虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/17(土)07:21:24 No.485579224

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/02/17(土)07:24:29 No.485579425

    最初と最後だけ読むのがコツ

    2 18/02/17(土)07:24:40 No.485579440

    みんなも、ポケモンゲットじゃぞ~!

    3 18/02/17(土)07:25:03 No.485579466

    相手がや まで読んだ

    4 18/02/17(土)07:25:23 No.485579489

    ここで一句

    5 18/02/17(土)07:27:46 TmC7eyag No.485579637

    そんな事に人生つぎ込んで何か得るものがあるのか

    6 18/02/17(土)07:27:58 No.485579654

    マンダにポリ2出したらベトン後出しされて起点にされたぞジジイ!

    7 18/02/17(土)07:28:05 No.485579668

    文章は上手くないようだな

    8 18/02/17(土)07:29:04 No.485579722

    >そんな事に人生つぎ込んで何か得るものがあるのか やめろそれは虚無主義だ

    9 18/02/17(土)07:29:42 No.485579762

    ストーリーやればお腹いっぱい

    10 18/02/17(土)07:29:47 No.485579764

    対人ゲーが知識ゲーっていうのは基本中の基本

    11 18/02/17(土)07:30:07 No.485579785

    >文章は上手くないようだな 語彙がしんどい…

    12 18/02/17(土)07:31:53 No.485579882

    超わかりやすい例を出そう!で例えるポイントが微妙にズレててイライラする

    13 18/02/17(土)07:32:02 No.485579889

    説明が下手な奴の説明は長い

    14 18/02/17(土)07:33:03 No.485579952

    そんなだから田舎のマサラタウンに追放されるんだぞジジイ

    15 18/02/17(土)07:34:33 No.485580040

    よくわかんないけど6Vってやつで努力値振ってればいいんでしょ

    16 18/02/17(土)07:35:38 No.485580101

    ポケモンは150種類いるって学説で天下取ったジジイ

    17 18/02/17(土)07:36:25 No.485580148

    これはリザY これはリザX

    18 18/02/17(土)07:36:40 No.485580165

    >ポケモンは150種類いるって学説で天下取ったジジイ まぁ一作目では事実だからな

    19 18/02/17(土)07:36:45 No.485580171

    >ポケモンは150種類いるって学説で天下取ったジジイ リストすら空白の図鑑を孫と近所のガキに丸投げするジジイ

    20 18/02/17(土)07:37:31 No.485580227

    データいじって最強のポケモン作れば強くなるんじゃないの

    21 18/02/17(土)07:37:46 No.485580246

    >まぁ一作目では事実だからな 151…

    22 18/02/17(土)07:37:50 No.485580255

    >ポケモンは150種類いるって学説で天下取ったジジイ そうは言うがタイプ分けしたのはジジイなんでしょ? そこは褒められていいよ

    23 18/02/17(土)07:38:44 No.485580321

    この爺が未だに権威扱いされてるのが納得いかねぇ…

    24 18/02/17(土)07:38:50 No.485580326

    あくはがねフェアリー…

    25 18/02/17(土)07:38:56 No.485580334

    偶然各地方にすんでたポケモンがそれぞれ150種類だったんで 「さすがオーキド博士」ってなったんだろうな

    26 18/02/17(土)07:39:56 No.485580385

    毎週ラジオ番組に出演するために隣の地方まででかけるジジイ

    27 18/02/17(土)07:42:20 No.485580525

    タマゴの存在がリメイク赤緑の時点で出たせいで時系列がおかしくなったリメイク版ウツギ博士や頭おかしい人にされたチョキプリのタマゴくれるおじさんよりはマシだよ

    28 18/02/17(土)07:43:33 No.485580603

    キュワワー使ってるけど全然トリックルーム使うの読まれないから実際知識は大事

    29 18/02/17(土)07:46:21 No.485580786

    学説なんてのは後でひっくり返されるのが当たり前だから 天下取ってるうちに自分の学閥を固めておいて敵対学閥はつぶしていくものなんだよ オーキドはそこらへん上手くやったんだよ

    30 18/02/17(土)07:48:39 No.485580951

    だまれ ポケモンは150種類 それ以上は認めない

    31 18/02/17(土)07:50:44 No.485581099

    目指せポケモンマスター

    32 18/02/17(土)07:55:15 No.485581438

    金銀くらいまではだいたいどこの町にもこいつのシンパがいた気がする

    33 18/02/17(土)07:57:06 No.485581575

    俺がネチネチ昔の学説に文句言ってる間にも常夏のアローラを観光楽しんでると思うと気が狂いそうになる

    34 18/02/17(土)07:57:37 No.485581615

    ポケモンは単純な話すると相性と速さ これでほぼ決まる

    35 18/02/17(土)07:58:22 No.485581676

    論者としては速さなんて必要ない

    36 18/02/17(土)08:00:21 No.485581833

    「おれさっきファイヤー見たよ」って言ったサトシさんをウソつき呼ばわりしたことは忘れないかんな 映画でホウオウだったことになったけど

    37 18/02/17(土)08:02:53 No.485582019

    すれ画まじめに読めるくらいの根気は要ると

    38 18/02/17(土)08:04:55 No.485582192

    最低限っていうのがまずポケモン数百種の相性を丸暗記しようってとこからだから ハードル高いなんてもんじゃない

    39 18/02/17(土)08:05:08 No.485582210

    >これはリザY >これはリザX これ出来るようになったらマジでつよい証だと思う

    40 18/02/17(土)08:05:32 No.485582242

    世界的ポケモン学の権威オーキド様のお話だ だまって聞け

    41 18/02/17(土)08:05:56 No.485582275

    中級者かどうかはガブとハピを捌けるかどうかだと思う

    42 18/02/17(土)08:08:31 No.485582505

    もっとジャンケンくらいにシンプルにならない?

    43 18/02/17(土)08:09:14 No.485582563

    ほとんどの対戦ゲームに当てはまるんじゃ

    44 18/02/17(土)08:09:56 No.485582632

    運要素あるのポケモンって TCGより遥かに読みゲーだと思ってたけど

    45 18/02/17(土)08:10:29 No.485582689

    ダーウィンの進化論もそれだけじゃ足りなかったり微妙に間違ってたりとかあるからそれと似たようなもんよ

    46 18/02/17(土)08:10:43 No.485582707

    一撃必殺とか明確に運ゲーだし

    47 18/02/17(土)08:11:54 No.485582817

    TCGよりは運要素少ないけどな

    48 18/02/17(土)08:12:39 No.485582869

    オニゴーリだけは明確な運ゲーでは

    49 18/02/17(土)08:12:52 No.485582888

    積むなら火炎放射より断然大文字だろ はずれた

    50 18/02/17(土)08:13:21 No.485582936

    攻撃はずすとか自覚がなさ過ぎる

    51 18/02/17(土)08:13:40 No.485582962

    情報更新されると過去の全てと絡んでどんどん複雑化していくのに対して ずっとやってるユーザーの脳は加齢で劣化していくのがつらい

    52 18/02/17(土)08:14:03 No.485582989

    理論上最適な行動を積めばマッチ繰り返せば上に上がれるはずだからね FPSとか操作難度があるものよりは遥かに楽なはずでは

    53 18/02/17(土)08:14:54 No.485583057

    経験値は戦わないと手に入らないぞ!

    54 18/02/17(土)08:16:28 No.485583185

    だんだん真面目な戦い方に疲れて統一パとかネタパに嵌りだす

    55 18/02/17(土)08:19:29 No.485583432

    構築・選出・対面が9割で対戦は流すだけみたいなとこある

    56 18/02/17(土)08:21:12 No.485583586

    けいけんち 集めて早し チャンピオン

    57 18/02/17(土)08:21:17 No.485583594

    >構築・選出・対面が9割で対戦は流すだけみたいなとこある 戦略ゲーじゃないか

    58 18/02/17(土)08:22:12 No.485583669

    >構築・選出・対面が9割で対戦は流すだけみたいなとこある 勝敗は戦う前に決まっているとはよくいいますし

    59 18/02/17(土)08:23:03 No.485583726

    残りHP1で勝てると脳汁でる

    60 18/02/17(土)08:24:01 No.485583798

    こういうのってあれこれ構成考える時が一番楽しいし

    61 18/02/17(土)08:25:21 No.485583911

    >構築・選出・対面が9割で対戦は流すだけみたいなとこある つねに最善手をうつようなベテラン同士ならそうだけど実際はそうでもない

    62 18/02/17(土)08:27:33 No.485584084

    ところでこのミミッキュや修正前メガガルはなんなんです?

    63 18/02/17(土)08:28:58 No.485584203

    >理論上最適な行動を積めばマッチ繰り返せば上に上がれるはずだからね カードゲームのメタゲームと一緒でタイプ相性があるから最適な行動なんてものは絶対にない

    64 18/02/17(土)08:33:08 No.485584546

    600種類とかいるらしいけど AからBに移動、BからCに移動 みたいな感じでポケモン移していくと今でも全種類使えるの?

    65 18/02/17(土)08:40:30 No.485585186

    使うだけなら使える 戦力になるかどうかはしらん

    66 18/02/17(土)08:40:53 No.485585221

    初代のミュウにあたる系列以外はそこまで手間かけずに入手できるよ

    67 18/02/17(土)08:42:25 No.485585366

    覚えた情報もナーフされるしゲフリの推しポケに環境が駆逐されるんじゃが

    68 18/02/17(土)08:42:34 No.485585389

    リザ検定を8割以上当てることができる人間はこの世に居ないんじゃねえかな

    69 18/02/17(土)08:43:35 No.485585487

    戦力に成りうるのは全体の2割あるかないか

    70 18/02/17(土)08:43:37 No.485585490

    このスレ見てるだけでもポケモンやりたくなくなるな すごい

    71 18/02/17(土)08:44:32 No.485585588

    どんな世界でも努力は必須と言うことじゃな

    72 18/02/17(土)08:46:35 No.485585766

    育成つまんなくてやめた

    73 18/02/17(土)08:47:07 No.485585810

    >>理論上最適な行動を積めばマッチ繰り返せば上に上がれるはずだからね >カードゲームのメタゲームと一緒でタイプ相性があるから最適な行動なんてものは絶対にない 交換すればええやん ていうか10戦して4勝できる戦い方より6勝できる戦い方をすれば 勝ったり負けたりをしてても数をこなせば上に上がるって話だと思うんよ

    74 18/02/17(土)08:47:48 No.485585878

    ポケモンは改造とか乱数調整で作って孵化作業の時間でそういう知識とかダメージ計算とかできるようにした人が強いんじゃぞ

    75 18/02/17(土)08:48:19 No.485585923

    >戦力に成りうるのは全体の2割あるかないか そんなにいねーよ!! 800種類ほどいんだぞ160種類も役に立つかよ!

    76 18/02/17(土)08:48:32 No.485585940

    下準備が大変だからそこはUIの腕の見せ所のはずがひたすら3歩進んで2歩下がるを繰り返すと言う

    77 18/02/17(土)08:48:35 No.485585945

    ポケモンって調整とかあるのか

    78 18/02/17(土)08:48:50 No.485585964

    >リザ検定を8割以上当てることができる人間はこの世に居ないんじゃねえかな 両さんも失敗して負けていた

    79 18/02/17(土)08:49:19 No.485586006

    >説明が下手な奴の説明は長い 誰しも初稿はながくて冗長なんだ そこから添削して貰える友人が居るか自分で添削できる能力や冷静さがあるかが大事なんだ…

    80 18/02/17(土)08:49:52 No.485586037

    >ポケモンって調整とかあるのか あるけど世代跨がない限り無いから 大体末期は本当に末期そのものとなる

    81 18/02/17(土)08:50:04 No.485586053

    マオちゃん可愛さに初ポケモンしたけど クリアしても種族相性すら覚えられなかったよ…

    82 18/02/17(土)08:50:43 No.485586119

    リザードンの判断なんて上から雪崩を当てて怯ませればしなくて良いんだ

    83 18/02/17(土)08:50:51 No.485586132

    任天堂ゲーって対戦ツールとして愛されるのに 当の任天堂側はいまいちそういう面のサポート薄いなと感じる

    84 18/02/17(土)08:51:04 No.485586147

    >クリアしても種族相性すら覚えられなかったよ… 必要な時におぼえりゃいいさ ストーリーなら全然それでかまわないって

    85 18/02/17(土)08:51:34 No.485586187

    初代 金銀 ルビサファ ダイパ BW BW2 XY サンムーン と来ててまだ1000到達してないのな

    86 18/02/17(土)08:52:00 No.485586213

    初心者はとりあえずバト50連突破でいいんじゃない

    87 18/02/17(土)08:52:32 No.485586258

    >任天堂ゲーって対戦ツールとして愛されるのに >当の任天堂側はいまいちそういう面のサポート薄いなと感じる スマブラの環境とか任天堂側にしてみれば違クなんだとは思う

    88 18/02/17(土)08:52:46 No.485586274

    >と来ててまだ1000到達してないのな だんだん露骨に数絞ってるからな 流石に飽和状態だからリセットするべきだが まあ絶対無料なんだろうな

    89 18/02/17(土)08:52:47 No.485586275

    >誰しも初稿はながくて冗長なんだ >そこから添削して貰える友人が居るか自分で添削できる能力や冷静さがあるかが大事なんだ… 「」の文字コラとかもそうだよね 乳首と乳首がここで重複しちゃってる…とか ここオチンチンなのにこっちはチンポになってる…とか 添削したいけど国語の先生かよってなるからシコる

    90 18/02/17(土)08:52:53 No.485586287

    >リザ検定 へー面白いじゃんこれって他所から見てると思うけど プレイヤー的にはムカつくのかなデッキ読み

    91 18/02/17(土)08:53:43 No.485586374

    >>任天堂ゲーって対戦ツールとして愛されるのに >>当の任天堂側はいまいちそういう面のサポート薄いなと感じる >スマブラの環境とか任天堂側にしてみれば違クなんだとは思う なんだかんだでスマホにも参入したし おいおいesports的な盛り上がりにも理解を示すようになっていくだろう…

    92 18/02/17(土)08:54:55 No.485586463

    今日アベマでポケモンの対戦番組あるしそれをポケモン公式がヒで告知してるからそういう面にも力は入れてるんだろう

    93 18/02/17(土)08:55:11 No.485586488

    リセットしようとして顰蹙買ったときあるからな

    94 18/02/17(土)08:55:26 No.485586506

    それより ファイアレッド・リーフグリーン 2004年 ハートゴールド・ソウルシルバー 2009年 オメガルビー・アルファサファイア 2014年 ということに驚きを隠せない もしかして来年ダイパリメイクが来るんじゃ…

    95 18/02/17(土)08:56:20 No.485586595

    長話→つまんね

    96 18/02/17(土)08:56:28 No.485586606

    >そういう面にも力は入れてるんだろう シナリオの9割がシングルなのにダブル推しっていう根本的な部分を何とかしないと……

    97 18/02/17(土)08:56:39 No.485586616

    対人界隈はお行儀よくない人が多いから 作風や対象年齢的に対戦特化で推し辛いってのもあると思う

    98 18/02/17(土)08:57:19 No.485586666

    超わかりやすい例をだそう!で知識ねえとさっぱりわかんねえ例だされても困る…

    99 18/02/17(土)08:57:50 No.485586700

    オーキド博士は研究進んでなかったであろうポケモンを体系付けした時点で普通に偉人じゃね?

    100 18/02/17(土)08:57:57 No.485586714

    >ということに驚きを隠せない >もしかして来年ダイパリメイクが来るんじゃ… 今回はハード変換機にブチあたったのでちょっと伸びるかもね

    101 18/02/17(土)08:58:26 No.485586758

    >シナリオの9割がシングルなのにダブル推しっていう根本的な部分を何とかしないと…… プレイ人口も多いからか番組はシングルだよ

    102 18/02/17(土)08:58:28 No.485586761

    >>戦力に成りうるのは全体の2割あるかないか >そんなにいねーよ!! >800種類ほどいんだぞ160種類も役に立つかよ! さすがに最終進化が前提だろ!

    103 18/02/17(土)08:59:08 No.485586820

    他のドラゴンタイプやカバと一緒にいるのはだいたいリザY 他に特殊アタッカー多いとリザX って感じ?

    104 18/02/17(土)08:59:37 No.485586871

    >超わかりやすい例をだそう!で知識ねえとさっぱりわかんねえ例だされても困る… 物理アタッカーとか防御に優れたとか説明出してるじゃん

    105 18/02/17(土)08:59:42 No.485586881

    火水風土くらいの相性なら覚えられるよ

    106 18/02/17(土)09:00:00 No.485586914

    >超わかりやすい例をだそう!で知識ねえとさっぱりわかんねえ例だされても困る… 超わかりやすい専門用語だからな… せめてタイプ相性で説明しろと

    107 18/02/17(土)09:00:04 No.485586921

    >長話→あいつ

    108 18/02/17(土)09:00:11 No.485586935

    >超わかりやすい例をだそう!で知識ねえとさっぱりわかんねえ例だされても困る… ポケモンやってなくてもなんとなくわかったぞ

    109 18/02/17(土)09:00:11 No.485586937

    数を増やした結果がBWなんで少数精鋭の方がありがたいわ 商業的に見ても商品化されてない奴が大半だし

    110 18/02/17(土)09:01:08 No.485587030

    そこまでしてやるきもいみもない 突破して金稼げるくらいにならないなら尚更

    111 18/02/17(土)09:02:34 No.485587180

    個人的には個体ごとに乱数値がある上に実戦で使えるまでに無駄にレベル上げしなきゃならないという 対戦相手が多い・ネット対戦しやすい点以外はカードゲームの完全下位互換って印象のゲームだわ

    112 18/02/17(土)09:02:38 No.485587187

    重要な部分だけやたら大きい字にするだけでも10倍は読みやすくなるよ 人間の脳は優秀で単語追ってるだけでも脳内で勝手に文章作ってくれるから

    113 18/02/17(土)09:03:10 No.485587242

    >超わかりやすい例をだそう!で知識ねえとさっぱりわかんねえ例だされても困る… 知識が既にある人が文章を読んでうnうnそうだよねえって気分になれるだけの 説明文章や自称分かりやすい文章を書く人はとても多い 知識ない人でもすんなり分かる様な文章を書くのはめっちゃ難しいから仕方ないんだけどね

    114 18/02/17(土)09:03:29 No.485587283

    >そこまでしてやるきもいみもない >突破して金稼げるくらいにならないなら尚更 やめろそれは虚無主義だ

    115 18/02/17(土)09:04:25 No.485587372

    >個人的には個体ごとに乱数値がある上に実戦で使えるまでに無駄にレベル上げしなきゃならないという >対戦相手が多い・ネット対戦しやすい点以外はカードゲームの完全下位互換って印象のゲームだわ 金のかからなさは単純だけど圧倒的にカードゲームに勝つポイントだと思うよ

    116 18/02/17(土)09:05:00 No.485587446

    ポケモンはどのタイプがどのタイプに有利か覚える段階で挫折した

    117 18/02/17(土)09:05:57 No.485587541

    >個人的には個体ごとに乱数値がある上に実戦で使えるまでに無駄にレベル上げしなきゃならないという >対戦相手が多い・ネット対戦しやすい点以外はカードゲームの完全下位互換って印象のゲームだわ 対戦ゲームなのにPT思いついて対戦始めるまでにかかる時間が長すぎるよね

    118 18/02/17(土)09:06:58 No.485587662

    孵化派と乱数派と改造派で煽り合ってるからどれについても不愉快でやってらんなくなったな 今はよくなってるんだろうか

    119 18/02/17(土)09:07:08 No.485587687

    TCGと並べて見る人も多いんだな なんか根底から文化が違う

    120 18/02/17(土)09:07:41 No.485587750

    タイプ相性は毒と虫辺りは覚えにくいけど他は割と直感的かなって

    121 18/02/17(土)09:08:09 No.485587806

    ポケモンのカードゲームは割と普通に面白かった記憶がある

    122 18/02/17(土)09:08:12 No.485587813

    個体値はなあ 「同じ種類のポケモンでも同じ個体ではないから強いところ弱いところに違いがあって当然」という点から 作中世界にあつあじを持たせる為にオミットできない要素なんだよな

    123 18/02/17(土)09:08:31 No.485587846

    >ポケモンはどのタイプがどのタイプに有利か覚える段階で挫折した 攻撃する側とされる側で違うしな…

    124 18/02/17(土)09:08:47 No.485587873

    カードゲームは新パックごとに大体ポケモン一本の金払えば十分環境で戦えない? HS基準だから他は知らんが

    125 18/02/17(土)09:09:54 No.485587995

    正直個体値オミットしていいと思うんだよな 選別とかいうクソ時間かかる完全に無駄な作業しなくて済むし

    126 18/02/17(土)09:10:38 No.485588077

    昔に比べたら万倍個体値厳選も楽になってるんだけどな!でもふかパワーは返してくだち

    127 18/02/17(土)09:11:08 No.485588140

    最近はなんかもう性能インフレが極まっててダメだ 対策しないと一体に負けるような奴がいくつかいて その対策枠でパーティが埋まってしまう

    128 18/02/17(土)09:11:56 No.485588226

    今は個体値気にしなくてもよくなってるんじゃないの? 軋轢の元で真面目にやる分には不快要素過ぎた

    129 18/02/17(土)09:12:06 No.485588249

    つまり…最新作からやりだした奴は全ポケモンの特性を覚えてからやれと?

    130 18/02/17(土)09:13:25 No.485588397

    >昔に比べたら万倍個体値厳選も楽になってるんだけどな!でもふかパワーは返してくだち 出たら出たでまさかデルパワー以下の物をお出しされるとは思わなんだ だれかおかしいと思わなかったんだろうか

    131 18/02/17(土)09:13:27 No.485588401

    >「同じ種類のポケモンでも同じ個体ではないから強いところ弱いところに違いがあって当然」という点から 作中世界にあつあじを持たせる為にオミットできない要素なんだよな 6VU前提の対戦環境が出来上がってるのにその理屈は通らないでしょ

    132 18/02/17(土)09:14:26 No.485588519

    >つまり…最新作からやりだした奴は全ポケモンの特性を覚えてからやれと? 字面で即分かるものと伝説しか持ってないものがある以上8割もないんじゃないかな…

    133 18/02/17(土)09:14:40 No.485588551

    >6VU前提の対戦環境が出来上がってるのにその理屈は通らないでしょ ポケモンは対戦専用ゲームじゃないのよ

    134 18/02/17(土)09:15:06 No.485588598

    7世代は火力インフレはきついけど 56ほどの理不尽感はない

    135 18/02/17(土)09:15:11 No.485588611

    >6VU前提の対戦環境が出来上がってるのにその理屈は通らないでしょ ちゃんとレスを読んでからレスしようぜ

    136 18/02/17(土)09:15:23 No.485588630

    >6VU前提の対戦環境が出来上がってるのにその理屈は通らないでしょ なんで…?

    137 18/02/17(土)09:15:51 No.485588671

    >>つまり…最新作からやりだした奴は全ポケモンの特性を覚えてからやれと? Sも覚えろよ

    138 18/02/17(土)09:16:05 No.485588706

    >>6VU前提の対戦環境が出来上がってるのにその理屈は通らないでしょ >ポケモンは対戦専用ゲームじゃないのよ 対戦しない人間は気にする必要がないステータスなんだからなくす理由がそこにはないじゃないか…

    139 18/02/17(土)09:16:20 No.485588723

    個体値いらない性格だけで十分だよ

    140 18/02/17(土)09:16:35 No.485588762

    知識の量より知識を生かせるかどうかの方が重要だよね

    141 18/02/17(土)09:16:54 No.485588795

    個体値まだ無くなってなかったのか 厳選楽になってきてたからいつか消えるのかと思ってたよ

    142 18/02/17(土)09:17:12 No.485588833

    たまに妙な個体値にすることで素早さを調整する変態がいたりして頭柔らかいなと思う

    143 18/02/17(土)09:17:44 No.485588896

    むしろ公式が個体値を生かす要素を出してきたのに何言ってるんだろう