18/02/17(土)17:58:25 豪雪地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)17:58:25 No.485673756
豪雪地帯に住んでる人ってなにが良くて住んでるのかな…
1 18/02/17(土)18:00:18 No.485674104
何も良くないよ 出るに出れないだけ
2 18/02/17(土)18:00:53 No.485674201
北海道東北北陸地方の人全員に当てはまっちゃう
3 18/02/17(土)18:01:26 No.485674305
豪雪地帯の人も都会見てあんな人の多いとこよく住めるなって思ってそう
4 18/02/17(土)18:01:34 No.485674335
雪が好きだから
5 18/02/17(土)18:02:11 No.485674446
福井とか山奥の人は過去の豪雪で引き払って平地に出た人も多いよ ただ県内移動だから雪自体からは逃げられてない
6 18/02/17(土)18:02:18 No.485674462
ここいいな!住もう! って決めて住んでる人なんてそんないるものなのか?
7 18/02/17(土)18:03:08 No.485674608
北「」が灯油代が5万とか7万とか言ってた
8 18/02/17(土)18:03:37 No.485674695
一年中降ってる地域ならともかく 雪の降らない冬以外の恩恵がいろいろ美味しいんでしょ
9 18/02/17(土)18:03:59 No.485674763
20年以上住んでても 今年の雪はやべえな!うひょう!ってテンション上がる気持ちがなくはない
10 18/02/17(土)18:04:04 No.485674782
雪国は大抵都会に出るまでに自然の要塞を幾つも超える必要があるからな…
11 18/02/17(土)18:04:11 No.485674802
>雪が好きだから まじで
12 18/02/17(土)18:04:26 No.485674842
>北「」が灯油代が5万とか7万とか言ってた ドラム缶で買ってくるレベルやな
13 18/02/17(土)18:04:46 No.485674911
>20年以上住んでても >今年の雪はやべえな!うひょう!ってテンション上がる気持ちがなくはない 分かる 嫌なんだけどテンション上がるよね
14 18/02/17(土)18:05:21 No.485675003
>嫌なんだけどテンション上がるよね 命の危険が迫るとドーパミンが分泌されて元気になる奴だそれ
15 18/02/17(土)18:07:17 No.485675319
何やら数十年ぶりに310cm以上の積雪を記録した町があるそうな
16 18/02/17(土)18:07:35 No.485675372
札幌自体はなんでか好きで離れる気も無いんだけど 大雪降ってる中とぼとぼ歩いてると 「俺なんでこんなとこ住んでるんだろうな…寧ろ皆なんで住もうと思ったんだろうな…」 ってなることがある
17 18/02/17(土)18:09:02 No.485675630
雪国の大雪ったってたった数ヶ月でしょ 食料沢山ためこんでずっと喰っちゃ寝してればいいのよ
18 18/02/17(土)18:09:49 No.485675773
>何やら数十年ぶりに310cm以上の積雪を記録した町があるそうな スキー場が雪降りすぎて営業できないとか生まれて初めて聞いたわ
19 18/02/17(土)18:10:28 No.485675884
雪降らないでただただ寒い地域にすんでる人はなんで住んでるのって感雪国より強い
20 18/02/17(土)18:11:07 No.485676014
>北「」が灯油代が5万とか7万とか言ってた でも暖房手当出るから良いじゃん 灼熱地獄の本州で冷房手当なんて出ないし…
21 18/02/17(土)18:11:26 No.485676081
住めば都ってやつだよ
22 18/02/17(土)18:11:33 No.485676102
降ったら降ったで面倒なんだけど 降らないとそれはそれでなんか寂しいなと思うの
23 18/02/17(土)18:12:00 No.485676189
物流止まってて佐川急便が一週間くらい福井行きの荷物を保留してたんだよな 現地はライフラインとかどうしてたんだろう
24 18/02/17(土)18:13:41 No.485676499
北海道で帯広辺り位の雪の降り方で寒さは函館位の所ってないの?
25 18/02/17(土)18:14:07 No.485676563
今年そんな雪すごいんか 確かに関東地方も一日だけかなり積もったけど…
26 18/02/17(土)18:18:52 No.485677386
>雪国の大雪ったってたった数ヶ月でしょ >食料沢山ためこんでずっと喰っちゃ寝してればいいのよ それ以外の時期で大金稼げるならそれでもいいけど暖房費とかかかるからな…
27 18/02/17(土)18:20:19 No.485677625
北陸は食い物と水が美味くてあまり混雑しないから夏場に旅行するには最高の選択肢だと思うね 住む所かと言われるとごめんなさい
28 18/02/17(土)18:21:15 No.485677786
雪のない所に移住したら俺はどうやって稼げばいいんだ…
29 18/02/17(土)18:21:23 No.485677804
>豪人地帯に住んでる人ってなにが良くて住んでるのかな…
30 18/02/17(土)18:22:01 No.485677922
>北海道で帯広辺り位の雪の降り方で寒さは函館位の所ってないの? 函館に住んでるけど今年の冬マジでクソだよ… 札幌帰りたい…
31 18/02/17(土)18:22:45 No.485678077
光熱費が家計圧迫しまくってそうだけど 都会より景気良いわけでもないだろうしまともに生活できるんだろうか
32 18/02/17(土)18:25:01 No.485678504
持ち家率高くて世帯収入も多いからなんとかやっていけてる感じだと思う
33 18/02/17(土)18:26:28 No.485678787
>光熱費が家計圧迫しまくってそうだけど >都会より景気良いわけでもないだろうしまともに生活できるんだろうか 場所にもよるだろうけど札幌マンション育ちで ワンシーズン5万ってとこだし言うほどじゃないかなぁ 夏は空調殆ど使ってないし(たまに扇風機つけるくらい)
34 18/02/17(土)18:26:50 No.485678860
みんな東京においでいいところ いややっぱ来んな
35 18/02/17(土)18:27:01 No.485678903
>現地はライフラインとかどうしてたんだろう コンビニやスーパーなんかは品切で休業したり 縮小営業でなんとかしてた ガソリンスタンドは在庫ゼロの店舗が7割り超えたりして 営業してても20Lまでとか制限して営業してた
36 18/02/17(土)18:29:35 No.485679360
スレ「」は何が良くて生きてるんだ
37 18/02/17(土)18:30:53 No.485679583
>ここいいな!住もう! >って決めて住んでる人なんてそんないるものなのか? それを考えるなって洗脳されてるのが田舎の人間なんじゃないかな
38 18/02/17(土)18:30:59 No.485679604
>北海道で帯広辺り位の雪の降り方で寒さは函館位の所ってないの? マジレス湾の首のあたりとかなら雪かきしなくていい年もあるぐらいだぞ
39 18/02/17(土)18:31:19 No.485679663
洗脳って…
40 18/02/17(土)18:32:55 No.485679945
根無し草には郷土愛はわかるまい まあぼくは故郷を離れましたがね!
41 18/02/17(土)18:32:59 No.485679959
>みんな東京においでいいところ 夏の暑さと蒸し暑さと満員電車と家賃何とかしてけろ
42 18/02/17(土)18:35:11 No.485680336
駄目なところだけ見て何が良くてって考えるの虚しくない?
43 18/02/17(土)18:36:08 No.485680489
8年ぶりくらいの大雪だから豪雪地帯だったことを忘れていたパターン 新潟とか毎年振ってんのかな
44 18/02/17(土)18:37:35 No.485680740
昭和の政治家を見るとそりゃ経済対策頑張るよねというくらい寒い地方出身が多い
45 18/02/17(土)18:40:13 No.485681188
雪かきしなくてすむよ
46 18/02/17(土)18:41:34 No.485681422
>新潟とか毎年振ってんのかな 新潟と一言で言っても横に長いから地域によっても全然降り方が違うよ ひどい所は特例としてスパイクタイヤが未だに認められてたりもする
47 18/02/17(土)18:42:13 No.485681535
親から財産を受け継ぐのが前提の日本では何処で生まれ育っても生家の呪いからは逃げにくいよ 望む土地に行ける程フットワークが軽い奴もしくは金持ってる家はそもそも絶対数が少ない
48 18/02/17(土)18:43:01 No.485681664
家族ごと九州に引っ越してくればいいじゃん
49 18/02/17(土)18:43:42 No.485681776
九州って言っても北のほうは雪降るし積もる
50 18/02/17(土)18:43:45 No.485681784
九州はちょっと…
51 18/02/17(土)18:44:07 No.485681853
宮崎はいいぞ!マンゴーが食べられる!
52 18/02/17(土)18:44:42 No.485681947
雪も決して嫌な事だけじゃないんよ 春には解けてそれが豊富な水資源にもなるんだ 新潟のお米が美味しいのはそういう理由もある
53 18/02/17(土)18:45:04 No.485682021
ほう…次スレですか
54 18/02/17(土)18:46:26 No.485682243
>春には解けてそれが豊富な水資源にもなるんだ 郊外の雪を積み上げる場所なんかは6月の暑くなり始めた時期でも雪が残っていてちょー涼しい
55 18/02/17(土)18:46:47 No.485682312
>九州って言っても北のほうは雪降るし積もる 日本で迷惑にならないレベルで雪積もらない島は沖縄とかその辺りからだって「」が言ってた ただ瀬戸内海沿岸は自然災害的には比較的ヌルゲーだとか何とか
56 18/02/17(土)18:47:25 No.485682430
豪雪が良くて住んでるわけないだろ
57 18/02/17(土)18:47:34 No.485682453
今出張中でスレ画のような雪国にいるが ルートインの駐車場で雪かきに苦戦してたら駐車場の誘導してたおっさんに そんな様子じゃこっちで暮らせねぇな若いの!ってバカにされた こっちから願いさげだよ実家の宮崎の方が300倍いいわ
58 18/02/17(土)18:47:55 No.485682518
鹿児島はたまに積もるけど大体積もらないよ あとあつい あつい
59 18/02/17(土)18:48:50 No.485682669
九州の降雪積雪は北日本の人たちが想像してるそれとは違うと思う
60 18/02/17(土)18:50:21 No.485682909
積もってるじゃん!(5センチぐらい)
61 18/02/17(土)18:53:09 No.485683394
俺は実際嫌になって札幌を離れたが 離れたからといって行き着いた先の地で職をみつけるのが簡単というわけではないんだ… でもやっぱり地元に帰ると特に視覚と嗅覚にはうったえてくるものがあるのは確かだ…
62 18/02/17(土)18:53:42 No.485683498
昔弘前に住んでたけど二度と行きたくない かわいい女の子多かったけどそれでも雪の方がイヤ