虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)10:45:47 このく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)10:45:47 No.485600593

このくらいの速度で描けるようになりたい

1 18/02/17(土)10:47:47 No.485600837

ねえうしおすってもしかして簡単どころか難易度高いんじゃ…

2 18/02/17(土)10:52:11 No.485601459

ジョイ

3 18/02/17(土)10:52:16 No.485601467

これは特殊な例だよ!

4 18/02/17(土)10:53:39 No.485601644

なか卯 IN

5 18/02/17(土)10:54:15 No.485601726

一旦ジョイを出してからなか卯にするあたりに職人魂を感じる

6 18/02/17(土)10:54:37 No.485601767

高度な技術に裏付けされた圧倒的な生産量

7 18/02/17(土)10:55:15 No.485601873

この人今何してるんだろ

8 18/02/17(土)10:55:35 No.485601913

ジョイはかんたんでいいな…

9 18/02/17(土)10:55:56 No.485601966

うしおすは丁寧にトレースしないと亜種になるからな

10 18/02/17(土)10:56:45 No.485602080

難易度以前になんで今でも続いてるのか… なんで流行ったのか… わけがわからないよ…

11 18/02/17(土)10:57:33 No.485602212

うしおすは描いてみると分かるけどマジで難しいからな…

12 18/02/17(土)10:57:37 No.485602219

ネタは無限にあるからなこの世の全てがネタになる

13 18/02/17(土)10:58:45 No.485602390

ほぼ1発書きなのがすげえ

14 18/02/17(土)11:05:38 No.485603394

ジョイ なか卯 ジョイ なか卯

15 18/02/17(土)11:07:33 No.485603684

ジョイがずるすぎる

16 18/02/17(土)11:10:09 No.485604032

ジョイからのなか卯でダメだった

17 18/02/17(土)11:10:20 No.485604050

いつもジョイで笑う

18 18/02/17(土)11:10:53 No.485604135

なか卯にはまっちまったァァァ

19 18/02/17(土)11:11:55 No.485604307

>うしおすは描いてみると分かるけどマジで難しいからな… 見た目が単純な分だけちょっと間違うと違うもんになるからマジ難しい

20 18/02/17(土)11:12:30 No.485604399

おぼしおが完成したと思ったら急にジョイが視界に飛び込んでくるんだもん 笑うに決まってるじゃん

21 18/02/17(土)11:13:31 No.485604541

ゲーム動画も元のゲームと比べると再現度が高いよね

22 18/02/17(土)11:15:39 No.485604853

上手い人はSOZAI使わないんだ…

23 18/02/17(土)11:16:40 No.485605004

このかっこいい曲はなんの曲なの

24 18/02/17(土)11:16:46 No.485605017

うしおすとAC部には 謎の魅力が有るのかも知れない…

25 18/02/17(土)11:17:33 No.485605145

さざなージョイはなんでさざなージョイになったのか全くわからん・・・

26 18/02/17(土)11:19:41 No.485605452

ためになるなあ…

27 18/02/17(土)11:20:54 No.485605624

いくつか白紙コラじゃない…?

28 18/02/17(土)11:23:23 No.485605969

このツールの使い慣れてる感

29 18/02/17(土)11:26:57 No.485606438

一時期うしおすハマってwebm投稿してたな… この間前に作ったのが未だに使われてて嬉しかった

30 18/02/17(土)11:27:39 No.485606538

ビニール袋の描き方が手慣れてる…

31 18/02/17(土)11:28:40 No.485606691

なか卯 ジョイ

32 18/02/17(土)11:30:04 No.485606894

技術のある人が商用外で延々こういう事やってると思うと何か来るものがある

33 18/02/17(土)11:32:49 No.485607253

25分で全部書ききるのは狂ってる

34 18/02/17(土)11:32:49 No.485607254

線に迷いがないから相当画力ありますよこの人は

35 18/02/17(土)11:32:55 No.485607277

ベクターレイヤーとマスク使ってるな こいつ本当は普通に描けるな?

36 18/02/17(土)11:33:38 No.485607386

この人2年くらい前から来なくなったよ

37 18/02/17(土)11:34:33 No.485607523

来なくなったっつうか 子の絵柄を使わなくなっただけでは?

38 18/02/17(土)11:35:29 No.485607678

>こいつ本当は普通に描けるな? 当て無しで迷いなくサクサク書きまくってるあたり普通以上に書けるんじゃねえかな…

39 18/02/17(土)11:36:39 No.485607843

ただの手書きコラじゃないか

40 18/02/17(土)11:37:56 No.485608023

いや…この絵は当てっつうか 逆にアタリつけるとおかしくなるような…

41 18/02/17(土)11:38:55 No.485608193

>来なくなったっつうか >子の絵柄を使わなくなっただけでは? うしおすに来なくなったって事でまだ元気にお出ししてるならうれしいな

42 18/02/17(土)11:39:03 No.485608208

目だけはそのまま本家を使わないと誰も再現できないと聞いた

43 18/02/17(土)11:40:22 No.485608413

目だけはそのまま使わないといけないってカルピスの元みたいだな…

44 18/02/17(土)11:40:29 No.485608431

絵柄エミュって構図変えちゃうと意味がなくなるものの場合 アタリつけるとおかしくなるからね こういう風に改変トレスしてくのが手っ取り早い

45 18/02/17(土)11:40:50 No.485608485

何だろうすげえ上手ぇなって思う

46 18/02/17(土)11:41:59 No.485608678

変な目だけど元もあんな感じの目なんだよな… su2252616.jpg

47 18/02/17(土)11:42:59 No.485608826

線にほとんど迷いがない当りが熟練の味

48 18/02/17(土)11:43:26 No.485608893

>変な目だけど元もあんな感じの目なんだよな… >su2252616.jpg 今初めて 元のうしおすが何を表現したかったか理解した 抽象画見てる気分だ

49 18/02/17(土)11:44:39 No.485609077

並べたら意外と似てるんだよな

50 18/02/17(土)11:45:23 No.485609178

BGMがかっこいい

51 18/02/17(土)11:45:36 No.485609218

イーゼル再現度高かったんだな…

52 18/02/17(土)11:45:52 No.485609250

>並べたら意外と似てるんだよな アホ毛だけ忘れてる辺り、ネタじゃなくて素で描いた感が凄い

53 18/02/17(土)11:46:10 No.485609301

なにげに口のへにゃ具合もちゃんと再現されてるんだけどアホ毛だけはわすれてるという

54 18/02/17(土)11:46:24 No.485609345

やっぱかわいいぜ…朧!

55 18/02/17(土)11:49:37 No.485609891

左下の参考資料必要?

56 18/02/17(土)11:51:12 No.485610146

>左下の参考資料必要? ほぼ同じ絵の差分を並べるから レイアウト見本は必要

↑Top