ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/17(土)00:45:43 No.485546922
今なら小青竜湯貰える
1 18/02/17(土)00:47:29 No.485547234
割りとマジでやってみたいやつ
2 18/02/17(土)00:48:36 No.485547448
集めてどうするんだ
3 18/02/17(土)00:48:42 No.485547461
日本の法がジャマする
4 18/02/17(土)00:48:57 No.485547512
主力は葛根湯と養命酒
5 18/02/17(土)00:49:11 No.485547557
そこらへんの草を煎じて飲めばいいんだろ?
6 18/02/17(土)00:49:37 No.485547632
ハーブ擬人化はいけそう っていうかもうありそう
7 18/02/17(土)00:49:54 No.485547674
>主力は葛根湯と養命酒 最近は防風通聖散もいる
8 18/02/17(土)00:50:16 No.485547751
植物はともかく動物とか鉱石とかどうしろと
9 18/02/17(土)00:50:49 No.485547854
番号が漢方薬の順番なんだ…
10 18/02/17(土)00:51:18 No.485547932
元祖龍角散とか凄い強そう
11 18/02/17(土)00:51:47 No.485548031
漢方って人間の糞尿とかもあったよね… 流石に今は処方されてないだろうけど
12 18/02/17(土)00:51:52 No.485548046
>主力は大正漢方胃腸薬
13 18/02/17(土)00:51:58 No.485548063
最高レアに朝鮮人参がいることだけはわかる
14 18/02/17(土)00:52:55 No.485548238
馬のチンポちゃん!
15 18/02/17(土)00:53:25 No.485548332
>最高レアに朝鮮人参がいることだけはわかる 天然と養殖には別れると思う
16 18/02/17(土)00:54:24 No.485548507
>鹿のチンポちゃん!
17 18/02/17(土)00:54:32 No.485548536
>元祖龍角散とか凄い強そう 龍角散って恐竜の化石と鹿の角入れてたのが名前の由来だけど 後から意味がないのがわかってどっちも成分から外されたという
18 18/02/17(土)00:54:40 No.485548565
ガチャで神農ってキャラ出たけどこれって当たり?
19 18/02/17(土)00:54:53 No.485548612
>虎のチンポちゃん!
20 18/02/17(土)00:57:07 No.485548979
痛風精通山椒とかそんな名前のやつ
21 18/02/17(土)00:57:32 No.485549043
龍涎香ちゃんは最高レアになるのかな
22 18/02/17(土)00:57:35 No.485549051
>精液 >「人精」:『新修本草』と『本草綱目』に記載が見られるほか、日本の文献では『和名抄』および『多識編』に収載されている。滅瘢(傷痕を消す)作用が知られ、湯火瘡(やけど)や金瘡出血(切り傷による出血)のほか、瘤などに用いられた。
23 18/02/17(土)00:58:06 No.485549133
薬剤師の人が漢方は化学式から来る名前じゃないし調合比率が固定されてて効能を暗記するしかなくてきつかったって愚痴ってたから割と有効かもしれん…
24 18/02/17(土)00:58:24 No.485549189
効能を上手くスキルに落とし込めたらちょっと面白そう
25 18/02/17(土)00:58:48 No.485549251
精液と愛液を混ぜた和合水もいいぞ
26 18/02/17(土)00:59:35 No.485549367
漢娘って書くとおとこなのかむすめなのか
27 18/02/17(土)01:00:40 No.485549522
今さら軍艦の擬人化とかしても100歩遅いし スレ画はありだとは思う
28 18/02/17(土)01:01:34 No.485549654
どっちかってーとアトリエシリーズみたくなりそう
29 18/02/17(土)01:02:03 No.485549723
ある意味なんの組み合わせをもとに そこに足していくかだけなので 何系の発展でこうなるとかいうのがある
30 18/02/17(土)01:02:35 No.485549804
もしも流行ったら好きなキャラの元ネタ漢方をオーバードーズする人とか出そう
31 18/02/17(土)01:03:06 No.485549890
>どっちかってーとアトリエシリーズみたくなりそう 男同士混ぜ合わせるのか女同士混ぜ合わせるのか
32 18/02/17(土)01:03:40 No.485549978
麻黄進化させたらなんかやばいやつになっちゃったんだけど…
33 18/02/17(土)01:03:41 No.485549983
スーパー便利キャラ 甘草
34 18/02/17(土)01:03:49 No.485550013
柴胡加竜骨牡蛎湯というパワーワード
35 18/02/17(土)01:04:13 No.485550077
去年このネタでスレ立ってた時は漢方売ってる企業とコラボもできてウィンウィンだね的なこと話してた記憶がある
36 18/02/17(土)01:04:29 No.485550106
どっちかというとリアルの趣味にしたら楽しそうだ 部屋めっちゃ臭くなるけど
37 18/02/17(土)01:04:54 No.485550172
サーバー落ちると何が貰えるんです
38 18/02/17(土)01:06:12 No.485550384
物がフリー素材ならやりやすいとは思う
39 18/02/17(土)01:06:16 No.485550401
たんぽぽの根っことかもたしか漢方薬の原料だった気がするな
40 18/02/17(土)01:06:32 No.485550439
桂皮芍薬甘草麻黄葛根生姜大棗を合成して葛根湯(SR)が手に入る
41 18/02/17(土)01:06:49 No.485550487
>去年このネタでスレ立ってた時は漢方売ってる企業とコラボもできてウィンウィンだね的なこと話してた記憶がある 厚労省とかにダメよされるんじゃないの!?
42 18/02/17(土)01:07:45 No.485550645
>麻黄進化させたらなんかやばいやつになっちゃったんだけど… オオオ イイイ
43 18/02/17(土)01:07:48 No.485550661
>厚労省とかにダメよされるんじゃないの!? 企業とコラボして売り場が薬局なら大丈夫だ…多分
44 18/02/17(土)01:08:00 No.485550689
>サーバー落ちると何が貰えるんです 胆石とか…
45 18/02/17(土)01:08:02 No.485550696
先日風邪だからマツキヨいったら 葛根湯って一社の品しかないのね 何社も出してるイメージだったんだが
46 18/02/17(土)01:08:03 No.485550698
>厚労省とかにダメよされるんじゃないの!? こう…現物を直接扱わなければなんとか…
47 18/02/17(土)01:08:34 No.485550798
不老長寿の薬 水銀
48 18/02/17(土)01:10:09 No.485551064
空腹を満たす無料アイテム霞
49 18/02/17(土)01:10:12 No.485551072
かいばたいほとう
50 18/02/17(土)01:10:31 No.485551120
最高レアは虎鞭ちゃんとか熊胆ちゃんとか龍鱗ちゃんじゃないのか
51 18/02/17(土)01:10:31 No.485551121
漢方じゃないけど目薬ぐらいならいろんなコラボ商品あったな
52 18/02/17(土)01:11:03 No.485551211
>葛根湯って一社の品しかないのね >何社も出してるイメージだったんだが 何社も出してるのでたぶん仕入れの問題だと思う
53 18/02/17(土)01:12:03 No.485551385
>>厚労省とかにダメよされるんじゃないの!? >企業とコラボして売り場が薬局なら大丈夫だ…多分 ツムラとクラシエでドラッグストアの一角が異様な雰囲気に
54 18/02/17(土)01:12:11 No.485551408
飲み薬にキャラグッズとか付けたら流石に怒られるかな…
55 18/02/17(土)01:12:19 No.485551428
>>葛根湯って一社の品しかないのね >>何社も出してるイメージだったんだが >何社も出してるのでたぶん仕入れの問題だと思う マジか 選択肢多いほうがいいな
56 18/02/17(土)01:12:42 No.485551492
物忘れに効くオンジ
57 18/02/17(土)01:13:04 No.485551555
原料言うと嫌そうな顔される子地竜ちゃん
58 18/02/17(土)01:13:06 No.485551560
アレだろ?乾とか湿とか考えて組み合わせてパーティ組むと効果アップするやつだろ?
59 18/02/17(土)01:13:37 No.485551642
オタクがどんどん健康的になっていく!
60 18/02/17(土)01:13:51 No.485551694
漢方ってツムラ一強のイメージ
61 18/02/17(土)01:13:53 No.485551702
キャラクターは生薬で漢方の組み合わせになるパーティ組むとスキル発動 これだ
62 18/02/17(土)01:14:04 No.485551743
>飲み薬にキャラグッズとか付けたら流石に怒られるかな… まぁ本家は白十字とコラボしたりもしてるし 献血行けばコミケポスター貰えたりもする時代だから割りと大丈夫じゃないかな… winwinになるコラボがないだけで
63 18/02/17(土)01:14:45 No.485551856
>キャラクターは生薬で漢方の組み合わせになるパーティ組むとスキル発動 >これだ 自由度がなくなって文句言われるやつだ
64 18/02/17(土)01:14:54 No.485551885
体力全快不安解消の妙薬の阿片
65 18/02/17(土)01:15:04 No.485551919
略すと漢これ 出てくるキャラクターは漢娘 字面だけだと違うゲームに見える…
66 18/02/17(土)01:15:22 No.485551975
葛根湯は出てる所によって一回当たりの量もその粉自体の有効成分の比率も全部バラバラで難しい
67 18/02/17(土)01:15:33 No.485552006
>出てくるキャラクターは漢娘 女装なのかボーイッシュな女の子なのか…
68 18/02/17(土)01:15:33 No.485552008
>飲み薬にキャラグッズとか付けたら流石に怒られるかな… キャラクターのノベルティとかあるから大丈夫じゃねぇかな 大正がリポDでよくやってるし それともあれは部外品だから許されてるんだろうか
69 18/02/17(土)01:15:48 No.485552034
敵はドラッグか
70 18/02/17(土)01:15:52 No.485552052
コタローが混ざると混乱しそう
71 18/02/17(土)01:16:47 No.485552228
敵は西洋医学
72 18/02/17(土)01:17:58 No.485552457
それこそ病でいいだろ!
73 18/02/17(土)01:17:59 No.485552460
>自由度がなくなって文句言われるやつだ 調合後の漢方を1キャラとして独立させたほうがいいかもね
74 18/02/17(土)01:18:12 No.485552500
人中黄ちゃんのスケベシーンは規制に引っかかったので削除されました
75 18/02/17(土)01:18:30 No.485552546
>>自由度がなくなって文句言われるやつだ >調合後の漢方を1キャラとして独立させたほうがいいかもね 配ご…調合システムで強いキャラをどんどん生み出そう!
76 18/02/17(土)01:18:46 No.485552584
抑肝散がデバフ特化なのはわかる
77 18/02/17(土)01:19:33 No.485552738
>それこそ病でいいだろ! 第一弾レイド:肝臓癌
78 18/02/17(土)01:20:38 No.485552950
臼とかすり鉢でキャラをゴリ…ゴリ…てやるのは絵面的にちょっと…
79 18/02/17(土)01:20:46 No.485552975
>第一弾レイド:肝臓癌 倒せねーじゃねーか!
80 18/02/17(土)01:20:59 No.485553000
クソッまた陳皮かよ!
81 18/02/17(土)01:21:14 No.485553034
薄らと知ってても詳しい人は少ないし 五属性のアレとか素材とかゲーム的要素多いし 割とマジで狙い目かもしれない
82 18/02/17(土)01:22:05 No.485553161
>スーパー便利キャラ >甘草 強化専用キャラだ
83 18/02/17(土)01:22:43 No.485553256
カンゾウちゃんマジビッチ
84 18/02/17(土)01:22:51 No.485553272
俺は半夏白朮天麻湯を愛飲するマン!
85 18/02/17(土)01:23:17 No.485553330
風邪のひき始めに①いいよね…
86 18/02/17(土)01:23:23 No.485553352
素材の配合量で個体値の違うキャラが出てくるんだ…
87 18/02/17(土)01:24:18 No.485553482
甘草は大抵入ってるもんな…
88 18/02/17(土)01:24:19 No.485553484
>クソッまた陳皮かよ! (なぜか調合できる七味唐辛子)
89 18/02/17(土)01:24:41 No.485553545
>素材の配合量で個体値の違うキャラが出てくるんだ… ポケモンでいう6Vの通称が満量処方なんだ…
90 18/02/17(土)01:24:53 No.485553575
最高レアにもなると犀の角だの鹿のちんちんだのわけのわからないものだらけになる
91 18/02/17(土)01:25:03 No.485553598
>(なぜか調合できる七味唐辛子) ふふふこの麻の実をたーっぷりと…
92 18/02/17(土)01:25:15 No.485553633
内容が充実してくるとハーブもちょいちょい参戦してくるのはわかる
93 18/02/17(土)01:25:52 No.485553727
防風通聖散って字面だけ見るとかっこいいよね… まあナイシトールのことなんだけど
94 18/02/17(土)01:26:00 No.485553752
ニチニチソウ用意したから食っていいよ
95 18/02/17(土)01:26:07 No.485553768
>調合後の漢方を1キャラとして独立させたほうがいいかもね 素材キャラと調合キャラで二軸作れるな!
96 18/02/17(土)01:26:49 No.485553905
ショウガ科ウコン属の多年草 ウコンです カレーの色を付けているターメリックは私の英名なんですよ うんこじゃないです…
97 18/02/17(土)01:26:49 No.485553909
>内容が充実してくるとハーブもちょいちょい参戦してくるのはわかる 落ち込んでる子を励ましてくれるセントジョーンズワートちゃん!
98 18/02/17(土)01:27:10 No.485553981
弱らせた病原菌娘を囚えては実験台にしているという第三勢力西洋医学
99 18/02/17(土)01:27:20 No.485554016
パーティーが敗北するとすごい重たい空気になる 「ごめんね…「」…病気(敵)…やっつけられなかった…」 病気が治らなかったという事はつまり
100 18/02/17(土)01:29:08 No.485554312
五行気血水表裏虚実だけでもよくわからんからなあ ゲーム化したら中医とか古法派とかでもめるのはわかる
101 18/02/17(土)01:29:11 No.485554318
プレイヤーは病人か
102 18/02/17(土)01:30:37 No.485554527
闘病中の主人公が見た夢だよ
103 18/02/17(土)01:30:56 No.485554566
>プレイヤーは病人か 医者か薬剤師じゃないの んで登録販売士が小間使いキャラで
104 18/02/17(土)01:31:09 No.485554607
CMはファ◯ト一発パロで行こう
105 18/02/17(土)01:31:40 No.485554682
>病気が治らなかったという事はつまり いかん、クエスト失敗が患者の死になる
106 18/02/17(土)01:31:45 No.485554699
柴胡です サイコではないです…
107 18/02/17(土)01:32:48 No.485554872
漢方って慢性的な病気の症状軽減とかに使われてるイメージだけど 生き死にに関わる病気でも使うのかな…
108 18/02/17(土)01:32:59 No.485554899
チュートリアルで必ず救えない患者出そう
109 18/02/17(土)01:33:59 No.485555059
西洋医学に見放されたから漢方に縋ってるんだよ
110 18/02/17(土)01:36:47 No.485555506
イベントで様々な病気が出てそれに特攻がある漢方を限定ガチャで出そう 頭痛イベの特攻キャラで呉茱萸湯とか
111 18/02/17(土)01:37:56 No.485555723
>西洋医学に見放されたから漢方に縋ってるんだよ なんでそんな極端なんだよ… 普通に西洋医学の薬の副作用を軽減させるために漢方も処方するとか色々あるからね
112 18/02/17(土)01:38:14 No.485555766
漢方は体に優しいというイメージがあるが ヤバイのは西洋薬よりヤバイ
113 18/02/17(土)01:38:15 No.485555768
東洋のみと思いきやちょくちょくマンドラゴラとか追加したりするのかな
114 18/02/17(土)01:38:30 No.485555808
ふりがな振ってくれないと読めないお薬や材料がどんどん出てくる
115 18/02/17(土)01:39:34 No.485555945
婦人科系の漢方薬ちゃんいたら皆常にイライラしてそう
116 18/02/17(土)01:39:40 No.485555964
>生き死にに関わる病気でも使うのかな… そういう方面も抑えてた古代の医者とかもいたけど 儒教関係とか色々あって衰退した
117 18/02/17(土)01:40:27 No.485556074
>普通に西洋医学の薬の副作用を軽減させるために漢方も処方するとか色々あるからね 西洋医療の場で漢方薬処方するのは最近よく見るよな 両方に精通してるお医者さんなんてのもいるし
118 18/02/17(土)01:41:11 No.485556195
>ヤバイのは西洋薬よりヤバイ >麻黄進化させたらなんかやばいやつになっちゃったんだけど…
119 18/02/17(土)01:41:18 No.485556212
NHKラジオで漢方料理のコーナーがもう数年やってるんだけど 説明がフワフワしてる 漢方では大根は体の免疫を上げると考えられております 青野菜は体を冷やすと古来より考えられております とかいう感じで
120 18/02/17(土)01:42:04 No.485556331
麻黄ちゃんは俺のパートナー
121 18/02/17(土)01:42:23 No.485556372
麻黄進化するとメタンフェタミンになるんだっけ?
122 18/02/17(土)01:42:56 No.485556466
erakanpou
123 18/02/17(土)01:42:57 No.485556471
経験の積み重ねの薬学だからね漢方は
124 18/02/17(土)01:43:11 No.485556502
処方薬のツムラ 市販薬のクラシエ
125 18/02/17(土)01:43:37 No.485556566
エフェドリン入ってるからね
126 18/02/17(土)01:43:41 No.485556573
結局効力がある漢方は西洋医学的に研究されて有効成分分かってしまうからなあ
127 18/02/17(土)01:43:55 No.485556601
>柴胡です >サイコではないです… いいじゃないの 私なんて附子よ ブシならいいけどブスって読まれたら毒になるんだから
128 18/02/17(土)01:44:06 No.485556631
上薬中薬下薬の分類がレアリティに見えてきた…