虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/17(土)03:23:35 エレガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)03:23:35 No.485568102

エレガント値が重要な機体

1 18/02/17(土)03:28:36 No.485568515

高錬度の兵がギリギリ乗りこなせるエレガント値

2 18/02/17(土)03:51:28 No.485570183

Wの機体は装甲材質にエレガンチウムが含まれています

3 18/02/17(土)03:55:09 No.485570405

名有りが乗ったリーオーがやけに硬いのは弾を斜めに受けて威力を殺していることになったマン! …ビームは?

4 18/02/17(土)03:56:24 No.485570486

ビームもこうして斜めに弾く!

5 18/02/17(土)04:03:38 No.485570875

ライフルこんなんだったっけ…地味に種類あった気もするけど

6 18/02/17(土)04:30:46 No.485572115

まあこの色はいつもマシンガン持ってるイメージある

7 18/02/17(土)04:33:46 No.485572231

トールギスの量産機が弱いわけ無いやろ?

8 18/02/17(土)04:37:34 No.485572392

MIAだけでも武器3種にドーバーガンあったし そりゃ手持ち武器色々あるよね

9 18/02/17(土)04:39:34 No.485572495

>…ビームは? そもそもガンダムWの世界の装甲はビームの熱エネルギーを衝撃エネルギーに変換する電力に頼らないフェイズシフト装甲みたいな装甲が基本だからそこは引っかかるところじゃない

10 18/02/17(土)04:40:47 No.485572549

>トールギスの量産機が弱いわけ無いやろ? これ以下の相手がいないから相対的には弱いよ

11 18/02/17(土)04:41:21 No.485572582

熱エネルギーを運動エネルギー扱いするから結局斜めに弾くが有効になるガンダニュウム合金装甲

12 18/02/17(土)04:42:23 No.485572618

何気にW世界の技術水準かなり高いよね

13 18/02/17(土)04:43:30 No.485572655

生産性とか問えば最適解じゃないの多分

14 18/02/17(土)04:43:59 No.485572672

5博士がいきなりオーパーツ兵器体系作って普及した後の世界だからな…

15 18/02/17(土)04:44:16 No.485572683

ビームで強いのwくらいしかおらんかった気もする あとは盾矛の矛の方と全部のせMD

16 18/02/17(土)04:44:21 No.485572690

>何気にW世界の技術水準かなり高いよね ガンダムは基本どんな体勢でも大気圏を突入を無傷で出来る 大気圏突入に何かしらやらないといけないMSよりは確実に強固ではある

17 18/02/17(土)04:44:33 No.485572701

よく見たら宇宙パックついてんな

18 18/02/17(土)04:45:12 No.485572722

トーラスの時点で有人でフルスペック発揮が困難とかだから 人間の乗り物としてはこれが正解

19 18/02/17(土)04:45:12 No.485572723

後付でヒイロの養父が設計したことになって わたしガンダムよりリーオー好き!!!!してたのはちょっと笑った

20 18/02/17(土)04:46:14 No.485572764

>生産性とか問えば最適解じゃないの多分 現状最適解な強さと値段を兼ね備えたのがリーオー 金が沢山あってパイロットの事を気にしないで良い最強の量産型がビルゴ

21 18/02/17(土)04:46:17 No.485572767

>ビームで強いのwくらいしかおらんかった気もする >あとは盾矛の矛の方と全部のせMD 単にガンダムが全体的に異様に格闘シフトなだけでは…

22 18/02/17(土)04:46:35 No.485572779

アルトロンの尻尾ビームはヴァイエイトのビームキャノンの発展型だぞ

23 18/02/17(土)04:48:01 No.485572842

トールギスをデチューンしてまともな人でも操縦できる性能を出してかつ高い生産性に整備性拡張性を持つ優れた量産機

24 18/02/17(土)04:49:15 No.485572895

W世界って金や生産速度に困っている描写がない

25 18/02/17(土)04:49:25 No.485572900

>わたしガンダムよりリーオー好き!!!!してたのはちょっと笑った まあその後付なくてもヒイロのリーオー好きは結構言われてたからな… 肝心のヒイロがどっちかっつーとMS乗るより工作員として活躍することが多くて 目立つガンダムあんまいらねみたいなのは台詞にも滲んでたせいで

26 18/02/17(土)04:51:34 No.485572987

>W世界って金や生産速度に困っている描写がない どの勢力も軍を率いてるのが大財閥の強硬派とかそんなんばっかで まともな政治家まとめてビームサーベルでばっさりされちゃったし

27 18/02/17(土)04:52:02 No.485573004

>W世界って金や生産速度に困っている描写がない 一応トーラスの登場から配備までは結構時間かかってる

28 18/02/17(土)04:52:16 No.485573011

多分作ろうと思えばもっと合理的な兵器を作れたけど 人倫やらを知らしめる皮肉盛ったりでトールギスになったんだろう にも関わらずそれを凌ぐもんを周りがお出しできなかったから 変な体系が定着した

29 18/02/17(土)04:52:41 No.485573024

ウイングを雑に扱ってるのは確かにそうなんだけど リーオーを特に大事にしてるわけでもないので 単に任務了解したら選り好みしてないだけだよ

30 18/02/17(土)04:53:03 No.485573034

>目立つガンダムあんまいらねみたいなのは台詞にも滲んでたせいで ヒイロを地球に送り込むのが目的で ガンダムでの活躍はオマケってハッキリ言ってたからね… ウイングが1話で完全大破してても物語的にはそんな問題無かったのかもしれない

31 18/02/17(土)04:53:25 No.485573050

ビルゴの強量産機っぽさすごい

32 18/02/17(土)04:53:41 No.485573067

五博士は過激な兵器ばっかり創るけど兵器ってこういう醜いもんだから嫌だよね!それを知らしめてこそ芸術!だから自爆装置つけるよ! みたいな節はないこともないからな…

33 18/02/17(土)04:53:46 No.485573068

>ウイングを雑に扱ってるのは確かにそうなんだけど >リーオーを特に大事にしてるわけでもないので >単に任務了解したら選り好みしてないだけだよ だからってワンオフ機を量産機感覚でホイホイ乗り捨てるなや!

34 18/02/17(土)04:54:21 No.485573091

>W世界って金や生産速度に困っている描写がない 量産機周りは本当に困ってないから強いとわかったらガンガン量産出来てる状態だ

35 18/02/17(土)04:54:48 No.485573105

トロワがヘビーアームズの弾薬補給する方法が潰したOZの基地からだったからそれに比べると現地に潜入してリーオーで暴れる方が工作として確実な気がしないでもない ガンダムを象徴にするのが目的だから本末転倒になるけどね

36 18/02/17(土)04:54:59 No.485573112

>リーオーを特に大事にしてるわけでもないので 大事にしてるってのは話が飛んでるな 必要な時にリーオー奪取して任務遂行するのがヒイロのスタイルに合ってるんだろうなという話だな

37 18/02/17(土)04:55:29 No.485573129

パイロット補正よく言われるけどOZ兵士が弱い訳じゃないよね

38 18/02/17(土)04:55:42 No.485573136

>だからってワンオフ機を量産機感覚でホイホイ乗り捨てるなや! んなこと言ってもろくなバックアップもないワンマン工作員にとっては ワンオフかどうかなんて知ったこっちゃないのも事実だし…

39 18/02/17(土)04:56:24 No.485573159

>パイロット補正よく言われるけどOZ兵士が弱い訳じゃないよね 即やられるパイロットも居るけどヒイロ位頑張るパイロット描写も所々ある

40 18/02/17(土)04:56:52 No.485573173

>ガンダムを象徴にするのが目的だから本末転倒になるけどね ガンダムを象徴にっていうのは少なくともヒイロは意識してないだろうな OZと闘うという任務に忠実だっただけだし…

41 18/02/17(土)04:57:22 No.485573187

>パイロット補正よく言われるけどOZ兵士が弱い訳じゃないよね そらクローントルーパーじゃないんだし新人もベテランもいるだろう 声優は三人くらいしかいないけど

42 18/02/17(土)04:57:25 No.485573189

>パイロット補正よく言われるけどOZ兵士が弱い訳じゃないよね むしろリーオーとガンダムの性能差は装甲が違うくらいで後はせいぜい1.2~3倍程度な以上乗り手側の練度の問題なのではないだろうか

43 18/02/17(土)04:57:29 No.485573193

使い捨て 唯一信じてる神様 ありがとうぼくのサンドロック 頼れる武器 嫁 そんなガンダム達

44 18/02/17(土)04:58:09 No.485573213

>即やられるパイロットも居るけどヒイロ位頑張るパイロット描写も所々ある そして往々にしてヒイロ達も台詞喋り切る間持ってる程度で ヒイロ達が乗ってるから硬くなって勝てるということはほとんどないんだよね… 勝てるときは大体当たりだす前にそのまま勝てる

45 18/02/17(土)04:58:21 No.485573223

BFPの衛星工場とかみたいなのも探せばゴロゴロあるんだろうなあ…

46 18/02/17(土)04:58:40 No.485573236

タフなのが売りなだけで工作員としてヒイロはあんまり優秀じゃない気はするんだよ

47 18/02/17(土)04:58:48 No.485573241

リーオーの良い所は活躍描写も適度にある所だな…

48 18/02/17(土)05:00:04 No.485573287

>タフなのが売りなだけで工作員としてヒイロはあんまり優秀じゃない気はするんだよ 割と任務こなしてる描写はそれなりにあるけどもそれ以外も多いから工作員的な印象があんまり無いだけな気もする

49 18/02/17(土)05:00:06 No.485573290

OZ以外も使ってるよねリーオーは 何機作られたんだろう

50 18/02/17(土)05:00:36 No.485573307

>んなこと言ってもろくなバックアップもないワンマン工作員にとっては ヒイロの場合後援者がいないのよな デュオにはハワードがカトルは自前トロワはカトルの紐ごひは敬語で取引してた兄さんと登場するんだけど ヒイロだけは補給のアテ全くないからウイング自体は評価してたとしても長く使う計画は持てなかったんだろう デュオからパーツパクれたおかげでむしろ長く使えたくらいの認識かもしれない

51 18/02/17(土)05:02:05 No.485573349

ごひは金塊で何か取引してるシーンあったな

52 18/02/17(土)05:02:15 No.485573355

>タフなのが売りなだけで工作員としてヒイロはあんまり優秀じゃない気はするんだよ 殺すって言った人は殺さないけどMS乗って任務成功させた数より 生身で工作員やって任務成功させた数のほうが多いよヒイロは もし工作員として優秀なイメージ持てないならヒイロの感情の部分でそういうイメージがついてるかあるいは工作員パートの活躍が記憶から抜け落ちてしまったかのどちらかだ

53 18/02/17(土)05:02:23 No.485573360

電気鉄格子素手で曲げてミサイル止められる工作員とかそうそういないだろうし…

54 18/02/17(土)05:02:57 No.485573390

驚く程に活躍しないよねウィングガンダム

55 18/02/17(土)05:03:27 No.485573415

>OZ以外も使ってるよねリーオーは >何機作られたんだろう 開発経緯的にもこれが基本だろうからな… 何千何万だろうか…

56 18/02/17(土)05:04:43 No.485573456

>作員パートの活躍が記憶から抜け落ちてしまったかのどちらかだ 多分やらかしのシーンの方が強く記憶に残ってるせいだな 川流れとか穏健派総辞職シャトル撃墜とかは今でも結構貼られたりするし

57 18/02/17(土)05:04:58 No.485573464

ヒイロはリーオーの人形は大事にしてたよ

58 18/02/17(土)05:05:06 No.485573470

>驚く程に活躍しないよねウィングガンダム あんなに見事に政府のおっさん乗った機ぶった切っただろ

59 18/02/17(土)05:05:15 No.485573475

ウイングが単独で戦う場合一番強い戦い方がバード形態でぶっぱ即逃げだから 活躍できないのはしょうがないよ…

60 18/02/17(土)05:05:57 No.485573496

>驚く程に活躍しないよねウィングガンダム 観直す度に思ったより画面には出てて活躍して自爆で最大のインパクトを残すもそれっきりな感じ… 要所要所で出てくるけどヒイロが殆ど乗ってない不思議な感じ ウイング直してるゼクスが怪しまれて偽物ウイングが爆破された姿は何とも言えない そんなウイングが大好きです

61 18/02/17(土)05:06:26 No.485573511

一番工作員してたのTVのラストシーンな気がする

62 18/02/17(土)05:06:48 No.485573524

>驚く程に活躍しないよねウィングガンダム 1話で水没3話でデスサイズごと魚雷追突10話で自爆 南極で受け取り後も邪魔だから地球に置いてこられたり…で登場話数自体少なめよね

63 18/02/17(土)05:07:11 No.485573538

アニメ見てたらトロワが意外と感情豊かで驚く

64 18/02/17(土)05:08:32 No.485573581

>川流れとか穏健派総辞職シャトル撃墜とかは今でも結構貼られたりするし 物語上ヒイロが工作員として完璧な戦闘機会じゃないっていうのはWがもうそういう話だから正しい認識だとは思う それはそれとしてMSに乗って任務を遂行する回数と生身で任務を遂行した回数をカウントしたときには後者が多いという…本当それだけのことだからごめん

65 18/02/17(土)05:09:01 No.485573591

ウイングの好印象の6割くらいはOPでバスターライフルがおまとめ撃破するシーンが毎回流れるせい

66 18/02/17(土)05:09:57 No.485573626

OZも中々優秀だから簡単にはいかないってだけの話ではある

67 18/02/17(土)05:09:58 No.485573627

そもそもWに限らず本来の用途外で無双しまくる方が本来異常だからね・・・ 聞いているのかね!?実弾メインの弾幕で強襲しまくる機体で 弾薬すっからかんになった後の方がやたらクソ強いホウキ頭君!!!!11!!

68 18/02/17(土)05:10:08 No.485573635

ウイングはトールギスと決闘させてあげたかった

69 18/02/17(土)05:10:23 No.485573646

でもOPで毎回やられてもいるよ?

70 18/02/17(土)05:11:17 No.485573676

>アニメ見てたらトロワが意外と感情豊かで驚く 落ち着いてて余計な事言わないだけでめっちゃ共感しながらカウンセリング役してるよね…

71 18/02/17(土)05:11:29 No.485573684

>ウイングはトールギスと決闘させてあげたかった でも当時ヘビーアームズとトールギスとの決闘で滅茶苦茶興奮したよ そしてそれもあってウイングが余計に好きになった

72 18/02/17(土)05:11:32 No.485573686

トロワはパイロットの中じゃ多分一番MS乗ってる期間長くて 腕前もそんな感じだからな…

73 18/02/17(土)05:12:20 No.485573716

>落ち着いてて余計な事言わないだけでめっちゃ共感しながらカウンセリング役してるよね… トロワはあんな育ちでなんであんな優しい人間になれたんだろう…

74 18/02/17(土)05:12:33 No.485573722

トロワは射撃でたくさん倒してるシーンが毎度はしょられてるだけで 別に射撃してる時はダメってわけではないかんな!

75 18/02/17(土)05:13:09 No.485573738

>観直す度に思ったより画面には出てて活躍して自爆で最大のインパクトを残すもそれっきりな感じ… 自爆したあとに南極でゼクスから押し付けられたウイングガンダムはガワだけの中身OZ製だから別物なんじゃないかな

76 18/02/17(土)05:13:53 No.485573766

トロワって ・・・ ・・ ・ 的な台詞?しかないキャラだとばかり

77 18/02/17(土)05:15:06 No.485573801

>的な台詞?しかないキャラだとばかり 10話以降ヒイロの面倒見るし記憶失ってもあるしでかなり喋る

78 18/02/17(土)05:16:02 No.485573827

意外性だとカトルがちょっと前までグレてて海賊やってたマグアナック隊に人質にされてその後ひと悶着あって 今の性格に落ち着いた上めっちゃ慕われるようになってたのとかは意外だった

79 18/02/17(土)05:16:06 No.485573835

HGでリーオーとはね…

80 18/02/17(土)05:16:11 No.485573837

カトル暴走した時なんてたぶんヒイロよりも喋ってたくらいだしねトロワ…

81 18/02/17(土)05:16:15 No.485573839

ガビーン… だな…

82 18/02/17(土)05:16:17 No.485573841

弾切れを起こす 早かったな…俺の死も… 勝つ

83 18/02/17(土)05:16:28 No.485573850

>でも当時ヘビーアームズとトールギスとの決闘で滅茶苦茶興奮したよ 対峙してからのコマ使いとBGMの導入いいよね…

84 18/02/17(土)05:17:21 No.485573884

トロワは記憶喪失のままトーラスに乗った時に普通に凄腕ってわかる 弾切れでいきなり諦めるのが難点だが

85 18/02/17(土)05:17:30 No.485573886

中二病なセリフ吐いてるデュオが常識人に見えるくらいエキセントリックな中では比較的大人しいだけだよトロワ

86 18/02/17(土)05:18:50 No.485573939

匠の優しい心配り並みのビームサーベル仕込みにはトロワに対して純粋に濡れた 決闘の邪魔をさせないようにウイングガンダムに乗ってヒイロより巧みに使いこなすし

87 18/02/17(土)05:19:00 No.485573946

>弾切れを起こす >早かったな…俺の死も… >(ナイフでアクロバティックに敵を斬りまくって)勝つ

88 18/02/17(土)05:19:10 No.485573958

ごひもそこまでクソコテじゃないよね クソコテつーかお前何したいのって感じだけど

89 18/02/17(土)05:19:39 No.485573969

ヒイロと五飛のコミュニケーションする気の無さはすごい

90 18/02/17(土)05:20:43 No.485574009

五飛は監督変わる前後でキャラ全然違うからな… 変わる前は会話する気は多少はある…と思う

91 18/02/17(土)05:22:26 No.485574074

ヘビーアームズ改にピエロマスクを付けるお茶目さも見逃せない

92 18/02/17(土)05:22:37 No.485574078

>ごひもそこまでクソコテじゃないよね >クソコテつーかお前何したいのって感じだけど 主要人物5人!加えてメインヒロイン二人(リリーナとドロシー)!ライバルキャラ2人!(ゼクスとトレーズ) こんなにいて出番貰えないキャラがいるのはもはや必然!ごひは犠牲になったのだ! 一貫性はあるにはあるが出番が少ないので主体性はそれほどでもない!ゼロシステムにも翻弄されてない!

93 18/02/17(土)05:23:51 No.485574126

>中二病なセリフ吐いてるデュオが常識人に見えるくらいエキセントリックな中では比較的大人しいだけだよトロワ ヒイロの世界謝罪行脚に付き合うトロワは優しいというより暇人過ぎる

94 18/02/17(土)05:24:50 No.485574162

ごひは悪い意味でかっこ悪い 初登場からノインに説教した割には自分がボコられると泣くし

95 18/02/17(土)05:25:02 No.485574170

>ヒイロの世界謝罪行脚に付き合うトロワは優しいというより暇人過ぎる まああの時期コロニー人質に取られてて活動できなかったから暇ではあったんじゃないかな…

96 18/02/17(土)05:28:28 No.485574291

>ごひは悪い意味でかっこ悪い >初登場からノインに説教した割には自分がボコられると泣くし 嫁とコロニーの遺志背負ってるだけで本人はかなりふわふわしてるからね だからこそEWでの問答が輝くんだが

97 18/02/17(土)05:30:07 No.485574357

>だからこそEWでの問答が輝くんだが 逆に言えば無印(TV版)ではごひは完結していないよね 何のためにいたんだか…

98 18/02/17(土)05:30:21 No.485574367

当初は嫁がどうとかって具体的な設定あったのかなあ… 一族が滅ぼされたので云々は最初から言われてた気はするが

99 18/02/17(土)05:31:36 No.485574418

>逆に言えば無印(TV版)ではごひは完結していないよね >何のためにいたんだか… 閣下の引き立て役かな… あの決闘は相手がごひだからこそ見せ場になった気がするよ

100 18/02/17(土)05:32:41 No.485574464

>嫁とコロニーの遺志背負ってるだけで本人はかなりふわふわしてるからね まあでもそういう背景がある関係上自分で考えて戦ってるから 穏健派総辞職事件のときにはあいつだけちゃんと作戦見抜いてんだよね 他にも前半は一人だけ巨視的な視点を持って活動できてるキャラだったんだけど後半になると…監督以前に五飛の正義にとって辛い状況になるからな…

101 18/02/17(土)05:34:32 No.485574529

ちんたらとアルトロンガンダムの調整していたら潜んでいたコロニーがバレて壊滅させられた 程度の記憶しかないごひ

102 18/02/17(土)05:34:45 No.485574534

>当初は嫁がどうとかって具体的な設定あったのかなあ… ヒイロの本名にしてもだけど設定自体はあったんじゃないかな とは思えるくらい本編に反映されてるとは思う

103 18/02/17(土)05:36:42 No.485574607

何ていうか現場の状況を鑑みるに設定というより走り書きが残っていた程度から築いているよね… ひでぇ話だ

104 18/02/17(土)05:36:54 No.485574613

>当初は嫁がどうとかって具体的な設定あったのかなあ… コミックと小説で出た過去話は本当は本編に組み込む筈が話数足りなくて削ったらしいからかなり固まってたんじゃないかな

105 18/02/17(土)05:37:43 No.485574639

ごひは宿舎爆破の容赦無さがいい エレガント皆無

106 18/02/17(土)05:38:00 No.485574649

どうも嫁云々は本編で一人だけヒロインらしい子が一切いないまま終わったのを気にして 後から生やして辻褄を合わせたような気がするんだよなー 邪推100%と言われると返す言葉もないけど

107 18/02/17(土)05:39:59 No.485574708

サリィは?子というには無理があるが ごひに絡んでくれる女性ではある

108 18/02/17(土)05:40:10 No.485574711

つーかガンダムWの現場ってどれほど人材使ったんだろうな さすがに種死のように原画班24時間待機!嫁の脚本出来次第準備開始! 俺にガンダムを描かせろ!状態程ではないと思うが終盤(OPが変わる頃)になって ようやくガンダムWのテーマはこれなんだ!ってスタッフが納得する展開になるってよっぽどだよね

109 18/02/17(土)05:42:17 No.485574789

>エレガント皆無 00で刹那が誂えたようにイオリアの遺志に沿うキャラだったように ごひって誂えたようにトレーズの望む兵士の姿をやってたキャラではあるんだけどね… まあ…エレガント皆無ってことなんだが

110 18/02/17(土)05:43:59 No.485574854

>ようやくガンダムWのテーマはこれなんだ!ってスタッフが納得する展開になるってよっぽどだよね 言っても大まかなレールには乗ってたからこれなんだ!って考える時間はあったからな…

111 18/02/17(土)05:45:42 No.485574918

名前が変わった後期のガンダム達に比べて改で終わってる連中が何か悲しい…

112 18/02/17(土)05:45:50 No.485574920

>言っても大まかなレールには乗ってたからこれなんだ!って考える時間はあったからな… そうなるまでのグダっぷりは流石に擁護出来ない 4クール確定アニメじゃなかったら危なかった

113 18/02/17(土)05:46:46 No.485574948

>4クール確定アニメじゃなかったら危なかった 打ち切り食らってたらヤバかったよな

114 18/02/17(土)05:47:02 No.485574961

女が戦うな!って公言するとかわりととんでもないし 増えた女性ファンに「実は無理して死んだ嫁がいたんスよ」っていうエクスキューズにも見える

115 18/02/17(土)05:47:21 No.485574972

なんかムックに ぶっちゃけ人気出たから殺せなかった 的な事書いたった

116 18/02/17(土)05:48:51 No.485575029

でもカセットブックに「女ァ!と罵ってください」ってお便りがくる程度には人気要素だし…

117 18/02/17(土)05:48:55 No.485575032

>名前が変わった後期のガンダム達に比べて改で終わってる連中が何か悲しい… そうは言っても砂岩とHAはコンセプトが元から上限低いというか さらに特化して後継機!とか言われても技術的に出したら困るような部分なさそうだし なんで最初から盛らなかったのって気持ちになるやつらだし…

118 18/02/17(土)05:49:17 No.485575046

>増えた女性ファンに「実は無理して死んだ嫁がいたんスよ」っていうエクスキューズにも見える どうにも邪推したいみたいだけど前半でインテリキャラやってた五飛や兵士になる前の五飛の姿をきちっと知ってから邪推してほしいとは思う

119 18/02/17(土)05:50:41 No.485575100

嫁エミュに人生賭けるとか壊れカトルよりも狂ってるところあると思う

120 18/02/17(土)05:50:59 No.485575109

そういえば大昔のCARNELIANの同人誌じゃトレーズとごひめっちゃ推してたな… まあ…あれは通好みの通もいいところな人だと思うが

121 18/02/17(土)05:54:15 No.485575214

兵士になる前のごひとかまさに後出しなんじゃ

122 18/02/17(土)06:11:17 No.485575766

>多分作ろうと思えばもっと合理的な兵器を作れたけど >人倫やらを知らしめる皮肉盛ったりでトールギスになったんだろう 逆なんだ 最強目指してトールギス作ったら人が乗れなくなった! なら人のほういじろうぜ!でウイングゼロ作った! って人倫捨てる方向に更に走る世界なんだ

123 18/02/17(土)06:14:32 No.485575879

そもそもトールギス自体は封印も何もしてなかったよね モンスター過ぎて使えねえわってOZ基地に置いてあっただけで

↑Top