18/02/17(土)17:39:47 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)17:39:47 No.485669813
「」が今まで出会った説教くさいゲーム教えて できれば内容が的外れなやつがいいな
1 18/02/17(土)17:44:13 No.485670736
FFT
2 18/02/17(土)17:45:30 No.485670994
絶対ヒーロー改造計画
3 18/02/17(土)17:45:44 No.485671035
なんでゲームなんだ アニメ映画漫画小説いくらでもあるだろうに
4 18/02/17(土)17:46:23 No.485671176
トラスティベル
5 18/02/17(土)17:46:48 No.485671261
ドラえもん雲の王国のスレでも立てとれ
6 18/02/17(土)17:46:57 No.485671293
聖書ゲーム
7 18/02/17(土)17:47:14 No.485671345
SO2のED後の英文メッセージ 「進化を止めた生物に生きる価値はあるのか──?」とか そんなテーマどこにあったんだよ捻じ込み過ぎだろカッコ付けてんのかってなるなった
8 18/02/17(土)17:47:30 No.485671411
やったことはないけどファミコンのゲームでかごめかごめをBGMに流しながら よくわからん電波テキストが流れて終わるやつ
9 18/02/17(土)17:47:53 No.485671503
画像
10 18/02/17(土)17:48:04 No.485671539
MOTHER3
11 18/02/17(土)17:48:05 No.485671543
そういうのは大体受け取る人の年代や知識レベルによっても変わるもんでは
12 18/02/17(土)17:48:07 No.485671547
>なんでゲームなんだ >アニメ映画漫画小説いくらでもあるだろうに 受け手が能動的に展開を選択した上で反応のあるメディアだからかな なに選んでも同じ話するのもあるけど
13 18/02/17(土)17:50:01 No.485671966
>なに選んでも同じ話するのもあるけど それ説教くさいとか以前にクソゲーでは…
14 18/02/17(土)17:50:24 No.485672057
>ドラえもん雲の王国のスレでも立てとれ あれヘドが出るほど嫌い 大義名分を押し付けた侵略行為じゃん
15 18/02/17(土)17:50:30 No.485672076
ポケモンDP ゲーム内キャラがどいつもふわふわした内容で「~だよね!」って語りかけてくるものばかりで何となく気持ち悪かった
16 18/02/17(土)17:50:31 No.485672081
UNDERTALEも受け取りようによっては
17 18/02/17(土)17:51:33 No.485672345
テイルズシリーズはなんか全体的にそれっぽい
18 18/02/17(土)17:52:11 No.485672501
みんな! さわがしい車内はいやだよね!
19 18/02/17(土)17:52:34 No.485672585
RPGだと説教臭くないゲームの方が珍しいんじゃ
20 18/02/17(土)17:53:30 No.485672779
妹が作った痛いRPG
21 18/02/17(土)17:53:34 No.485672792
>テイルズシリーズはなんか全体的にそれっぽい 基本的に人の話聞かないキャラばっかりって印象がある
22 18/02/17(土)17:55:09 No.485673115
ポケモンORASのエピソードデルタかな…プレイヤーというより作品キャラへの説教だからちょっと違うかも
23 18/02/17(土)17:55:30 No.485673180
WA3は会う人会う人人生論みたいなのを語ってきてグッタリしたな…
24 18/02/17(土)17:57:34 No.485673591
ペルソナ2罪は序盤で進学を希望してると「周囲に流されて夢を追うことすらできない」 就職を希望してると「苛立つだけの無意味な日常にもがくだけで何が面白い」とか言われて どっち選んでもダメじゃん!と思ったけどそういう敵なんだよなと納得できたな
25 18/02/17(土)17:58:25 No.485673754
アロンアルファ
26 18/02/17(土)17:58:48 No.485673831
北へ。は選択肢間違えるとそれまでのムードとかお構いなしにヒロインが説教or蘊蓄って感じでその度に広井王子の顔がフラッシュバックしてだめだった 関わってない筈なのに
27 18/02/17(土)17:59:46 No.485673997
>妹が作った痛いRPG その考え!人格が悪魔に支配されている!
28 18/02/17(土)18:00:25 No.485674124
生命活動を停止 死んだのだ
29 18/02/17(土)18:00:44 No.485674174
エロゲブームの頃になんかそんな作品やったような気がしないでもない…
30 18/02/17(土)18:01:27 No.485674308
エレクトリップのゲーム
31 18/02/17(土)18:03:05 No.485674589
説教っていうかただの人格批判じゃん 何がとは言わないけど
32 18/02/17(土)18:03:08 No.485674609
ペルソナ3の後半はなぜ制作陣はそんな安っぽいものを得意げに御披露目するので?って気分になった
33 18/02/17(土)18:05:56 No.485675118
オーラリー流して社会問題啓発するゲームなら何本も知ってる
34 18/02/17(土)18:08:06 No.485675463
>ペルソナ3の後半はなぜ制作陣はそんな安っぽいものを得意げに御披露目するので?って気分になった 実質的なラスボスの演出はアルカナの示す絶対の死に抗う姿がとてもよかったのに残念です
35 18/02/17(土)18:08:37 No.485675555
>オーラリー流して社会問題啓発するゲームなら何本も知ってる 最後の1分だけすぎる…
36 18/02/17(土)18:09:17 No.485675678
リメイク版のロボコップ 酷いもんだった
37 18/02/17(土)18:12:20 No.485676249
壺おじ
38 18/02/17(土)18:14:08 No.485676565
ロストオデッセイがそうだった 鬱陶しすぎて途中でやめちゃった
39 18/02/17(土)18:14:11 No.485676572
ポケモンXYは別に的外れってことはないけど妙にフェミ臭くてしんどかったな
40 18/02/17(土)18:15:32 No.485676814
>ポケモンXYは別に的外れってことはないけど妙にフェミ臭くてしんどかったな なんかフェミっぽい要素あったっけ…
41 18/02/17(土)18:16:34 No.485676978
>ポケモンXYは別に的外れってことはないけど妙にフェミ臭くてしんどかったな どっち方面に? 女の子は弱いから助けてあげよう!なのか男女平等パンチ!なのか
42 18/02/17(土)18:18:46 No.485677369
ポケモンだとBWが一番きつかったな
43 18/02/17(土)18:20:56 No.485677740
君と彼女と彼女の恋。
44 18/02/17(土)18:22:46 No.485678080
こんなげーむにまじになっちゃってどーするの
45 18/02/17(土)18:23:08 No.485678142
>ペルソナ2罪は序盤で進学を希望してると「周囲に流されて夢を追うことすらできない」 >就職を希望してると「苛立つだけの無意味な日常にもがくだけで何が面白い」とか言われて >どっち選んでもダメじゃん!と思ったけどそういう敵なんだよなと納得できたな つまり学校を辞めてユーチューバー目指すのが正解ってことじゃん!
46 18/02/17(土)18:25:11 No.485678532
>トラスティベル はマジでラストもショパン要素も独立元のトライエースと一緒で >そんなテーマどこにあったんだよ捻じ込み過ぎだろカッコ付けてんのかってなるなった
47 18/02/17(土)18:28:15 No.485679129
>エレクトリップのゲーム あれ悪い意味であたまおかしい…
48 18/02/17(土)18:28:54 No.485679236
>>ドラえもん雲の王国のスレでも立てとれ >あれヘドが出るほど嫌い >大義名分を押し付けた侵略行為じゃん 観ようぜ!緑の巨人!
49 18/02/17(土)18:29:05 No.485679268
トラスティベルは最後の最後に延々と説教されるのがキツかった
50 18/02/17(土)18:29:15 No.485679300
メタ描写は一歩間違えるとただ説教臭いだけになるよね
51 18/02/17(土)18:30:02 No.485679428
道~TAO~
52 18/02/17(土)18:34:21 No.485680181
>メタ描写は一歩間違えるとただ説教臭いだけになるよね 突然プレイヤーの存在を匂わせたりこっちに向かってキャラが喋りだす…
53 18/02/17(土)18:35:02 No.485680309
臭作
54 18/02/17(土)18:35:49 No.485680442
>突然プレイヤーの存在を匂わせたりこっちに向かってキャラが喋りだす… いやぁMOTHER2は誰もが認める名作でしたね
55 18/02/17(土)18:36:11 No.485680500
moonなんて説教の極みじゃね 開発者がゲーム嫌いってくらいだし