虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/16(金)21:09:38 クラピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/16(金)21:09:38 No.485494792

クラピカブーム来てる今こそ

1 18/02/16(金)21:09:58 No.485494890

2 18/02/16(金)21:11:14 No.485495206

目を奪われてしまった…!

3 18/02/16(金)21:11:35 No.485495304

誰のブームが来たところでこれが再評価される日は来ない

4 18/02/16(金)21:12:26 No.485495531

なんで…?の連続だった

5 18/02/16(金)21:12:30 No.485495544

怨じゃない方

6 18/02/16(金)21:13:04 No.485495694

これが怨じゃなかったけ…

7 18/02/16(金)21:13:31 No.485495820

パイロの偽物に目奪われるとかだっけ

8 18/02/16(金)21:13:55 No.485495930

謎は明らかになった?

9 18/02/16(金)21:13:58 No.485495939

怨の方がまだちょっとだけマシかも ちょっとだけ

10 18/02/16(金)21:14:44 No.485496106

https://www.oricon.co.jp/news/2015831/photo/1/ 復讐の始まりは劇場版で明かされる!!

11 18/02/16(金)21:14:47 No.485496112

タソガレてる方

12 18/02/16(金)21:14:52 No.485496141

ジャンプ漫画のアニメや映画なんて所詮こんなもんだよなっていうのがよく分かる

13 18/02/16(金)21:15:10 No.485496211

ノブナガとヒソカを味方側で使いたかっただけでは?

14 18/02/16(金)21:15:35 No.485496312

無駄に出てくるイルミ

15 18/02/16(金)21:16:36 No.485496542

インドアフィッシュがオリジナル技化してる団長人形

16 18/02/16(金)21:16:44 No.485496573

劇場まで足を運んだ俺をいじめないで

17 18/02/16(金)21:16:57 No.485496632

0巻貰えた奴?

18 18/02/16(金)21:17:04 No.485496662

キルアが足音立てまくってるやつ?

19 18/02/16(金)21:17:31 No.485496787

足跡消せやって捨て台詞を吐きながら映画館を後にするお姉さま

20 18/02/16(金)21:17:51 No.485496886

ハンタのオリジナル展開を面白くする方法? 簡単だよ富樫より頭のいい脚本家に書かせりゃいいんだ

21 18/02/16(金)21:17:54 No.485496897

なら俺はフェイクンに蹴られることにするぜ

22 18/02/16(金)21:18:13 [ゴンキル] No.485497014

「「相手の能力が分からない時はまずは硬で受け止める!!!」」

23 18/02/16(金)21:18:28 No.485497089

怨ってなんなの

24 18/02/16(金)21:19:10 No.485497282

>怨ってなんなの

25 18/02/16(金)21:19:48 No.485497447

謎は明かされなかったが夜は明けた

26 18/02/16(金)21:19:55 No.485497485

>怨ってなんなの ピトーが出してゴンとキルアがびびってたろ

27 18/02/16(金)21:20:06 No.485497536

旅団じゃなくても旅団認定したから中指使ってもいいよね…

28 18/02/16(金)21:20:06 No.485497542

冨樫に忌憚のない意見聞きたい

29 18/02/16(金)21:20:25 No.485497619

>謎は明かされなかったが夜は明けた ケイオスドラゴンかよ

30 18/02/16(金)21:20:26 No.485497623

映画のオリジナルキャラやオリ技なんてクウラやガーリックジュニア見たいなもんでそんなに怒ることじゃない

31 18/02/16(金)21:20:31 No.485497647

今日は緋の眼の謎を明らかにしてもいいのか!

32 18/02/16(金)21:20:36 No.485497677

破岩弾(操作系)

33 18/02/16(金)21:20:57 No.485497767

同年代くらいの女の子の寝起き姿に性を感じてちょっと照れるゴンキルはまあレアだったよ

34 18/02/16(金)21:21:05 No.485497802

二作あるうちの原作読んでなさそうなほう

35 18/02/16(金)21:21:11 No.485497830

川島海荷を声優として使うのやめてくだち…

36 18/02/16(金)21:21:36 No.485497943

初地上波放送が深夜でなんかの延長のせいで終わったのが朝6時ぐらいでそのまま朝のニュースが始まって 夜が明けた・・・とみんなでレイプ目になってた思い出

37 18/02/16(金)21:21:50 No.485498010

ゲストキャラが棒読みのやつなら見た

38 18/02/16(金)21:22:02 No.485498077

クラピカメインっぽい触れ込みだったけど見たらどっちかと言うとキルアメインだなこれ…ってなった気がする

39 18/02/16(金)21:22:05 No.485498091

俺はフィンクスに蹴られることにするぜ

40 18/02/16(金)21:22:26 No.485498197

>ゲストキャラが棒読みのやつなら見た スレ画だよ!

41 18/02/16(金)21:22:56 No.485498324

オモカゲ「やるねえこうなったらとっておきの旅団人形を見せてあげよう!最強だと思う6人の人形だ」 ヒソカ「突然だがクロロとシャルナークとフェイタンの人形は僕が相手しよう」 オモカゲ「良いだろう!いくぞ合体!フィンクスフランクリンノブナガの念能力が使えるようになった私は無敵だ!」 クラピカ「いけチェーン!」 オモカゲ「ノブナガで弾く!そしてマシンガン!」 4人「ぐわあああああああ」 ゴン「4人で力を合わせよう!」 キルア「俺とゴンは盾になって突破口を作る!」 クラピカ「なら私はそこにチェーンを叩きこもう」 レオリオ「じゃあ俺はフィンクスに蹴られる事にするぜ」

42 18/02/16(金)21:23:43 No.485498541

>川島海荷を声優として使うのやめてくだち… ちょくちょくやってるのに一向に上手くなる気配がないのはなんなの…

43 18/02/16(金)21:23:50 No.485498579

この映画でゴンとキルアがウヴォーギンのパンチを纏でガードしてたような…

44 18/02/16(金)21:24:07 No.485498653

彼表記が撤回される公式サイト

45 18/02/16(金)21:26:23 No.485499215

冨樫って自分の作品のアニメ化に興味あんのかな…

46 18/02/16(金)21:26:59 No.485499390

確実にクソなんだけどあんまりネタにできるクソでもないダメな映画

47 18/02/16(金)21:27:23 No.485499504

声優として出演する程度にはあるんじゃね

48 18/02/16(金)21:27:43 No.485499598

幽白の映画も見に行ったけど内容は忘れた

49 18/02/16(金)21:28:07 No.485499710

米村先生はアニメだとまともだと言ったやつは表にでろ

50 18/02/16(金)21:28:09 No.485499719

劇場で見たけどあんまり内容覚えてないや…

51 18/02/16(金)21:28:28 No.485499809

深夜かなんかでテレビでもやったよねこれ…

52 18/02/16(金)21:29:33 No.485500098

こっちは色んな意味で話題に上がるけど2作目はどうだったの

53 18/02/16(金)21:29:48 No.485500158

ヨークシン総集編とかを滅茶苦茶気合い入れて作った方がファン喜びそう

54 18/02/16(金)21:29:56 No.485500196

深夜にやった結果が謎は明かされないけど夜は明けた

55 18/02/16(金)21:30:26 No.485500343

>確実にクソなんだけどあんまりネタにできるクソでもないダメな映画 いや俺はかなり笑った覚えがあるよ… 冷静になって思い返すととナニコレ過ぎるけど

56 18/02/16(金)21:30:55 No.485500468

これ怨じゃないの!?

57 18/02/16(金)21:31:07 No.485500521

冨樫はダメ映画見て俺だったらこうするをよく考えるらしいけどこれも題材にされてるかな…

58 18/02/16(金)21:31:07 No.485500527

>こっちは色んな意味で話題に上がるけど2作目はどうだったの

59 18/02/16(金)21:31:09 No.485500532

確か怨の方は会長ラブのサイコホモが出るやつでしょ 敵が全員エンペラータイムとかずるいよね

60 18/02/16(金)21:31:10 No.485500542

怨はパズドラにも出たぞ だから何だという話ではあるが

61 18/02/16(金)21:33:00 No.485500991

怨はラストミッションのほうだね あれもなんだかすごい映画だったね…

62 18/02/16(金)21:33:03 No.485501009

表裏一体は好き

63 18/02/16(金)21:33:19 No.485501094

>怨はパズドラにも出たぞ >だから何だという話ではあるが 再コラボしたとき存在抹消されててお腹痛かった いても困るけど

64 18/02/16(金)21:33:44 No.485501204

何故かキルアのトラウマ克服話も入れたがる

65 18/02/16(金)21:34:07 No.485501314

映画結局見なかったがアニメの方はけっこう評判良かった覚えあるけどダメだったん?

66 18/02/16(金)21:34:08 No.485501320

マジで内容が思いだせない 妹がどうのこうのだっけ…?

67 18/02/16(金)21:34:19 No.485501374

書き込みをした人によって削除されました

68 18/02/16(金)21:34:33 No.485501434

アニメは旧と比べられるけどあの先やったからまあ…

69 18/02/16(金)21:34:43 No.485501480

Wikipediaに何故かあらすじが全部載ってる映画 誰が書いたんだ…

70 18/02/16(金)21:35:08 No.485501576

どうせ蟻編でやるんだからいいじゃん…ってなった記憶

71 18/02/16(金)21:35:52 No.485501755

>Wikipediaに何故かあらすじが全部載ってる映画 おなかいたい

72 18/02/16(金)21:35:57 No.485501785

>Wikipediaに何故かあらすじが全部載ってる映画 >誰が書いたんだ… 元々あらすじの項はネタバレ含めて全部書くのが決まりじゃなかったか

73 18/02/16(金)21:36:09 No.485501838

クラピカ「ふふふチェーンが巻き付いて絶状態だ念が使えまい!」 オモカゲ「おのれー!俺が元旅団員で虐殺に関わって居たから例外適用なのかー!」 が本当にひどい 映画館でええええーーーーー!ってなった

74 18/02/16(金)21:36:39 No.485501971

昔の適当なストーリーのジャンプ映画から戦闘での見せ場を抜いたような映画だった

75 18/02/16(金)21:37:05 No.485502063

>何故かキルアのトラウマ克服話も入れたがる キルアが泣き喚きながらみっともなく逃げ出すのいいよね… よくない

76 18/02/16(金)21:37:07 No.485502079

アニメは面白いんだけど声優のチョイスと色使い絶対おかしいよ

77 18/02/16(金)21:37:15 No.485502107

>オモカゲ「おのれー!俺が元旅団員で虐殺に関わって居たから例外適用なのかー!」 判定どうなってんだよ!

78 18/02/16(金)21:37:42 No.485502214

色彩は冨樫のせいかなと思ったりもする

79 18/02/16(金)21:38:09 No.485502318

ヒソカの違和感がちょっと凄かった

80 18/02/16(金)21:38:25 No.485502397

史上最低レベルの劇場アニメみたいな叩かれ方だったので 見てちょっと拍子抜け感あった 絶妙なダメ加減が全編にわたって続くのは確かだけど

81 18/02/16(金)21:38:52 No.485502501

カラーリングは冨樫絵の時点でおかしいし…

82 18/02/16(金)21:38:55 No.485502513

佐藤雄三監督作 闘牌伝説アカギ(2005年) 逆境無頼カイジ(2007年) ONE OUTS -ワンナウツ-(2008年) 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013年) 魔法戦争(2014年)

83 18/02/16(金)21:39:07 No.485502560

>史上最低レベルの劇場アニメみたいな叩かれ方だったので >見てちょっと拍子抜け感あった >絶妙なダメ加減が全編にわたって続くのは確かだけど 熱心な原作ファンとかがキレたのもあるんじゃねえかな…

84 18/02/16(金)21:39:10 No.485502581

>が本当にひどい そこはあんまり気にならなかったけどなあ俺 元々クラピカの復讐対象って旅団かどうかより虐殺に関わってるかどうかが重要なんだと解釈してたから

85 18/02/16(金)21:39:29 No.485502652

地上波で深夜にやってたのを見た記憶があるけどさっさと寝てりゃよかったと思ったな…

86 18/02/16(金)21:39:40 No.485502710

団長の上位交換能力を持った敵に必殺技の無い時期のゴンキルが挑む映画って時点で見えてた地雷ではある

87 18/02/16(金)21:39:57 No.485502784

>クラピカ「ふふふチェーンが巻き付いて絶状態だ念が使えまい!」 >オモカゲ「おのれー!俺が元旅団員で虐殺に関わって居たから例外適用なのかー!」 >が本当にひどい >映画館でええええーーーーー!ってなった 子供向け映画でこういうご都合展開あるな…

88 18/02/16(金)21:40:26 No.485502919

ジャンプでの読み切りが期待に拍車をかけてたと思う クルタ族虐殺の真実は! 一体誰がクルタ族の村の場所を教えたのか! わかりませんでしたー じゃねぇよ!!

89 18/02/16(金)21:40:53 No.485503031

>魔法戦争(2014年) うわぁ

90 18/02/16(金)21:40:55 No.485503035

あの読み切りなんも関係なかったな!

91 18/02/16(金)21:41:16 No.485503129

突然興奮するクルタ族とか原作無視ですよね!

92 18/02/16(金)21:41:29 No.485503178

あの読み切りはむしろ期待削いだろ!何の話なんだよあれ!

93 18/02/16(金)21:41:51 No.485503287

映画見てないけどパイロってどんなキャラだった?

94 18/02/16(金)21:42:20 No.485503410

>わかりませんでしたー >じゃねぇよ!! 1分でわかる純と愛でみたことあるそんな展開

95 18/02/16(金)21:42:26 No.485503425

>映画見てないけどパイロってどんなキャラだった? 声に起伏がない

96 18/02/16(金)21:42:44 No.485503501

コンビニでバイトしてた時にスレ画のクジあったけど 引く人少なかったな

97 18/02/16(金)21:42:44 No.485503502

あの読み切りの内容を映画でわざわざやり直したのも益々アレ

98 18/02/16(金)21:43:13 No.485503615

色々念のネタとか因縁とかぶちこんじゃうぜみたいな 製作者側がドヤってる感じがする

99 18/02/16(金)21:43:16 No.485503632

ヒソカの前任が死ぬ話というのは知ってる

100 18/02/16(金)21:43:20 No.485503641

いつから全ての謎が明かされると錯覚していた?

101 18/02/16(金)21:43:43 No.485503715

富樫がアニメ用に話書き下ろすわけないし絶対ひどいのが出来ると思ってたらそういうレベルじゃなかった

102 18/02/16(金)21:44:43 No.485503961

ノルマをこなす為だけに登場する旅団で吹く

103 18/02/16(金)21:45:05 No.485504040

ノブナガの活躍が見られる

104 18/02/16(金)21:45:20 No.485504111

>闘牌伝説アカギ(2005年) >逆境無頼カイジ(2007年) >ONE OUTS -ワンナウツ-(2008年) この三つは面白かった

105 18/02/16(金)21:45:26 No.485504133

そうそうジャンプ映画ってこういうのだよなってラインの30cmくらい下を通過していった

106 18/02/16(金)21:45:46 No.485504210

強化系のウボォーが破岩弾とか言う時に岩を操作してたっぽい描写いれたのがだめ

107 18/02/16(金)21:46:40 No.485504448

深夜に「」と実況して明け方呆然としたのはミストとこれくらい

108 18/02/16(金)21:46:41 No.485504453

自分の中でマッドハウスって当たり会社と認識してたんだけど スレ画で一気に評価変わった

109 18/02/16(金)21:46:49 No.485504479

キルアが音立てて走っててそれ見た女性が音立てんなや… って呟いて退席したってレスが面白かった

110 18/02/16(金)21:47:02 No.485504524

アカギとカイジは面白いじゃん!

111 18/02/16(金)21:47:06 No.485504538

>富樫がアニメ用に話書き下ろすわけないし絶対ひどいのが出来ると思ってたらそういうレベルじゃなかった 別にひどくはないよ ナルト映画の出来が良いから錯覚してたけどジャンプの映画ってこの程度だよなってのを思い出しただけ

112 18/02/16(金)21:47:09 No.485504558

これ作んなくていいからTVの方のOP変えてほしかった

113 18/02/16(金)21:48:48 No.485504953

>自分の中でマッドハウスって当たり会社と認識してたんだけど >スレ画で一気に評価変わった ネウロで通った道じゃないか

114 18/02/16(金)21:49:20 No.485505077

>キルアが音立てて走っててそれ見た女性が音立てんなや… >って呟いて退席したってレスが面白かった 間違いなくお腐れ様じゃ…

115 18/02/16(金)21:49:43 No.485505172

ストロングワールドとか原作者がっつりなジャンプ映画増え始めたところにこれだからなあ

116 18/02/16(金)21:49:46 No.485505180

ジャンプ映画のイメージって東映だもんね…

117 18/02/16(金)21:49:46 No.485505182

藤木直人が声優やってたのだけ覚えてる

118 18/02/16(金)21:50:06 No.485505274

あの時期原作者が関わる漫画ブームでワンピがハードル上げてた気もする

119 18/02/16(金)21:50:25 No.485505342

そういや大昔のジャンプアニメ的な感じではあったな…

120 18/02/16(金)21:50:34 No.485505376

謎が明かされる前に夜が明ける映画

121 18/02/16(金)21:52:33 No.485505857

いつもの人気キャラだして苦戦して友情パワーみたいなのは作風と合わないから困るよね…

122 18/02/16(金)21:53:05 No.485505989

昔のジャンプ映画ってドラゴンボールは悪いモンでもなかったと思うんだけど 幽白とかスラダンとかの見た覚えないなそういや

123 18/02/16(金)21:53:05 No.485505990

ジャンプ映画としても酷かったよこれ

124 18/02/16(金)21:53:58 No.485506208

マッドハウスは作画は良いけど話はよくアニオリぶちこんで来るからな デスノートみたいに受け入れられる時もあるが 失敗した時は目も当てられないやつになる

125 18/02/16(金)21:54:32 No.485506343

>これ作んなくていいからTVの方のOP変えてほしかった 画像かこれの後の映画らへんの時期にとうとう変わるぞー!って噂流れて ほんとに変わったけど2番の歌になるだけとは思わなかった

126 18/02/16(金)21:54:51 No.485506429

作画が良いかというとあんまり良くない映画

127 18/02/16(金)21:55:40 No.485506625

同時期にもう一個ハンターハンターの映画あったよね

128 18/02/16(金)21:56:19 No.485506779

129 18/02/16(金)21:56:27 No.485506823

新アニメの評価が低くなりがちな理由が大地を踏みしめすぎたせいってレス見てダメだった

130 18/02/16(金)21:57:14 No.485507014

途中から歌詞だけ変わったし…

131 18/02/16(金)21:57:39 No.485507110

天使の投げキッスいいよね…

132 18/02/16(金)21:59:20 No.485507524

怨も決して良くはないんだけど これの後だからかやや許されてた感がある

133 18/02/16(金)21:59:37 No.485507596

パイロとの過去編乗っけて煽ってからのこの映画

134 18/02/16(金)22:00:08 No.485507719

映画二個作ってどっちもウンコって災難だな

135 18/02/16(金)22:01:29 No.485508048

ハンタってただでさえ設定だらけの漫画なのに なんで怨とか増やしちゃうのかな

136 18/02/16(金)22:04:32 No.485508813

OPはyou can smile!枠にウボーさん来たのは耐えられなかった

137 18/02/16(金)22:05:22 No.485509048

蟻編の出来は良かったと思うし カイト関連の改変以外は酷い原作レイプみたいなのもなかったけど 映画といいなんか惜しい部分が沢山あった

138 18/02/16(金)22:07:26 No.485509582

ハンターハンターを日朝アニメとして作ろうとしたけど 余りにグロ描写多すぎてコレもう駄目だわって諦めてからは 凄いいいアニメになったと思う

139 18/02/16(金)22:07:47 No.485509685

>OPはyou can smile!枠にウボーさん来たのは耐えられなかった 爽やか笑顔に爆笑したからOPあんまり嫌いになれない

↑Top