18/02/17(土)20:21:14 世界征... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)20:21:14 No.485703224
世界征服を成し遂げそうになった有能魔王
1 18/02/17(土)20:22:21 No.485703506
なんであそこからひっくり返されるんだ
2 18/02/17(土)20:23:44 No.485703854
油断してたどころか各地域に腕利きの部下を配置して逆転の芽も摘む念の入れっぷりだ
3 18/02/17(土)20:24:54 No.485704167
疲れて寝ようと思ったらクソ強い人間が現れた 負けたけど復活させるように仕向けるね…
4 18/02/17(土)20:27:00 No.485704708
スレ画モードから人型モードになって やっべやっぱり強化形態じゃないと死ぬ…あれ…身体が崩れて元の形に戻れない…みたいな流れはトラウマだけど好き
5 18/02/17(土)20:27:07 No.485704747
部下も優秀なの多いよね 数多いぶんアレなのもいるけど
6 18/02/17(土)20:27:36 No.485704859
神との戦い後に異空間の城で体を癒してたけど主人公一行に倒さなければ自力で復活できたのだろうか?
7 18/02/17(土)20:27:50 No.485704936
羊が悪いよ羊が
8 18/02/17(土)20:28:08 No.485705012
スレ画のなにが征服するにあたっていけなかったと言うんですか!
9 18/02/17(土)20:28:41 No.485705128
7・6・11表がかなり惜しい所まで行ったトップ3だろうか
10 18/02/17(土)20:29:08 No.485705230
>スレ画のなにが征服するにあたっていけなかったと言うんですか! 運
11 18/02/17(土)20:29:16 No.485705263
無人島に海賊の末裔が流れ着くミラクルがなければいけたんすよ
12 18/02/17(土)20:29:23 No.485705288
本当に運が悪かっただけの魔王
13 18/02/17(土)20:29:52 No.485705403
1もやばい 外伝ありならビルダーズもやばい
14 18/02/17(土)20:30:05 No.485705441
3もなんだかんだでアレフガルドは征服されとる 違う世界に勇者がいたのがマズかった
15 18/02/17(土)20:30:08 No.485705458
あのアホ王子が主人公を冒険に誘った瞬間から詰んでた
16 18/02/17(土)20:30:10 No.485705470
>7・6・11表がかなり惜しい所まで行ったトップ3だろうか 4も結構いい線いってる
17 18/02/17(土)20:30:45 No.485705626
何故オカマなんだ
18 18/02/17(土)20:30:57 No.485705676
全ての事を終えてこれ以上無い条件で完全クリアを目前にしたら理不尽ボスラッシュされたのがラスボスって構図がひどすぎる…
19 18/02/17(土)20:31:05 No.485705717
ビルダーズはヤバイというか詰みから始まってる
20 18/02/17(土)20:31:30 No.485705838
5のミルドラースさんが影薄いのは魔王としての侵略成績がイマイチなのもあると思うの
21 18/02/17(土)20:31:34 No.485705864
あの無人島は精霊の守護で魔王から見えなかったとかなら精霊のファインプレーに負けたとかなんだろうか それとも神との決戦以後に流れ着いたからどうしようもないだっけ?
22 18/02/17(土)20:32:01 No.485705975
石板ってあれなんだったの神様側の対策?
23 18/02/17(土)20:32:04 No.485705986
6も理不尽だよね 夢の世界でダーマ復活すんなよ!
24 18/02/17(土)20:32:07 No.485706006
これの次のラスボスは運のステータスがカンストしてたと思う
25 18/02/17(土)20:32:24 No.485706067
単純に餌不足で休眠してたような…
26 18/02/17(土)20:32:28 No.485706079
6と7は魔王側に勝利判定出してあげていいと思う
27 18/02/17(土)20:33:10 No.485706262
>7・6・11表がかなり惜しい所まで行ったトップ3だろうか オルデミさんの偉い所はインチキアイテムで巻き返されてボコボコにされた後 頭脳を駆使してもっかい人類全員を騙す一手を打ったのが凄い
28 18/02/17(土)20:33:17 No.485706288
マールデドラゴーンの博打好きのバカが無人島にたどり着きさえしなければ……
29 18/02/17(土)20:33:24 No.485706319
小説版だとスレ画は人の心の闇から生まれてるので人全くいなくなると自分も力失っちゃうというあらやだ詰んでる設定だ
30 18/02/17(土)20:33:24 No.485706326
(不気味にほほえむ次回作のボス)
31 18/02/17(土)20:33:48 No.485706420
>4も結構いい線いってる 各国への侵攻はそこそこしてるけど肝心の大国エンドールは城内にまで自身が入り込んでまで居たのにやっぱやーめたってノータッチで帰ってる辺りピーちゃんはよくわからん…
32 18/02/17(土)20:34:08 No.485706499
6は世界分離したり絶望の世界作ったりとシステム完成してて あとはただ夢と絶望喰ってどんどん強くなるだけ!って所に物凄いか細いルート辿ってきた勇者達に負けた
33 18/02/17(土)20:34:25 No.485706564
>夢の世界でダーマ復活すんなよ! 魔王使って封印してたし…
34 18/02/17(土)20:34:26 No.485706570
>5のミルドラースさんが影薄いのは魔王としての侵略成績がイマイチなのもあると思うの でも宗教で人心掌握するやり方は良かったと思う イブールとリメイクだとゲマの功績だけど
35 18/02/17(土)20:35:15 No.485706780
>これの次のラスボスは運のステータスがカンストしてたと思う やることなすこと全部いい方向に回ってたからね 最後あの杖をへし折っておけば
36 18/02/17(土)20:35:18 No.485706789
8ボスもなんだかんだで強運だよ 封印状態でスタートしたけど捻くれたおっさんが8人斬り達成してくれたおかげで復活できた 問題は部下が少なかったこと
37 18/02/17(土)20:35:35 No.485706856
ミルドラさんは立ち位置はシドーみたいなもんだからなあ
38 18/02/17(土)20:35:46 No.485706905
>あとはただ夢と絶望喰ってどんどん強くなるだけ!って所に物凄いか細いルート辿ってきた勇者達に負けた しかも絶望の世界って自分の領域も 人がたどり着いたら力が抜けていって例え勇者が来ても力も出ずさらに温泉で腑抜けになるだろう… って徹底した対策まで取ってたのにね
39 18/02/17(土)20:36:14 No.485707032
8はほぼ全部自分でやってたからな…
40 18/02/17(土)20:36:49 No.485707154
神より強い漁師が来た
41 18/02/17(土)20:37:06 No.485707217
妖魔ゲモンとかいう三下しかまともな部下いないんですか暗黒神は
42 18/02/17(土)20:37:07 No.485707219
6と7はもう完璧!って所でひたすらサイコロの目が最悪の奴が数十回単位で出続けた感じ
43 18/02/17(土)20:37:19 No.485707265
>ピーちゃんはよくわからん… 4コマ劇場のリックとモニカの叶わぬ恋に自分重ねて投げた説がしっくりくるぐらいにはなんで辞めたのか説明がない まぁあの2人は後に魔族から優先的に狙われるようになる商人の手によって結婚するんですけどね
44 18/02/17(土)20:37:19 No.485707268
ダーマの神殿をヘルクラウダーに任せていれば負けはなかった
45 18/02/17(土)20:37:42 No.485707360
ミルドラースは今まさに魔王として地上に赴こうとした 向こうからスライムナイトとグレイトドラゴンとアンクルホーンがやってきた
46 18/02/17(土)20:37:44 No.485707366
>あとはただ夢と絶望喰ってどんどん強くなるだけ!って所に物凄いか細いルート辿ってきた勇者達に負けた ルビス様のおかげでレイドック王子一行がデスタムーアから見えなくて見えない誰かにどんどん部下がやられてくという
47 18/02/17(土)20:37:44 No.485707374
>神より強い漁師が来た 神も強くなって帰ってきた
48 18/02/17(土)20:38:00 No.485707436
ドルマゲスが師匠と喧嘩した挙句に主人公の働いてる城に封印されてる杖の存在を偶然分厚い本の1冊から知る 平和な城特有の警備の薄さから手品まがいの魔法で最下層まで辿り付けるドルマゲス そのあとは後手にまわる主人公パーティーと足を引っ張りあう人間同士と すべてがうまくいきすぎててラプソーンさんマジすごい
49 18/02/17(土)20:38:04 No.485707449
ラプソーンさんは剛運と思いきや初っ端から触らなければただの1兵士で人生を終えてた筈の天敵をストーカー化させてるからなぁ…
50 18/02/17(土)20:38:16 No.485707507
逆に11はスタート地点あんまり良くなかったけど 上手く敵利用して一発逆転したり自分の宿敵処理したり頑張ったんだけど 部下が無能揃いだった感じ
51 18/02/17(土)20:38:29 No.485707554
>妖魔ゲモンとかいう三下しかまともな部下いないんですか暗黒神は だから自分で頑張った
52 18/02/17(土)20:38:40 No.485707598
ミルドラースは部下が藪をつついて蛇を出した感ある
53 18/02/17(土)20:39:17 No.485707756
主人公が運良いのは仕方ない
54 18/02/17(土)20:40:09 No.485707981
>ラプソーンさんは剛運と思いきや初っ端から触らなければただの1兵士で人生を終えてた筈の天敵をストーカー化させてるからなぁ… 賢者の子孫殺しまくってるのは覚えてるけど城襲ったのなんでだったっけ…
55 18/02/17(土)20:40:13 No.485707990
未来に送られた赤子の魂が時を遡って神と死闘を繰り広げて勝ったものの満身創痍の自分を殺しに来る のを想定してないと世界征服不可能って理不尽が過ぎると思う
56 18/02/17(土)20:40:31 No.485708052
>妖魔ゲモン (ちくしょう鳥の子供の卵を道連れに自爆するまで時間が…こいつら止めようともしねえ!?)
57 18/02/17(土)20:40:35 No.485708074
まあ暗黒神は封印されてる状態からスタートという歴代魔王の中でも一番の逆風からスタートだし ジジイの虐待に耐えられなかったドルマゲスいなきゃワンチャンないレベル
58 18/02/17(土)20:40:47 No.485708113
7は漁師の家のチビなのにデタラメに強くなるからな…
59 18/02/17(土)20:41:09 No.485708208
ゲモンはあれでレティスの動きを結果的に封じてたからかなり仕事してるよ ジャハガロス……?
60 18/02/17(土)20:41:15 No.485708236
>主人公が運良いのは仕方ない でも流石にいくら何でも11は運良すぎると思う… なんで奪い取った痣の力が普通に復活するのさ
61 18/02/17(土)20:41:23 No.485708260
ミルドラースってママンを使って出ようとしてたら逆に閉じ込められてたような印象
62 18/02/17(土)20:41:26 No.485708276
>賢者の子孫殺しまくってるのは覚えてるけど城襲ったのなんでだったっけ… 自分が封印されてる杖が城にあった こじらせた魔法使いを誘導して乗っ取った 調子こいて城を呪いで包んだ 主人公には効かなかった
63 18/02/17(土)20:41:33 No.485708297
11は敵側から見た勇者補正の理不尽なまでの突破率を見せつけられるかのようだった おまけにメンバー全員でたらめに強い…
64 18/02/17(土)20:41:57 No.485708386
アントリアもダーマ係として充分強いよ フォズちゃんの性能もおかしいだけで
65 18/02/17(土)20:42:40 No.485708572
アントリアは本当に苦戦した ボールぶつけてくんな!
66 18/02/17(土)20:42:47 No.485708616
>未来に送られた赤子の魂が時を遡って神と死闘を繰り広げて勝ったものの満身創痍の自分を殺しに来る >のを想定してないと世界征服不可能って理不尽が過ぎると思う しかもその成長した赤子が冒険をはじめたきっかけも 別に使命にかられたからでもなく友人に誘われただけだ
67 18/02/17(土)20:43:00 No.485708685
7主人公は最終的にステータス最強になるのはボルガノさん見れば納得いくから凄い 漁師険しい道すぎる
68 18/02/17(土)20:43:14 No.485708744
>ジャハガロス……? 上司が倒されたあとにのこのこでてきて石にされる腹心の部下だ
69 18/02/17(土)20:43:23 No.485708778
スレ画はダーマ神殿にスライムナイトの見た目したフライングデビル送ってくるくらいに狡猾なのにな
70 18/02/17(土)20:43:27 No.485708801
>自分が封印されてる杖が城にあった >こじらせた魔法使いを誘導して乗っ取った >調子こいて城を呪いで包んだ >主人公には効かなかった 盗んでさっさと賢者殺しにいけば誰にも悟られず復活だったのに テンション上がって行きがけの駄賃で城に呪いとかかけたから主人公に追われるハメになったから初手失敗が運に勝ったすぎる…
71 18/02/17(土)20:43:43 No.485708871
呪った城の兵士が竜神王の呪いで逆に他の呪いを受け付けない体質になってるとか考慮できないよう…
72 18/02/17(土)20:43:52 No.485708917
ダーマ神殿を潰す6とか ダーマ神殿を乗っ取るこれとか これやったらいいじゃんみたいな最善手をホイホイ打つんじゃない
73 18/02/17(土)20:43:59 No.485708950
7主人公は極めると素手でメタル系引き裂く筋力だからな…
74 18/02/17(土)20:44:05 No.485708974
散々鬱にさせた雨のイベントのボスがこんな小物でいいのかってなった
75 18/02/17(土)20:44:14 No.485709019
>賢者の子孫殺しまくってるのは覚えてるけど城襲ったのなんでだったっけ… まず城に自分の魂を封印した杖があったから その杖を握った者を自分の虜(よりしろ)にして賢者ころがしのはじまり 最後は封印が解かれたところを自分の肉体を封印してある聖地に杖を突き刺してEND
76 18/02/17(土)20:44:31 No.485709101
魔物が潜む海に落っこちても生き残るボルガノさんの息子と考えれば納得できるよね
77 18/02/17(土)20:44:43 No.485709157
逆にポっと出感あるのは2と9くらいか
78 18/02/17(土)20:44:51 No.485709183
そもそもマーサを誘拐した時点であとは門開かせて力溜めて地上進行するだけだったし ゲマもイブールも余計なことしかしてない
79 18/02/17(土)20:44:58 No.485709205
>フォズちゃんの性能もおかしいだけで 主人公一行は死なないようにしてりゃフォズちゃんだけで倒せるという
80 18/02/17(土)20:45:42 No.485709391
散々鬱にさせたあとのボスはサクサクでいいんだ ボトクさんとか強かったらレブレサックは屈指のクソシナリオだったよ
81 18/02/17(土)20:45:46 No.485709412
ミルドラースに関しては本当に侵攻する気あったのかってさえ思う
82 18/02/17(土)20:45:48 No.485709424
>逆にポっと出感あるのは2と9くらいか どっちも前座がめちゃがんばってたじゃん!
83 18/02/17(土)20:45:56 No.485709453
>逆にポっと出感あるのは2と9くらいか 一応9はタイミングおかしいけど古代の大天使の話はやるよ 本当にタイミングおかしいけど
84 18/02/17(土)20:46:10 No.485709508
>なんで奪い取った痣の力が普通に復活するのさ 肉体に宿る力を奪われても勇者の力というのは くじけぬ勇気の心とか魂レベルのものだとかで 一時ショック状態で抜けてても勇者らしい心を取り戻すきっかけがあれば戻るのかなって解釈してた
85 18/02/17(土)20:46:24 No.485709568
>散々鬱にさせた雨のイベントのボスがこんな小物でいいのかってなった 島とか大陸とか足掛けしてる辺りぶっちぎりの戦績誇ってるよあめふらし 絶望させる前に石化してしまう難点はあるけど
86 18/02/17(土)20:46:31 No.485709593
目的達成度で言えばJ3Pの大魔王は達成しちゃってるな
87 18/02/17(土)20:46:37 No.485709622
シドーさんはこちらが身構える前に襲い掛かってくるという唯一無二の個性がある
88 18/02/17(土)20:46:40 No.485709630
>テンション上がって行きがけの駄賃で城に呪いとかかけたから主人公に追われるハメになったから初手失敗が運に勝ったすぎる… あれドルマゲスとしては目撃者である王様や姫様を変化させて満足だったんだろうけど 杖から出る魔力を抑えきれずに暴走させてしまったからああなったんだと思うよ あの時のポカーンって顔から「ククク・・・キャハッ!クハハ!」で完全にラプソーンに意識もっていかれた
89 18/02/17(土)20:46:53 No.485709685
イノップとゴンズにスイフー フライングデビルに山賊達 ダーマ地方は地獄だぜ
90 18/02/17(土)20:47:34 No.485709869
>>フォズちゃんの性能もおかしいだけで >主人公一行は死なないようにしてりゃフォズちゃんだけで倒せるという RTAとかだと玉事故に気をつけてればフォズちゃん開放前の2体の方が事故率怖いみたいな扱いだっけ…
91 18/02/17(土)20:47:50 No.485709920
逆転負けではあるけど所々の町できっちり黒い部分残していってるのは流石だと思う
92 18/02/17(土)20:47:54 No.485709938
>散々鬱にさせた雨のイベントのボスがこんな小物でいいのかってなった ああいう悲劇がちっぽけな存在が原因で起こったってのはよくある
93 18/02/17(土)20:48:19 No.485710045
逆にクソ運な9勇者…
94 18/02/17(土)20:48:28 No.485710079
こいつは凄い凄い言われるけど 9回裏ツーアウトから大逆転負け食らったようなもんだし どうなの感がある
95 18/02/17(土)20:48:32 No.485710095
Ⅶはグランエスタードを残したのが敗因だな…理由忘れたけど ⅣといいⅧといい逃がした雑魚が成長してきて逆襲されるのが魔王の運命なのか
96 18/02/17(土)20:48:35 No.485710113
エルキモスは頑張ったのに半端な性能でゲームシステムの被害者過ぎる
97 18/02/17(土)20:49:06 No.485710246
別にかみさまも完全消滅してるわけじゃないからなんにせよ最終的には負けそうだよねスレ画
98 18/02/17(土)20:49:09 No.485710263
ミルドラも一応予言参考に生まれる前に勇者ピンポイント狙いとかやることはやってたんだけどね ただ予言参考にしたせいで中々見つけられずにニアミスしたりギリギリ間に合わなかったりした
99 18/02/17(土)20:49:17 No.485710287
>ミルドラースに関しては本当に侵攻する気あったのかってさえ思う リメイクの設定考えるならマスドラ超えるまで力溜めてたからめちゃくちゃあるよ ただ部下のやったことは全部必要のないくだらない努力って言い切ってるから 自分の力でゴリ押しすれば全部解決できるわ!ってノリだったんだろう
100 18/02/17(土)20:49:27 No.485710328
魔王といえば10のマデッサンは魔王らしからなかったな 現実の侵食とかしてたけど良いこともしてたし
101 18/02/17(土)20:49:31 No.485710345
>どうなの感がある 魔王なんだからそりゃ最後は負けるだろ!
102 18/02/17(土)20:49:31 No.485710347
>エルキモスは頑張ったのに半端な性能でゲームシステムの被害者過ぎる というか神死ねビームで分裂したっぽいし目標達成してるのでは?
103 18/02/17(土)20:49:33 No.485710357
Ⅷ隠しダンジョンのボスに関してはしょうがないよ!リメイウだし話の本筋変えるわけにはいかないし!
104 18/02/17(土)20:49:33 No.485710359
>シドーさんはこちらが身構える前に襲い掛かってくるという唯一無二の個性がある HPが少ないからって適当にベホマをうつやつがあるか! ベリアルやハーゴンも使うけどことさらにシドーが言われるのはやっぱりラスボスだからか
105 18/02/17(土)20:49:42 No.485710391
メルビンはメルビンで神の切り札にされるぐらい有能なんだけど その切り札を読んで塔へ行く方法は封印しておく!
106 18/02/17(土)20:49:56 No.485710449
>こいつは凄い凄い言われるけど >9回裏ツーアウトから大逆転負け食らったようなもんだし >どうなの感がある そこまでいったから十分すごいんじゃねえの!?
107 18/02/17(土)20:50:25 No.485710567
>9回裏ツーアウトから大逆転負け食らったようなもんだし >どうなの感がある 逆転ホームランで5点入って負けたみたいな理不尽さだし
108 18/02/17(土)20:50:38 No.485710622
>Ⅶはグランエスタードを残したのが敗因だな…理由忘れたけど 無人島だからな わざわざ攻める理由がない 知らない間に海賊が流れ着いて子孫増やしてた!
109 18/02/17(土)20:50:39 No.485710627
>呪った城の兵士が竜神王の呪いで逆に他の呪いを受け付けない体質になってるとか考慮できないよう… しかしトロデと馬姫への半端な呪いは完全に余計な事だったと思うんだ 石投げられる容姿ではあるけど話聞いてくれる奴が一人居たらやべー奴が国滅ぼす事してんぞって伝わって警戒されるだけじゃん!
110 18/02/17(土)20:50:41 No.485710637
>Ⅶはグランエスタードを残したのが敗因だな…理由忘れたけど 神倒した時点では無人島だったんじゃなかったっけ
111 18/02/17(土)20:50:47 No.485710659
>Ⅶはグランエスタードを残したのが敗因だな…理由忘れたけど >ⅣといいⅧといい逃がした雑魚が成長してきて逆襲されるのが魔王の運命なのか 無人島か…ほっとこ
112 18/02/17(土)20:50:52 No.485710691
>魔王といえば10のマデッサンは魔王らしからなかったな >現実の侵食とかしてたけど良いこともしてたし あの人は魔王以前に芸術家だから…
113 18/02/17(土)20:50:59 No.485710719
オルゴデミーラに勝てなかった… 頑張って特訓して一発ギャグとステテコダンス覚えました!
114 18/02/17(土)20:51:24 No.485710834
>Ⅶはグランエスタードを残したのが敗因だな…理由忘れたけど 過去世界だとエスタード島に入植始まったぐらいの時期で人がいるって知らない
115 18/02/17(土)20:51:26 No.485710841
>オルゴデミーラに勝てなかった… >頑張って特訓して一発ギャグとステテコダンス覚えました! きかない
116 18/02/17(土)20:51:29 No.485710855
オルゴデミーラには島の神殿は見えなかったのかな
117 18/02/17(土)20:51:29 No.485710858
>オルゴデミーラに勝てなかった… >頑張って特訓して一発ギャグとステテコダンス覚えました! 多分それは元から覚えてたんじゃねぇかな…
118 18/02/17(土)20:51:38 No.485710890
ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう
119 18/02/17(土)20:51:49 No.485710932
9回ツーアウト3ストライクまで行ったけど振り逃げからの大逆転負けとかそんな感じ
120 18/02/17(土)20:52:07 No.485710997
>オルゴデミーラに勝てなかった… >頑張って特訓して一発ギャグとステテコダンス覚えました! ターン制限で遅延行動はやめたまえ
121 18/02/17(土)20:52:30 No.485711082
>やみのドラゴンにヘルバオムにヘルワーム >ルーメン地方は地獄だぜ
122 18/02/17(土)20:52:37 No.485711106
島を封印するには人の絶望が必要だったと思うから無人島は封印できなかったとかそんなんじゃなかったっけ?
123 18/02/17(土)20:52:46 No.485711143
たんにグランエスタードをなんかの理由で残してたならここまで有能扱いされない気もする >知らない間に海賊が流れ着いて子孫増やしてた!
124 18/02/17(土)20:52:50 No.485711162
ステテコダンスはメルビンも使えるからなぁ…
125 18/02/17(土)20:52:51 No.485711167
グランエスタードは当時海流とかで寄り付けない完全な無人島だったからな 神様が海流解除して人が逃げ込むのにワンチャンかけた
126 18/02/17(土)20:52:55 No.485711190
ヘルバオムこわっ! やみのドラゴンで動き封じるね…
127 18/02/17(土)20:53:10 No.485711251
>ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう まさか歯向かってきた奴の息子がここまで運命に導かれるとは思うまい…
128 18/02/17(土)20:53:11 No.485711253
>ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう マーサの子供と知ってたら生かしてなかっただろう
129 18/02/17(土)20:53:11 No.485711256
>ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう マーサの血縁って知らなかったんじゃない 純粋なエルヘブンの人間でもないから魔界に行く方法もないしましてや勇者の親になるなんてとても予見できない
130 18/02/17(土)20:53:12 No.485711264
無人島に七色の入江と水の精霊がいたとかいう理不尽
131 18/02/17(土)20:53:29 No.485711342
魔王も神もギャグみたいな見た目のガチ勢すぎる
132 18/02/17(土)20:53:29 No.485711344
デミーラとは結局一度も万全の状態で戦えなかったのが心残りだな
133 18/02/17(土)20:53:41 No.485711402
グリンフレークがこんなにドロドロ昼ドラしてるなんて・・・ おのれオルゴデミーラ!
134 18/02/17(土)20:53:46 No.485711422
闇のドラゴン以外は自生してるナマモノってのがほんとひどいよねルーメン
135 18/02/17(土)20:53:46 No.485711425
>9回裏ツーアウトから大逆転負け食らったようなもんだし 試合は終了済よ だからこいつだけでなく神様すらえっ!?何この展開!?ってなってる 神と魔王視点だと七回表ぐらいでやったプレーがルール上問題あったんで延長みたいな展開
136 18/02/17(土)20:54:02 No.485711477
>ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう ゴールドオーブ持ってたってだけだし特に何も考えず神殿作りで若い奴隷欲しかったからってだけだよ こんな奴に成長するとか考慮しとらんよ失敗したわーって後で後悔してる
137 18/02/17(土)20:54:09 No.485711500
ヘルバオムは魔王軍と関係無いんだよな ルーメンは呪われた地じゃねえのか
138 18/02/17(土)20:54:20 No.485711549
ヘルバオムとヘルワームは魔王軍関係無い土着の生物の癖してえげつなさすぎる…
139 18/02/17(土)20:54:29 No.485711587
ヘルバオムも魔王の差し金なんだっけ?一応魔物だし 闇のドラゴンで暗黒世界を築き上げて人間を支配しつつ 万が一に闇のドラゴンが倒されたらカウンター装置としてヘルバオムしこんでおくとか邪悪すぎるよ…
140 18/02/17(土)20:54:43 No.485711640
>ゲマは何で主人公殺さず奴隷にしちゃったんだろう 普通あそこに入れられたら死ぬまで二度と出られんのよ
141 18/02/17(土)20:54:53 No.485711682
おまけに入植した海賊も絶望の封印で元いた国が消える直前に暗黒の海へダイブだからな… 水の精霊の保護に神が閉ざした最後の無人島への道が開かれてて気づく前に最終決戦挑まれるとか 神と精霊と人間が運命に任せた最後っ屁が当たった感じ
142 18/02/17(土)20:54:56 No.485711691
ドラクエは年々勇者降臨というラッキーパンチがすごくなっている気がする
143 18/02/17(土)20:55:13 No.485711765
ヘルバオムはルーメン原産の魔王かんけいないぞ
144 18/02/17(土)20:55:16 [グラコス5世] No.485711780
今の平和な生活楽しいんだよなー 魔王さまがもしいなくなったら平和なんだけどなー そこの槍あげるから誰かいってくれないかなー(チラチラ
145 18/02/17(土)20:55:36 No.485711846
そうだヘルワームもいたんだっけ チビィがいなければ即死だった
146 18/02/17(土)20:55:46 No.485711884
>ヘルバオムも魔王の差し金なんだっけ?一応魔物だし 魔王とは一切関係なくて「闇の世界地獄だけどヘルバオムに襲われるより遥かにマシだわ」って何百年も封印されて生き続けた現地住民に言われるレベルの脅威
147 18/02/17(土)20:56:00 No.485711941
1とか3とか数撃ちゃ当たる感じでゆうしゃよいけ!ってしてたんだろうなって
148 18/02/17(土)20:56:06 No.485711966
>ヘルバオムも魔王の差し金なんだっけ?一応魔物だし >闇のドラゴンで暗黒世界を築き上げて人間を支配しつつ ヘルバオムは土着のモンスターだけど魔王軍も対処が面倒だったので闇のドラゴンで光遮って弱体化させてただけって記憶してる
149 18/02/17(土)20:56:07 No.485711975
>ヘルバオムも魔王の差し金なんだっけ?一応魔物だし >闇のドラゴンで暗黒世界を築き上げて人間を支配しつつ >万が一に闇のドラゴンが倒されたらカウンター装置としてヘルバオムしこんでおくとか邪悪すぎるよ… あいつらは魔物の原住民よ どうも協力要請しても乗ってこなかったみたい
150 18/02/17(土)20:56:13 No.485711987
>ヘルバオムも魔王の差し金なんだっけ?一応魔物だし 闇のドラゴン倒した時点で土地の封印自体は解除されてるから無関係なんですよ…
151 18/02/17(土)20:56:24 No.485712019
>ドラクエは年々勇者降臨というラッキーパンチがすごくなっている気がする 5は実は世界救うのに勇者要らずでしたってのが一生を賭けた父さんとてもつらい
152 18/02/17(土)20:56:35 No.485712066
>ドラクエは年々勇者降臨というラッキーパンチがすごくなっている気がする 大逆転劇は楽しいしRPG的には大正解だと思う
153 18/02/17(土)20:56:41 No.485712092
何百年モ闇が続いてしかもおそらく死ねない状況だったっぽい住人ですらその時代の方がマシと言い切るヘルバオム
154 18/02/17(土)20:57:18 No.485712236
>何百年モ闇が続いてしかもおそらく死ねない状況だったっぽい住人ですらその時代の方がマシと言い切るヘルバオム なんで町作ったんだすぎる…
155 18/02/17(土)20:57:23 No.485712252
Ⅶの魔王軍のやつらは知性あるからただの化け物のヘルバオムは違うよね 闇のドラゴンはボルンガがいるし
156 18/02/17(土)20:57:30 No.485712289
10なんかしっかり殺したのになんか転生するし過去に飛ぶしでなんか理不尽すぎる
157 18/02/17(土)20:57:39 No.485712335
人間滅んだら絶望もらえなくなるからヘルバオムはオルゴからもノーセンキューなんだ
158 18/02/17(土)20:57:43 No.485712353
>5は実は世界救うのに勇者要らずでしたってのが一生を賭けた父さんとてもつらい でも自分の息子が魔物使いになって魔物と一緒に倒してくれるし…
159 18/02/17(土)20:57:47 No.485712375
ヘルバオムは何もしない闇のドラゴンと違ってふっつーに人間皆殺しにして自分も滅びてる害悪だからな
160 18/02/17(土)20:58:14 No.485712493
>10なんかしっかり殺したのになんか転生するし過去に飛ぶしでなんか理不尽すぎる 10は闇へのカウンターしっかりしてるからね…
161 18/02/17(土)20:58:16 No.485712502
勇者とモンスターマスターは魔王から見たら降って湧いた存在だからどうしようもないよね
162 18/02/17(土)20:58:16 No.485712503
>ドラクエは年々勇者降臨というラッキーパンチがすごくなっている気がする そんな中ラスボスのラッキーパンチ食らうマデュラージャさん…
163 18/02/17(土)20:58:16 No.485712504
言うほど初見でチビィ殺しちゃう? 普通に逃がしたけど
164 18/02/17(土)20:58:27 No.485712549
謎の植物過ぎる…
165 18/02/17(土)20:58:39 No.485712603
>ドラクエは年々勇者降臨というラッキーパンチがすごくなっている気がする 個人的にはⅩの主人公から始まって勇者姫までの流れがあまりにもきれいだったから 最高だったな
166 18/02/17(土)20:58:45 No.485712625
チビィは魔物
167 18/02/17(土)20:58:46 No.485712630
網元の娘の根拠のない強さがヤバい 漁師息子は一応理由があるけど
168 18/02/17(土)20:58:47 No.485712632
>でも自分の息子が魔物使いになって魔物と一緒に倒してくれるし… 特に世界の危機とも関係ないデブの息子じゃねーか!
169 18/02/17(土)20:58:58 No.485712677
ルーメンは色々伝承がねじ曲がるとはいえ チビィが勇者として語り継がれるルートがあるだけマシだよね なあレブレサック
170 18/02/17(土)20:59:00 No.485712686
>言うほど初見でチビィ殺しちゃう? 話がなげーよ(ポチポチ
171 18/02/17(土)20:59:13 No.485712739
>勇者とモンスターマスターは魔王から見たら降って湧いた存在だからどうしようもないよね 4勇者だけは予言のお陰で察知は出来た なんとも出来なかった
172 18/02/17(土)20:59:20 No.485712768
>言うほど初見でチビィ殺しちゃう? >普通に逃がしたけど やっぱり魔物だししょうがないよな…って
173 18/02/17(土)20:59:20 No.485712769
ヘルバオムの一番の凶悪な部分は太陽の光が必要なのに何百年も闇に封じられていようが休眠でやり過ごせる生命力だと思う
174 18/02/17(土)20:59:23 No.485712781
実際太陽復活してヘルバオムが街を襲ってるとこかなり衝撃的だからね… 地面から出てきたツタに絡め取られて消える住民とか
175 18/02/17(土)20:59:32 No.485712816
チビィもチビィで確かにヘルワームなんだけど人間に懐いたからなんだっけ…
176 18/02/17(土)20:59:44 No.485712879
>言うほど初見でチビィ殺しちゃう? >普通に逃がしたけど イベント戦は逃げられないと言う先入観が有るか無いかで変わってくるところだと思う 昔からゲームやってる人ならなおさら
177 18/02/17(土)20:59:51 No.485712901
>そんな中ラスボスのラッキーパンチ食らうマデュラージャさん… ラスボスがブレイクワールド作ってくれたおかげで最終的に和解できたから良かった良かった
178 18/02/17(土)20:59:54 No.485712914
>言うほど初見でチビィ殺しちゃう? >普通に逃がしたけど 脳筋の子供時代はボスみたいなイベント戦だしで逃げるって選択肢がすっぱり抜け落ちてました…
179 18/02/17(土)21:00:08 No.485712974
あの島はヘルバオムとヘルワームという意思疎通も出来ないクソ魔物を二種も封印してるから…
180 18/02/17(土)21:00:15 No.485712999
トルネコはなんなんだろうな… 後付けで剣も魔法も使うし息子は魔物使いだしなんだアイツの血…
181 18/02/17(土)21:00:27 No.485713066
油断してたらチビィに負けました
182 18/02/17(土)21:00:33 No.485713101
>チビィもチビィで確かにヘルワームなんだけど人間に懐いたからなんだっけ… そうだよ 同じ理由で爆弾岩のロッキーも町長を守るために自爆してたりする
183 18/02/17(土)21:00:34 No.485713107
>イベント戦は逃げられないと言う先入観が有るか無いかで変わってくるところだと思う >昔からゲームやってる人ならなおさら マチルダさんからも逃げられると聞いて目が飛び出た
184 18/02/17(土)21:00:33 No.485713109
>10なんかしっかり殺したのになんか転生するし過去に飛ぶしでなんか理不尽すぎる 盟友は時渡り能力もちの最古の王族の生き残りで六神の加護を持つものだからな でも勇者がゴリラだから影が薄くなるという
185 18/02/17(土)21:00:57 No.485713216
チビィを殺すプレイヤーにレブレサックのこと悪く言う資格ないんじゃないかなって
186 18/02/17(土)21:01:12 No.485713286
7だとアントリアはまぁあの時点だと狂った強さだぞ ベギラマ念じボールかえん斬りマジックバリアで2回行動とかレベル15くらいのボスとしてはぶっちぎりのスペック フォズが鬼強いけど
187 18/02/17(土)21:01:18 No.485713317
>チビィを殺すプレイヤーにレブレサックのこと悪く言う資格ないんじゃないかなって そこまで言われる覚えはないぞ
188 18/02/17(土)21:01:22 No.485713341
ヘルワーム攻撃は大したことないけどHP500とか意外とタフなんで まあルーメンの人々じゃ死ぬよねって
189 18/02/17(土)21:01:32 No.485713401
その点1の勇者は近いようで遠い竜王の城まで出掛けている間にマッチョになってるんだから無駄がない
190 18/02/17(土)21:01:43 No.485713448
7は最小勝利回数縛りだと初戦のスライムですら勝利回避の方法があるからな
191 18/02/17(土)21:02:07 No.485713571
ずしおうまるとかと殴り合う農村の住民はやっぱり違うな…
192 18/02/17(土)21:02:22 No.485713642
>フォズが鬼強いけど リメイクフォズの会心が凄いダメージ叩き出してて笑った
193 18/02/17(土)21:02:40 No.485713718
明らかに殺さない流れだけど でも出来るならやるじゃん?
194 18/02/17(土)21:02:46 No.485713764
>チビィを殺すプレイヤーにレブレサックのこと悪く言う資格ないんじゃないかなって ルーメンが滅んでいるという確定事項を前に不安要素を排除するかしないか 醜いとはいえ何もしていない魔物を信じるのか恐慌している人間を信じるのかっていうテーマなだけだよ!
195 18/02/17(土)21:02:48 No.485713780
マチルダさんは解決手段が三パターンもある辺り出す時代間違えたんじゃないかな…って感じがする
196 18/02/17(土)21:03:22 No.485713942
あんまり話題にならないけどりゅうおうさんって世界征服目前だったよね? まあ外側にまだ世界はあるけどラダトーム統治範囲はほぼ終わってたし
197 18/02/17(土)21:03:43 No.485714033
>イベント戦は逃げられないと言う先入観が有るか無いかで変わってくるところだと思う >昔からゲームやってる人ならなおさら ライブアライブで最後のマッドドッグ戦で逃げられるなんて知らんかったよそんなん… 初プレイ時殺したよ
198 18/02/17(土)21:04:18 No.485714256
>あんまり話題にならないけどりゅうおうさんって世界征服目前だったよね? >まあ外側にまだ世界はあるけどラダトーム統治範囲はほぼ終わってたし 姫を閉じ込めて満足してる童貞ムーブがダメ
199 18/02/17(土)21:04:29 No.485714314
オルゴデミーラって一戦目も二戦目もどっちも本調子じゃなかったから実際本調子なら修行した神とどこまでいけるんだろ
200 18/02/17(土)21:04:39 No.485714364
ドラクエ7はいきなりウッドパルナというクソ鬱な話をぶち込んできてその次エンゴウでちょっと閑話休題だと思ったらダイアラックという
201 18/02/17(土)21:04:53 No.485714438
>リメイクフォズの会心が凄いダメージ叩き出してて笑った リメイクのNPC会心は防御無視+ダメージ三倍だから四桁出すやつとかいる
202 18/02/17(土)21:05:06 No.485714513
あめふらしからのグリンフレークには参るね…
203 18/02/17(土)21:05:16 No.485714561
>ずしおうまるとかと殴り合う農村の住民はやっぱり違うな… 勇気文武才能溢れていたレイドック王子が弱気の虫につかれたのは敗北よりも農民強すぎ問題な気がする
204 18/02/17(土)21:05:39 No.485714654
>ミルドラースに関しては本当に侵攻する気あったのかってさえ思う 5の時点ではまだトレーニング中だから
205 18/02/17(土)21:05:47 No.485714691
2はムーンブルク制圧終わってるとはいえ残り2国がそっくり残ってる辺りそこまで深刻度高くないのかな
206 18/02/17(土)21:05:51 No.485714710
ダイアラックが一番絶望度高かったよ えっ救えないまんまかよってなったし… レブレサックもなんだかんだ子供たちに受け継がれてていい話だったし
207 18/02/17(土)21:06:06 No.485714780
ある程度なれてきてからのゼペット…スープさめる…は お前ーっ!おまえーっ!ってなったよ
208 18/02/17(土)21:06:25 No.485714886
マチルダさんは操作ミスで逃げて成功して驚いたな 発売日だったからあそこで逃げたのは世界上位に入る早さだったと思う
209 18/02/17(土)21:06:35 No.485714946
>オルゴデミーラって一戦目も二戦目もどっちも本調子じゃなかったから実際本調子なら修行した神とどこまでいけるんだろ 笑いとかに耐性あるからオルゴのほうが有利らしい
210 18/02/17(土)21:06:53 No.485715021
とにかくマリベルと早く会いたくて寄り道しなかったからいつのまにかロボ消えてた…
211 18/02/17(土)21:06:56 No.485715038
グラコスはデスタムーア以外のところだとやる気出すの辞めてくれないか!
212 18/02/17(土)21:07:22 No.485715153
ムーンブルクはロンダルキアからも近かったけど後の二国は海挟んでるしなかなか手は出せなかったんだろうなと
213 18/02/17(土)21:07:36 No.485715246
>グラコスはデスタムーア以外のところだとやる気出すの辞めてくれないか! 子孫も結構強くて参るね
214 18/02/17(土)21:07:57 No.485715331
レブレサックの邪悪な点はしれっと歴史改ざんするところだから チビィ殺すのとか神父追い詰めたこと自体とは毛色が違う
215 18/02/17(土)21:08:10 No.485715407
グラコスは帰れないのが一番理不尽 リメイクされるときに気になってた点なんだけどやっぱり変わらなかった
216 18/02/17(土)21:08:14 No.485715428
2段構えの作戦を正面突破されたギスヴァークさん
217 18/02/17(土)21:08:18 No.485715447
>2はムーンブルク制圧終わってるとはいえ残り2国がそっくり残ってる辺りそこまで深刻度高くないのかな サーベルタイガー飼って遊んでる余裕の国とか普通にあるしね カルト宗教が暴れだしたってぐらいだろう
218 18/02/17(土)21:08:36 No.485715521
6のグラコスは炎の鎧+炎の盾装備で仁王立ちする大工の息子という天敵いるから仕方ない
219 18/02/17(土)21:08:49 No.485715580
>リメイクされるときに気になってた点なんだけどやっぱり変わらなかった リメ版だと普通に帰れるよ
220 18/02/17(土)21:08:58 No.485715621
かみさまだって負けた後修行してたんだからオルゴデミーラも漁師の息子が寿命で死ぬまで修行してれば良かったのでは…?
221 18/02/17(土)21:09:31 No.485715790
ゲマと部下は意識低すぎる 十年たっても強くなってないとかなんなの?
222 18/02/17(土)21:09:56 No.485715909
マリベルも言ってたけどオルゴさん自己顕示欲高めだからあれ以上隠れてるのは無理だったんだろう
223 18/02/17(土)21:09:57 No.485715912
>かみさまだって負けた後修行してたんだからオルゴデミーラも漁師の息子が寿命で死ぬまで修行してれば良かったのでは…? 大怪我してるのに無茶言うなよ!
224 18/02/17(土)21:10:00 No.485715927
転職できるようになったし色々しなきゃ ひつじつかいとか弱そうだけどマスターだけはしないとな…あれ…石版が水没してる…
225 18/02/17(土)21:10:03 No.485715936
ゴンズの弱さはちょっと擁護できない
226 18/02/17(土)21:10:17 No.485716004
>かみさまだって負けた後修行してたんだからオルゴデミーラも漁師の息子が寿命で死ぬまで修行してれば良かったのでは…? 神様との決戦直後に乗り込まれて 何とか復活したと思ったらまた乗り込まれて… どうしろと!?
227 18/02/17(土)21:10:31 No.485716074
神父様はなんなの?聖人なの?ってなるよね… レブレサックでもプロビナでも
228 18/02/17(土)21:10:32 No.485716081
プロビナの神父様の数奇な運命
229 18/02/17(土)21:10:47 No.485716142
>魔王といえば10のマデッサンは魔王らしからなかったな 接待カジノに気がつくまで何時間スロットしてたんだあのおじさん
230 18/02/17(土)21:11:01 No.485716201
ハーゴンさんはシドー教広めるのが下手糞すぎて宗教で内部からも攻められる筈が民衆が全く関心持ってくれなかった おめー礼拝堂が溶岩溢れる海底洞窟ってどういう事だ
231 18/02/17(土)21:11:14 No.485716261
お供との連携がとれてるガマデウスが大物っていうんだから次のボスは凄い強いんだろうなぁ……
232 18/02/17(土)21:11:21 No.485716301
本来なら二度目の封印でも詰んでるからね 氷漬けにしたはずの海賊復活してひっくり返されたけど
233 18/02/17(土)21:11:34 No.485716360
ボトクはやること厭らしすぎる 弱いけど
234 18/02/17(土)21:11:55 No.485716480
>ゲマと部下は意識低すぎる >十年たっても強くなってないとかなんなの? ゲマは戦ってないにしてもジャミとゴンズは一回パパス単騎にやられてるんだよな…
235 18/02/17(土)21:12:17 No.485716574
チビィは問答無用で戦闘入るもんだから嫌だけど殺させねえといけねえの!?ルーメンのために許せチビィ!して 結局ルーメン滅びるのかよ!チビィー!ってなった
236 18/02/17(土)21:12:26 No.485716626
神様倒して満身創痍で寝ようとしたら突然現れるとか予想できるか!
237 18/02/17(土)21:12:50 No.485716741
復活してボロを出す前に即座に全世界封印したはいいけど 敗因である神殿は結局封じれなかったのが痛かったな せめて漁師の息子たちを締め出せてたら…
238 18/02/17(土)21:13:04 No.485716806
チビィって確かリメイクだともうちょい殺しにくい展開になってた気がするな
239 18/02/17(土)21:13:13 No.485716836
セトは割とまともだったけど名前のせいで常に高笑いが頭をよぎった
240 18/02/17(土)21:13:23 No.485716897
7のグラコスは過去の方はジャンのサポートがあったから余裕だったけど子孫はマジで苦戦した ていうかジャンが強すぎてこれは…本物の英雄…
241 18/02/17(土)21:13:33 No.485716949
封印解放も終盤になって出てくるバリクナジャとかいうボスの恥さらし
242 18/02/17(土)21:14:08 No.485717102
いくら強くてもこんな小僧共ではこの魔王策を破る事はうわああいつ神の従者のメルビンじゃんなんでいきてんの…
243 18/02/17(土)21:14:16 No.485717144
>チビィは問答無用で戦闘入るもんだから嫌だけど殺させねえといけねえの!?ルーメンのために許せチビィ!して >結局ルーメン滅びるのかよ!チビィー!ってなった 俺が居る その後の話聞いてまあそうなるよね…
244 18/02/17(土)21:14:28 No.485717201
ヘルクラウダーが強いから終盤はセーフ!
245 18/02/17(土)21:14:32 No.485717220
ヘルクラウダーだけ強さがおかしすぎるんだよ、あいつなんかリメイクだとさらに強くなってない?
246 18/02/17(土)21:14:55 No.485717331
こうして見ると魔王側もなかなか理不尽に晒されてるんだね…
247 18/02/17(土)21:15:06 No.485717388
ジャミはよくわからんバリア張れるようになってるからだいぶ意識高いなあの馬
248 18/02/17(土)21:15:37 No.485717545
こうしてスレ見てると所々イベントの記憶が抜け落ちてて記憶力の無さが怖くなる
249 18/02/17(土)21:15:49 No.485717597
>いくら強くてもこんな小僧共ではこの魔王策を破る事はうわああいつ神の従者のメルビンじゃんなんでいきてんの… 神の人形になるの辛いよね…? ここは手を引いてもいいよ…?
250 18/02/17(土)21:16:02 No.485717661
ルーメンに関してはテメーもう二回も救ってんだぞ…原因になりそうな奴は殺しとくわ…ってなるのも罠
251 18/02/17(土)21:16:31 No.485717802
パパスにラリホーマが全然効かなかった経験から攻撃技に傾倒したジャミ ゴンズはうn
252 18/02/17(土)21:17:20 No.485718003
ホットストーンとか本当に何であのタイミングでホンダラが拾ってくるの…?すぎてホンダラの神の尖兵説が払拭できない
253 18/02/17(土)21:17:30 No.485718039
漁師の息子のおかしさは不運だけどとっくに死んでる筈の経験知識持ちジジイ勇者が普通に居るのも本当にひどい
254 18/02/17(土)21:17:44 No.485718115
山に巣くう魔物を退治しに行ったら返り討ちにあって 魔物との取引で見た目魔物にされて村を守るために村人から迫害されて 村人から処刑寸前までされて村人のためを思って村を出たら 餞別で貰った黄金の女神像が原因で魔物から狙われて記憶を無くして 流れ着いた山あいの村で暮らしてたら黄金の女神像を狙う兵士に化けた魔物に襲われて 次世代に未来を託して魔物に立ち向かって散る神父様いいよね… 加減しろ莫迦!
255 18/02/17(土)21:18:16 No.485718257
ゴンズはなにしてきたか覚えてすらいない
256 18/02/17(土)21:18:28 No.485718308
>ゴンズはなにしてきたか覚えてすらいない こうげき
257 18/02/17(土)21:18:30 No.485718317
>ホットストーンとか本当に何であのタイミングでホンダラが拾ってくるの…?すぎてホンダラの神の尖兵説が払拭できない あの漁師ボルカノさんの弟なんだぜ? ただのグータラ野郎のわけない
258 18/02/17(土)21:19:21 No.485718520
あの兄弟は世界の運命を変えた海賊の先祖返りみたいなもんだし…
259 18/02/17(土)21:20:01 No.485718687
ゴンズよりも仲間になるブルートの方が強いまであるからな ザキ・麻痺・マホトーン無効で吹雪ラリホー一回休みに耐性あって スカラバイキルトルカナンと無駄がない