ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/16(金)23:45:09 No.485534274
パパ永眠
1 18/02/16(金)23:46:49 No.485534635
このパパ過労で死んじゃわない?
2 18/02/16(金)23:47:35 No.485534817
パパグズグズ
3 18/02/16(金)23:47:59 No.485534910
2時間しか寝てないけど8時間寝たことにしよう
4 18/02/16(金)23:49:29 No.485535255
パパはもしかすると職場で仮眠取れるかもしれないが ママは
5 18/02/16(金)23:49:46 No.485535322
パパおっぱい
6 18/02/16(金)23:49:47 No.485535323
睡眠時間確保ヨシ!
7 18/02/16(金)23:50:09 No.485535399
2時間くらいだと逆に眠くならない
8 18/02/16(金)23:50:28 No.485535468
夕食…?
9 18/02/16(金)23:50:43 No.485535515
エナドリヨシ!
10 18/02/16(金)23:52:00 No.485535786
おかしい 夫婦で一緒にいる時間がないぞ…
11 18/02/16(金)23:52:12 No.485535850
このパパ確実に休出もしてるよね…
12 18/02/16(金)23:52:36 No.485535939
結婚したら相手の顔なんて見たくもなくなるよ…
13 18/02/16(金)23:53:03 No.485536059
子供生まれて転職出来ないけどヨシ!
14 18/02/16(金)23:54:23 No.485536356
これやると突然不整脈おきたりするよ
15 18/02/16(金)23:54:24 No.485536359
通勤行き帰り1時間ずつ会社の昼休み(あれば)30分くらい追加で寝られるだろうし ママも赤ちゃんあやす時に一緒になって眠りの世界行ってるだろうし案外平気なのかも
16 18/02/16(金)23:55:25 No.485536605
パパ紫に変色するほど…
17 18/02/16(金)23:55:39 No.485536646
俺は体が免疫異常起こして血を作らなくなった
18 18/02/16(金)23:57:16 No.485536976
誰の子供なんだろう…
19 18/02/16(金)23:57:51 No.485537106
本当にどうにかなる前にストライキ起こしてくれたんやな
20 18/02/16(金)23:58:30 No.485537250
ママは2年も経てばある程度落ち着いた生活になるけどパパの方は…
21 18/02/16(金)23:58:37 No.485537275
ママの生活はそのうち改善されるけどパパの方はあれだね 転職をお勧めします
22 18/02/16(金)23:58:44 No.485537287
>ごきげんパパ出勤 よし大丈夫そうだな!
23 18/02/17(土)00:00:20 No.485537635
パパ労災
24 18/02/17(土)00:04:37 No.485538495
何が酷いってパパこれ子育てに特に関与してないから何年経っても変わらないというのが
25 18/02/17(土)00:06:07 No.485538790
子供に顔忘れられるやつだこれ
26 18/02/17(土)00:08:20 No.485539223
おひるのパパはどうしておうちにいないの?
27 18/02/17(土)00:10:36 No.485539637
>子供に顔忘れられるやつだこれ 帰ってきたら子供にこんばんはって言われるパターン
28 18/02/17(土)00:11:31 No.485539807
これ生後1ヶ月とか2ヶ月とかなのでその時期には母親には子供が泣いた時すぐ目を覚ましておっぱいをあげられるように短い睡眠でも大丈夫なホルモンが出るようになっているのだ すごいね人体 もちろんパパにはそんなもんねえよ すごいね人体
29 18/02/17(土)00:14:24 No.485540379
>もちろんパパにはそんなもんねえよ >すごいね人体 LP前借りして消費してるだけだからある日突然パッタリ逝くよ
30 18/02/17(土)00:14:32 No.485540404
なんでそんな不便なの子供…勝手に光と水で栄養作れるような仕組みならいいのに
31 18/02/17(土)00:16:58 No.485540957
>なんでそんな不便なの子供…勝手に光と水で栄養作れるような仕組みならいいのに お前もそうやって母親に育てられたんだぞ?
32 18/02/17(土)00:16:58 No.485540959
>なんでそんな不便なの子供…勝手に光と水で栄養作れるような仕組みならいいのに 人間だけじゃなくて哺乳類皆そうよ 捨てられたこぬとかもあっためて三時間おきにミルクあげないとダメなはず
33 18/02/17(土)00:20:13 No.485541622
>お前もそうやって母親に育てられたんだぞ? そうやって進化を諦めるのか
34 18/02/17(土)00:21:08 No.485541804
パパは子供と晩飯は一緒に食えるよう転職したほうがいいんじゃねえかな…
35 18/02/17(土)00:25:58 No.485542832
突然死待った無し
36 18/02/17(土)00:28:12 No.485543286
たとえ年俸1億でもこのパパの生活はしたくないな… したくないというか俺なら数ヶ月で確実に身体ブッ壊れる
37 18/02/17(土)00:28:18 No.485543309
これがショートスリーパーってやつか…
38 18/02/17(土)00:29:22 No.485543520
パパはやっぱり動くATMにしか見られてないんだ…
39 18/02/17(土)00:30:18 No.485543708
間違っても父親も仕事だけじゃなくて子育て協力しろとは言えないパターン
40 18/02/17(土)00:30:43 No.485543813
流石にパパはこれ繁忙期なんでしょ…? 俺は繁忙期だろうとこんな風になる仕事嫌だけど…
41 18/02/17(土)00:31:53 No.485544074
まず子育て休暇が無い会社はおかしい
42 18/02/17(土)00:31:57 No.485544087
パパのオッパイがない!!!
43 18/02/17(土)00:33:04 No.485544309
休み労働基準法で取れる分でも パパ側は8パーセンしかとってなかったかと
44 18/02/17(土)00:33:31 No.485544392
2時間しか眠れなかった 6時間寝たことにしよう
45 18/02/17(土)00:34:15 No.485544539
高給取りだと思われてる医者とかがこういう生活してる 時給とか考えると普割りに合わないと思う
46 18/02/17(土)00:34:58 No.485544682
普通に現代日本で30代で子供作る場合こんなもんだぞ
47 18/02/17(土)00:36:35 No.485545028
ママ大変な上にパパはなんかとんでもないな…
48 18/02/17(土)00:37:49 No.485545296
赤ん坊差っ引いてもパパがヤベェぞ!!
49 18/02/17(土)00:39:47 No.485545684
なあに扶養対象が増えて手当が増える