ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/17(土)07:56:32 No.485581533
謝ってんか
1 18/02/17(土)08:00:00 No.485581802
すまねぇ悪りぃごめんな許せ
2 18/02/17(土)08:00:44 No.485581863
(遺影)
3 18/02/17(土)08:01:14 No.485581891
つらい
4 18/02/17(土)08:02:17 No.485581968
昨日の詐欺師スレ蟲は糞虫小僧だったらしいな
5 18/02/17(土)08:04:35 No.485582157
これは…いい話のつもりだったんだろうか…
6 18/02/17(土)08:05:13 No.485582215
はい喜んで!
7 18/02/17(土)08:05:32 No.485582241
邪魔すんなら帰ってやー
8 18/02/17(土)08:06:01 No.485582283
スレ画変えたんだ
9 18/02/17(土)08:07:08 No.485582387
べっぺんさんでんなぁ
10 18/02/17(土)08:08:07 No.485582474
気軽に出てくる
11 18/02/17(土)08:08:08 No.485582475
生きてた!?
12 18/02/17(土)08:08:14 No.485582483
GN殿
13 18/02/17(土)08:08:33 No.485582508
GN殿
14 18/02/17(土)08:08:33 No.485582509
マジかよ…
15 18/02/17(土)08:08:35 No.485582514
GN出番多いな
16 18/02/17(土)08:09:11 No.485582557
気軽にGN藤吉
17 18/02/17(土)08:09:50 No.485582615
GN演出気軽に使いすぎ
18 18/02/17(土)08:09:55 No.485582627
いぃ~い仕事だなぁ~ッ!
19 18/02/17(土)08:10:00 No.485582638
謝るべき相手は母親だろうと思ったけど鈴木京香もういないんだっけ
20 18/02/17(土)08:10:37 No.485582699
いやあ感動する話だなあ!だなあ…
21 18/02/17(土)08:10:39 No.485582702
この調子だとまだまだ出そうだな…
22 18/02/17(土)08:11:18 No.485582762
年下の母親
23 18/02/17(土)08:11:19 No.485582764
なんやこれ
24 18/02/17(土)08:12:12 No.485582841
なにわろてんねん
25 18/02/17(土)08:12:31 No.485582861
おもしろ社史
26 18/02/17(土)08:12:39 No.485582868
…? なんで笑ってたの?
27 18/02/17(土)08:13:05 No.485582914
やったな!
28 18/02/17(土)08:13:10 No.485582920
☞
29 18/02/17(土)08:14:02 No.485582985
キマシタワー!!!!!!!!!
30 18/02/17(土)08:14:02 No.485582987
一途
31 18/02/17(土)08:15:00 No.485583062
ご さ
32 18/02/17(土)08:15:00 No.485583063
ご さ
33 18/02/17(土)08:15:59 No.485583146
なんでプーさん投げ込まれるん…
34 18/02/17(土)08:16:50 No.485583217
プーさんじゃないのもあるらしいな
35 18/02/17(土)08:17:36 No.485583272
>昨日の詐欺師スレ蟲は糞虫小僧だったらしいな 昨日は大量のスレ消せ荒らしが沸かなかったね 不思議だね
36 18/02/17(土)08:17:51 No.485583294
NHKのニュースは本当にオリンピックばっかりだな…
37 18/02/17(土)08:18:46 No.485583374
一生懸命自分でいいねしたんだろうなぁ
38 18/02/17(土)08:18:53 No.485583385
>なんでプーさん投げ込まれるん… 羽生はプーさん好きで知られてる
39 18/02/17(土)08:20:04 No.485583483
番組紹介ではeスポーツ特集になってるな
40 18/02/17(土)08:21:54 No.485583644
>昨日の詐欺師スレ蟲は糞虫小僧だったらしいな 自分でそうだね連打してるの?
41 18/02/17(土)08:47:20 No.485585833
ゲームだよねー
42 18/02/17(土)08:48:01 No.485585901
まぁゲームだ
43 18/02/17(土)08:52:34 No.485586262
ももちだ
44 18/02/17(土)08:52:48 No.485586280
ももちよくテレビ出るな
45 18/02/17(土)08:54:14 No.485586408
ガンダムゲーも賞金出せばいいのに
46 18/02/17(土)08:55:04 No.485586474
ゲームが昔の常識とは全然違うのは確かだけどオリンピックに組み込むだのスポーツだの言うのはまた違う話だ
47 18/02/17(土)08:57:46 No.485586693
見てくれよこの松田さんのわざとらしいレッドブル推し!
48 18/02/17(土)08:58:50 No.485586790
その日本勢負けたんじゃなかったか
49 18/02/17(土)08:59:01 No.485586806
金!金!金! 報道の人間として恥ずかしくないのか!
50 18/02/17(土)08:59:04 No.485586810
日本はとっくに遅れてるしゲームは悪いイメージにしたい連中が腐るほどいるからな
51 18/02/17(土)09:00:17 No.485586946
1億3千万の中の1人になるのは相当分の悪い話だがな!
52 18/02/17(土)09:00:39 No.485586976
くまのプーさんが種目になっちゃうんだ
53 18/02/17(土)09:00:51 No.485587003
ゲームをもっとオープンに楽しめる環境にしないと一般には認知されないだろうけど オタクはオープンにされるの嫌がるジレンマ
54 18/02/17(土)09:01:06 No.485587025
eスポーツの盛り上がり方も何か賞金とか世界ではどうとか思ってたゲームの盛り上がり方と違う…
55 18/02/17(土)09:01:08 No.485587028
スポーツなのにガリかデブしかいねぇ!
56 18/02/17(土)09:01:29 No.485587067
日本の団体に良いイメージないせいでうまく行かない気しかしねえ
57 18/02/17(土)09:01:47 No.485587109
格ゲー要素がないと見てておもしろくない
58 18/02/17(土)09:02:21 No.485587154
例のゲームは暇潰しでしょ?画像みたいな人はまだまだ多いからなぁ
59 18/02/17(土)09:03:17 No.485587260
カードゲームはルール知らないと見ててもわかんないからな…それ言うと囲碁将棋チェスとかと同じなんだが
60 18/02/17(土)09:03:24 No.485587274
eスポーツの競技人口って球技の競技人口って言ってるもんだよね
61 18/02/17(土)09:03:48 No.485587315
サッカーとか野球とか競馬とか
62 18/02/17(土)09:03:54 No.485587324
技術周りの発展は大きいよね
63 18/02/17(土)09:05:37 No.485587505
加山雄三もゲーム好きって言ってあげなよ
64 18/02/17(土)09:05:52 No.485587532
F1コースになる前にどれだけ次時代に向けて準備できるかなあ
65 18/02/17(土)09:06:16 No.485587580
ありがちなツッコミだ
66 18/02/17(土)09:06:17 No.485587581
昭和のジジババはこれだから
67 18/02/17(土)09:06:36 No.485587614
モータースポーツはどうなるんだ
68 18/02/17(土)09:07:04 No.485587679
そりゃ若い頃なかった概念は否定するよね
69 18/02/17(土)09:07:20 No.485587705
eスポーツがeスポーツとして発展していくのは全然いいがスポーツと横並びにすんのはマジやめてほしいなって思います
70 18/02/17(土)09:07:21 No.485587707
将棋もスポーツにしようねぇ…
71 18/02/17(土)09:07:39 No.485587745
将棋もスポーツ
72 18/02/17(土)09:09:01 No.485587899
連続射精数を競うのもスポーツ
73 18/02/17(土)09:09:12 No.485587915
全体的に遅れてるのは確か
74 18/02/17(土)09:09:28 No.485587939
嘘つけボードゲームをスポーツっていうの 頭を使うスポーツみたいなもんだよ~みたいな文脈以外で英語でも使ってねーだろ何だこいつ
75 18/02/17(土)09:09:56 No.485588005
複数プレイヤーの集団戦略ゲームって日本では流行らないだろうなぁ
76 18/02/17(土)09:10:21 No.485588040
麻雀をオリンピックで朝までやろう
77 18/02/17(土)09:11:22 No.485588157
オリンピックで複合チェスやったの一回だけだった気がする
78 18/02/17(土)09:11:37 No.485588187
クレー射撃もスポーツと言われると違和感あるな
79 18/02/17(土)09:11:38 No.485588190
向こうで主流らしいRTSとかFPSは日本じゃぜんぜん流行ってないからなぁ
80 18/02/17(土)09:11:41 No.485588195
結局はゲームって概念とスポーツって概念が日本人の中じゃ乖離しすぎてて同一視出来ないんだよ
81 18/02/17(土)09:12:16 No.485588264
ガチャでキャラを排出するようなやつはeスポーツ競技にはなりにくいかなあ…
82 18/02/17(土)09:13:53 No.485588445
家庭の問題をまわりのせいにするんじゃねえ
83 18/02/17(土)09:14:30 No.485588527
俺はこれから疾病になるのか…
84 18/02/17(土)09:14:37 No.485588545
ガチャゲーはただのギャンブルだからなぁ
85 18/02/17(土)09:14:46 No.485588565
運動や人とコミュニケーションするゲームならいいんだろうけど
86 18/02/17(土)09:14:48 No.485588567
ゲームばっかりやってる人生の中身はウメの半生を知ればわかるよ…
87 18/02/17(土)09:15:23 No.485588631
本当にプロ目指すなら一人で黙々やるより強いコミュニティに入って行った方が良いよね すると自然とコミュ力求められると思う
88 18/02/17(土)09:15:32 No.485588643
スポーツだってのめり込みすぎると同じじゃないかってのは否定されるんだろうな
89 18/02/17(土)09:15:50 No.485588668
>運動や人とコミュニケーションするゲームならいいんだろうけど 一応コミュ力があると情報収集や研究にも有利になるから育つ可能性はあるよ
90 18/02/17(土)09:16:17 No.485588718
ほんと深読みとかいいながら毎回浅い番組だな
91 18/02/17(土)09:16:43 No.485588780
>スポーツだってのめり込みすぎると同じじゃないかってのは否定されるんだろうな 出発点がゲームは悪いから始まってる人達に聞かせないといけない話だから
92 18/02/17(土)09:17:10 No.485588826
体力使うよね対戦ゲーム…
93 18/02/17(土)09:17:33 No.485588873
年取ったら10時間とか無理だ 飽きちゃう
94 18/02/17(土)09:18:05 No.485588931
選手生命が30くらいで終わるスポーツは綺麗なスポーツというわけだな!
95 18/02/17(土)09:18:43 No.485589026
スマホやらも周回ゲーは数時間とかあるな
96 18/02/17(土)09:19:16 No.485589097
のめりこみすぎてoSIMeに年金突っ込むようなのもいるらしいな
97 18/02/17(土)09:20:05 No.485589204
そうだよな 年金支給日にイベントヤッて回収するようなゲームが今求められてる
98 18/02/17(土)09:20:30 No.485589260
あいつ
99 18/02/17(土)09:23:30 No.485589623
ゲームの場合今鍛えてもそのゲームが未来も続いてるとは限らないし
100 18/02/17(土)09:24:42 No.485589797
なんで朝ドラのスレでまさはる実況してるの?
101 18/02/17(土)09:25:46 No.485589927
オヤジスト2がオリンピック種目になっちゃうんだ…
102 18/02/17(土)09:26:15 No.485589996
どこがまさはる?
103 18/02/17(土)09:26:31 No.485590035
>ゲームの場合今鍛えてもそのゲームが未来も続いてるとは限らないし ってスパ2Xが出た時は思ってたんだけどなあ…
104 18/02/17(土)09:26:44 No.485590074
そのうち実際にバット振ってボール打つような野球ゲームも出るだろうけど それやるくらいなら実物やれば?とは思う
105 18/02/17(土)09:27:45 No.485590215
若者っていう年じゃない人も結構いるけどね…
106 18/02/17(土)09:28:09 No.485590271
>それやるくらいなら実物やれば?とは思う オンラインで海外のプレイヤーとチーム組めたりとか普通なら難しいこと出来るじゃない
107 18/02/17(土)09:28:29 No.485590315
eスポーツやりますよーって人達は強制的にゲームのりかえするしできなかったらサヨナラだよ 続くものばかりやってる人はいない
108 18/02/17(土)09:28:48 No.485590344
多いな地震