虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)12:56:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)12:56:30 No.485621417

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/17(土)12:58:41 No.485621789

静かにコーヒー飲めるだけの店と考えたら悪くないかもしれん

2 18/02/17(土)13:00:29 No.485622102

その目的なら違う大会に出たほうが良かった

3 18/02/17(土)13:00:48 No.485622153

コーヒー味わいに来た一見さんが店主ルールにドン引きして去ってまた潰れるだけでは

4 18/02/17(土)13:01:53 No.485622338

この方向で30年通せてるなら大成功の部類なのでは…

5 18/02/17(土)13:01:56 No.485622350

マナーが

6 18/02/17(土)13:02:23 No.485622410

バリスタおじさん久々に見た

7 18/02/17(土)13:03:19 No.485622562

客はコーヒーと言う名の情報を飲みにきてるんです?

8 18/02/17(土)13:04:10 No.485622700

キチガイみたいな常連しかこない店になってそうだ…

9 18/02/17(土)13:04:32 No.485622748

雰囲気でコーヒーを飲んでいる

10 18/02/17(土)13:04:38 No.485622763

こいつ大会の決勝リーグにギリギリ入れなくて 主人公と出場枠をかけて一対一で戦ってるらしいな

11 18/02/17(土)13:04:47 No.485622783

これで1杯500円とかなら行くけど多分1500以上なんだろうな

12 18/02/17(土)13:04:54 No.485622804

3,000のコーヒー出す店でこんなかんじのとこのレポ マジで美味しかったといってた

13 18/02/17(土)13:05:12 No.485622842

こういう店も需要はあるよ ただ何も知らない普通の客が入ってったらすぐ出ていくか二度と行かないと思うけど

14 18/02/17(土)13:05:17 No.485622853

何で俺はコーヒーに鶏油を入れちまったんだろうな…

15 18/02/17(土)13:05:45 No.485622924

この時点で言ってること矛盾してるんだよな 豆の味が分かるごく少数の人間しか客として認めないっていうなら 店舗ひとつ構えて成り立つわけない 全国からコーヒー好きが毎日通ってくれるとか非現実的

16 18/02/17(土)13:06:33 No.485623060

都内なら可能だよ 口コミ広まるまで持つ&本当においしいなら

17 18/02/17(土)13:06:45 No.485623083

壺の連中が大挙してみんなで禁止行為をするんだよね

18 18/02/17(土)13:06:46 No.485623086

>何で俺はコーヒーに鶏油を入れちまったんだろうな… 客を信じらないとかのレベルじゃないすぎる…

19 18/02/17(土)13:07:08 No.485623147

双亡亭壊すべしの泥努みたいなおじさんだった

20 18/02/17(土)13:07:46 No.485623252

私はクソコテの我儘を許しません 虹裏を楽しむには規則が必要だ

21 18/02/17(土)13:08:28 No.485623351

北山珈琲店みたいに成功してるのもあるからなんとも言えない

22 18/02/17(土)13:08:44 No.485623397

>>何で俺はコーヒーに鶏油を入れちまったんだろうな… >客を信じらないとかのレベルじゃないすぎる いけすかない客のコーヒーにラードをたっぷり入れたのが成功のキッカケでした

23 18/02/17(土)13:08:56 No.485623425

>何で俺はコーヒーに鶏油を入れちまったんだろうな… あれーーー!?

24 18/02/17(土)13:09:14 No.485623478

純粋にレスだけを求めて「」は再びimgに溢れるだろう 30年生まれたばかりの掲示板だ潰すものか

25 18/02/17(土)13:09:22 No.485623500

バターコーヒーとかあるし鶏油ももしかしたら…

26 18/02/17(土)13:10:10 No.485623640

>こいつ大会の決勝リーグにギリギリ入れなくて >主人公と出場枠をかけて一対一で戦ってるらしいな どっちも大したことなさそうに聞こえる!

27 18/02/17(土)13:10:22 No.485623677

鮎の煮汁入り珈琲は俺の最高の味なんだ…!

28 18/02/17(土)13:10:23 No.485623681

ためしにほぼ牛乳みたいなコーヒーを出してやったんだ

29 18/02/17(土)13:10:23 No.485623683

>都内なら可能だよ >口コミ広まるまで持つ&本当においしいなら コンテストにわざわざ審査員としてやってきた珈琲好きの集団を指して この中に味のいる奴が何人いるかって基準だから不可能

30 18/02/17(土)13:10:32 No.485623705

あーあスタバ満席だったわー たまにはまずいコーヒーでも飲むかあ!

31 18/02/17(土)13:10:48 No.485623740

>この中に味のいる奴が何人いるかって基準だから不可能 それって美味しくないのでは?

32 18/02/17(土)13:11:43 No.485623897

舌バカ共め…俺のザーメンを喰らえっ!

33 18/02/17(土)13:11:46 No.485623907

実際に専門の店というものはあるが 店主はこのおじさんのような毒虫ではなかった

34 18/02/17(土)13:12:23 No.485624013

すごいコーヒーじゃないですかバリスタおじさん!

35 18/02/17(土)13:12:57 No.485624107

近所に個人経営のコーヒー専門店があるけど怖くて入れない 入ってはみたいんだけど

36 18/02/17(土)13:13:11 No.485624143

>舌バカ共め…俺のザーメンを喰らえっ! >あれーーー!?

37 18/02/17(土)13:13:34 No.485624217

カレーライス始めました

38 18/02/17(土)13:13:44 No.485624247

触ってないのにイっちゃったよ!

39 18/02/17(土)13:14:50 No.485624436

客とバリスタの真剣勝負のカフェか

40 18/02/17(土)13:15:07 No.485624472

合体させんなや!

41 18/02/17(土)13:15:45 No.485624586

どっからハゲ湧いてきたんだよ!?

42 18/02/17(土)13:16:01 No.485624624

美食倶楽部みたいに一流相手の店をやりたいっていう野望があるなら 出来るかどうかはともかく一般人否定する理屈は通るけど ちょっとルールが厳しいだけの単なる喫茶店だもの

43 18/02/17(土)13:17:01 No.485624789

美味いものは誰が食べても美味いと感じると信じ続けた藤本クンの勝ちだ

44 18/02/17(土)13:17:16 No.485624834

こういうとき問題になるのが 100人いて90人がおいしいと認めなかった味が 本当に一般論としておいしいといえるかどうかなのよね 通しか認めないという味を優れているといえるのかどうか

45 18/02/17(土)13:17:18 No.485624842

会員紹介制で一見さんお断りにすればいいのよね

46 18/02/17(土)13:19:19 No.485625203

>100人いて90人がおいしいと認めなかった味が それは思うわ ワインとかで1000人に一人しか分からない味とかただのゲテモノってことだよな

47 18/02/17(土)13:20:14 No.485625359

30年店やってて客商売ってものは何も学ばなかったのか…

48 18/02/17(土)13:20:57 No.485625475

うかつに個人経営店に入ると店主と常連のための食事場みたいなノリの店で誰こいつ……?あっ普通に仕事しなきゃ……という空気になる事が多いから怖い

49 18/02/17(土)13:20:58 No.485625478

>3,000のコーヒー出す店でこんなかんじのとこのレポ >マジで美味しかったといってた 行ったけどマジでうまかったよ 接客よくて常連さんいっぱい来てて地域に根ざした店って感じだった

50 18/02/17(土)13:22:35 No.485625767

>うかつに個人経営店に入ると店主と常連のための食事場みたいなノリの店で誰こいつ……?あっ普通に仕事しなきゃ……という空気になる事が多いから怖い いつ見てもおっさんしかいないラーメン屋の入りづらさよ

51 18/02/17(土)13:22:39 No.485625781

>通しか認めないという味を優れているといえるのかどうか それを一般論として言い出すと ある程度の知識と知能がないと楽しめない作品は名作とは言えないみたいな 馬鹿を基準にしなきゃ駄目なのって問題が起きる

52 18/02/17(土)13:23:11 No.485625875

>接客よくて常連さんいっぱい来てて地域に根ざした店って感じだった 気持ちい雰囲気込での味よねえ

53 18/02/17(土)13:23:44 No.485625980

まあこういう店もそれはそれでいいよね バリおじみたいにただの珈琲好きの客を見下してるのはひねくれてるけど

54 18/02/17(土)13:25:21 No.485626268

>どっちも大したことなさそうに聞こえる! 主人公は他の人のミスに巻き込まれて おじさんはこの大会自体が微妙に今までの得意分野外の挑戦だった気がする

55 18/02/17(土)13:25:57 No.485626364

>ある程度の知識と知能がないと楽しめない作品は名作とは言えないみたいな >馬鹿を基準にしなきゃ駄目なのって問題が起きる うん 結局広くは認められないものがなんで名作といえるのかって話になるのよね

56 18/02/17(土)13:26:27 No.485626458

耳バカどもめ!そんなに騒ぎたいならカラオケマシンを設置してやる!私のワンマンショーを聞き続けたらもう来ないだろう

57 18/02/17(土)13:27:43 No.485626698

ハゲとバリスタのおじさんのコラあったね

58 18/02/17(土)13:27:52 No.485626727

(アイドルデビュー)

59 18/02/17(土)13:28:08 No.485626788

>耳バカどもめ!そんなに騒ぎたいならカラオケマシンを設置してやる!私のワンマンショーを聞き続けたらもう来ないだろう ジャイアンリサイタルきたな…

60 18/02/17(土)13:28:43 No.485626906

聞いた感じこういうおじさんの店ってこの大会に出る時点で格が落ちるような隠れた名店じゃないとダメなのでは ネットがない時代の連載?

61 18/02/17(土)13:29:30 No.485627052

単純に機能として言えば子供の方が味覚は鋭敏なわけで 経験による進化を認めないと酸っぱいもの苦いもの辛い物は 軒並み不味いってことになる

62 18/02/17(土)13:30:58 No.485627284

ネット?

63 18/02/17(土)13:35:22 No.485628073

神保町だったっけこんな感じの店

64 18/02/17(土)13:39:32 No.485628847

>3,000のコーヒー出す店でこんなかんじのとこのレポ コーヒーにウインナーでも入ってるのかな…

65 18/02/17(土)13:41:43 No.485629300

>>3,000のコーヒー出す店でこんなかんじのとこのレポ >コーヒーにウインナーでも入ってるのかな… コーヒー豆ってお高いやつは天井なしにお高いから あと多分カップも高級品だろうね

66 18/02/17(土)13:45:03 No.485630017

この手の店は接客は丁寧なもんだけどなあ

67 18/02/17(土)13:46:40 No.485630350

>主人公は他の人のミスに巻き込まれて >おじさんはこの大会自体が微妙に今までの得意分野外の挑戦だった気がする ミスで巻き込んだ奴は決勝の相手のカキタレになって主人公に罵詈雑言吐く 正直バリスタおじさんよりこいつの方が不快だった

68 18/02/17(土)13:48:23 No.485630706

だがしかし…やはり俺は…客を信じ切れなかった…っ!

69 18/02/17(土)13:52:07 No.485631599

まあ極端な例だけどファミレスとかみたいなノリで学生が長時間勉強するために居座ってるとかされたら珈琲で楽しませたいと思ってる人は嫌ではあるかもしれん

70 18/02/17(土)13:54:56 No.485632442

>うかつに個人経営店に入ると店主と常連のための食事場みたいなノリの店で誰こいつ……?あっ普通に仕事しなきゃ……という空気になる事が多いから怖い 昔住んでた近所の日替りランチと持ち帰りピザの店が郵便配達員おじさん達の社員食堂状態だったな…

71 18/02/17(土)13:55:07 No.485632478

ラーメンに脂足すとうまいし コーヒーに生クリーム足すとうまい

↑Top