虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)14:33:53 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)14:33:53 No.485641096

>名サイドキックはる

1 18/02/17(土)14:48:38 No.485643584

VF-31にもに剣つけた方が強そう

2 18/02/17(土)14:49:06 No.485643653

正直言うとこの子で抜きたい いいエロ画像が無い 辛い

3 18/02/17(土)14:51:14 No.485644012

初乗りのドラケンをあれだけ乗りこなせるというのはやっぱジーナスの血か

4 18/02/17(土)14:51:31 No.485644059

序盤の敗北者ムーヴ凄まじくてこりゃ今回も駄目かなと思ったらテレビ版よりいい結果だったケイオスのエースパイロット

5 18/02/17(土)14:52:35 No.485644242

テレビ版の役立たずぶりを一掃するが如く映画版では活躍しまくりのジーナス家の面汚し

6 18/02/17(土)14:52:40 No.485644249

劇場版での活躍見るに今後も名前くらいは出てきそうな気がする

7 18/02/17(土)14:56:33 No.485644883

ミラージュのドラケン欲しいけどプレバン来るよね…?

8 18/02/17(土)15:00:03 No.485645435

いやテレビ版も中盤辺りから終盤までで覚醒しておかしい動きしてたし 教官居ないとヤバかったシーンも多かったじゃろ 映画版は最初から覚醒しててずっとなんで分かりやすかったけど

9 18/02/17(土)15:03:41 No.485646004

薄い本だとハヤテとイチャつけるし…

10 18/02/17(土)15:04:40 No.485646144

映画だとハヤハヤが主人公というよりただの気のいい兄ちゃんになってたので勝者とか敗者とか言う感じじゃなかった

11 18/02/17(土)15:05:32 No.485646272

寿命で死ぬ直前のフレイアにハヤテを託されそう

12 18/02/17(土)15:05:46 No.485646300

ハヤテピンチにハヤテ!って助けに来てフレイヤが歌ってうおー!は黄金パターンだもんね 劇場版だとうおー!のオーバードライブにこの面汚しが更に合わせるという

13 18/02/17(土)15:06:39 No.485646424

テレビだと尺の猶予もあるから色々と掘り下げも出来るんだが 映画は短い時間で一気に話進めないとだから キャラ性に関わるエピソードがいくつもオミットされてるのは残念

14 18/02/17(土)15:09:53 No.485646918

ハヤフレはラブラブまでいってないんだよな でもお互いがお互いの良さを尊重してて惹かれ合ったり呼び合うのはあって…なかなか微妙なところ

15 18/02/17(土)15:12:11 No.485647242

戦闘中もそれ以外でもナイス相棒っぷり発揮しまくってて 繋がりがさらに強化されてていいよね教官

16 18/02/17(土)15:12:29 No.485647292

ハヤハヤが王子様ムーブしててこれはルンピカも落ちる

17 18/02/17(土)15:12:38 No.485647317

テレビはハヤフレのダブル主人公って感じだけど映画は完全にフレイヤ一人を主人公に再構成してたからな

18 18/02/17(土)15:14:45 No.485647648

su2252932.jpg 教官殿の可愛い公式絵も少ないながらある

19 18/02/17(土)15:14:51 No.485647665

>ミラージュのドラケン欲しいけどプレバン来るよね…? 一般機の超合金出てこないんだけどキース機しか出てないんだっけ

20 18/02/17(土)15:15:17 No.485647728

ハヤパパのあれが丸々なくなったから遺恨とかもあれになってるしね なんで青森青年団怒ってるのってなるけどまあいいやろ

21 18/02/17(土)15:16:22 No.485647902

>su2252932.jpg こんなんあったんか…なんでもっと早く言ってくれないの…

22 18/02/17(土)15:16:59 No.485647994

タイトル通りワルキューレがメインの視点だったね 何ならハヤミラよりマキマキやレイレイの方が目立ってたかもしれん

23 18/02/17(土)15:17:32 No.485648075

>一般機の超合金出てこないんだけどキース機しか出てないんだっけ キースのだけだね ジークフリードもハヤテとメッサー氏とミラージュのだけだったはず

24 18/02/17(土)15:17:34 No.485648081

統合軍とウィンダミアが戦争してる設定はそのままだしヴァール戦法の邪魔になるから ワルキューレとワルキューレを守るΔ小隊ウザいのは当然だろうウィンダミア的に

25 18/02/17(土)15:18:49 No.485648282

>ジークフリードもハヤテとメッサー氏とミラージュのだけだったはず 見事にアーマーパック装備機体から外れてて駄目だった

26 18/02/17(土)15:19:35 No.485648389

おじいちゃんおばあちゃんの恋愛模様が頭おかしい https://youtu.be/OpPDQsxici0 https://youtu.be/Km45Nus0GJE

27 18/02/17(土)15:19:48 No.485648423

「」がよくカナメサ主人公とヒロイン、ワルキューレ主役って言ってたからどんなんだろって思ったけど ハヤフレミラ、カナメサ、ワルキューレそれぞれ全部が目立ってたから どれがメインとか主役じゃなくね…ってか言うほどかなって感じた

28 18/02/17(土)15:20:53 No.485648591

俺が見たいカナメさんがそこにあったから主役はカナメさんだよ

29 18/02/17(土)15:21:10 No.485648629

未発売だったチャック機のプラモがアーマード付きで出ないかなあ

30 18/02/17(土)15:22:20 No.485648799

カナメさんが隊長のスルメ断ってたのが衝撃だった まあカナメサするならオミットするよね

31 18/02/17(土)15:22:52 No.485648906

メッサー君にとってのヒロインは確かにカナメさんだったし メッサー君死亡から先の話でもメッサー君が与える影響大きいからとても良いものではあった

32 18/02/17(土)15:24:54 No.485649194

元々あんまり発展する話じゃなかったし カナメさんの矢印は別でも頑張るメッサー君って意味で効果ある設定だったし 今回の演出なら隊長への気持ちとかはまぁなくてもいいだろうしね

33 18/02/17(土)15:25:55 No.485649344

救援に来たジクフリの背中に死神ババーン!(あれはこのカナメの手の中で確かに死んだはずだけど)メッサー君!ってなるとこいいよね… さらにハヤテだとわかってフレイヤをスイとお出しになるリーダームーブもいい…

34 18/02/17(土)15:26:31 No.485649437

劇場版メッサー氏は死に隊としてパーフェクトだった カナメさんの心により深く刻み込まれただろう

35 18/02/17(土)15:27:35 No.485649614

ハヤフレで覚醒する流れは良かったけど ハヤテのウォーウウォーウォウォッウォー…は凄いじわじわ来た 真面目なシーンではあるんだがすまんハヤテ

36 18/02/17(土)15:29:20 No.485649877

>おじいちゃんおばあちゃんの恋愛模様が頭おかしい おばあちゃんプロゲーマーだったのか

37 18/02/17(土)15:29:27 No.485649897

序盤のルンピカダンスを終盤で活かすうぉーうおーは良い展開だと思うけどそれはそれとしてじわじわくるよね…

38 18/02/17(土)15:30:30 No.485650051

テレビだと完全にフレイアだったけど 映画はそれぞれ違う路線でフレイアミラージュ双方がハヤテとイチャイチャしてて どうなるんだろう感あって先が気になります

39 18/02/17(土)15:30:59 No.485650134

死にそうなうぉーうぉーうぉうぉうぉーは俺もダメだった でも一緒に乗って後ろで歌っててコーラス参加させられたときのだからあれしかないんだけど

40 18/02/17(土)15:31:38 No.485650236

テレビよりフレイヤのバキバキ具合が…

41 18/02/17(土)15:33:01 No.485650434

寿命はしょうがないけど結晶化が早まったのはなんとかなるようで良かった良かった ハインツくんの結晶も大分改善されたみたいだし

↑Top