ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/16(金)20:48:47 No.485489713
方言モノって再現性低いと気になって仕方ない…
1 18/02/16(金)20:50:34 No.485490119
右下の一部抜粋の時点で違和感ある…
2 18/02/16(金)20:51:03 No.485490218
アカンかな?の方が良いような
3 18/02/16(金)20:52:17 No.485490489
俺おおさかじんだけどこれで一番気になったのは「あんさん」のイントネーション
4 18/02/16(金)20:53:17 No.485490706
良い悪いは抜きにしてもみもりあいの殿がかんさいじんじゃないのは分かった作品
5 18/02/16(金)20:55:28 No.485491200
なんで関西の人使わないの…
6 18/02/16(金)20:56:07 No.485491360
おっぱいに目がいって仕方ない
7 18/02/16(金)20:56:44 No.485491499
みもりあいの便なんだよ 細かいことは気にするな
8 18/02/16(金)20:56:50 No.485491515
関西弁なのこれ?
9 18/02/16(金)20:57:09 No.485491595
この子の家よく腐らないなって方も気になった
10 18/02/16(金)20:57:21 No.485491653
>なんで関西の人使わないの… 今度は演技の上手さを保証するのが難しくなる可能性が
11 18/02/16(金)20:58:05 No.485491830
ネイティブが聴いても違和感無くてその上で声優として上手いという両立って案外難しいからな…
12 18/02/16(金)20:58:45 No.485491986
なのはのはやてちゃん的な…
13 18/02/16(金)20:58:56 No.485492027
これでいいのじゃ?
14 18/02/16(金)20:59:37 No.485492185
地域でわずかに違いがあったりもするしね…
15 18/02/16(金)21:00:35 No.485492436
>地域でわずかに違いがあったりもするしね… というか画像のはセリフごとに地域が違う感がある所為で余計に気になる
16 18/02/16(金)21:01:34 No.485492679
ちなみにエロさ自体は保証するので買ってあげて欲しい ダイレクトマーケティングです
17 18/02/16(金)21:01:35 No.485492687
あ"あ"~いぐぅ~!
18 18/02/16(金)21:02:40 No.485492961
>ネイティブが聴いても違和感無くて そもそも関西弁で括られても大阪と京都神戸奈良大津和歌山で微妙に違うから なんか違うってなるに決まってる
19 18/02/16(金)21:03:11 No.485493091
電車の中なんで買って聞きながら帰ろうかと思ったが 容量デカいな…
20 18/02/16(金)21:03:28 No.485493177
方言ジャンルは警察が多いからあまり伸びないね おのれ…
21 18/02/16(金)21:03:31 No.485493187
イントネーション等発音は妥協するにしても 台本上での推敲は出来るんじゃないのかと素人考えでは思う訳です俺は
22 18/02/16(金)21:04:04 No.485493321
自分が話している方言が全てという固定概念を解放するんだ
23 18/02/16(金)21:04:40 No.485493462
>そもそも関西弁で括られても大阪と京都神戸奈良大津和歌山で微妙に違うから >なんか違うってなるに決まってる そのどれかに統一してるんなら良いんだけどセリフごとに移動してるのだ…
24 18/02/16(金)21:04:42 No.485493467
ぶっちゃけ混ざってる人も普通にいるからなあ…
25 18/02/16(金)21:06:03 No.485493818
可愛くて淫乱な子だからいいんだ
26 18/02/16(金)21:06:27 No.485493922
方言気にしない人間だから特に気にしなかったな オチが良かったよ
27 18/02/16(金)21:06:29 No.485493931
方言警察がうるさいから方言系はやらないに限るね
28 18/02/16(金)21:08:13 No.485494374
河内弁で統一しよう
29 18/02/16(金)21:10:04 No.485494923
方言でもさらにその地域で発音違ったりしてな
30 18/02/16(金)21:10:27 No.485495003
境遇的に人恋しさがMAX状態から始まるから清純なのに淫乱な巫女さん良いよね…
31 18/02/16(金)21:12:18 No.485495498
>そのどれかに統一してるんなら良いんだけどセリフごとに移動してるのだ… 気になる!
32 18/02/16(金)21:13:47 No.485495891
>>そもそも関西弁で括られても大阪と京都神戸奈良大津和歌山で微妙に違うから >>なんか違うってなるに決まってる >そのどれかに統一してるんなら良いんだけどセリフごとに移動してるのだ… それ以前にそこまで気にして理解できる人がどれだけいることやら
33 18/02/16(金)21:14:14 No.485495987
「ウチんとことは違うけどアソコのだよね」ってなるんなら気にならないんだけど「どこだこれ?」ってなると気になる
34 18/02/16(金)21:14:47 No.485496113
方言が気になるとは気になるけどそれはそれとしてスレ画シコれるよね 方言関係ないけど前作もめっちゃ好き
35 18/02/16(金)21:15:07 No.485496201
あっちの人基本ダメって言葉言わないからなあ
36 18/02/16(金)21:16:38 No.485496551
あかーーーーん!!!
37 18/02/16(金)21:17:20 No.485496733
方言警察?
38 18/02/16(金)21:17:23 No.485496753
方言気にする人は自分の方言がほぼ全てで自分がちょっと間違って覚えてる可能性はあまり考えない
39 18/02/16(金)21:17:50 No.485496883
>方言気にする人は自分の方言がほぼ全てで >「ウチんとことは違うけどアソコのだよね」ってなるんなら気にならないんだけど「どこだこれ?」ってなると気になる
40 18/02/16(金)21:18:11 No.485497001
そも方言なんてこれが正しいそれが間違いと教わるもんでも決まってるもんでもないしな 大体でいいと思うんだよね
41 18/02/16(金)21:18:34 No.485497122
「自分とことは違う!」じゃなくて「どの辺なの?」って意味で気になるって話では
42 18/02/16(金)21:19:19 No.485497316
>「ウチんとことは違うけどアソコのだよね」ってなるんなら気にならないんだけど「どこだこれ?」ってなると気になる 自分の近辺地域の方言全部把握してるの?
43 18/02/16(金)21:20:28 No.485497639
大体友人関係とかで把握しちゃうよね
44 18/02/16(金)21:20:32 No.485497650
方言の違いはよく分からんけどお別れシーンの寂しさはあの言葉遣いで際立ってたと思う
45 18/02/16(金)21:20:39 No.485497688
遠隔地ならともかく近辺なら把握出来ててもおかしくないんじゃ
46 18/02/16(金)21:21:20 No.485497864
やっぱ方言扱うのは百害あって一利なしだとよくわかる流れ
47 18/02/16(金)21:23:22 No.485498463
気になるけど仕方ないよねってところから話が始まってるのに自分とこ以外のを批判してる!みたいなのがある影響で一見スレが揉めてるように見える
48 18/02/16(金)21:23:27 No.485498484
関西訛りは範囲広いからこれは間違いとか似非とか気軽に言わないで欲しい 大阪行くとめっちゃ怒られる
49 18/02/16(金)21:23:42 No.485498540
俺はインチキ関西弁もエセイングリッシュも大好きだから もっと出してほしいよ
50 18/02/16(金)21:24:14 No.485498685
>これは間違いとか似非とか気軽に言わないで欲しい このスレにそこまでのニュアンスのレス有った?
51 18/02/16(金)21:25:56 No.485499112
よく練り直せとか関西人使えとか割と最初からきついこと言ってるとは思うけど
52 18/02/16(金)21:26:14 No.485499171
特徴ある方言だと有名人やキャラを連想してしまうやもしれない
53 18/02/16(金)21:27:07 No.485499421
きついかなぁ…
54 18/02/16(金)21:27:22 No.485499497
広島弁や岡山弁だとのじゃロリババアになりそうじゃな
55 18/02/16(金)21:27:41 No.485499586
ダメかな?でもダ↑メかな?なら普通に使う
56 18/02/16(金)21:28:28 No.485499806
>よく練り直せ >関西人使え 何故か命令形になってる過ぎる…
57 18/02/16(金)21:28:34 No.485499841
関西弁って言うけど一つじゃないから
58 18/02/16(金)21:29:24 No.485500062
言葉遣いが多少綺麗なら何言ってもいいとか京都人みたいだぜー!
59 18/02/16(金)21:30:04 No.485500231
関西圏ギリギリの訛りの方がソフトで受けがいい
60 18/02/16(金)21:30:10 No.485500264
「素人考えでは」とかを置いてるのにきつい言い方と受け取られるのか…
61 18/02/16(金)21:31:13 No.485500553
国で定めてる標準語ってのは実は存在しないってこの前初めて知った 便宜上標準語って呼んでるだけで東京弁なのだと
62 18/02/16(金)21:32:16 No.485500814
よく俺は訛ってないって言う人居るけど 東京人ですらなくて大抵地方二世
63 18/02/16(金)21:33:33 No.485501152
方言シコ勢同士仲良く出来ないのか
64 18/02/16(金)21:33:43 No.485501200
>言葉遣いが多少綺麗なら何言ってもいいとか京都人みたいだぜー! どっちかと言うと書かれてるレスの文面通りには読まずに文意を恣意的に読み換えて受け取るタイプの方が京都人みたいな印象
65 18/02/16(金)21:34:33 No.485501436
いやなんで関西人使わないとかそのまま受け取ってるだろ
66 18/02/16(金)21:35:17 No.485501612
京都人はひねくれて受け取る側じゃなくてひねくれて発信する側じゃない?
67 18/02/16(金)21:35:55 No.485501778
>ぶっちゃけ混ざってる人も普通にいるからなあ… 通勤通学で移動してると混ざるからね 今日びまったく移動しない人間なんておらんし アニメに出る役者ともなればなおさら
68 18/02/16(金)21:36:30 No.485501929
「」のいう「きつい言い方」の水準が異常に低い
69 18/02/16(金)21:37:31 No.485502188
「」は繊細
70 18/02/16(金)21:37:54 No.485502263
>「」のいう「きつい言い方」の水準が異常に低い 言い方じゃなくて内容でおますけど
71 18/02/16(金)21:41:41 No.485503233
関西言うけど京都と大阪でもう大違い
72 18/02/16(金)21:42:18 No.485503400
ネットでならみんな標準語になるんだしもう方言なくそうぜ
73 18/02/16(金)21:44:21 No.485503877
>言い方じゃなくて内容でおますけど じゃあ内容をきついと判断するラインも異常に低い
74 18/02/16(金)21:46:16 No.485504329
ミツウロコみたいなタイトルだな
75 18/02/16(金)21:46:21 No.485504360
人選と声優本人と台本否定しておいて…こわい…