18/02/17(土)08:47:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/17(土)08:47:02 No.485585799
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/17(土)08:47:37 No.485585859
糞貧乏人は心も貧しい
2 18/02/17(土)08:48:39 No.485585950
忘年会で有名人も来る店で1人6千円なら安いだろ・・・
3 18/02/17(土)08:48:47 No.485585960
お店1ミリも悪くないだろ!?
4 18/02/17(土)08:49:05 No.485585984
一人六千円って普通じゃない?
5 18/02/17(土)08:49:35 No.485586019
高い店はそれだけで罪なんよ
6 18/02/17(土)08:49:57 No.485586043
IQが溶ける…
7 18/02/17(土)08:50:37 No.485586109
作者ヒッピーだからこういう店の相場が分からないと聞いた
8 18/02/17(土)08:50:40 No.485586114
むしろ忘年会の時期でちゃんとしたお店がコースで一人6000円は安い方だと思う
9 18/02/17(土)08:50:41 No.485586116
作者の経済基準だと6000円は暴利なんだろう
10 18/02/17(土)08:54:45 No.485586450
和民で飲んでろ過ぎる
11 18/02/17(土)08:55:22 No.485586501
数百円の残飯みたいな飯を普段食べてる連中だし
12 18/02/17(土)08:55:29 No.485586510
>作者ヒッピーだからこういう店の相場が分からないと聞いた 料亭の子供だったそうだがそういうのわかんないかな…
13 18/02/17(土)08:55:58 No.485586557
何でこんな漫画描いたの…
14 18/02/17(土)08:56:35 No.485586614
なんで飯蔵が勝手にキレて二度とこの店に来ないとか言い出してるの… 編集部の忘年会ここでいいじゃん
15 18/02/17(土)08:56:58 No.485586639
こういう奴らが来ないからお金持ってる人は安心して利用できる
16 18/02/17(土)08:57:48 No.485586697
居酒屋でもちょっと豪華なのだったらこれくらいするでしょ
17 18/02/17(土)08:59:01 No.485586808
店の人普通の対応してるだけでは…?
18 18/02/17(土)08:59:05 No.485586812
社会人になってからわかる忘年会6000円の安さ というか有名人も来るちゃんこの店でコースで6000円とか破格すぎる
19 18/02/17(土)08:59:08 No.485586817
>こういう奴らが来ないからお金持ってる人は安心して利用できる この手のシーズンの時ちょっと高い店を利用する理由がコレだわ
20 18/02/17(土)08:59:42 No.485586879
今の基準で考えてやるなよ
21 18/02/17(土)09:00:47 No.485586994
http://www.tomoegata.com/chanko/ このお店だと懐石コースの関脇~大関で6000円か
22 18/02/17(土)09:01:20 No.485587055
作者は発想がおかしくない? なんかの精神病?
23 18/02/17(土)09:01:33 No.485587075
並みの居酒屋でも忘年会でちょっと調子こいて飲み食いすればあっという間だよね6000円
24 18/02/17(土)09:02:14 No.485587146
多分この6千円って赤字覚悟のサービスよね
25 18/02/17(土)09:02:39 No.485587188
むしろ社用なら料理がショボすぎるかなと懸念して1万円の頼む
26 18/02/17(土)09:03:51 No.485587319
値段聞いて大声出すヤンキーっぽいニイちゃんにこの対応は貫録を感じる
27 18/02/17(土)09:04:42 No.485587413
>値段聞いて大声出すヤンキーっぽいニイちゃんにこの対応は貫録を感じる イヤミ一言で済ませるババア強いよね
28 18/02/17(土)09:05:13 No.485587462
嫌味っていうか親切だと思う
29 18/02/17(土)09:05:50 No.485587530
止むに止まれぬ事情があるのかと思いきや単純に自分が嘘ついてるだけだしなこのヤンキー
30 18/02/17(土)09:05:59 No.485587543
>嫌味っていうか親切だと思う 相手するだけ無駄なヤンキーに適切な店を教えてあげるってなかなか出来ないよね…
31 18/02/17(土)09:06:01 No.485587548
>イヤミ一言で済ませるババア強いよね 嫌味ですら無いよ…
32 18/02/17(土)09:07:45 No.485587757
そんなヤンキー崩れの俺をマトモに… の回想シーンの酷さ
33 18/02/17(土)09:08:23 No.485587834
しかもこの後結局自宅で身欠きふぐ使って忘年会なので高級な店云々の嘘関係なくなるという
34 18/02/17(土)09:08:29 No.485587842
控えめに言ってストーカー
35 18/02/17(土)09:09:16 No.485587922
結局自宅かよ なんなんだよ
36 18/02/17(土)09:09:16 No.485587923
>しかもこの後結局自宅で身欠きふぐ使って忘年会なので高級な店云々の嘘関係なくなるという みんな内心ドン引きしてたと思うよねアレ
37 18/02/17(土)09:09:45 No.485587976
いや店でやろうよ…
38 18/02/17(土)09:09:56 No.485588001
めしぞうはプロかもしれんけど勘違いヤンキーは🐡の薄造り切れるの?
39 18/02/17(土)09:09:56 No.485588003
もうちょっとこう… 嘘くさくてもいいから値段釣り上げるとか女将の態度を酷くするとかさ…
40 18/02/17(土)09:10:11 No.485588021
どこが偉そうなんだ
41 18/02/17(土)09:10:17 No.485588033
うちの会社の忘年会は会社から金出ないから…みんな自腹だから…
42 18/02/17(土)09:10:33 No.485588061
>もうちょっとこう… >嘘くさくてもいいから値段釣り上げるとか女将の態度を酷くするとかさ… 値段は馬鹿みたいに高いし態度もクソじゃん! ってコマなのかもしれない
43 18/02/17(土)09:10:46 No.485588093
でもまあバイトの忘年会で会費6000ならいかないな
44 18/02/17(土)09:10:49 No.485588102
>みんな内心ドン引きしてたと思うよねアレ 親しい友人の家呑みでもテーブルにフグ刺し並べられてたら引く この場合友人どころか同じバイトしてるだけのヤンキーだぜ…
45 18/02/17(土)09:11:00 No.485588123
>>しかもこの後結局自宅で身欠きふぐ使って忘年会なので高級な店云々の嘘関係なくなるという >みんな内心ドン引きしてたと思うよねアレ ヤンキーの自宅でふぐ食うって地獄か
46 18/02/17(土)09:11:03 No.485588133
>もうちょっとこう… >嘘くさくてもいいから値段釣り上げるとか女将の態度を酷くするとかさ… 考えてみると笹寿司のキャラってすごいよな
47 18/02/17(土)09:11:08 No.485588141
テーブルに張り付けたフグ刺し食うって終わった後愚痴垂れ流しタイムになりそう…
48 18/02/17(土)09:11:21 No.485588155
有名人が来るような店と聞いて集まったらヤンキーの自宅に連れて行かれましたとか怖すぎる
49 18/02/17(土)09:11:56 No.485588227
>考えてみると笹寿司のキャラってすごいよな あいつらはもう少し加減しろ!
50 18/02/17(土)09:11:59 No.485588235
まともに相手してくれる奴がいなかったのは自分がまともな奴じゃないから って事にも気づけ無いただのクズ
51 18/02/17(土)09:12:56 No.485588340
>値段は馬鹿みたいに高いし態度もクソじゃん! >ってコマなのかもしれない どう見ても良心的な値段設定だし…
52 18/02/17(土)09:12:56 No.485588341
>ヤンキーの自宅 偏見だけどめっちゃヤニ臭そう
53 18/02/17(土)09:13:33 No.485588415
6千円て大学生の忘年会なら普通では 社会人だと安いレベル
54 18/02/17(土)09:14:12 No.485588487
会社でやる忘年会なんて部課単位ででも一人1万からが相場じゃねえの…
55 18/02/17(土)09:15:59 No.485588687
普通会社から補助でて 個人が出すのは3000円までじゃね…
56 18/02/17(土)09:16:22 No.485588736
社会人で酒飲む忘年会なら一万くらいでも普通じゃね?
57 18/02/17(土)09:17:03 No.485588811
自宅で鍋して6000円取られる未来しか見えない 奈緒ちゃんはタダ
58 18/02/17(土)09:17:03 No.485588812
一番上のコースが2万もするのに6000円程度のコースもあるってかなり門戸の広いお店なのでは
59 18/02/17(土)09:17:20 No.485588842
>普通会社から補助でて >個人が出すのは3000円までじゃね… それは会社によるから出す金額は判らないよ だから1万円のコースは普通に好まれる値段帯
60 18/02/17(土)09:17:21 No.485588847
大規模な忘年会なんてやるんだまだ
61 18/02/17(土)09:18:14 No.485588951
>大規模な忘年会なんてやるんだまだ どれだけ社会から隔絶されてるの..
62 18/02/17(土)09:18:28 No.485588986
>社会人で酒飲む忘年会なら一万くらいでも普通じゃね? 会社ならふつーって言うけど 友達同士だと金無いやつにあわせるからたけーとなる場合もある
63 18/02/17(土)09:18:47 No.485589035
結構ワルだった自慢だけでもクズ度高いってわかるのに
64 18/02/17(土)09:19:42 No.485589162
左上で女将が「安い居酒屋もあるんだよ」って言ってるのが嫌味で右下で主人公?っぽいのが「その辺の居酒屋でいいだろ」って言っているのが問題ないっていうのが 俺には理解できない…
65 18/02/17(土)09:19:43 No.485589165
バイトの飲み会の頃を思い出せば メンバー次第だけど基本的には3000円すらも出したくないからまあ分からんでもない
66 18/02/17(土)09:19:46 No.485589173
>6千円て大学生の忘年会なら普通では >社会人だと安いレベル うーん…
67 18/02/17(土)09:20:28 No.485589255
そんなことよりちゃんこ食べたくなってきた
68 18/02/17(土)09:20:53 No.485589303
そんなことより奈緒ちゃんが心配
69 18/02/17(土)09:20:57 No.485589312
学生感覚なら3000円=安い5000円=普通7000円=高い こんな感じ
70 18/02/17(土)09:21:19 No.485589357
ちょっとした食べ放題のみ放題で4000円は取られるんだから6000円は十分安い 社会人でも4000円で済ませるけどね
71 18/02/17(土)09:22:35 No.485589509
回想聞いても結局お前が嘘ついてるだけじゃんってなるな…
72 18/02/17(土)09:22:48 No.485589539
>そんなことよりちゃんこ食べたくなってきた コースでなく単品の鍋一人前で6~7000円位取られるから両国のちゃんこ屋は避けた方がいいぞ
73 18/02/17(土)09:22:57 No.485589563
会社主催だと補助あるから逆に安くなる事の方が多い
74 18/02/17(土)09:23:03 No.485589576
有名人も利用する店で忘年会シーズンで有名なちゃんこの店のコース 一番安いのが6000円に高いって文句付けるのは勝手だよ それに文句無い人が利用する住み分けが出来てるって事だし それよりもこの後の展開がタダでも行きたくないレベルだよ…
75 18/02/17(土)09:23:58 No.485589695
高級店ってちゃんと事前に言われてるから余程じゃない限り値段に関しては何も言わないよ
76 18/02/17(土)09:24:27 No.485589769
20前後なら気楽にたらふく飲み食いできる居酒屋の方が喜ばれるんじゃないかなぁと思う
77 18/02/17(土)09:25:11 No.485589855
ヤンキーはいくらなら納得なんだろうな 2000円ぐらいかな
78 18/02/17(土)09:25:11 No.485589856
普段の飲みなら3000円が安い高いのボーダーだが これ忘年会だし
79 18/02/17(土)09:26:31 No.485590033
会社主催だと0~3000円 同僚とだと3000~10000円 くらいかな
80 18/02/17(土)09:26:37 No.485590056
仕事帰りに一杯ひっかけて帰るってのと同じ感覚で描いてんのかな作者…
81 18/02/17(土)09:27:20 No.485590150
通常は社会人はやることに意味があるので値段は安いにこしたことはない 流石に3千円台だと質がヤババで幹事が説明を要求される場合はある
82 18/02/17(土)09:27:42 No.485590202
でも酔ったなまものって凄い行動に出たりするからな… 店もそれなりの価格設定しないとやってけないんじゃ
83 18/02/17(土)09:27:43 No.485590204
生粋の漫画家で社会人やったこと無いとか
84 18/02/17(土)09:29:30 No.485590441
原作の人はサラリーマン経験ないはず
85 18/02/17(土)09:30:12 No.485590531
会社が金出してくれることはないな… 質は問わんからだいたい4千円代ぐらいに収まってくれてると嬉しい
86 18/02/17(土)09:31:53 No.485590743
この後も酷いよ… 間違いなくヤニ付きまくった汚いテーブルに冷凍の鍋用フグを切って並べて刺身と言ってお出ししてくる
87 18/02/17(土)09:32:20 No.485590789
有名店で6000円じゃ安いよね
88 18/02/17(土)09:33:40 No.485590978
学生でも社会人でもだいたい5000円くらいだよな忘年会 有名店のコースで6000円なら格安だわ
89 18/02/17(土)09:34:50 No.485591131
ヤンキー扱いされるの嫌ならまず見た目どうにかしろすぎる
90 18/02/17(土)09:35:08 No.485591166
>ヤニ付きまくった汚いテーブルに冷凍の鍋用フグを切って並べて刺身と言ってお出ししてくる つらい…はやくかえりたい…
91 18/02/17(土)09:35:58 No.485591293
女将別に普通のこといってるよね
92 18/02/17(土)09:36:00 No.485591303
>生粋の漫画家で社会人やったこと無いとか にしたって編集には経験あるだろ
93 18/02/17(土)09:36:45 No.485591392
九州じゃ忘年会は3,500円食べ飲み放題当たり前なので仕方ない 東京とは物価が違う…「」と金銭感覚が違う… それはそれとして、スレ画の店は悪くない
94 18/02/17(土)09:36:59 No.485591423
これの序盤てたまに原作者の実体験混じってるんじゃないかと勘ぐる時がある
95 18/02/17(土)09:37:20 No.485591472
出版業界もどっちかって言えば浮世離れしてる側じゃね?
96 18/02/17(土)09:37:42 No.485591529
>>ヤニ付きまくった汚いテーブルに冷凍の鍋用フグを切って並べて刺身と言ってお出ししてくる >つらい…はやくかえりたい… ヤンキーの自宅で「フグの食い放題だどぉ!」とか言ってくる見ず知らずの人も出てくる
97 18/02/17(土)09:37:53 No.485591546
九州そんな生活しやすいなら東京に出てくるなよ
98 18/02/17(土)09:38:24 No.485591614
お前たち貧乏人にも宴会くらいはさせてやるよ 一人五万円でな!! くらいの勢いにしとけばよかったのに
99 18/02/17(土)09:38:25 No.485591619
4000円台かな 5000円台にのるとちょっと高いとこ選んだなって感じる 6000だと会社の飲みでは出したくねえなあ…ってなる
100 18/02/17(土)09:38:28 No.485591625
飲み放題付き3000円ぽっきりの鍋セット! 有名人も良く来ると評判の全国チェーンです!
101 18/02/17(土)09:38:36 No.485591653
この悪かった自分に誇りを持ってる感
102 18/02/17(土)09:38:58 No.485591691
三次会までハシゴして結局一万円越えは日本全国あるだろう 何の話だ
103 18/02/17(土)09:39:03 No.485591700
めしぞうに高級店のチェックを頼む時点で大粗相だよ
104 18/02/17(土)09:39:08 No.485591715
九州は確かに物価が安い ただしコンビニバイトも時給700円くらいだ
105 18/02/17(土)09:39:08 No.485591716
仮にも料理人を名乗る原作者が衛生観念おかしいのはえぐいと思う
106 18/02/17(土)09:39:11 No.485591723
つーかバイト来すぎじゃね?納品あってもここまで人数入らないだろ…
107 18/02/17(土)09:39:16 No.485591734
>生粋の漫画家で社会人やったこと無いとか これ原作付きじゃなかったっけ?
108 18/02/17(土)09:40:13 No.485591854
出版業界はエリートだから交際費凄いだろうし使い放題だろうし 飯漫画や酒漫画なんか取材称して飲み食いやれるし
109 18/02/17(土)09:40:21 No.485591871
昔はワルとか言ってるけど今でも嘘ついてるしワルのままじゃん
110 18/02/17(土)09:40:36 No.485591919
>出版業界はエリートだから交際費凄いだろうし使い放題だろうし >飯漫画や酒漫画なんか取材称して飲み食いやれるし だったらスレ画は余計おかしいだろ!
111 18/02/17(土)09:41:09 No.485591989
触れられてないけど仕事仲間につかみかかってるのマジでクズだと思う
112 18/02/17(土)09:41:15 No.485592003
東京にお呼ばれで行って、夜の懇親会ワクワクしてたら和民で4,000円くらいだった時に驚いた 確かに、東京に来たらコレを食え!ってのは思いつかないけど
113 18/02/17(土)09:41:39 No.485592057
普通に働いてて6000円も出せないってどうなんだ
114 18/02/17(土)09:41:44 No.485592067
原作者ググってみると納得のエピソードだよ
115 18/02/17(土)09:42:35 No.485592181
そもそもなじみだったら安く済むだろうって発想がない
116 18/02/17(土)09:42:57 No.485592228
都会はなんでもあるからセンスが問われる 九州はもつ鍋出しときゃいい
117 18/02/17(土)09:43:00 No.485592231
東京ったらおめぇ油そばだよ! ローストビーフ乗っかってるやつ!
118 18/02/17(土)09:43:07 No.485592249
>東京にお呼ばれで行って、夜の懇親会ワクワクしてたら和民で4,000円くらいだった時に驚いた >確かに、東京に来たらコレを食え!ってのは思いつかないけど 割と前から予約してないと和民系しか残ってないとかある
119 18/02/17(土)09:43:10 No.485592263
su2252505.jpg
120 18/02/17(土)09:43:56 No.485592357
はなもげもゴラク内でも人気ないけど毎晩経費で飲めるから編集から人気だって聞いた
121 18/02/17(土)09:44:03 No.485592377
>九州はもつ鍋出しときゃいい なんだと!? と思ったけど、九州各県に博多料理の居酒屋ありすぎた…
122 18/02/17(土)09:44:08 No.485592391
>su2252505.jpg 汚ねぇ…
123 18/02/17(土)09:44:09 No.485592393
>su2252505.jpg 目の焦点が合ってない
124 18/02/17(土)09:44:12 No.485592402
>su2252505.jpg 昭和53年…
125 18/02/17(土)09:44:47 No.485592479
もう少ししたら新入歓迎会の予約戦争が始まる...
126 18/02/17(土)09:44:49 No.485592482
>触れられてないけど仕事仲間につかみかかってるのマジでクズだと思う 注意なのか教わってるのかはわからんけどその時にこの顔もなかなかだぞ
127 18/02/17(土)09:45:33 No.485592587
まともに見てくれたのは奈緒ちゃんだけって言ってるけど 他の人もまともに見た結果ヤンキー避けただけだよねコレ
128 18/02/17(土)09:45:35 No.485592592
健康が心配になる
129 18/02/17(土)09:45:43 No.485592611
>九州はもつ鍋出しときゃいい 嬉しいな…もつ鍋好きだし んでそこで酒飲んで〆にラーメンとか行きたい
130 18/02/17(土)09:46:28 No.485592696
>嬉しいな…もつ鍋好きだし >んでそこで酒飲んで〆にラーメンとか行きたい 鍋の〆にラーメン食わんの?
131 18/02/17(土)09:46:30 No.485592702
俺は東京行った時の飲みが魚民で悲しくなったぞ 新橋や錦糸町や歌舞伎町の有名店で飲みたかったのに
132 18/02/17(土)09:46:43 No.485592736
見た目もアレで中身もその通りだし 他のバイトの人もまともに見たと思うよ
133 18/02/17(土)09:47:01 No.485592775
>>九州はもつ鍋出しときゃいい >嬉しいな…もつ鍋好きだし >んでそこで酒飲んで〆にラーメンとか行きたい 昔はあんなにモツ鍋で喜んでくれたのに…(曇る眼鏡)
134 18/02/17(土)09:47:08 No.485592799
>割と前から予約してないと和民系しか残ってないとかある ああ、なるほど!そうだったのか… 俺はてっきり「きっとココは和民の本店とかで、東京の人的には馴染みなのかな…」とか本気で考えてた
135 18/02/17(土)09:48:52 No.485593022
なんで嘘ついておきながら「周りはウサン臭く見てきやがった」って被害者面なの
136 18/02/17(土)09:49:09 No.485593058
>鍋の〆にラーメン食わんの? それもいいんだけど折角九州なんだからラーメン屋も行きたい
137 18/02/17(土)09:49:10 No.485593062
>俺は東京行った時の飲みが魚民で悲しくなったぞ >新橋や錦糸町や歌舞伎町の有名店で飲みたかったのに 最低6万円からになります
138 18/02/17(土)09:49:24 No.485593080
俺は入社式の飲みが鳥貴族だったぞ
139 18/02/17(土)09:49:28 No.485593088
有名チェーンの居酒屋でもてなされる時は大体歓迎されてないと思います…
140 18/02/17(土)09:49:33 No.485593098
>触れられてないけど仕事仲間につかみかかってるのマジでクズだと思う ヤンキー時代に先輩から礼儀を教わらなかったソロ系かもしれない
141 18/02/17(土)09:50:00 No.485593158
>俺は東京行った時の飲みが魚民で悲しくなったぞ >新橋や錦糸町や歌舞伎町の有名店で飲みたかったのに >最低6万円からになります だよね…
142 18/02/17(土)09:50:04 No.485593163
>昔はあんなにモツ鍋で喜んでくれたのに…(曇る眼鏡) なら安心だな!「」は流行に疎いどころじゃないから美味いなら何時だって喜ぶぞ! 勿論俺も
143 18/02/17(土)09:50:32 No.485593224
>俺は東京行った時の飲みが魚民で悲しくなったぞ >新橋や錦糸町や歌舞伎町の有名店で飲みたかったのに そういうこと言うなら予算と一緒にリクエスト出しといてくだち…
144 18/02/17(土)09:51:18 No.485593332
>有名チェーンの居酒屋でもてなされる時は大体歓迎されてないと思います… 予約戦争に負けら敗北者で済まぬ...済まぬ...
145 18/02/17(土)09:51:32 No.485593360
九州男子とか正義感強い人が沢山いるから住むにはいいとこだよね九州
146 18/02/17(土)09:52:10 No.485593442
>そういうこと言うなら予算と一緒にリクエスト出しといてくだち… 多分地方から来た人とでは予算の感覚違うと思う… リクエスト聞いた後東京の人がこの位だけどいい?って聞いた方が良い気がする
147 18/02/17(土)09:52:10 No.485593444
有名店は高くても人気すごいので人数多いならそれこそ事前準備がですね
148 18/02/17(土)09:52:11 No.485593445
宮崎に来てくださいよ 海と山の幸を腹一杯食わせますよ え!?焼酎キライ!?
149 18/02/17(土)09:52:49 No.485593522
>九州男子とか正義感強い人が沢山いるから住むにはいいとこだよね九州 薩摩系は声と態度だけでかくて群れないと何もできないクズだってモッコスが言ってた
150 18/02/17(土)09:53:12 No.485593570
和民系はイメージがあるからともかく チェーン店はやっぱり安定してるんよ
151 18/02/17(土)09:53:20 No.485593580
九州男児なんて今は屑男の代名詞じゃね?
152 18/02/17(土)09:53:52 No.485593639
地元で新鮮なものたくさん食べてるだろうし予算決まってる中で店選び頑張ってもって気持ちもある
153 18/02/17(土)09:54:12 No.485593680
「刺身」と聞くと魚より鳥刺しを想像する地域があるらしいな九州… 新鮮な鳥料理食べたいな…
154 18/02/17(土)09:54:51 No.485593758
和民も魚民も一緒よ! 一緒だよね…?
155 18/02/17(土)09:55:57 No.485593884
誤チェストにごわすしか浮かばなくなってる
156 18/02/17(土)09:56:10 No.485593912
>地元で新鮮なものたくさん食べてるだろうし予算決まってる中で店選び頑張ってもって気持ちもある 地方だけど、東京の人のその気持ちはすごくわかる 東北とか九州を食でもてなすのは無理ゲーだよね
157 18/02/17(土)09:56:31 No.485593951
九州男児って銃とか手榴弾とか使ってくる人たちのイメージがある
158 18/02/17(土)09:56:46 No.485593984
九州出身の店主がやってる居酒屋行ったけど何よりも薩摩揚げがめちゃめちゃうまかった
159 18/02/17(土)09:58:06 No.485594165
東京でも少人数で飲み食い好きな人が幹事するなら良い店に行けるかもしれない そうでなければ会社の偉い人でも無い限りチェーン店になります
160 18/02/17(土)09:58:18 No.485594186
やめろ! 九州のイメージを福岡と鹿児島だけにするんじゃない! 大分とか熊本とか宮崎とか長崎とかあるんですよ!!
161 18/02/17(土)09:59:18 No.485594301
東京は二次会からちょこちょこ食べに行くのが楽しいんよ
162 18/02/17(土)10:00:05 No.485594392
>九州出身の店主がやってる居酒屋行ったけど何よりも薩摩揚げがめちゃめちゃうまかった 薩摩揚げと芋焼酎あればいい…
163 18/02/17(土)10:00:58 No.485594516
>やめろ! >九州のイメージを福岡と鹿児島だけにするんじゃない! >大分とか熊本とか宮崎とか長崎とかあるんですよ!! SAGAは死んだ
164 18/02/17(土)10:01:34 No.485594587
ナチュラルにハブられる佐賀でダメだった
165 18/02/17(土)10:02:25 No.485594702
まじめな話すると会社を相手する場合5000円までのコースを作るよ 一人頭5000円までは税務上会議費で落ちるので 今はちょっと交際費等の規定緩くなったんでもうちょい出してもいいけど 新宿にいたけどそういうのわかってる飲食店多くて5000円コースは意外に多かったよ
166 18/02/17(土)10:02:45 No.485594745
>やめろ! >九州のイメージを福岡と鹿児島だけにするんじゃない! >大分とか熊本とか宮崎とか長崎とかあるんですよ!! 佐賀県民はこういう自虐する
167 18/02/17(土)10:02:57 No.485594763
長崎ってヒゲモジャで背が低い筋肉質のオッサンか若いのかわからん男共が ハウステンボスでちゃんぽん食って芋焼酎飲んでガハハ笑うイメージしかない
168 18/02/17(土)10:03:06 No.485594780
佐賀ってなんかあるのか?
169 18/02/17(土)10:03:28 No.485594822
そういう客層を相手にしてる店に来て高いから潰れろバーカとか何言ってんだ過ぎる…
170 18/02/17(土)10:03:29 No.485594824
佐賀くん言われっっぱなしだよ! 言い返してあげて!
171 18/02/17(土)10:03:53 No.485594859
>佐賀ってなんかあるのか? 琵琶湖がある
172 18/02/17(土)10:04:14 No.485594903
佐賀には佐世保バーガーあるよ!
173 18/02/17(土)10:04:18 No.485594911
>佐賀ってなんかあるのか? まるぼうろと羊羹が名物だよ
174 18/02/17(土)10:04:42 No.485594962
長崎はあれだろ 巨人の植民地だったけど 使い勝手悪いから放棄されて今は荒地しかないとこだろ
175 18/02/17(土)10:04:48 No.485594973
鳥貴族くらいのチェーンでケチって3000円くらいだろ いいトコ見せるなら一人6000円くらい出せよ…
176 18/02/17(土)10:05:10 No.485595019
佐賀はほら…からし蓮根!!
177 18/02/17(土)10:05:18 No.485595039
>そういう客層を相手にしてる店に来て高いから潰れろバーカとか何言ってんだ過ぎる… お客様は神様なんですけお!
178 18/02/17(土)10:06:09 No.485595140
疫病神過ぎる…塩撒いとけ!
179 18/02/17(土)10:06:10 No.485595144
貧乏神でも神は神だしな…
180 18/02/17(土)10:06:25 No.485595179
佐賀は福岡への通り道…いいね?
181 18/02/17(土)10:06:43 No.485595209
>>そういう客層を相手にしてる店に来て高いから潰れろバーカとか何言ってんだ過ぎる… >お客様は神様なんですけお! まだ客じゃねえじゃね~か!
182 18/02/17(土)10:06:43 No.485595212
バキ特別編 佐賀
183 18/02/17(土)10:06:48 No.485595223
九州って9つ県がないのに九州って名前からして盛ってる
184 18/02/17(土)10:06:50 No.485595229
地元だと九州男子ってこの漫画のヤンキーを指す
185 18/02/17(土)10:06:51 No.485595232
>え!?焼酎キライ!? 実家(宮崎)に戻ると今は赤霧島より茜霧島だって言われた 結構フルーティでいい感じだったよ
186 18/02/17(土)10:06:55 No.485595247
有名人も来るような店で6000円で忘年会行けます! なんてやったらスゲーと言われる以前に疑われる
187 18/02/17(土)10:07:22 No.485595305
スレ画に関してはお安い鍋忘年会で楽しむ展開だと思うけど そのために高級店をディスんなや!
188 18/02/17(土)10:07:50 No.485595367
>有名人も来るような店で6000円で忘年会行けます! >なんてやったらスゲーと言われる以前に疑われる 疑いはしないけどまともな料理は出てこないだろうなとは思う
189 18/02/17(土)10:08:30 No.485595468
>え!?焼酎キライ!? >実家(宮崎)に戻ると今は赤霧島より茜霧島だって言われた >結構フルーティでいい感じだったよ 霧島酒造が若手を採用しまくって、色んなアイデア霧島作ってるよ それはそうと、木挽ブルーが美味しいよ
190 18/02/17(土)10:08:40 No.485595501
>スレ画に関してはお安い鍋忘年会で楽しむ展開だと思うけど >そのために高級店をディスんなや! そのつもりなんだろうけど主人公が非常識すぎて高級店がさすが高級店と株が上がってる…
191 18/02/17(土)10:08:56 No.485595543
>スレ画に関してはお安い鍋忘年会で楽しむ展開だと思うけど >そのために高級店をディスんなや! 予算が予想を超えていて貧乏学生が断られる展開は別にいいけど 社会人がそれをダシに非難する展開は全く必要ないし印象悪いよね