虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)17:35:19 干し首... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)17:35:19 No.485668921

干し首ってなんで日本で流行らないんだろう アメリカで初めて見たとき感動したよ俺

1 18/02/17(土)17:42:03 No.485670284

何でって…

2 18/02/17(土)17:43:26 No.485670572

綺麗に作ると凄く小さくなる

3 18/02/17(土)17:44:24 No.485670773

流行ってたまるか

4 18/02/17(土)17:46:32 No.485671204

干し首は観光客からの人気も高く需要を満たすため首狩り族は周辺部族に片っ端から戦争をふっかけたほどです

5 18/02/17(土)17:47:29 No.485671410

戦国時代ならCOOLとか言われたかもね 薩摩とかで

6 18/02/17(土)17:47:54 No.485671508

作り方がわからない 皮剥いで干すの?

7 18/02/17(土)17:50:11 No.485672005

バーサーカーな戦国武士でも獲った首は後でちゃんと弔うよ!

8 18/02/17(土)17:51:20 No.485672289

何で小さくなるんだ?骨はないの?

9 18/02/17(土)17:51:35 No.485672354

日本も子供の死体とか河童のミイラなんかに加工してたらしいから

10 18/02/17(土)17:52:09 No.485672487

昔作り方読んだけど忘れちゃったな 確か皮だけ取って中身は捨てるはずだ

11 18/02/17(土)17:52:26 No.485672556

日本だと即身仏ブームがあったのでは

12 18/02/17(土)17:53:05 No.485672692

>作り方がわからない >皮剥いで干すの? 茹でるんだっけか 小学生の頃母親から教わったのに忘れてしまった

13 18/02/17(土)17:53:52 No.485672857

なんてこと教えてやがる

14 18/02/17(土)17:54:08 No.485672911

>何で小さくなるんだ?骨はないの? 頭蓋骨は抜いてある 脳みそとか肉とか骨を全部抜いたあとにタンニンで煮たりしてなめして干す

15 18/02/17(土)17:54:52 No.485673053

>日本だと即身仏ブームがあったのでは あれ生きてるうちから綺麗なミイラになるために大変なんだぞ

16 18/02/17(土)17:55:15 No.485673122

http://cruel.org/kitchen/shrunken.html 「」も干し首を自作してみよう!

17 18/02/17(土)17:55:45 No.485673220

最近は教えなくなったからねぇ 俺が子供の頃は地域の公民館で子供集めて作り方教えてたもんだが

18 18/02/17(土)17:56:02 No.485673273

今だと空間除菌は楽だからそんなに難易度高くないと思う即身仏

19 18/02/17(土)17:56:14 No.485673313

高く売れるから偽物が大半らしいけど そんなに売れるのか

20 18/02/17(土)17:57:46 No.485673622

昔お土産に貰ったわ

21 18/02/17(土)17:57:53 No.485673652

>小学生の頃母親から教わったのに忘れてしまった 何者だよ…

22 18/02/17(土)17:58:01 No.485673677

俺も死んだら干し首にして欲しいな

23 18/02/17(土)18:11:12 No.485676028

女子高生に流行するポテンシャルはあると思うよ

24 18/02/17(土)18:12:11 No.485676222

子供の頃上野の博物館で見たな干し首

25 18/02/17(土)18:15:03 No.485676725

>>綺麗に作ると凄く小さくなる 4コマまんが王国真女神転生でマの付く人のパーツが干し首小顔でリアルタイプガンダムみたいというネタがあったな

26 18/02/17(土)18:15:34 No.485676820

高温多湿の日本でミイラが余りいないのとおなじだろ 加工大変すぎ

27 18/02/17(土)18:20:49 No.485677716

国立科学博物館の所蔵品はいま展示してないんだっけ

↑Top