18/02/17(土)14:30:09 始まるよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)14:30:09 No.485640324
始まるよ
1 18/02/17(土)14:30:37 No.485640415
先手か
2 18/02/17(土)14:30:52 No.485640464
もう結果は分かってる
3 18/02/17(土)14:31:02 No.485640500
https://abema.tv/now-on-air/shogi
4 18/02/17(土)14:32:00 No.485640651
魂ぬけるのかな…
5 18/02/17(土)14:32:03 No.485640660
イヤミか貴様!!
6 18/02/17(土)14:32:13 No.485640691
むっこの女流棋士いいねぇ
7 18/02/17(土)14:32:33 No.485640761
さて藤井五段はオワコンになってしまうのか
8 18/02/17(土)14:33:24 No.485640997
魂抜けるのって勝ったときだっけ
9 18/02/17(土)14:35:10 No.485641409
>さて藤井五段はオワコンになってしまうのか 羽生が負けた理由はなんとなくわかるけど広瀬は無理だろう
10 18/02/17(土)14:37:22 No.485641744
自分の魂抜いた化物に勝った天才少年相手に勝つには何を犠牲にすればいいの…
11 18/02/17(土)14:37:37 No.485641785
>魂抜けるのって勝ったときだっけ 画像は羽生に9連敗時
12 18/02/17(土)14:40:08 No.485642175
桂馬の高飛び腐の餌食
13 18/02/17(土)14:40:32 No.485642248
>自分の魂抜いた化物に勝った天才少年相手に勝つには何を犠牲にすればいいの… 力が欲しいか…
14 18/02/17(土)14:41:20 No.485642374
つまりこの中学生に勝てば魂を取り戻せるってことだぜおっさん!
15 18/02/17(土)14:41:21 No.485642378
からあげ弁当になんて絶対負けない
16 18/02/17(土)14:42:54 No.485642655
めっちゃ右側スカスカだけど大丈夫?
17 18/02/17(土)14:42:56 No.485642662
魂抜かれた人はお昼何食べたの
18 18/02/17(土)14:43:58 No.485642850
広瀬だけお高い弁当頼んだんだっけ
19 18/02/17(土)14:44:27 No.485642916
>>魂抜けるのって勝ったときだっけ >画像は羽生に9連敗時 そらこんな顔にもなる
20 18/02/17(土)14:44:28 No.485642919
あの時失った魂を今ここで取り戻す…!!
21 18/02/17(土)14:44:53 No.485642996
五段になったの先々週くらいじゃなかったっけ
22 18/02/17(土)14:45:04 No.485643030
ここで飛車を引くか…(分かってない)
23 18/02/17(土)14:45:16 No.485643063
>めっちゃ右側スカスカだけど大丈夫? 金銀は大抵玉の側に固める 今回は両者角を手持ちにする角換わりなので 角を打ち込まれないように金を右において広く守ってる
24 18/02/17(土)14:45:39 No.485643116
>羽生が負けた理由はなんとなくわかるけど広瀬は無理だろう 見当はずれなこと言ってるけど 今日中に六段になるかもしれないから五段がオワコンになるかもってだけのネタレスだぞ
25 18/02/17(土)14:45:54 No.485643154
>あの時失った魂を今ここで取り戻す…!! 羽生の魂でないことは非常に残念だが…悪く思うなよ…!!
26 18/02/17(土)14:46:15 No.485643211
大天使広瀬君ちゃんに勝てるかは微妙だけど頑張ってほしい
27 18/02/17(土)14:46:29 No.485643244
今度はこの人とやるのか
28 18/02/17(土)14:46:33 No.485643251
わからない 俺たちは雰囲気で将棋を見ている
29 18/02/17(土)14:46:50 No.485643290
>ここで飛車を引くか…(分かってない) 互いの持ち駒に角があるので 斜め後ろに戻れない金を前に出すと角打たれる隙が増える なので最下段に飛車下げて防御する
30 18/02/17(土)14:46:51 No.485643295
白いほうが勝つわ
31 18/02/17(土)14:46:54 No.485643299
>今度はこの人とやるのか 真っ最中だよ!!
32 18/02/17(土)14:46:59 No.485643314
>見当はずれなこと言ってるけど >今日中に六段になるかもしれないから五段がオワコンになるかもってだけのネタレスだぞ 広瀬に勝つの難しい=五段オワコンにならないって意味のレスだから見当外れではないような
33 18/02/17(土)14:47:07 No.485643331
左の広瀬って女の子かわいいな
34 18/02/17(土)14:47:42 No.485643421
えっ羽生負けたの!?
35 18/02/17(土)14:47:57 No.485643473
>えっ羽生負けたの!? 金メダル取ったけど負けたよ
36 18/02/17(土)14:48:10 No.485643504
羽生は中盤から一方的に負けた
37 18/02/17(土)14:48:11 No.485643506
これで左が勝ったら笑うわ
38 18/02/17(土)14:48:20 No.485643528
>金メダル取ったけど負けたよ 奥さん喜んでるだろうな
39 18/02/17(土)14:48:25 No.485643545
同じ陣形…同じタイプのスタンド!!
40 18/02/17(土)14:49:00 No.485643638
てか今回の大天使ちゃんは王将と棋聖と王位倒して勝ち上がってるから冗談抜きで強すぎるぞ
41 18/02/17(土)14:49:01 No.485643640
端歩つきあうかな
42 18/02/17(土)14:49:27 No.485643729
>これで左が勝ったら笑うわ 元々左が勝つ可能性の方が高いじゃん
43 18/02/17(土)14:49:34 No.485643751
>てか今回の大天使ちゃんは王将と棋聖と王位倒して勝ち上がってるから冗談抜きで強すぎるぞ 逆サイドも名人と竜王倒して勝ち上がってるので五分五分だな!
44 18/02/17(土)14:49:38 No.485643765
>てか今回の藤井くんは名人と竜王倒して勝ち上がってるから冗談抜きで強すぎるぞ
45 18/02/17(土)14:49:51 No.485643795
将棋なのに視聴者数1.8Mって凄いな
46 18/02/17(土)14:50:01 No.485643823
1回千日手にして盛り上げよう
47 18/02/17(土)14:50:11 No.485643847
29連勝以来の将棋ブームだしね
48 18/02/17(土)14:50:15 No.485643857
左は空気読めよって言われてるくらいには一応左が大本命だし
49 18/02/17(土)14:50:30 No.485643896
この人つおいの
50 18/02/17(土)14:50:33 No.485643904
>29連勝以来の将棋ブームだしね まだ半年しか経過してないのか
51 18/02/17(土)14:50:35 No.485643907
先手は25のスペースに桂が跳べる点を主張したいけどそれを活かしてどうこうできる局面ではない(1筋の歩を突き合えば別) 千日手含みと44~55銀の打開ができる後手には選択肢がある状況
52 18/02/17(土)14:50:38 No.485643915
A級棋士がそうばたばたと負けてはいけない
53 18/02/17(土)14:51:02 No.485643977
完全に鏡写しだこれ
54 18/02/17(土)14:51:12 No.485644008
広瀬のあだ名が大天使になってるのでちょっと笑う
55 18/02/17(土)14:51:14 No.485644016
>この人つおいの 元王位だし現役ホルダー三人屠って上がってきてるから調子いいよ
56 18/02/17(土)14:51:31 No.485644057
ここは是非とも藤井君に優勝して貰って盛り上げてほしいが果たして
57 18/02/17(土)14:51:38 No.485644084
こないだ五段になったばっかじゃねえの?!
58 18/02/17(土)14:51:46 No.485644103
>この人つおいの 羽生に勝ちまくって羽生の時代は終わったって本出して 羽生の逆襲食らって魂抜かれただけで もともと羽生に勝ち越せるくらいに強い
59 18/02/17(土)14:51:49 No.485644110
時間短いと大変そうだね
60 18/02/17(土)14:52:16 No.485644174
ここまで定石 ここからは―未知の世界―
61 18/02/17(土)14:52:26 No.485644205
広瀬八段5位vs藤井五段13位
62 18/02/17(土)14:52:27 No.485644208
>こないだ五段になったばっかじゃねえの?! もし昇段したら16日間だけの五段になる
63 18/02/17(土)14:52:38 No.485644244
C級二組で9勝0敗なのか なんかもう一人だけ別の世界にいるな
64 18/02/17(土)14:52:45 No.485644260
いつの間に大天使ってあだ名がついたんだ
65 18/02/17(土)14:52:47 No.485644267
>もし昇段したら16日間だけの五段になる そん だけ
66 18/02/17(土)14:52:48 No.485644273
>こないだ五段になったばっかじゃねえの?! 今回優勝して規定で6段昇格すれば五段在位期間16日とかになる まあ5段すっ飛ばして7段になるような人がいる世界なのでそこまで凄い訳でもないが
67 18/02/17(土)14:53:18 No.485644363
>ここまで定石 定石は石を置く囲碁用語 将棋だと定跡になる
68 18/02/17(土)14:53:18 No.485644364
>いつの間に大天使ってあだ名がついたんだ りゅうおうのおしごとってラノベの所為
69 18/02/17(土)14:53:21 No.485644372
コーヒー牛乳
70 18/02/17(土)14:53:27 No.485644393
どちらかが先に手を出すかみたいな盤面だ
71 18/02/17(土)14:53:28 No.485644395
でも中学生で全棋士参加棋戦優勝したら快挙
72 18/02/17(土)14:53:31 No.485644401
>いつの間に大天使ってあだ名がついたんだ 壊されちゃったからな
73 18/02/17(土)14:53:46 No.485644439
左の人勝ったとしてまだ羽生には勝利していない…!みたいな五飛状態にならないか気になる
74 18/02/17(土)14:53:48 No.485644446
攻める大天使いいよね
75 18/02/17(土)14:53:58 No.485644476
>元王位だし現役ホルダー三人屠って上がってきてるから調子いいよ なるほど じゃ今日の羽生さんより強いかもしれないのか
76 18/02/17(土)14:54:00 No.485644479
左の人も若いんだな
77 18/02/17(土)14:54:08 No.485644500
まだまだこれは広瀬の研究の範囲内か
78 18/02/17(土)14:54:11 No.485644506
アニメの方の大天使より十倍くらい強い方の大天使
79 18/02/17(土)14:54:31 No.485644555
在位期間の短さはそこまで凄くは無いけど 中学生がこの大会で優勝したら普通に快挙なんでどっちにしろ凄い
80 18/02/17(土)14:54:48 No.485644605
>いつの間に大天使ってあだ名がついたんだ アニメとタイミング噛み合いすぎたのが…
81 18/02/17(土)14:54:50 No.485644610
>今回優勝して規定で6段昇格すれば五段在位期間16日とかになる >まあ5段すっ飛ばして7段になるような人がいる世界なのでそこまで凄い訳でもないが 四段以降は実績次第で結構ポンポン上がってくのね 連勝止めた人とか五段だったからもっと上がりづらいものかと
82 18/02/17(土)14:55:11 No.485644668
>全棋士参加棋戦 ずいぶんとハードな高校入試だったな
83 18/02/17(土)14:55:26 No.485644704
早差し勝負だから最後まで分らんとはいえ やっぱ大天使の方がまだ上だなぁ
84 18/02/17(土)14:55:29 No.485644716
>四段以降は実績次第で結構ポンポン上がってくのね 一般棋戦優勝でもしないとポンポンとは上がらないのだ
85 18/02/17(土)14:55:31 No.485644722
>でも中学生で全棋士参加棋戦優勝したら快挙 ひふみん以来の快挙だな
86 18/02/17(土)14:55:56 No.485644785
>アニメとタイミング噛み合いすぎたのが… だって将棋ファンならすぐわかるあんなパロお出しされたらこうもなる
87 18/02/17(土)14:56:04 No.485644803
詰将棋得意だし藤井得意分野ではある
88 18/02/17(土)14:56:05 No.485644810
生ける伝説を倒した藤井!優勝なるか! 次回…大天使光臨
89 18/02/17(土)14:56:06 No.485644811
世の中は藤井ブームだけど俺はおっさんだからおっさんの応援をするんだ
90 18/02/17(土)14:56:22 No.485644848
>ひふみん以来の快挙だな ひふみんは確か全棋士参加の棋戦じゃなくて低段位限定戦だった気がする
91 18/02/17(土)14:56:24 No.485644855
>アニメの方の大天使より一千倍くらい強い方の大天使
92 18/02/17(土)14:56:47 No.485644925
大天使対創多きゅんの試合だと思うと熱くなってくるな…
93 18/02/17(土)14:57:00 No.485644956
序盤は広瀬の優位っぽいな
94 18/02/17(土)14:57:00 No.485644957
>世の中は藤井ブームだけど俺はおっさんだからおっさんの応援をするんだ でも結構若いよ大天使…
95 18/02/17(土)14:57:04 No.485644970
>四段以降は実績次第で結構ポンポン上がってくのね >連勝止めた人とか五段だったからもっと上がりづらいものかと 一部のタイトル戦争うとかそういうレベルの人が飛び級するってだけだけどね この大会優勝とか竜王挑戦権獲得とかで
96 18/02/17(土)14:57:12 No.485644992
アニメの方で大天使してるシーン執拗に3回もやった挙句原作者にも比較ツイートされたからもう…
97 18/02/17(土)14:57:12 No.485644993
>だって将棋ファンならすぐわかるあんなパロお出しされたらこうもなる あのパロアニオリなんすよ…
98 18/02/17(土)14:57:23 No.485645031
段位は一回上がったら落ちないの?
99 18/02/17(土)14:57:32 No.485645057
将棋って結構大物食いあるからなんとも言えんよね 羽生ですら以前から常勝無敗ではないし
100 18/02/17(土)14:57:36 No.485645070
少しは天使の方も写してあげてれ!
101 18/02/17(土)14:58:01 No.485645138
天使の名前で画像検索したら魂抜かれてるのが2番目ぐらいにあってダメだった
102 18/02/17(土)14:58:03 No.485645140
>四段以降は実績次第で結構ポンポン上がってくのね >連勝止めた人とか五段だったからもっと上がりづらいものかと タイトル挑戦とか獲得だとさくっと上がる それらに絡まないとじわりじわりと昇段なのだ
103 18/02/17(土)14:58:07 No.485645153
歩とるだけじゃろなんで時間かけてんだよ
104 18/02/17(土)14:58:09 No.485645159
>段位は一回上がったら落ちないの? 段位は落ちない 順位は落ちる
105 18/02/17(土)14:58:14 No.485645174
大天使漫画でも小説でも姉弟子にサラっと負けたくらいしか書かれてないのに なぜかアニメだとあぁなってた
106 18/02/17(土)14:58:25 No.485645205
殆どの棋士はC2→C1の五段昇段規定の前に勝ち数規定で五段になってる つまり順位戦昇級規定で段位が上がる棋士は確変と見ていい
107 18/02/17(土)14:59:06 No.485645299
少し前に上がった人いるけど勝ち数だけで九段行く人とかマジでいないからな…
108 18/02/17(土)14:59:14 No.485645311
>歩とるだけじゃろなんで時間かけてんだよ 歩をもらう前に75歩とかやりたい手は沢山ある
109 18/02/17(土)14:59:29 No.485645353
>でも結構若いよ大天使… 調べたら思ったより若かったけど30代だからいいや
110 18/02/17(土)14:59:36 No.485645371
>段位は落ちない >順位は落ちる ㌧
111 18/02/17(土)14:59:58 No.485645422
強さランキングみたいなのは順位戦見りゃわかる A級は勢いある棋士が上がってボコられる場所 羽生はずーっとA級
112 18/02/17(土)15:00:07 No.485645440
>歩とるだけじゃろなんで時間かけてんだよ 後手の事前研究に付き合えば付き合うほど不利だから
113 18/02/17(土)15:00:15 No.485645468
su2252916.jpg こんなネタやられたらそりゃ大天使広瀬君ちゃんって呼ばれるわな
114 18/02/17(土)15:00:35 No.485645519
su2252917.jpg 配信動画だともうこんな惨状だぞ大天使
115 18/02/17(土)15:00:36 No.485645523
>あのパロアニオリなんすよ… 知ってるよ!
116 18/02/17(土)15:00:49 No.485645565
この解説する人というのはどんくらい強いの?
117 18/02/17(土)15:01:46 No.485645711
でもこう自分のTSを作ってもらえるのって羨ましいよね
118 18/02/17(土)15:02:08 No.485645756
羽生さんから金メダル奪った人じゃなかったっけ解説の人
119 18/02/17(土)15:02:10 No.485645766
チェスクロックおかしいだろ!
120 18/02/17(土)15:02:12 No.485645767
タイマーになにかあった?
121 18/02/17(土)15:02:28 No.485645803
藤井君もレーティング的にはもう10位前後にいるのかなと2箇所見てみたら 13位と7位にいて羽生さんはどちらも6位だった 気付いたら羽生世代みんな1700前後ぐらいまで落ちちゃってたけど やはり40才辺りが境目なのか
122 18/02/17(土)15:02:40 No.485645838
大丈夫なの時間の管理
123 18/02/17(土)15:02:40 No.485645841
>この解説する人というのはどんくらい強いの? プロ棋士やりながらイケメンで早稲田で主席卒業して卒業論文がなんかの学会で表彰されるほどの強さ
124 18/02/17(土)15:02:45 No.485645851
特殊能力発動か何か?
125 18/02/17(土)15:02:47 No.485645862
自分の手番で相手の持ち時間を減らす
126 18/02/17(土)15:02:53 No.485645878
デジタル化の弊害
127 18/02/17(土)15:02:55 No.485645884
おや?
128 18/02/17(土)15:02:59 No.485645896
朝日デジタルの方に羽生さんが解説で来た
129 18/02/17(土)15:03:01 No.485645901
時間管理雑過ぎる…
130 18/02/17(土)15:03:04 No.485645908
>やはり40才辺りが境目なのか 羽生世代はとっくにもう落ちてるし 羽生だけしぶとい
131 18/02/17(土)15:03:12 No.485645926
なんかフラグ立った感ある
132 18/02/17(土)15:03:11 No.485645927
なんで広瀬さん大天使なのルシファーなの
133 18/02/17(土)15:03:21 No.485645947
跳ねるのか
134 18/02/17(土)15:03:37 No.485645992
デジタル盤外戦術が大天使を襲う!
135 18/02/17(土)15:03:41 No.485646006
NHKニュースきた
136 18/02/17(土)15:03:54 No.485646033
>プロ棋士やりながらイケメンで早稲田で主席卒業して卒業論文がなんかの学会で表彰されるほどの強さ そういう人間としての強さじゃなくて…
137 18/02/17(土)15:04:22 No.485646104
羽生さんのコメントなかった
138 18/02/17(土)15:04:33 No.485646127
>なんで広瀬さん大天使なのルシファーなの 今やってるりゅうおうのおしごとって将棋アニメで 魂抜かれる広瀬八段のパロが二週続けてあった アニメ内で魂抜かれたキャラの異名が大天使
139 18/02/17(土)15:04:43 No.485646150
>この解説する人というのはどんくらい強いの? 羽生に勝ってタイトルとった現王座
140 18/02/17(土)15:04:48 No.485646162
ちょっとお粗末だな朝日さんよお
141 18/02/17(土)15:04:49 No.485646164
この25桂ソフト最善手なのか
142 18/02/17(土)15:05:05 No.485646192
>それらに絡まないとじわりじわりと昇段なのだ 藤井五段のひふみんアイに苦言を呈した神崎八段は史上2人目のC級から上がったことがないまま勝数規定だけで八段になった棋士なんだよな 中学生棋士よりレア
143 18/02/17(土)15:05:21 No.485646237
最近藤井君顔付きキリっとしてきた気がする
144 18/02/17(土)15:05:23 No.485646243
今見たら広瀬八段消えてるんだけど
145 18/02/17(土)15:06:00 No.485646339
CSの中継に羽生が来た
146 18/02/17(土)15:06:05 No.485646350
時間どうするの
147 18/02/17(土)15:06:15 No.485646367
>そういう人間としての強さじゃなくて… 王座ってタイトルの現役ホルダー 羽生永世七冠から奪った
148 18/02/17(土)15:06:16 No.485646368
将棋界はフィクション軽く超えていくのなんなの?
149 18/02/17(土)15:06:21 No.485646378
CSの解説羽生かよ
150 18/02/17(土)15:06:35 No.485646414
ドコモのタブレットはダメだな!
151 18/02/17(土)15:06:56 No.485646467
この時計アプリって職員が作ったのかね
152 18/02/17(土)15:07:07 No.485646496
iPad なら…
153 18/02/17(土)15:07:21 No.485646525
というかフィクションが軽々しく現実を超えると叩かれそうな雰囲気あるから意図的に抑えてそうだよね
154 18/02/17(土)15:07:21 No.485646527
チェスクロック「やっぱ俺やろ!」
155 18/02/17(土)15:07:25 No.485646535
ここぞという時にタイマー壊れるとかなんなの…
156 18/02/17(土)15:07:25 No.485646537
アナログになった!
157 18/02/17(土)15:07:27 No.485646540
ここで羽生の国民栄誉賞誉めるのは嫌味でしかないな…
158 18/02/17(土)15:07:35 No.485646563
ちゃんと予備でチェスクロックで管理もしてたのか
159 18/02/17(土)15:07:39 No.485646576
最初から両方用意しておくべきである
160 18/02/17(土)15:07:39 No.485646577
使い古されたアナログは最高だな!
161 18/02/17(土)15:07:45 No.485646594
タイトル持ちが多く出場してる当日戦だけあってどこの解説も豪華だ というかどこも現役のタイトルホルダーが解説やってる
162 18/02/17(土)15:07:46 No.485646597
次あったら左の人みたいにされちゃうんだ...
163 18/02/17(土)15:07:50 No.485646607
>藤井五段のひふみんアイに苦言を呈した神崎八段は史上2人目のC級から上がったことがないまま勝数規定だけで八段になった棋士なんだよな >中学生棋士よりレア 十分凄いことは前提としたうえで情けない上がり方に思えるんですけど
164 18/02/17(土)15:07:51 No.485646608
アナログは信頼できるな
165 18/02/17(土)15:08:17 No.485646673
>ここぞという時にタイマー壊れるとかなんなの… 裏で管理してる人が入力ミスったんじゃないの?
166 18/02/17(土)15:08:20 No.485646681
何か憑いてるかもしれん
167 18/02/17(土)15:08:23 No.485646695
現役の名人と王将と竜王と棋聖と王位が各所で解説してる…
168 18/02/17(土)15:08:30 No.485646713
>最初から両方用意しておくべきである 棋譜に時間書いてる
169 18/02/17(土)15:08:37 No.485646728
もうちょっと専用の時計ないのかね
170 18/02/17(土)15:08:44 No.485646748
トラフなのに見やすいなあ
171 18/02/17(土)15:08:54 No.485646773
ここでアナログの時計に変わるとか面白すぎる
172 18/02/17(土)15:09:05 No.485646802
決勝戦にハプニングは漫画だとつきものだからな
173 18/02/17(土)15:09:22 No.485646840
これ藤井5段が勝ったら二度目の緊急ニュースになるの?
174 18/02/17(土)15:09:35 No.485646874
>十分凄いことは前提としたうえで情けない上がり方に思えるんですけど プロ棋士はそれだけですごいプロ棋士としてはすごくない
175 18/02/17(土)15:09:58 No.485646927
>これ藤井5段が勝ったら二度目の緊急ニュースになるの? タイトルないだけで棋戦やぞ!
176 18/02/17(土)15:10:02 No.485646934
>これ藤井5段が勝ったら二度目の緊急ニュースになるの? まあ優勝すればタイトル戦レベルのトーナメントで優勝だし可能性は高い
177 18/02/17(土)15:10:03 No.485646936
二人の棋力に時計アプリが耐えられなかったか…
178 18/02/17(土)15:10:13 No.485646959
>これ藤井5段が勝ったら二度目の緊急ニュースになるの? 号外2連発で新聞社が死ぬ
179 18/02/17(土)15:10:38 No.485647028
藤井くんが勝ったらもうスケートの羽生と勝負させよう バーリトゥードで
180 18/02/17(土)15:10:45 No.485647040
>現役の名人と王将と竜王と棋聖と王位が各所で解説してる… 朝日杯はヘタなタイトル戦並みの賞金もあるでかい大会だからな…
181 18/02/17(土)15:11:07 No.485647084
タイトルが無いだけでタイトル戦同等の難易度の大会だから 2週間ほど前まで四段だった中学生が優勝すれば快挙として号外出る
182 18/02/17(土)15:11:13 No.485647102
やっぱ将棋かじった程度じゃ解説されないと難しいなぁ
183 18/02/17(土)15:11:32 No.485647141
>号外2連発で新聞社が死ぬ 新聞社は美しく死ぬべきである
184 18/02/17(土)15:11:34 No.485647146
>藤井くんが勝ったらもうスケートの羽生と勝負させよう >バーリトゥードで 先崎レフェリーでスケートリンクで将棋ボクシングをやるしかないな
185 18/02/17(土)15:12:19 No.485647265
羽生結弦VS羽生善治 マリオカート対決
186 18/02/17(土)15:12:20 No.485647266
天才とはいえ棋士がフィジカルモンスター相手にどうしろってんだ
187 18/02/17(土)15:12:24 No.485647277
多分トラブル時に一切盤面から離れなかった藤井五段の方に何かしらアドバンテージ産まれた感ある
188 18/02/17(土)15:12:34 No.485647303
フィクションだと羽生は負かしちゃいけない聖域だよね現実はそんなの知ったこっちゃねえ!だったけど
189 18/02/17(土)15:12:56 No.485647359
それもうフィジカルも頭脳も要らない勝負じゃないと公平とは言えないな
190 18/02/17(土)15:13:01 No.485647373
世の中にはチェスボクシングという競技もある
191 18/02/17(土)15:13:09 No.485647397
羽生vs羽生はどっちが勝つの
192 18/02/17(土)15:13:19 No.485647424
>先崎レフェリーでスケートリンクで将棋ボクシングをやるしかないな おっとここで羽生の四回転角換わり!見事な着手です!
193 18/02/17(土)15:13:33 No.485647460
>それもうフィジカルも頭脳も要らない勝負じゃないと公平とは言えないな ナンパで決めよう
194 18/02/17(土)15:13:46 No.485647490
>フィクションだと羽生は負かしちゃいけない聖域だよね現実はそんなの知ったこっちゃねえ!だったけど そもそもリアルだと結構負けるからなどんな強い人も 漫画だと無敗とかになるんだろうけど
195 18/02/17(土)15:14:05 No.485647537
名人と竜王棋聖の二人の解説は豪華過ぎる
196 18/02/17(土)15:14:20 No.485647584
囲碁サッカーがあるんだ 将棋バスケがあってもいい
197 18/02/17(土)15:14:22 No.485647591
>>号外2連発で新聞社が死ぬ >新聞社は美しく死ぬべきである ふっふっふ死ぬのは独占権がある朝日!貴様だけだー!
198 18/02/17(土)15:14:27 No.485647605
>>フィクションだと羽生は負かしちゃいけない聖域だよね現実はそんなの知ったこっちゃねえ!だったけど >そもそもリアルだと結構負けるからなどんな強い人も まあタイトル戦とか色々舞台のこともあるっちゃある
199 18/02/17(土)15:14:33 No.485647620
どっちも羽生でわかりづらい Y.羽生と書き分けよう
200 18/02/17(土)15:15:43 No.485647784
この解説陣は早指し大会だからこそ出来る豪華な解説陣だよなぁ…
201 18/02/17(土)15:15:55 No.485647819
羽生(善)って書くとユヅの方が悪みたいになるな…
202 18/02/17(土)15:15:58 No.485647830
藤井五段足速いらしいから将棋100m走とか
203 18/02/17(土)15:16:03 No.485647851
漫画で言えばまだここ中盤にもいってないんやな
204 18/02/17(土)15:16:04 No.485647852
フィギュアと言えば回転 つまり回り将棋で勝負!
205 18/02/17(土)15:16:47 No.485647959
解説の女流棋士はアニメ声じゃないとダメなの?
206 18/02/17(土)15:16:47 No.485647962
先手優勢なのか
207 18/02/17(土)15:16:53 No.485647977
区間ごとに詰将棋が置いてある詰めマラソン
208 18/02/17(土)15:17:07 No.485648015
>羽生結弦VS羽生善治 >マリオカート対決 勇者ああああっぽい企画だ
209 18/02/17(土)15:17:09 No.485648022
>羽生(善)って書くとユヅの方が悪みたいになるな… まぁ魔王だし… でも(善)も魔王だった…
210 18/02/17(土)15:17:21 No.485648047
藤井がシステムの方の藤井みたいに言われてるから 羽生も鬼畜メガネの方の羽生とかで大丈夫
211 18/02/17(土)15:17:47 No.485648119
>漫画で言えばまだここ中盤にもいってないんやな その辺は棋院に入るところからなのかプロになってからなのかとか主人公が何処からのスタートかによる 前者なら中盤~終盤の可能性だってあるし
212 18/02/17(土)15:17:54 No.485648140
>解説の女流棋士はアニメ声じゃないとダメなの? 下手すりゃ対局よりこえのおしごとのほうが多い
213 18/02/17(土)15:17:55 No.485648144
歩二枚とられてるけど大丈夫?
214 18/02/17(土)15:18:35 No.485648243
>下手すりゃ対局よりこえのおしごとのほうが多い 麻雀の実況なんてプロ雀士兼声優がやる時代だしな
215 18/02/17(土)15:18:36 No.485648245
早指しならNHK杯の方も勝ち進んでるのかなと思ったけど藤井君負けてたか
216 18/02/17(土)15:18:58 No.485648301
>解説の女流棋士はアニメ声じゃないとダメなの? 別にアニメ声じゃなきゃダメって訳じゃないけど 喋りやすい聴き易いってのは重要だからな
217 18/02/17(土)15:19:13 No.485648334
ボナンザは藤井優勢判定
218 18/02/17(土)15:19:25 No.485648363
この角はいやらしい
219 18/02/17(土)15:20:27 No.485648514
AI判定だと藤井五段が多少優勢だけど 早指しはミス多くなるしAI最善手指すの難しいからまだわからんね
220 18/02/17(土)15:20:50 No.485648584
600ポイントくらい先手有利
221 18/02/17(土)15:21:32 No.485648685
いやらしい形に
222 18/02/17(土)15:21:39 No.485648696
時間削ってるな
223 18/02/17(土)15:21:44 No.485648707
>ボナンザは藤井優勢判定 ボナは俺が知る限りでも二回くらい藤井君に手のひらクルクルしてるので隠れファンだよ 浅く読ませたときは低評価なのに深く読ませたら 「悪手ですね藤井君のファン辞めます」→「妙手!それある!」に変わる
224 18/02/17(土)15:21:54 No.485648733
アクシデントを境にミスらなきゃ勝てそうな感じにはなったけどどうなるかなー
225 18/02/17(土)15:22:05 No.485648754
どう受けるんだこれ
226 18/02/17(土)15:22:22 No.485648803
6七角見落としてたか
227 18/02/17(土)15:23:04 No.485648930
>どう受けるんだこれ どっちかは取られるから最善はないので超考えるしかないな!
228 18/02/17(土)15:23:06 No.485648933
りゅうおうのおしごとの扇子使った人も居ましたね
229 18/02/17(土)15:23:11 No.485648941
もうこの角で決まってしまった感が漂っている
230 18/02/17(土)15:23:27 No.485648980
面白い番外戦術だな
231 18/02/17(土)15:23:47 No.485649027
藤井ヤバくない?
232 18/02/17(土)15:24:13 No.485649097
玉が上がることで金上がりに紐をつけたか
233 18/02/17(土)15:24:31 No.485649140
数手先の展開読んで先に潰す手とか
234 18/02/17(土)15:24:31 No.485649141
>藤井ヤバくない? 優勢広がったよ!
235 18/02/17(土)15:24:37 No.485649155
藤井はいつだってヤバイよ
236 18/02/17(土)15:24:48 No.485649183
どっちの歩とったほうがいいかなーって考えてる
237 18/02/17(土)15:24:59 No.485649212
確かにつよすぎてやばい
238 18/02/17(土)15:25:03 No.485649227
85角~74同角で金と交換しても優勢って言うでしょ
239 18/02/17(土)15:25:08 No.485649240
圧倒的優勢ではないからまだわからんね
240 18/02/17(土)15:25:14 No.485649253
このままじゃ魂がヤバイ
241 18/02/17(土)15:25:55 No.485649343
後手玉めっちゃ浮き浮きしてる
242 18/02/17(土)15:27:09 No.485649546
これ読み切った感じだなあ
243 18/02/17(土)15:27:09 No.485649547
端歩マン!
244 18/02/17(土)15:27:12 No.485649558
ここで端歩なの…
245 18/02/17(土)15:27:12 No.485649560
端歩?!
246 18/02/17(土)15:27:17 No.485649569
藤井五段の詰め方からするとこのまま押し切りそうな気もする けど絶対ではないんだよな
247 18/02/17(土)15:27:20 No.485649581
なぜ端歩?
248 18/02/17(土)15:27:21 No.485649583
素人目には持ち駒が多い方が有利っぽく思えるけどそうでもないのか
249 18/02/17(土)15:27:29 No.485649600
全くわからない端歩
250 18/02/17(土)15:27:33 No.485649608
(…なんで?)
251 18/02/17(土)15:27:38 No.485649621
有利だけどまだ逆転できそうだけどどうかな?
252 18/02/17(土)15:28:06 No.485649692
>有利だけどまだ逆転できそうだけどどうかな? 早指しだし十分あり得る
253 18/02/17(土)15:28:10 No.485649707
>素人目には持ち駒が多い方が有利っぽく思えるけどそうでもないのか 大天使の王様は守りが薄いし攻めやすい形になってる
254 18/02/17(土)15:28:17 No.485649730
放送でAIの判定を取り入れるとか意外に先進的だな
255 18/02/17(土)15:28:23 No.485649745
端歩????
256 18/02/17(土)15:28:24 No.485649752
月下の棋士だと端?は強者の証
257 18/02/17(土)15:28:27 No.485649762
ボナンザ君もこれには苦笑い
258 18/02/17(土)15:28:48 No.485649804
端歩からの王手とか訳が分からないよ…
259 18/02/17(土)15:29:06 No.485649838
>放送でAIの判定を取り入れるとか意外に先進的だな 2年くらい前からAIの評価値を参考にする解説が主流になってる
260 18/02/17(土)15:29:07 No.485649839
切るんだ…
261 18/02/17(土)15:29:21 No.485649883
切った!
262 18/02/17(土)15:29:22 No.485649884
>放送でAIの判定を取り入れるとか意外に先進的だな 最近はどこもやってるイメージ ニコニコなんかは画面に評価値出すし
263 18/02/17(土)15:29:31 No.485649915
あるの?
264 18/02/17(土)15:29:33 No.485649917
端歩入れたほうが優勢広がってるじゃん
265 18/02/17(土)15:30:06 No.485649991
分からん…
266 18/02/17(土)15:30:16 No.485650011
大丈夫かこれ
267 18/02/17(土)15:30:18 No.485650016
端歩からまったく理解できなくなったぞ…
268 18/02/17(土)15:30:18 No.485650017
ぜんぜんわからん…
269 18/02/17(土)15:30:22 No.485650034
最近の女流さんえっちで困る
270 18/02/17(土)15:30:27 No.485650043
りゅうおうのおしごと見ててもこうやって実際の将棋見るとチンプンカンプンだ
271 18/02/17(土)15:30:31 No.485650053
飛車ちょーだい
272 18/02/17(土)15:30:41 No.485650079
ミーには攻めが切れているようにみえる…
273 18/02/17(土)15:30:43 No.485650088
角打ちまでは理解できたけどそこから全く理解できない