虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)09:32:46 圧力鍋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)09:32:46 No.485590848

圧力鍋ガチ勢の「」に聞きたいんだけど これってどういう使い方をするものなの? カレーとか鍋するだけならオーバースペック?

1 18/02/17(土)09:37:31 No.485591500

豚角煮

2 18/02/17(土)09:38:30 No.485591632

うむオーバースペック しかし硬いスジ肉でカレー作ろうとか豚足で出汁とっておでん鍋しようとか 考えてるならあったほうがいい

3 18/02/17(土)09:38:46 No.485591671

パチンコ玉を

4 18/02/17(土)09:39:10 No.485591720

ガス代の節約になるとか

5 18/02/17(土)09:39:18 No.485591739

煮魚で骨まで柔らかくなるので重宝している

6 18/02/17(土)09:40:30 No.485591901

使い方間違ったら爆発しそうで怖くて使えない

7 18/02/17(土)09:40:33 No.485591914

圧力鍋のしくみ?がわからない

8 18/02/17(土)09:41:05 No.485591985

カレーみたいなとろみがあるやつはダメみたい 下ごしらえとして使って煮込むときは圧力かけない使い方らしい

9 18/02/17(土)09:42:08 No.485592121

>カレーとか鍋するだけならオーバースペック? たぶんだけど圧力鍋で鍋はやめた方がいいと思うな…

10 18/02/17(土)09:42:08 No.485592122

下ごしらえ用の道具だよな

11 18/02/17(土)09:43:14 No.485592277

圧力鍋で牛筋煮るとめっちゃちぢむよね 普通の鍋で8時間くらい煮るとあんまり縮まないけど

12 18/02/17(土)09:43:33 No.485592320

加熱後放置でいいので、ものぐさにオススメ かき混ぜ続けるとかいらないし

13 18/02/17(土)09:44:08 No.485592388

一度小さい白菜を丸のまま煮込んでトロトロにして食べてみたい

14 18/02/17(土)09:44:41 No.485592465

うちでは専らごはんを短時間で炊くのに使われてる 普通に煮込むならこんな重くて洗うの面倒な蓋は使わないほうがいい

15 18/02/17(土)09:46:55 No.485592765

>圧力鍋のしくみ?がわからない 密閉して水を沸騰させる 気体になった水が行き場をなくして中の気圧が上がる 気圧が上がると水が沸騰する温度が100度から120~130度になる 高熱と高圧で食材を調理できる

16 18/02/17(土)09:47:22 No.485592830

>圧力鍋で牛筋煮るとめっちゃちぢむよね あと赤身部分がパサパサになるね

17 18/02/17(土)09:48:04 No.485592934

ウチでは玄米や豆を炊くときに登場する

18 18/02/17(土)09:48:11 No.485592945

圧力鍋でポトフ作ったら具だけになっちゃうの?

19 18/02/17(土)09:51:56 No.485593415

>圧力鍋でポトフ作ったら具だけになっちゃうの? 圧力鍋はあっという間に具材に火が通るからスープはなくならない むしろ加圧し過ぎると具が無くなる

20 18/02/17(土)09:52:23 No.485593471

圧力抜けてるよね…?大丈夫だよね…? ってドキドキしながら開けるパーティグッズ

21 18/02/17(土)09:54:04 No.485593663

魚を骨まで食う

22 18/02/17(土)09:54:17 No.485593689

初心者のころ圧が掛かる前にビビって火を止めてたことを告白します

23 18/02/17(土)09:56:59 No.485594018

ごはんがすぐ炊ける

24 18/02/17(土)09:57:35 No.485594108

圧力鍋 爆発

25 18/02/17(土)09:58:12 No.485594178

>圧力鍋 爆発 FBI! FBI!

26 18/02/17(土)09:59:02 No.485594265

ぱちんこ玉詰めたらダメだよ

27 18/02/17(土)10:00:09 No.485594403

炊飯にもパスタ茹でるにもカレー作るにも使ってるわ 画像のみたいなバネ式ならシュンシュンうるさくないよ

28 18/02/17(土)10:01:37 No.485594596

これでわざと具材崩すカレー美味いよ 見映え重視派には無理に薦めないけど

29 18/02/17(土)10:07:03 No.485595271

見栄え用の具材と煮込んで溶かす用の具材 別々に用意したりするね

30 18/02/17(土)10:07:51 No.485595371

ところで俺のティファール圧力鍋がつかってる最中 横からシュンシュン漏れてるような音がしてて不安 煮込みきれてない気がするけど圧力はかかってるマークはちゃんと出るしなんなのこれ

31 18/02/17(土)10:09:52 No.485595683

パッキンが傷んでるんじゃないの

32 18/02/17(土)10:10:07 No.485595725

圧力かかり始めと抜くときの音が怖い

33 18/02/17(土)10:10:09 No.485595729

野菜溶けて天一のスープみたいになっちゃうのかしら

34 18/02/17(土)10:11:41 No.485595944

カボチャとか蕪はあとかたもなく

35 18/02/17(土)10:12:19 No.485596043

パッキンは消耗品

36 18/02/17(土)10:18:44 No.485596974

なるほどパッキン買い直せばいいのか 思わず10年保証券を使うところだったぜ

37 18/02/17(土)10:30:33 No.485598584

タケノコ煮込むのに便利

38 18/02/17(土)10:41:38 No.485600020

テールスープ

↑Top