依頼文がギャグになったりうっかり案件になったりで全然緊張感ないんだよな
116 18/02/17(土)21:24:25 No.485719894
カマキリは人工物に目を付ける前の原始的なタイプが見たい
117 18/02/17(土)21:24:44 No.485719988
特に強化はされないけど盗んだアイテムの効果を受ける様に!
118 18/02/17(土)21:24:50 No.485720025
久々にヤマツカミとかですね
119 18/02/17(土)21:24:50 No.485720026
>なっちゃんは神隠しと疫病の化身 そんな設定だっけか… そもそも目撃例少なすぎて伝聞で適当に伝わってる感がある
120 18/02/17(土)21:25:05 No.485720082
実は災害レベルに臭いのかもしれない
121 18/02/17(土)21:25:06 No.485720085
こいつよりレイアレウス夫妻の方が人々の脅威になってそう
122 18/02/17(土)21:25:15 No.485720121
クシャルダオラ、テオ・テスカトル、ヴァルハザク 我ら古龍三人衆!
123 18/02/17(土)21:25:16 No.485720122
>クシャもそうだし古龍ってちょっかい出さなきゃ殺しにこないよね 基本人間なんてお構いなしなんだけど活動範囲と規模がでかいから巻き込まれたりするし そういう時はやっぱり調和しなきゃないんだけどね
124 18/02/17(土)21:25:22 No.485720150
アマツやジエンだってこっち殺すきないけど危険すぎるし…
125 18/02/17(土)21:25:37 No.485720224
>久々にヤマツカミとかですね えぇっ!?シェンガオレン出してもいいのか!?
126 18/02/17(土)21:26:14 No.485720383
>ヴァルハザク 誰…?
127 18/02/17(土)21:26:14 No.485720384
>こいつだけ依頼文がギャグになったりうっかり案件になったりで全然緊張感ないんだよな 他のドス古龍はいるだけで周囲一帯が滅びるけど コイツはいるだけで被害とか及ばないし 積極的に結構な頻度で人をこっそり喰うとかしてたらもうちょい危険扱いされてそう つまりあんまり人食わないんだな
128 18/02/17(土)21:26:23 No.485720412
>そもそも目撃例少なすぎて伝聞で適当に伝わってる感がある そもそもそれ自体は古龍全部に当てはまる ドンドルマが頑張ったおかげでようやく目撃情報が共有されだした世界だし
129 18/02/17(土)21:26:23 No.485720414
確かなわばりに入られると物理攻撃じゃなくて兵站食って追っ払うみたいな設定だった覚えがある
130 18/02/17(土)21:26:25 No.485720426
なんかよくわからないけど肉食われた!みたいな依頼文あったよね
131 18/02/17(土)21:27:01 No.485720567
君いい体質してるね? ちょっと調和していかない?
132 18/02/17(土)21:27:12 No.485720629
アップデートで瘴気の谷からダラちゃんが!
133 18/02/17(土)21:27:21 No.485720670
マガラ系はちょっと存在そのものが危険すぎて生存を許されないレベル
134 18/02/17(土)21:27:39 No.485720737
食べ物から毒を作ってるらしいから毒のある虫とか草とかキノコとか食ってんじゃない
135 18/02/17(土)21:27:41 No.485720749
クシャとテオが出てきてこれは絶対同窓会はじまるで!と思ったらなんか柔らかい生き物が3人目だった
136 18/02/17(土)21:27:56 No.485720819
やっぱきみ地味だからキャッチーなヴァルハザク出すね…
137 18/02/17(土)21:28:06 No.485720871
ネルギガンテにそのまま狩られそう
138 18/02/17(土)21:28:08 No.485720881
明確に陰鬱な滅んだ話が出てるオストガロアは多分一番危険だと思う
139 18/02/17(土)21:28:14 No.485720902
ておは居ると火山活性化するとかそんなんだっけ? なんか適当にぶったおしに行くイメージあるけど
140 18/02/17(土)21:28:21 No.485720939
ハザクものんびり寝てただけなんだぜ!?
141 18/02/17(土)21:28:35 No.485721004
>カマキリは人工物に目を付ける前の原始的なタイプが見たい ステージで振り回す武器が違うとか面白いのでは 古代樹では木振り回して竜結晶では結晶投げてくる
142 18/02/17(土)21:28:36 No.485721009
>やっぱきみ地味だからキャッチーなヴァルハザク出すね… キャッチーかな…
143 18/02/17(土)21:28:36 No.485721011
>えぇっ!?シェンガオレン出してもいいのか!? お前蟹の仲間だが古龍渡りするのか
144 18/02/17(土)21:28:45 No.485721046
ナズチに関してはdosとP2時代の記憶しかないので 今更出られてもある程度切れ味あれば透明化無視してサクサク切れるわ攻撃全く怖くないわで面白くない… としか思えない
145 18/02/17(土)21:29:03 No.485721122
歩いてるだけで砦に迷い込んだでかいのもいるんですよ
146 18/02/17(土)21:29:08 No.485721153
>アップデートで瘴気の谷からダラちゃんが! 大丈夫?谷崩壊しない?
147 18/02/17(土)21:29:13 No.485721173
設定上はすべての古龍が新大陸にいる可能性はあると思う
148 18/02/17(土)21:29:33 No.485721251
人間に明確に敵意があるのはミラボレアスぐらいだよ だから世界観としてもプレイヤーとしても一番持ち上げられてるし
149 18/02/17(土)21:29:35 No.485721264
毒で古龍の能力無力化出来るのにコイツは毒を持ってるんだよね
150 18/02/17(土)21:29:59 No.485721376
>ておは居ると火山活性化するとかそんなんだっけ? テオが暴れたせいで砂漠化したフィールドとかあったような
151 18/02/17(土)21:30:00 No.485721380
こいつは森と谷があるからいいけどラギアとかは来るなら新マップとセットじゃないと 全体図の左側陸珊瑚の隣は海岸と平地っぽい雰囲気を感じるんだよね
152 18/02/17(土)21:30:10 No.485721429
古代樹でガチでステルスしてるけど1発殴ったら死ぬようにしよう
153 18/02/17(土)21:30:17 No.485721467
>キャッチーかな… あいつと戦ってるときモンハンって言うよりダークソウル感が増す
154 18/02/17(土)21:30:29 No.485721560
>毒で古龍の能力無力化出来るのにコイツは毒を持ってるんだよね 毒で弱くなるのはクシャだけだし今作からそれもなくなったよ
155 18/02/17(土)21:30:42 No.485721606
そもそもあの世界遺跡ばっかだけど 人工物がなかった時代ってどのくらい前までさかのぼるの…
156 18/02/17(土)21:30:53 No.485721655
水場の多い所と雪山とあとはもっと砂漠砂漠したところがあれば完璧?
157 18/02/17(土)21:30:54 No.485721663
アルパカには敵意とかそういう解説は無かったっけか あれも確かミラと同系統だよね
158 18/02/17(土)21:31:01 No.485721706
>古代樹でガチでステルスしてるけど1発殴ったら死ぬようにしよう 環境生物か
159 18/02/17(土)21:31:22 No.485721810
>全体図の左側陸珊瑚の隣は海岸と平地っぽい雰囲気を感じるんだよね 右下の孤島も空いてるぞ!
160 18/02/17(土)21:32:02 No.485721991
ワールドってナンバリングで続編商法じゃないの? アプデ商法なの?
161 18/02/17(土)21:32:05 No.485722007
マダオが寝た海に丁度シェンガオレンが寝ていて超巨大化! ついに古龍判定に!
162 18/02/17(土)21:32:10 No.485722036
>アルパカには敵意とかそういう解説は無かったっけか >あれも確かミラと同系統だよね 現状ミラオスも合わせてどういう立ち位置か不明 黒龍族なのかその派生なのか
163 18/02/17(土)21:32:24 No.485722098
ナバルもおとなしいと言えばおとなしい方か
164 18/02/17(土)21:32:57 No.485722246
>アルパカには敵意とかそういう解説は無かったっけか >あれも確かミラと同系統だよね 能力がヤバイから神域から出ちゃう前に殺そう!とかそんな話だった気がする
165 18/02/17(土)21:33:01 No.485722259
アルバトリオンはなんかノリでラスボスっぽいの出したけど設定はよく考えてません感がある
166 18/02/17(土)21:33:07 No.485722307
>環境生物か ドクムラサキシンリンシソチョウかな…
167 18/02/17(土)21:33:18 No.485722386
自分は島のように感じてしまうけど大陸でその端なんだよな
168 18/02/17(土)21:33:19 No.485722396
ドス時代だとこれより遥かにつまんないヤマツカミとかが居たんで悪い思い出の代表格にはならないものの 当時のつまんない飛竜古龍ランキングだと常に上位にはランクインしてた存在
169 18/02/17(土)21:33:21 No.485722405
明確に敵意を持っているのはなまにくと蟹だろ
170 18/02/17(土)21:33:56 No.485722613
>ナバルもおとなしいと言えばおとなしい方か 敵意はなくても動くだけで災害だからなぁ
171 18/02/17(土)21:34:22 No.485722728
他の古龍とのナワバリバトルで10:0つければ危害はないけど危険な奴っぽさが出るかもしれない
172 18/02/17(土)21:34:32 No.485722775
ヤマツカミあたりが来るとしたらどこで戦うんだろうか
173 18/02/17(土)21:34:38 No.485722799
>アルバトリオンはなんかノリでラスボスっぽいの出したけど設定はよく考えてません感がある 神すら恐れる最強の古龍とか安易に最強なんて使って良いのかと思う
174 18/02/17(土)21:34:41 No.485722812
黒龍系は設定作った人の中ではちゃんとした設定がありそう
175 18/02/17(土)21:34:52 No.485722854
>ドス時代だとこれより遥かにつまんないヤマツカミとかが居たんで なぜうんだすぎる…
176 18/02/17(土)21:35:24 No.485722986
ヤマツカミはなんか樹を食う奴ってイメージだから古代樹を齧りにきそう
177 18/02/17(土)21:35:44 No.485723075
>自分は島のように感じてしまうけど大陸でその端なんだよな ゲーム的に一つのエリアでいろんな場所行けるよう落とし込んでるけど 森も荒れ地も珊瑚あたりももっと広そうな気はする
178 18/02/17(土)21:35:49 No.485723099
龍はそれこそ昔話のような何かの災害をもたらす存在としてDOSから設定はされてる この設定もいつか壊されるのかもしれんが F古龍が微妙なライン
179 18/02/17(土)21:35:50 No.485723102
孤島みたいなステージが追加されて山に見えるエリアに見覚えのある崖やら穴があると嬉しい
180 18/02/17(土)21:36:05 No.485723154
つまらんイメージしかなかったからリメイクされて本当に良かったねナズチ
181 18/02/17(土)21:36:12 No.485723181
ヤマツカミの見た目は大好き
182 18/02/17(土)21:36:20 No.485723201
理不尽の塊だったクシャテオに比べればこの子は能力は理不尽じゃないし狩りやすいしで良かったよ
183 18/02/17(土)21:36:29 No.485723245
神すら恐れる最強の古龍を鹿の頭の付いたふざけた弓で狩れるとあっちゃ最強が泣くわ
184 18/02/17(土)21:36:35 No.485723278
いてほしいけど戦うのは面倒くさい連中はみんな環境生物でいいな!
185 18/02/17(土)21:36:53 No.485723358
>他の古龍とのナワバリバトルで10:0つければ危害はないけど危険な奴っぽさが出るかもしれない ネルギガンテを余裕でうっちゃってのんびりと徘徊を続けるナズチとかカッコよすぎる…
186 18/02/17(土)21:37:08 No.485723421
>なぜうんだすぎる… DOSはプロデューサーが変わっていろいろ挑戦的だった部分があって はっきり言って合わない人には大不評だったから ヤマツに限った話じゃない
187 18/02/17(土)21:37:11 No.485723433
>ドス時代だとこれより遥かにつまんないヤマツカミとかが居たんで悪い思い出の代表格にはならないものの >当時のつまんない飛竜古龍ランキングだと常に上位にはランクインしてた存在 なかなか動かないくせしてたまに動くと反応できないスピードとかガード不可ってのはすごい苛ついた
188 18/02/17(土)21:37:15 No.485723447
>いてほしいけど戦うのは面倒くさい連中はみんな環境生物でいいな! おはオーガ!ジンオウガちゃんだホ!!
189 18/02/17(土)21:37:41 No.485723557
ナズチさんは一応ちゃんと生物っぽいから嫌いじゃない セルフ粉塵爆発やお気軽天変地異よか親しみが湧く
190 18/02/17(土)21:38:11 No.485723713
ジョーvsネルネルとかみたい…
191 18/02/17(土)21:38:19 No.485723749
再登場したとき古龍じゃなくなっててもわりと納得する
192 18/02/17(土)21:38:27 No.485723792
戦えないけどたまに上空にアマツやヤマツカミが浮いてるの見えたりしたらいいな
193 18/02/17(土)21:38:54 No.485723898
アルバトリオンくんは神域に入ってくる飛行船が鬱陶しいから撃ち落としてるだけの大人しい子だよ
194 18/02/17(土)21:39:14 No.485723998
>ヤマツに限った話じゃない 戦闘開始まで20分待ちぼうけは挑戦的とかそういうの関係ないレベルだと思う
195 18/02/17(土)21:39:26 No.485724050
>再登場したとき古龍じゃなくなっててもわりと納得する 環境生物か…
196 18/02/17(土)21:39:45 No.485724126
戦えないけどランダムに出てきて吸うだけ吸って帰るヤマツカミとかどうです?
197 18/02/17(土)21:39:49 No.485724154
ラージャンが来たらキリンさん食べてくれるって信じてる!
198 18/02/17(土)21:40:03 No.485724214
>戦闘開始まで20分待ちぼうけは挑戦的とかそういうの関係ないレベルだと思う オブラートに包まなきゃ調整不足って意味だよ
199 18/02/17(土)21:40:15 No.485724266
セルレギオスとか設定的にどうだったっけ ワールドでれるモンスターだった?
200 18/02/17(土)21:40:36 No.485724354
>ラージャンが来たらキリンさん食べてくれるって信じてる! なんなの…海の向こうから飛んでくるの…
201 18/02/17(土)21:40:52 No.485724432
生態研究所のじじいが古龍種って植物みたいなもんやないのと言ってたのは目から鱗が落ちた ハナから別の存在として動物・植物・菌・古龍とでも分類すべきなのかもしれない
202 18/02/17(土)21:41:15 No.485724534
マダオ見てるとグランミラオスと戦いたくなる
203 18/02/17(土)21:41:20 No.485724577
ジョーとかラージャン辺りと古龍種の争いは見たいなあ
204 18/02/17(土)21:41:29 No.485724631
>セルレギオスとか設定的にどうだったっけ >ワールドでれるモンスターだった? 渡るから出そうと思えば余裕なはずだ
205 18/02/17(土)21:41:40 No.485724690
ラージャンって寒いのキライなくせに雪山に住むというなんかよくわかんない生態してるし新大陸まで泳いできても驚かない
206 18/02/17(土)21:41:59 No.485724767
最近の作品知らないけどまんが日本昔ばなしのOP的なニョロニョロの龍はいないの?
207 18/02/17(土)21:42:22 No.485724867
>最近の作品知らないけどまんが日本昔ばなしのOP的なニョロニョロの龍はいないの? いたよ
208 18/02/17(土)21:42:26 No.485724890
>最近の作品知らないけどまんが日本昔ばなしのOP的なニョロニョロの龍はいないの? アマツとか?
209 18/02/17(土)21:42:32 No.485724921
(メタルギアみたいなBGM)
210 18/02/17(土)21:42:39 No.485724943
ラーが泳ぎきる光景が割と簡単に思い浮かぶ
211 18/02/17(土)21:42:41 No.485724953
ぺっこよりも無害なモンスターいいよね
212 18/02/17(土)21:42:44 No.485724962
ドスオソラノエボシでしょヤマツカミって
213 18/02/17(土)21:42:50 No.485724983
>最近の作品知らないけどまんが日本昔ばなしのOP的なニョロニョロの龍はいないの? だいたいそういうのはラスボス判定
214 18/02/17(土)21:43:02 No.485725051
ヤマツカミは本当に何だったんだろうね…演出でもなければ勝つための戦略でもなくて ラオと同じで最終エリアまで来ないと体力がゼロにならない仕様なんだけど 戦えるのが実質その最終エリアだけだからひたすら座って待つしかないっていう
215 18/02/17(土)21:43:06 No.485725067
ダラアマデュラとか
216 18/02/17(土)21:43:09 No.485725082
ラーは泳がずにすごいジャンプして来るよ
217 18/02/17(土)21:43:19 No.485725117
>最近の作品知らないけどまんが日本昔ばなしのOP的なニョロニョロの龍はいないの? 実験場のだけどシャンティエンって奴がもろそういう奴モチーフ
218 18/02/17(土)21:43:29 No.485725150
蛇っぽいのと龍っぽいのどっちも居るぞ 飛ばないけど
219 18/02/17(土)21:43:31 No.485725163
>ラーは泳がずにすごいジャンプして来るよ 海の上を走ってくるタイプだろあれは
220 18/02/17(土)21:43:43 No.485725227
龍って感じの龍ならミラ系が既に…
221 18/02/17(土)21:43:46 No.485725241
舞空術でしょ
222 18/02/17(土)21:43:48 No.485725246
>セルレギオスとか設定的にどうだったっけ >ワールドでれるモンスターだった? 鱗武器にするのはバゼルと似てるのでは 生態的には原始的な竜で人の来ない土地で群れで住んでたけどバイオハザードが起きて生活圏まで来た
223 18/02/17(土)21:43:53 No.485725267
またナズチが消えかかってる!
224 18/02/17(土)21:44:29 No.485725407
>龍って感じの龍ならミラ系が既に… 一応それは西洋風だし 上で聞いてるのは東洋系の龍じゃない?
225 18/02/17(土)21:44:37 No.485725435
超小型ラージャンはもういるだろ スリンガー使わないで手づかみでタマ投げるやつ
226 18/02/17(土)21:44:41 No.485725450
そもそもまだ調査始まって50年でその殆どが調査環境整えるのに使って 本格活動始まったのプレイヤー来てからだし 旧作のモンスターが新大陸にもいたっておかしくない
227 18/02/17(土)21:44:43 No.485725458
>龍って感じの龍ならミラ系が既に… 龍ってよりドラゴンって感じだなあれは
228 18/02/17(土)21:44:46 No.485725474
ヤマツカミはあの腐ったタコ焼きみたいな体でどうやって飛んでるんだろ