虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/17(土)01:14:52 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/17(土)01:14:52 No.485551881

>なにこれ

1 18/02/17(土)01:15:27 No.485551990

知らんのか

2 18/02/17(土)01:16:34 No.485552189

俺持ってたやつはアルファベットとカタカナと数字しか 曲名打てなかったのにな

3 18/02/17(土)01:21:49 No.485553127

シャーシャー

4 18/02/17(土)01:23:20 No.485553339

結局使ったことないな ポータブルCDプレイヤーに自作のCD-R突っ込むところからMP3プレイヤーにジャンプした

5 18/02/17(土)01:24:25 No.485553500

MDコンポはまだ動くな CD部分は壊れて使えない

6 18/02/17(土)01:24:39 No.485553539

俺のはこんなきれいな表示じゃなかったな

7 18/02/17(土)01:25:21 No.485553650

音質も携帯性もあれだけどMD入れて蓋カチャって閉めるあの動作がなんか好きだった

8 18/02/17(土)01:25:22 No.485553653

SONYなんて買えなかったわ ずっとAIWA

9 18/02/17(土)01:25:29 No.485553672

ナイスデザイン

10 18/02/17(土)01:27:01 No.485553953

>音質も携帯性もあれだけどMD入れて蓋カチャって閉めるあの動作がなんか好きだった あの感触や音も好きだったし内部がチラッと見えるのメカメカしてて好きだった

11 18/02/17(土)01:27:32 No.485554044

今カセットブーム来てるし十五年くらい待てばブーム来るんじゃないか

12 18/02/17(土)01:28:27 No.485554174

>今カセットブーム来てるし十五年くらい待てばブーム来るんじゃないか それまで空のMDディスクを取り置くか…

13 18/02/17(土)01:28:37 No.485554212

アプリで「シークバーないとか話にならない」みたいなコメント見ると 人間って便利に慣れるとどんどん傲慢になるなって思う

14 18/02/17(土)01:29:51 No.485554429

>アプリで「シークバーないとか話にならない」みたいなコメント見ると >人間って便利に慣れるとどんどん傲慢になるなって思う ああいう所にコメント書いてるのって大抵傲慢な人だと思ってる

15 18/02/17(土)01:30:45 No.485554547

このスティック型リモコンの初代を持ってたわ 懐かしい

16 18/02/17(土)01:31:55 No.485554727

ジャッ

17 18/02/17(土)01:32:19 No.485554803

触れたことないのでリバイバルブーム来たら触ってみたいと思うけどBluetoothじゃないイヤホンを外で付けることは考えられない体にされてしまったのですぐ使わなくなりそう

18 18/02/17(土)01:33:22 No.485554959

ウォークマンという響きは今でも往年のおっさんをドキドキさせる魅力がある

19 18/02/17(土)01:33:58 No.485555056

ソフト化したMDをバンバン売りつけたかったのに 読み書き可能なメディアとか話にならないんですけお!!!

20 18/02/17(土)01:34:51 No.485555196

携帯が音楽プレイヤーになる技術自体はもう15年以上前からあったんだよなあ なぜかそこまでメジャーでもなかったけど

21 18/02/17(土)01:34:54 No.485555205

CDはCDの形で売ってるけど録音先ってなると時代があるからね…

22 18/02/17(土)01:35:21 No.485555285

>携帯が音楽プレイヤーになる技術自体はもう15年以上前からあったんだよなあ >なぜかそこまでメジャーでもなかったけど 3GPで着メロ作りいいよね…

23 18/02/17(土)01:35:24 No.485555288

これはこれでなんか音質に違いあるの?

24 18/02/17(土)01:36:04 No.485555383

>携帯が音楽プレイヤーになる技術自体はもう15年以上前からあったんだよなあ >なぜかそこまでメジャーでもなかったけど 着うた!

25 18/02/17(土)01:36:13 No.485555410

今見てもデザインかっこいいと思うんだけどな シャープやサンヨーのが糞ダサかったな…アイワも

26 18/02/17(土)01:36:32 No.485555468

いいものだったとは思う これのせいでMP3移行に遅れて馬鹿な事態になってたけど

27 18/02/17(土)01:36:42 No.485555489

いらない音域をカットしてるとか聞いたことあるけど 正直あんまり違いはわからん

28 18/02/17(土)01:37:13 No.485555595

着メロならゲーム音楽館にお世話になった

29 18/02/17(土)01:37:41 No.485555679

むしろ最近疑問なのは スマホで音楽なんかいくらでも入れられるのにまだ携帯プレーヤーが売れ続けてることだ

30 18/02/17(土)01:37:41 No.485555685

コントローラのねじる感じが最高にクール

31 18/02/17(土)01:37:58 No.485555726

スマホで聞いてたらバッテリーなくなるから

32 18/02/17(土)01:38:54 No.485555859

>スマホで音楽なんかいくらでも入れられるのにまだ携帯プレーヤーが売れ続けてることだ スマホで聞くとアホみたいにバッテリー食うし…

33 18/02/17(土)01:38:56 No.485555865

>これのせいでMP3移行に遅れて馬鹿な事態になってたけど 囲い込み大好きなのはどこも一緒だし 3GPとかは画像のせいではない気がする

34 18/02/17(土)01:39:07 No.485555887

スマホはスマホ音楽は音楽で分けて使いたい

35 18/02/17(土)01:39:19 No.485555911

>スマホで聞くとアホみたいにバッテリー食うし… 食うっけ?他の操作してるからでは…

36 18/02/17(土)01:39:49 No.485555981

これの次にかっこいいのがiPod Nanoだと思う

37 18/02/17(土)01:39:51 No.485555987

MDプレイヤーをイメージした音楽再生を売りにしたガラケーもござった https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21891.html 当時からナイスデザインとはとてもいいがたかった

38 18/02/17(土)01:39:52 No.485555991

バッテリーの問題もあるが最近のスマホSD刺さらないのよ あとランニングはやはり専用プレイヤー強い

39 18/02/17(土)01:40:10 No.485556032

ケンウッドとかどこ行ったんだろう

40 18/02/17(土)01:40:18 No.485556055

>携帯が音楽プレイヤーになる技術自体はもう15年以上前からあったんだよなあ >なぜかそこまでメジャーでもなかったけど 携帯に入れるには変換しないといけないんだから 結局他の機材がいるんじゃそりゃ駄目だろ

41 18/02/17(土)01:40:20 No.485556059

シャープはやたらMDに強かった気がする

42 18/02/17(土)01:40:23 No.485556066

MP3が携帯に行かなかったのはライセンスの問題もあったし… 似たような問題だとGIFとかも割と使い勝手悪かった

43 18/02/17(土)01:41:02 No.485556166

アイポッドユーザーはアイフォンに移行しやすいけど ウォークマンだと泥にしやすくはないな

44 18/02/17(土)01:41:37 No.485556269

>>スマホで聞くとアホみたいにバッテリー食うし… >食うっけ?他の操作してるからでは… 高速バスで2時間音楽聞いてただけなのに満タンから1/3くらいまで減ってたし… 使い始めて1か月くらいのスマホだからバッテリーへたってるわけではないだろうし

45 18/02/17(土)01:41:41 No.485556277

Sonic Stageとか使ってたなあ…

46 18/02/17(土)01:41:43 No.485556285

>シャープはやたらMDに強かった気がする シャープは最後はPCにデータ落とせる奴まで作ってて凄かった

47 18/02/17(土)01:41:56 No.485556311

これくっつける必要ある?別で使いたいって商品いくらでもあるだろう

48 18/02/17(土)01:42:03 No.485556326

スマホの音楽プレイヤーは高度な奴ほどバッテリー食うし限界もあるから ウォークマンはまだ売れる

49 18/02/17(土)01:42:12 No.485556347

>アイポッドユーザーはアイフォンに移行しやすいけど >ウォークマンだと泥にしやすくはないな Xperiaにデフォでウォークマンアプリ入ってるけども そもそもiTunesみたいに管理もそっちでみたいな事はしてないだろうから…

50 18/02/17(土)01:42:18 No.485556364

今むしろ逆にサイバー感あるな

51 18/02/17(土)01:42:29 No.485556395

今だとハイレゾとかついてるんだな

52 18/02/17(土)01:42:49 No.485556443

>https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21891.html ゲーム機かよってデザインだ

53 18/02/17(土)01:43:39 No.485556569

仮面ライダーの変身ギミック的なかっこよさ

54 18/02/17(土)01:43:56 No.485556605

soniyのウォークマンは薄型なんだけどポケットに入れたままの操作性が悪くなった 古いやつのほうが操作性もサイズ感もいいってのが恐ろしい 音質も対して変わらんし

55 18/02/17(土)01:43:59 No.485556615

今32歳くらいか人生年齢

56 18/02/17(土)01:44:11 No.485556646

金を貯めて初めて買ったMDコンポが未だかつて最高に満足度の高い買い物だった

57 18/02/17(土)01:44:18 No.485556659

スマホで音楽聞いてるとゲームできないからウォークマン持ってるぞ俺 あとハイレゾ音源は容量大きいからスマホに入れると圧迫されるぞ俺

58 18/02/17(土)01:44:20 No.485556663

MDで圧縮するLP4とか使わずにそのまま再生時間食うやつで録音していたからか MP3のほうが音質が悪いように感じたけど実際どうなんだろう

59 18/02/17(土)01:45:14 No.485556780

一周回ってカセットのウォークマンが欲しい でもテレコですらあんまり店にないんだな

60 18/02/17(土)01:45:46 No.485556850

ソニーのMDウォークマンはナイスデザインが多かったね… イメググってみてもワクワクする

61 18/02/17(土)01:46:05 No.485556893

青歯イヤホンが普及した今ならペンシル型ウォークマンだって行けるはずだ!

62 18/02/17(土)01:46:27 No.485556943

最低だなあいわ

63 18/02/17(土)01:46:33 No.485556961

音楽はスマホと分けたい派だったけど聴き放題に入ったからスマホじゃないと聞けなくなった

64 18/02/17(土)01:46:39 No.485556976

ガム電池が…

65 18/02/17(土)01:46:50 No.485557006

>MDで圧縮するLP4とか使わずにそのまま再生時間食うやつで録音していたからか >MP3のほうが音質が悪いように感じたけど実際どうなんだろう 圧縮方法とかが違うから単純比較は出来ないけどMDは300kbps無いくらい

66 18/02/17(土)01:48:00 No.485557167

>シャープは最後はPCにデータ落とせる奴まで作ってて凄かった 使ってたな~ネットMD 専用ソフトでガチガチだったけど そして何故iPodを買わなかったか若干後悔したおもひで

67 18/02/17(土)01:48:18 No.485557209

今ティアックしか出してないし…

68 18/02/17(土)01:48:36 No.485557246

>ソニーのMDウォークマンはナイスデザイン­が多かったね… >イメググってみてもワクワクする MP3プレーヤーもマジナイスデザインなんスよ… su2252240.jpg

69 18/02/17(土)01:49:03 No.485557308

もう国内じゃテープの生産やめたんだっけ…

70 18/02/17(土)01:49:26 No.485557362

香水瓶は進化型含めて最高すぎた

71 18/02/17(土)01:49:36 No.485557389

>su2252240.jpg こんなんあったね…

72 18/02/17(土)01:50:20 No.485557483

>su2252240.jpg いつ見ても神がかったデザイン 今でも飾ってる

73 18/02/17(土)01:50:58 No.485557563

香水瓶はソニーリモコン好きな人にはいいものだった… 初期の初期は本当にリモコンに近いデザインのプレイヤーもあった気がする

74 18/02/17(土)01:51:32 No.485557645

香水瓶もおしゃれだったけど方向性が一つに決まっちゃったから合わない人もいるだろうなとも思う MDはバリエーションがありすぎてよかった

75 18/02/17(土)01:51:34 No.485557652

香水瓶の時代はまだソニー製とか笑われなかった気はする

76 18/02/17(土)01:51:36 No.485557660

>soniyのウォークマンは薄型なんだけどポケットに入れたままの操作性が悪くなった ZX300でもそんな薄くないぞ めっちゃ薄型のCDプレイヤー位有るような WM1Aとかはカセットプレイヤー位のサイズになるし

77 18/02/17(土)01:52:18 No.485557743

この最終型今でも全く値段が下がらないどころかプレミアついてる… この機種以外PCに曲を転送出来ないってのがそもそもアレだけど

78 18/02/17(土)01:56:28 No.485558378

MDプレイヤー見てたらソニーじゃないけどインターネットの墓場みたいなの見つけてしまって駄目だった https://www.gamecity.ne.jp/shop/haruka/md/md.htm

79 18/02/17(土)01:58:54 No.485558713

友達はMD全盛時にあえてCDプレーヤー使ってたなあ

80 18/02/17(土)01:59:24 No.485558786

>友達はMD全盛時にあえてCDプレーヤー使ってたなあ いるよねそういう子

81 18/02/17(土)01:59:50 No.485558834

>ZX300でもそんな薄くないぞ 今でいうSシリーズとAシリーズ NW-A828がものすごく使いやすかったけど 薄型ブームでどんどんポケットにいれたままの操作がしづらくなった

82 18/02/17(土)02:00:27 No.485558920

>友達はMD全盛時にあえてCDプレーヤー使ってたなあ 当時mp3再生できるcdプレーヤーあったからcdプレーヤーだったな mdより楽だった

83 18/02/17(土)02:00:41 No.485558947

まあ別にCDでよくね?とは思ってたよ

84 18/02/17(土)02:00:49 No.485558961

ガム型バッテリーはもっと流行ってもいい

85 18/02/17(土)02:01:05 No.485558996

>友達はMD全盛時にあえてCDプレーヤー使ってたなあ 俺の学校じゃなぜかイケメンがカセットテープに拘ってたわ

86 18/02/17(土)02:01:07 No.485559001

>まあ別にCDでよくね?とは思ってたよ 自分専用のセットリスト作りたいじゃん!

87 18/02/17(土)02:01:16 No.485559019

MDはタイトル入力したりラベル書いてる時間が最高に楽しかったんだよ

88 18/02/17(土)02:01:31 No.485559048

「」はきっとショックウェーブを使ってたって信じてる

89 18/02/17(土)02:02:03 No.485559121

マイセットリストはテープで作ってたから…

90 18/02/17(土)02:02:05 No.485559128

MDも飛ぶけどCDほど針が飛びやすくないし移動中には向いてた

91 18/02/17(土)02:02:44 No.485559208

みんなコンポ持ってたけど今でもそうなのかな…

92 18/02/17(土)02:02:56 No.485559231

何か肩からかけてるのに憧れてループマスター買ってからは 音飛びもしないしMD使わずにCDのまま聴いてたな

93 18/02/17(土)02:03:06 No.485559249

俺はサラウンド機能に感動してシャープのMD-ST800買ったマン!

94 18/02/17(土)02:03:35 No.485559309

>みんなコンポ持ってたけど今でもそうなのかな… お安いアイワのミニコンポいいよね

95 18/02/17(土)02:03:59 No.485559348

>みんなコンポ持ってたけど今でもそうなのかな… もうiPod置くやつ以外だとPCくらいしか音出すの無いや…

96 18/02/17(土)02:04:05 No.485559367

MP3プレーヤー出始めの頃は家にPCない人もまだまだ多かったし

97 18/02/17(土)02:05:29 No.485559511

>みんなコンポ持ってたけど今でもそうなのかな… コブラトップいいよね

98 18/02/17(土)02:06:15 No.485559583

コンポは中高生のステータスだよね…

99 18/02/17(土)02:06:24 No.485559610

久しぶりにこいつとセットで買ったコンポで音楽きくと音質の良さにビビる

100 18/02/17(土)02:06:53 No.485559664

>コンポは中高生のステータスだよね… MDラジカセだったから5連チェンジャーとか持ってる子羨ましくてな…

101 18/02/17(土)02:07:50 No.485559758

ソニーの五連チェンジャー欲しかった

102 18/02/17(土)02:07:57 No.485559765

当時はシャープのMDコンポでジェットストリームを聴きながら寝るのが最高の贅沢だったんだ

103 18/02/17(土)02:07:59 No.485559769

CDだとジョグで音飛ぶんだよな いやまあ初期のMP3とかも振動で音飛びやってたのはいまだに覚えてるんだが多分世代違うと伝わらん

104 18/02/17(土)02:08:22 No.485559814

何となくウッドパネルのMDコンポが好きだった

105 18/02/17(土)02:09:01 No.485559890

エヴァのシンジが持ってたのはカセットプレーヤーだったか

106 18/02/17(土)02:09:21 No.485559926

CDウォークマンもバッファメモリに溜め込んで再生だったから 振動に強かったしバッテリーの持ちも良かったはず

107 18/02/17(土)02:11:01 No.485560117

初期のmp3プレイヤーはHDD入ってたからな… って言うと未だに無改造Classicにしがみついてる子に怒られるか

108 18/02/17(土)02:11:04 No.485560124

ビクターの3CD2MDコンポ使ってたけどチェンジャーがすぐダメになった あとチェンジする時うるさかった

109 18/02/17(土)02:12:04 No.485560232

>エヴァのシンジが持ってたのはカセットプレーヤーだったか あれはDAT

110 18/02/17(土)02:12:27 No.485560272

>エヴァのシンジが持ってたのはカセットプレーヤーだったか あれはカセットじゃなくてDATよ エヴァって何故かワンダースワンがあったり変な規格生き残ってるよね…

111 18/02/17(土)02:12:38 No.485560289

>初期のmp3プレイヤーはHDD入ってたからな… ソニーので滅茶苦茶重いのあったよな

112 18/02/17(土)02:13:24 No.485560387

サターンの後継機とかS-DATとか

113 18/02/17(土)02:16:19 No.485560744

デジカメに使えるやつを使ってる人をみたことない

114 18/02/17(土)02:17:04 No.485560849

パナのMDプレイヤー愛用してたけど使ってて数年ぐらいで壊れたのに 同じ頃に買ったipodクラシック15年ぐらい経つけど今も愛用してるし容量4分の1にも達してないし やっぱりMDは時代の敗北者だなって…

115 18/02/17(土)02:18:33 No.485561035

車の車載オーディオはMD化でだいぶ変わった記憶がある それまでトランクとか助手席下にCDチェンジャー積んでたのがMDだと手元に何枚も置いておけるようになった

116 18/02/17(土)02:18:41 No.485561052

>初期のmp3プレイヤーはHDD入ってたからな… これで思い出したけどHDD入ってる変態ガラケーもあった

117 18/02/17(土)02:19:17 No.485561135

>パナのMDプレイヤー愛用してたけど使ってて数年ぐらいで壊れたのに >同じ頃に買ったipodクラシック15年ぐらい経つけど今も愛用してるし容量4分の1にも達してないし >やっぱりMDは時代の敗北者だなって… パナと世界のApple比べるのはやめろよ!

118 18/02/17(土)02:21:35 No.485561426

MDは初期のもすぐ壊れたし小型化低価格化でどんどん酷くなった

119 18/02/17(土)02:22:52 No.485561578

>パナのMDプレイヤー パナソニックは初めはライバルのDCCを出していたんだよな

↑Top