虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/16(金)23:00:41 第九っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/16(金)23:00:41 No.485523998

第九っていいよね プロの演奏はもちろんいいものだし 正直、上手いとはお世辞にも言えないようなアマオケも 曲の高揚感に引っ張られてかこちらの心震わせてきたりするし 地域のジジババで構成された合唱団なんかドイツ語の発音怪しいったらないんだけど それでもホール一体がまさしく歓喜に飲まれたりするんだから なんというかホント凄い曲だと思う

1 18/02/16(金)23:01:46 No.485524272

昼の映画の第九は色んな意味ですごかったね…

2 18/02/16(金)23:06:21 No.485525386

古典はそれなりの技量があれば一定の面白さが保証されるという強みがある 落語でもなんでも

3 18/02/16(金)23:06:42 No.485525490

面白い映画があったのかい?

4 18/02/16(金)23:12:43 No.485526960

年末年始になるとよく聴く

5 18/02/16(金)23:13:42 No.485527186

>面白い映画があったのかい? タルコフスキーの映画で使われてた

6 18/02/16(金)23:17:51 No.485528219

ノスタルジアって映画か 見てみよ

7 18/02/16(金)23:47:43 No.485534846

第九でカラヤンって珍しくない?

↑Top