18/02/17(土)18:34:42 買った ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)18:34:42 No.485680236
買った やった しんどい
1 18/02/17(土)18:36:04 No.485680478
知り合いが買ったのやらせてもらったけど腹筋死ぬわこれってなりましたよ私は
2 18/02/17(土)18:36:24 No.485680534
慣れると割と楽だよ
3 18/02/17(土)18:36:42 No.485680592
腹が出てるからこれで引き締めようと思った 脂肪落ちずに筋肉だけがっつりついて腹の出っ張りが異常になったのでやめた
4 18/02/17(土)18:36:54 No.485680633
しんどいで済んだんなら才能ある
5 18/02/17(土)18:37:11 No.485680679
腹筋運動やっているけどこれいいのかい?
6 18/02/17(土)18:37:44 No.485680772
30回やるだけで3日くらい筋肉痛になる…
7 18/02/17(土)18:37:53 No.485680793
前に転がしてから戻らねえ…!?ってなる なった
8 18/02/17(土)18:38:09 No.485680838
筋肉をつけるのとダイエットは似て非なるものなのだ
9 18/02/17(土)18:39:06 No.485680995
ダイエットとしては負荷が強すぎる
10 18/02/17(土)18:39:07 No.485680999
>30回やるだけで3日くらい筋肉痛になる… 追い込めてるな いい傾向だよ
11 18/02/17(土)18:39:46 No.485681109
挫けずに続けると短期間でできる回数増えるようになるから達成感はマジ凄い
12 18/02/17(土)18:41:13 No.485681364
>腹筋運動やっているけどこれいいのかい? 効率良く筋肉つけるには数より質ってのが嫌と言うほどわかるよ
13 18/02/17(土)18:41:20 No.485681382
スレ画と有酸素運動を併用したら寝てるのも辛いぜ!
14 18/02/17(土)18:43:14 No.485681700
朝晩10回ずつやってる これ以上やると多分嫌になって続かない
15 18/02/17(土)18:43:34 No.485681755
立ちコロ出来るようになってから見向きもしなくなりましたよ私は
16 18/02/17(土)18:44:33 No.485681919
立ちコロは負荷というよりもし滑ったらと思うと怖くて無理
17 18/02/17(土)18:44:48 No.485681974
>しんどいで済んだんなら才能ある 無理な人は >買った >やった >つらいもうやらない ってなるから続けられるよね
18 18/02/17(土)18:45:30 No.485682094
「」に教えてもらったプッシュアップバーもいいものだったからこの腹筋ローラーもいいものに違いない
19 18/02/17(土)18:45:49 No.485682148
足にもこれを装着して100m進む速さを競う大会が見たい
20 18/02/17(土)18:45:51 No.485682157
>立ちコロは負荷というよりもし滑ったらと思うと怖くて無理 わかりすぎる… 前歯折る未来を想像しちゃうよね
21 18/02/17(土)18:46:21 No.485682230
プッシュアップバーは普通に腕立てするより楽しくやれるのがいい
22 18/02/17(土)18:46:49 No.485682315
なんかこれ肩と三頭筋も結構鍛えられるよね
23 18/02/17(土)18:46:53 No.485682326
数日腹筋が痛い
24 18/02/17(土)18:47:05 No.485682369
これはある程度筋肉ついてる人が使う道具なのでは…?
25 18/02/17(土)18:48:08 No.485682550
ゴールドジムの隅っこだけどちゃんとコレが置いてあるくらい信頼されてる
26 18/02/17(土)18:48:26 No.485682600
バランス崩して頭ぶつけた
27 18/02/17(土)18:48:27 No.485682603
腹より前に肩が痛くて続けられない
28 18/02/17(土)18:49:35 No.485682782
どこに効くんだこのコロコロ
29 18/02/17(土)18:49:55 No.485682844
>これはある程度筋肉ついてる人が使う道具なのでは…? 筋肉ない人はとりあえず器具なんか使わないでトレーニングするべきだと思う
30 18/02/17(土)18:51:29 No.485683115
これで友人の姉ちゃんが前歯折った
31 18/02/17(土)18:52:18 No.485683260
一回目で戻ってこれなくて突っ伏しましたよ 私は
32 18/02/17(土)18:52:24 No.485683270
アブトロニックってまだあんのかな
33 18/02/17(土)18:52:41 No.485683307
一回くらいしかできないという人は膝ついてやるんだ
34 18/02/17(土)18:53:07 [ス] No.485683386
膝ついてだけど20回ぐらいできたよ しんどい
35 18/02/17(土)18:53:30 No.485683459
これやると寸胴体型になるよ
36 18/02/17(土)18:53:34 No.485683470
まずクランチだろうがローラーだろうが腹筋やって消費できるカロリーなんてたかが知れてる 部分的に脂肪が落ちるなんて事はあり得ないし腹割りたいならともかく痩せたいだけなら走った方がいい
37 18/02/17(土)18:54:15 No.485683612
つーか膝つくのが正しい使い方だからな! プロのアスリートでも普通にそうしてるしまして立ちコロなんて異常者だぞ
38 18/02/17(土)18:54:19 No.485683624
そもそも筋トレの目的はカロリー消費じゃないだろ…
39 18/02/17(土)18:54:33 No.485683659
>一回くらいしかできないという人は膝ついてやるんだ まずスレ画の時点で膝ついてるしな というか膝付いてても普通に腹筋来るよねこれ…
40 18/02/17(土)18:54:34 No.485683665
腹筋よりまず肩と手首がつらい
41 18/02/17(土)18:54:39 No.485683677
腰を破壊する運動器具だっけ
42 18/02/17(土)18:54:41 No.485683683
>アブトロニックってまだあんのかな ラジオでもテレビでもEMSなんたらの通販とか今もしょっちゅうやってる
43 18/02/17(土)18:54:57 No.485683735
素人ほど勘違いしがちだけど 質を上げるために手に負えない過重にしても数も質も最悪になるだけだかんな
44 18/02/17(土)18:55:08 No.485683761
>プロのアスリートでも普通にそうしてるしまして立ちコロなんて異常者だぞ つべで70位のおじいちゃんが普通に立ちコロしてたから俺も余裕かと思って…
45 18/02/17(土)18:55:13 No.485683776
50回くらい連続でできるようになればドラゴンフラッグもどきくらいならできる?
46 18/02/17(土)18:55:43 No.485683872
膝がめちゃくちゃ痛くなる クッションは滑る
47 18/02/17(土)18:55:47 No.485683891
>つーか膝つくのが正しい使い方だからな! しらそん 腕立てみたいな体勢でやるのが正しいんじゃなかったのか
48 18/02/17(土)18:55:53 No.485683907
これ立ちコロ出来るために腹筋だけじゃなくて腕足とか他も鍛えないといけないから厳しい
49 18/02/17(土)18:55:56 No.485683918
>質を上げるために手に負えない過重にしても数も質も最悪になるだけだかんな 姿勢とか動きとか力の入れどころが肝心なんだっけ
50 18/02/17(土)18:55:59 No.485683925
>部分的に脂肪が落ちるなんて事はあり得ないし腹割りたいならともかく痩せたいだけなら走った方がいい さっき10キロ走ってきたけど筋肉付かなくて辛い
51 18/02/17(土)18:56:32 No.485684018
>さっき10キロ走ってきたけど筋肉付かなくて辛い ?
52 18/02/17(土)18:56:44 No.485684065
これ主婦やらおじいちゃんおばあちゃん向けの一日たったの5分で~とかいうらへんのとは次元が違うから ジム行ってる人が使うレベルだから
53 18/02/17(土)18:56:48 No.485684075
>クッションは滑る ヨガマットの小さいやつ見たいの買った方が良いな
54 18/02/17(土)18:57:08 No.485684141
自重トレからはじめて余裕になってから器具に手出すくらいでいいのよ
55 18/02/17(土)18:57:13 No.485684152
あんまり前に出すと体勢上腹筋で支えようがなくなって腰の方に負担が行くのでしぬ 適切な姿勢を探すのが一番大事
56 18/02/17(土)18:57:15 No.485684157
何をやるにしても筋肉痛になったり痛めたりするほどやって週一しか出来ないんじゃ続けても効果出にくい そこまでやらなくても毎日やったほうがずっと効果が出る
57 18/02/17(土)18:57:29 No.485684204
コロコロと腕立てバーはおねだん安いから軽く見がちだけどこれ負荷はかなりガチだよね
58 18/02/17(土)18:57:34 No.485684220
>ヨガマットの小さいやつ見たいの買った方が良いな ぺらぺらのしかないから厚いの買うわ
59 18/02/17(土)18:58:05 No.485684323
伸ばす時が一番負荷かかるからちゃんと伸ばさずギコギコやってると威力が落ちるぞ
60 18/02/17(土)18:58:56 No.485684487
床にぺたーってつくぐらいでやればいいんだな!って購入してやったら そもそもキツすぎて体が伸び切らずにずっこける
61 18/02/17(土)18:59:18 No.485684550
今まで筋トレやったことがない「」がいきなり器具使ったりする…
62 18/02/17(土)18:59:29 No.485684588
のびきった後ほんのちょっと戻してもう一度伸びるを5セットだ
63 18/02/17(土)18:59:29 No.485684590
筋肉って縮むときよりも伸びようとする時に耐えてる時がいちばん筋トレ効果高いとか聞いた つまり立ちコロで戻れなくても問題はない!!
64 18/02/17(土)18:59:51 No.485684664
「」は形から入るタイプだし
65 18/02/17(土)19:00:12 No.485684734
>今まで筋トレやったことがない「」がいきなり器具使ったりする… 器具使う方が初心者に向いてるんだけどね
66 18/02/17(土)19:00:13 No.485684735
>今まで筋トレやったことがない「」がいきなり器具使ったりする… 懸垂器具買ったけどこれは場所さえあれば結構正解だったと思う
67 18/02/17(土)19:00:27 No.485684794
慣れると楽になっちゃってダメだこれってなる 使いこなしてる人はバッキバキになってる…
68 18/02/17(土)19:00:55 No.485684870
とりあえず筋トレって何からしたらいいの 生まれてこの方運動なんてろくにしたことない…
69 18/02/17(土)19:01:18 No.485684948
腹筋運動とか短調すぎて苦痛だし…
70 18/02/17(土)19:01:36 No.485685005
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの >生まれてこの方運動なんてろくにしたことない… まずはストレッチからだ
71 18/02/17(土)19:01:53 No.485685050
>そこまでやらなくても毎日やったほうがずっと効果が出る 筋肥大が一番効率よくなるのは週3,4回位って習った記憶があるなあ
72 18/02/17(土)19:02:20 No.485685129
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの >生まれてこの方運動なんてろくにしたことない… やりたいことをやるんだ 俺はベンチプレスって男らしくてかっこいいぜ!ってやり始めたのが最初だ
73 18/02/17(土)19:02:27 No.485685149
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの >生まれてこの方運動なんてろくにしたことない… 腕立て伏せの腕を伸ばしたポーズのまま30秒固定
74 18/02/17(土)19:02:28 No.485685152
トレーニング自体楽しくないけど黙々とできるから好きだ
75 18/02/17(土)19:02:48 No.485685209
ワールドグレイテストストレッチって効果あるの…?
76 18/02/17(土)19:04:25 No.485685518
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの 触りはやっぱり見た目で実感しやすい大きな筋肉から始めるとモチベーションが続いて良いと思う 肩や背中や胸筋を一度に鍛えられる腕立て伏せは自宅の限られたスペースで始められるしプッシュアップバーも安く手に入るのでオススメ
77 18/02/17(土)19:04:47 No.485685572
>慣れると楽になっちゃってダメだこれってなる 最近ボルダリングのやる前やる後にローラーで追い込むんだけど 全然筋肉痛にならんと思ったらへそを見るようにしてやるのが正しいやり方なんだな 前見てやったらあんまりしんどくない
78 18/02/17(土)19:05:04 No.485685624
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの プロテインを買って形から入る
79 18/02/17(土)19:05:38 No.485685736
>プロテインを買って形から入る ただただ太るやつだこれ
80 18/02/17(土)19:06:14 No.485685832
事務か良い始める ↓ 運動あとのビールがうまい! ↓ また太る
81 18/02/17(土)19:06:45 No.485685922
知り合いので一回やったら次の日起きられなかった 俺の身体大丈夫か…
82 18/02/17(土)19:06:54 No.485685949
>とりあえず筋トレって何からしたらいいの スマホに好きな音楽入れてイヤホン買う
83 18/02/17(土)19:08:49 No.485686330
腹筋より腰が死にましたよ私は やり方が間違ってんのかな…膝ついてやってたんだけど
84 18/02/17(土)19:11:15 No.485686858
オリバの絵が描いてあった囚人トレーニング本買ったけど最初が本当の初心者筋トレでいい 壁使って腕立てとか軽そうに見えるんだけど出来ない
85 18/02/17(土)19:11:39 No.485686924
>腹筋より手首が死にましたよ私は
86 18/02/17(土)19:12:54 No.485687181
>オリバの絵が描いてあった囚人トレーニング本買ったけど最初が本当の初心者筋トレでいい >壁使って腕立てとか軽そうに見えるんだけど出来ない あれ面白そうだけど写真が少なくてわかりにくいとかない?
87 18/02/17(土)19:12:57 No.485687197
>腹筋より腰が死にましたよ私は >やり方が間違ってんのかな…膝ついてやってたんだけど 多分伸ばすときに腹が地面の方に落ちるような体勢になってる へそを見るのと腹へこませるの意識するといいよ
88 18/02/17(土)19:13:32 No.485687331
スレ画は正しい姿勢でやらないとマジで腰やるぞ つべとかで動画見るといい
89 18/02/17(土)19:13:52 No.485687396
>腕立て伏せの腕を伸ばしたポーズのまま30秒固定 これふとやってみたら凄い辛くて大変だった 腕立て伏せと平行してやったほうがいいな
90 18/02/17(土)19:13:54 No.485687403
研究室にあってやったら一発で腹筋が千切れた 先にヒザついてやるもんだって言ってくれ
91 18/02/17(土)19:14:41 No.485687588
数カ月続けても腹凹まねえ…ってなったから家で漕ぐ自転車的なやつ買った
92 18/02/17(土)19:16:42 No.485688047
仕事帰りの買い食いやめて習慣的に腹筋やっていたらいつのまにかお腹へっこんだよ
93 18/02/17(土)19:17:01 No.485688117
できるだけまっすぐに近づくのが負荷が強いんだけど反ると一気に腰を痛めるから最初はちょっと猫背くらいのとこでいいよ
94 18/02/17(土)19:17:05 No.485688137
腹を凹ますなら食事と有酸素運動だぞ
95 18/02/17(土)19:18:05 No.485688342
割るのはしんどいけど凹ませるだけなら割りと短い期間でできる
96 18/02/17(土)19:18:09 No.485688352
>腹筋が千切れた し……死んでる……
97 18/02/17(土)19:19:40 No.485688671
これ負荷かかり過ぎだし大半の「」は続かなそう
98 18/02/17(土)19:19:51 No.485688711
>あれ面白そうだけど写真が少なくてわかりにくいとかない? 囚人トレの原語で検索すればトレーニングの動画載せてるのあるよ おぼえる量も少ないし
99 18/02/17(土)19:21:40 No.485689120
これ動きは派手だけど実は効率が悪い
100 18/02/17(土)19:24:41 No.485689824
効率悪いさん遅かったな
101 18/02/17(土)19:28:17 No.485690630
>これ動きは派手だけど実は効率が悪い 何かしらの説得力のあるソースださないと 単に冷水ぶっかけたいだけになるぞそれ
102 18/02/17(土)19:28:20 No.485690640
膝コロ立ちコロドラゴンフラッグと徐々に上げていけばいいじゃん 一般的には多分膝コロで充分な負荷だと思うぞ
103 18/02/17(土)19:29:15 No.485690850
前歯折り器
104 18/02/17(土)19:30:12 No.485691043
膝ついて腰そらさないようにしてやれば腰炒めることも顔面クラッシュすることも無い気がするが
105 18/02/17(土)19:32:02 No.485691470
デットリフトやベンチプレスやった方が圧倒的に効率がいいし もっと言うとスクワットの方がマシだけど たとえ非効率でも気軽にできるローラーを使っても別にいいと思う