虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/16(金)20:40:55 鬱と併... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/16(金)20:40:55 No.485487995

鬱と併せ持つと本当につらい

1 18/02/16(金)20:41:24 No.485488090

運が良くないと作業が進まない…

2 18/02/16(金)20:44:07 No.485488676

鬱のくせに行動力はあるのか

3 18/02/16(金)20:45:08 No.485488894

二次障害でちゃうともうダメ

4 18/02/16(金)20:45:49 No.485489084

ネットは出来る

5 18/02/16(金)20:46:00 No.485489129

やる気は出ないけど何もしないでもいられない なのでこうして部屋の中を延々うろうろする

6 18/02/16(金)20:46:27 No.485489219

医者行っていろんな抗鬱剤試されたあとでやっと処方されるのも面倒だし個人輸入でアクセプタ買ってみた まだ一週目だけど効果あったらいいな

7 18/02/16(金)20:46:40 No.485489264

>鬱のくせに行動力はあるのか 集中力はないぞ!

8 18/02/16(金)20:47:38 No.485489462

>鬱のくせに行動力はあるのか 体力も集中力も消費しないからな

9 18/02/16(金)20:48:27 No.485489630

土日の予定がクソ 予定が決められないから

10 18/02/16(金)20:48:36 No.485489672

サインバルタってやつ処方されたけどこれ躁鬱が激しくなる感じがする…

11 18/02/16(金)20:48:51 No.485489737

>医者行っていろんな抗鬱剤試されたあとでやっと処方されるのも面倒だし個人輸入でアクセプタ買ってみた >まだ一週目だけど効果あったらいいな 医者に相談するのは大事だと思うよ

12 18/02/16(金)20:49:13 No.485489824

学生の頃催し物の準備とか卒論とかで一向に手がつかなくて結局何もできないままそのままメンタルやられたのもこれが原因だったんだろうかとか思ったりする やらなきゃやばいのにどうやればいいのかわからないしそもそも手がつかない感じで

13 18/02/16(金)20:50:09 No.485490030

薬の知識があるのが医者なんだから自分で試すのも医者経由で試すのも一緒だってーの

14 18/02/16(金)20:50:51 No.485490169

ASDと併発のせいで過集中入っちゃった時がヤバい

15 18/02/16(金)20:51:03 No.485490219

鬱はいい感じに改善した

16 18/02/16(金)20:51:31 No.485490325

身だしなみちゃんとしてれば社会活動はうまくいく できれば

17 18/02/16(金)20:51:52 No.485490404

忘れ物忘れごとはしょっちゅうで 集中力ないのとすぐ周囲が気になってキョロキョロしたりするのも割と近いんだろうか

18 18/02/16(金)20:51:55 No.485490419

アクセプタ効くよ ちんちんふにゃふにゃになって口カラカラになって便秘ぎみになって痔になるけど

19 18/02/16(金)20:55:15 No.485491148

行ける範囲にお医者さんがあるかどうかってスタート地点でまずどうにもならないパターンもあり得るからなあ…

20 18/02/16(金)20:55:22 No.485491170

あんまり無理せず大人しくしててほしい

21 18/02/16(金)20:55:26 No.485491191

コンサータほちい

22 18/02/16(金)20:55:49 No.485491292

>あんまり無理せず大人しくしててほしい できねーから困ってんだよ!

23 18/02/16(金)20:55:56 No.485491321

精神科ガチャは都会じゃないと引けないからな…

24 18/02/16(金)20:56:28 No.485491438

>行ける範囲にお医者さんがあるかどうかってスタート地点でまずどうにもならないパターンもあり得るからなあ… 距離があると本当にどうしようもないよね…

25 18/02/16(金)20:57:30 No.485491693

>精神科ガチャは都会じゃないと引けないからな… 大阪でいい精神科教えてくだち

26 18/02/16(金)20:57:52 No.485491777

朝起きる 夜ちゃんと寝る 仕事中に仕事以外の事しない これだけのことすら出来ぬ…

27 18/02/16(金)20:57:55 No.485491787

でかい病院に行くまで高速バス使ってたりすると確かに思う思った

28 18/02/16(金)20:58:31 No.485491935

思い付きで買った物をすぐに売ったりの繰り返しで 結局これも発達障害だわ

29 18/02/16(金)20:58:54 No.485492022

規則正しい生活が最大の敵

30 18/02/16(金)20:59:02 No.485492047

コンサータ出せる病院のリストとか無いのかねえ 各病院のサイトの医師紹介見ても登録医が居ると書いてある病院があったりなかったりで…

31 18/02/16(金)20:59:25 No.485492147

ストラテラとエビリファイ飲まないと腑抜けになる なった

32 18/02/16(金)21:00:25 No.485492388

どんなお仕事ができるの?

33 18/02/16(金)21:00:45 No.485492473

何もできないよ

34 18/02/16(金)21:00:51 No.485492510

行動力がないのはAHDHじゃないのか…

35 18/02/16(金)21:01:05 No.485492562

エネルギーが減ると夜更かしになる

36 18/02/16(金)21:01:27 No.485492656

ADHDだって運動不足のデブは体力ないぞ

37 18/02/16(金)21:01:54 No.485492771

シャブ中と大差ない

38 18/02/16(金)21:02:07 No.485492826

ADHD+低知能はヤンキーと犯罪者の定番属性らしいから 社会適応出来てる時点でかなり高知能だと思う

39 18/02/16(金)21:02:24 No.485492888

>行動力がないのはAHDHじゃないのか… 一概にそうとは言い切れないんじゃないか 過集中でエネルギー使い切って行動不能になるパターンもあるし

40 18/02/16(金)21:02:45 No.485492977

興味ないことが全く覚えられない… 短期記憶もヤバい

41 18/02/16(金)21:04:15 No.485493359

併せ持つとというか発達障害が原因で適応出来ずに二次障害として鬱を発症するので基本セットみたいなもん

42 18/02/16(金)21:04:59 No.485493554

趣味のはずのお絵描きですら向上させるための本とか買っても読まないし ヒで役立ちテクニックとか流れてきてもお気に入りするだけで見返したりしないわオレ

43 18/02/16(金)21:06:08 No.485493841

人と話をしていて相手の言っていることが理解できないのいいよね…

44 18/02/16(金)21:06:15 No.485493872

>趣味のはずのお絵描きですら向上させるための本とか買っても読まないし >ヒで役立ちテクニックとか流れてきてもお気に入りするだけで見返したりしないわオレ 買った時点で満足してしまう お気に入りに入れた時点で読んだ気になっている

45 18/02/16(金)21:07:01 No.485494072

俺はADHDなんだろう そうじゃなかったらただのクズだ

46 18/02/16(金)21:07:03 No.485494084

>人と話をしていて相手の言っていることが理解できないのいいよね… 普通に会話してたと思ったら急に怒鳴られるのいいよね…

47 18/02/16(金)21:07:08 No.485494108

他人の気持ちというか共感するって感覚がよくわかんないぞ

48 18/02/16(金)21:07:44 No.485494266

>人と話をしていて相手の言っていることが理解できないのいいよね… 理解できてないのに理解できた振りするせいで後で大変なことになる 何がわからないかじゃなくてわかってないことがわかってないのよくない

49 18/02/16(金)21:08:03 No.485494336

>人と話をしていて相手の言っていることが理解できないのいいよね… 本もろくにゆっくり読めない…のに口は回るから色々誤魔化してたら周りに不信感ばら撒くことに…

50 18/02/16(金)21:08:24 No.485494441

耳が悪いわけじゃなく相手の声は聞こえるのに何言っているのか分からないのいいよね…

51 18/02/16(金)21:08:38 No.485494510

とにかく思いついたことを書き出してチェックするためのノートと いろんな場所にモノを放り込むカゴやスペアを用意しておくことなどで だいぶマシになったけどそれでもモノを見失う 無くすというよりも今注意を払っていたモノが手元からふと消えている感覚で日々生きているよ 我がことながら油断ならない…

52 18/02/16(金)21:09:11 No.485494672

ADHDの疑いあり止まりだけど発達障害ではあるねって判定でどうしろというのだ…

53 18/02/16(金)21:10:17 No.485494970

運動したら治る

54 18/02/16(金)21:10:40 No.485495053

無意識にモノを置いたのか置いたことを忘れたのかももうわからないがさっきまで持っていたものがない どこだ?

55 18/02/16(金)21:10:58 No.485495134

信号で青になったから渡りますって右にいた人に伝えたら嫌な顔された

56 18/02/16(金)21:11:04 No.485495169

病院行くのがめんどくさい

57 18/02/16(金)21:11:15 No.485495210

ADHDだと診断されないと辛いとはいうがまだ希望が残されてるってことだぞ? ADHDはもう治しようがない死亡宣告だがまだそうでないなら今からでも治せるかもしれんのよ?

58 18/02/16(金)21:11:20 No.485495233

脳味噌が健康な人のそれと同じになれるなら足のふくらはぎから下あたりの片側だけ対価として差し上げた位とか思っちゃう

59 18/02/16(金)21:11:35 No.485495305

>運動したら治る 協調性運動障害もあるから…

60 18/02/16(金)21:11:36 No.485495306

発達障害とADHDってどう違うの?

61 18/02/16(金)21:11:51 No.485495375

昨日のバリバラ見た?

62 18/02/16(金)21:11:53 No.485495383

ストラテラ飲み忘れると頭痛がするんだけど何故だ…

63 18/02/16(金)21:12:05 No.485495442

凄い雑なこと聞くんだけど何が辛いんだい?この手の人って? 仕事で虐げられるとかは今殆どないし別に誰も無職だからって責めたりしないのになんで社会生活駄目なの?

64 18/02/16(金)21:13:00 No.485495674

>仕事で虐げられるとかは今殆どないし どこの世界?そこ行きたい

65 18/02/16(金)21:13:29 No.485495809

仕事で上司からほったらかしにされているよ

66 18/02/16(金)21:13:44 No.485495877

>耳が悪いわけじゃなく相手の声は聞こえるのに何言っているのか分からないのいいよね… 相手の呼びかける声が聞こえて(あ、今何か話しかけたいんだな)と気づく この段階を踏まえてから電源のスイッチを切り替えるように聞く意識を相手に向ける (はい!準備OK、話してくれていいよ!)…こんな感じだぞ俺

67 18/02/16(金)21:14:19 No.485496013

目覚めたて5分くらいの落ち着いた感情が常時続けばなあ

68 18/02/16(金)21:14:55 No.485496150

>相手の呼びかける声が聞こえて(あ、今何か話しかけたいんだな)と気づく >この段階を踏まえてから電源のスイッチを切り替えるように聞く意識を相手に向ける >(はい!準備OK、話してくれていいよ!)…こんな感じだぞ俺 俺はとりあえず言っていることが理解できなくてもハイハイ言って相槌打っているぞ俺 すごく嫌だぞ俺

69 18/02/16(金)21:15:03 No.485496180

なんか病名貰ったらいよいよそれに甘えてダメ人間になりそうな気がするから病院行けない

70 18/02/16(金)21:15:12 No.485496222

今日もしこたま怒られた

71 18/02/16(金)21:15:20 No.485496252

ツレが薬で対応しようとして劇的に仕事の能力を落してしまい 薬はまずいと知った

72 18/02/16(金)21:16:08 No.485496431

ADHDや発達障害は普通に生活してるだけで受けるストレス半端ないだろうしそりゃ鬱にもなるわな

73 18/02/16(金)21:16:22 No.485496492

もう怒ってくれる人もいない…

74 18/02/16(金)21:16:31 No.485496526

運動したらよくなるのかな 生まれてこの方まともに運動したことないんだけど

75 18/02/16(金)21:16:37 No.485496545

精神科行っても薬止めといたほうがいいよと言ってくれるところもある

76 18/02/16(金)21:16:38 No.485496552

>昨日のバリバラ見た? 見た カード使ったりして工夫するのが許されるのいいなあってなった

77 18/02/16(金)21:17:05 No.485496669

>ADHDや発達障害は普通に生活してるだけで受けるストレス半端ないだろうしそりゃ鬱にもなるわな 他人にすぐ疲れると言っても全然理解してくれない…

78 18/02/16(金)21:17:31 No.485496791

3食きちんとバランスよく食べて定期的に運動もできて睡眠もちゃんととれば幾分かマシになるのではって思ったけれど これ現代社会だとほぼ不可能だわってなる 1人暮らしならなおさら

79 18/02/16(金)21:17:35 No.485496813

>相手の呼びかける声が聞こえて(あ、今何か話しかけたいんだな)と気づく >この段階を踏まえてから電源のスイッチを切り替えるように聞く意識を相手に向ける >(はい!準備OK、話してくれていいよ!)…こんな感じだぞ俺 俺も割とこういう所あるな なんかの障害なんかなぁとか思いながら過ごしてる

80 18/02/16(金)21:17:43 No.485496850

>凄い雑なこと聞くんだけど何が辛いんだい?この手の人って? 自分のたとえで言えば すぐエンストするようなオンボロ車に乗りながら生活している感じ 体の動きぶりとそれを自覚する意識にギャップがある 自分を診てくれたお医者さんのたとえで言えば脳が常に寝不足に近い状態なんだと

81 18/02/16(金)21:17:44 No.485496852

机の上のものを落としちゃって足元ぐちゃぐちゃなのに何故か落としたもの拾えなくて片付けられなかったり 何かやろうやろうと思って何もやらない(できない)まま1週間1ヶ月と過ぎていくのってこれのせい?

82 18/02/16(金)21:17:52 No.485496889

俺の頑張るは他の人から見るとだらけているように見えるらしい

83 18/02/16(金)21:19:00 No.485497229

>1人暮らしならなおさら 日々の生活で身の回りの用事片付けるのめっちゃ難易度高いよね これをルーチン化できる人すごいのでは

84 18/02/16(金)21:19:41 No.485497419

無自覚に無視とか約束を破るとか酷い事をして相手を怒らせるから他人と会うのが怖くなる 初対面だと大丈夫だけど知り合うようになればなるほど辛い…

85 18/02/16(金)21:20:02 No.485497521

>日々の生活で身の回りの用事片付けるのめっちゃ難易度高いよね >これをルーチン化できる人すごいのでは 休みの日にやる事を前夜にメモ帳にリストアップして 翌日優先度関係なく片っ端らから処理しているよ俺

86 18/02/16(金)21:20:05 No.485497532

>ADHDや発達障害は普通に生活してるだけで受けるストレス半端ないだろうしそりゃ鬱にもなるわな 脳みそ走りっぱなしだし感覚過敏もあるしで起きてるだけでも精一杯だ…

87 18/02/16(金)21:21:24 No.485497893

旧い親友に昔約束を破って辛い思いさせたことをこの前初めて知ったよ 自分は全く覚えていない…

88 18/02/16(金)21:22:30 No.485498217

多分社会に出ちゃいけない類の人間なんだけど 社会に出ないとご飯食べていけない

89 18/02/16(金)21:23:02 No.485498354

自分では余計な事を考えるのが負担になっているのが分かったから 翌日仕事で使う鞄や着る服を全部枕元に置いておいて洗顔などの道具も全部かごに入れて何も考えずに身支度できるようにしている

90 18/02/16(金)21:23:06 No.485498366

耳が過敏なタイプは木造の壁の薄いとこに住んだらえらいことになるからやめた方がいい…

91 18/02/16(金)21:23:14 No.485498410

社会に出なくてもご飯食べれる方法探そう

92 18/02/16(金)21:23:54 No.485498599

ADHDで鬱で不眠症だがとりあえず生きてはいる 長生きは出来そうにないけど

93 18/02/16(金)21:24:16 No.485498692

>初対面だと大丈夫だけど知り合うようになればなるほど辛い… わかるめっちゃわかる だから自分は他人にそういう厳しさを向けないと決めたけど 皆んなその厳しさを守ることで少なくとも日本の社会が成り立っているんだから 本当に時間とか約束とかって恨めしい!

94 18/02/16(金)21:24:26 No.485498731

行動を起こさないのは歳のせい自分のせいって部分ある

95 18/02/16(金)21:24:26 No.485498736

ADHDって治るの?

96 18/02/16(金)21:24:34 No.485498775

聞き直すことは多いな 時間が経ってから聞き直す前のことを理解する

97 18/02/16(金)21:24:38 No.485498793

社会に出たら楽しいんだ 皆キラキラしててまるで自分がその一部のような気になれて…

98 18/02/16(金)21:25:10 No.485498923

ひどい時はした覚えのない約束を知らないうちに破ってるとかある スマホのおかげで文字でやりとりしやすくなって本当に助かってる…

99 18/02/16(金)21:25:53 No.485499098

会社の人に提出しなければいけない予定表を作ってメールしていないや…

100 18/02/16(金)21:26:23 No.485499217

「」の虚言癖みてるとなんとなく判る部分がある

101 18/02/16(金)21:26:38 No.485499294

みんながキラキラしてる中で俺はくすみであり異物だ

102 18/02/16(金)21:28:13 No.485499740

不自由さはあっても努力や工夫で社会に適合できてる人は立派だなぁと思う 両親の遺した金を食いつぶしながら生きてるけど無くなったらどうすんだろう俺 客観的にも相当ヤバい状況だろうに危機意識が全く湧かないから輪をかけてヤバい ヤバいのをヤバいと思えないのがヤバいっていう自覚だけがあるけど結局何もできない

103 18/02/16(金)21:28:49 No.485499920

とにかく忘れ物が多い さっき聞いたことすら忘れてる チェックしたはずなのにミスばっか 返事だけはいい やるやる言っといてやらない

104 18/02/16(金)21:28:51 No.485499927

運動なんてタコ踊りでいいんだよ 球技は死ね

105 18/02/16(金)21:29:16 No.485500022

コンサータ飲んでるけどいまいち効いてる気がしない 今27+18mg

106 18/02/16(金)21:29:20 No.485500040

元々鼻炎持ちだからという理由があるけど最近買ったハナクリーン 鼻うがいができるコイツで鼻づまりを解消し ひいては普段の集中力も改善しないかなと期待してる期待したい

107 18/02/16(金)21:29:22 No.485500054

成績は良いのに部屋が常に汚くて人の話を聞かず宿題はやらずノートは取らず忘れ物してくる子って発達なの? コミュニケーションは問題無い

108 18/02/16(金)21:29:30 No.485500084

>みんながキラキラしてる中で俺はくすみであり異物だ うしとらの白面の物の例のセリフとかがすごい突き刺さる

109 18/02/16(金)21:29:34 No.485500103

最近分かったことなんだけど俺はADHDでも何でもないただの怠け癖が酷いだけのクズだった

110 18/02/16(金)21:30:32 No.485500374

>最近分かったことなんだけど俺はADHDでも何でもないただの怠け癖が酷いだけのクズだった 痔核出来てるだけえらい

111 18/02/16(金)21:31:00 No.485500496

仕事で手の抜き方分からない…

112 18/02/16(金)21:31:01 No.485500497

>ADHDって治るの? 頭がそれなりなら対策講じていくと一見まともに見えるようにはなるよ じっとする時は全力で何か頭でシミュレートする場面を決めたり

113 18/02/16(金)21:31:25 No.485500597

>成績は良いのに部屋が常に汚くて人の話を聞かず宿題はやらずノートは取らず忘れ物してくる子って発達なの? >コミュニケーションは問題無い 可能性は高いが診断してみないとわからん

114 18/02/16(金)21:31:53 No.485500714

>最近分かったことなんだけど俺はADHDでも何でもないただの怠け癖が酷いだけのクズだった いわゆる報酬系がイカれてるタイプも発達らしいよ

115 18/02/16(金)21:32:00 No.485500745

>ADHDって治るの? ADHD持ちの俺の経験談では一生治らない ただ多動性を抑え込む事は出来るので幼少期で致命的な事故でも起こさない限りは大丈夫だとは思う しかし繰り返して言うが治らないので生涯ふとしたはずみで…みたいな衝動性はつきまとう これをそんな事しちゃいけないよって抑えるのは理性なので緊張状態が続くと理性が働かずストレスが溜まる

116 18/02/16(金)21:32:56 No.485500970

その怠け癖というのも社会との関係で決まる一面があるんだ 他所のルーズな社会ではなく綿密な日本社会に住んでる以上無意味かもしれないけど それでも自分は自分を責めちゃいけない

117 18/02/16(金)21:33:17 No.485501086

>ADHD持ちの俺の経験談では一生治らない 後基本的に行動のブレーキがぶっ壊れてるから面倒な場面が多いんだよなあ… 急に別の作業したり移動したりできない

118 18/02/16(金)21:33:24 No.485501116

社長に向いてるって言われたけどどうしろっていうの…

119 18/02/16(金)21:33:27 No.485501127

一時期他の人の話が全然頭に入らない時あったけど今は大丈夫

120 18/02/16(金)21:33:28 No.485501136

>成績は良いのに部屋が常に汚くて人の話を聞かず宿題はやらずノートは取らず忘れ物してくる子って発達なの? >コミュニケーションは問題無い 俺だわそれ IQ140あるけど自閉症スペクトラムとADHDって言われた 宿題サボってたのに学年一位だったしそこそこの国立行ったけど中退して実家で農家やってる 自分の部屋ゴミ屋敷

121 18/02/16(金)21:33:47 No.485501220

根本的には絶対治らないと解った上で誤魔化すというか受け入れて受け流すしかない 治そうとしてはいけない治らない

122 18/02/16(金)21:34:38 No.485501450

>じっとする時は全力で何か頭でシミュレートする場面を決めたり 多動性は常時ではなく瞬時に起こるから咄嗟の衝動を抑え込むのを防ぐためには気を逸らすというか 注意力散漫でないと事故を未然に防ぐ事ができないからこれはこれで目の前の物事に集中できなくて困る

123 18/02/16(金)21:35:06 No.485501566

脳の構造的に自営業の方が向いてるのかねえ ハンターって言うらしいし

124 18/02/16(金)21:35:27 No.485501640

>急に別の作業したり移動したりできない そんなもん誰だって出来ないんだけど 出来ないよそんなのと冷静に言えずに一人でテンパるのがADHD

125 18/02/16(金)21:35:38 No.485501684

>社長に向いてるって言われたけどどうしろっていうの… 俺なんて呪術師だったから安心してほしい

126 18/02/16(金)21:35:52 No.485501756

>俺だわそれ >IQ140あるけど自閉症スペクトラムとADHDって言われた >宿題サボってたのに学年一位だったしそこそこの国立行ったけど中退して実家で農家やってる >自分の部屋ゴミ屋敷 いやコミュニケーション問題ありすぎでは? ちゃんと読んでよ

127 18/02/16(金)21:36:04 No.485501816

俺も実家に救われているのが現状 家族の理解とこの環境がなかったらと思うとぞっとする

128 18/02/16(金)21:36:20 No.485501880

>これはこれで目の前の物事に集中できなくて困る だから頭に2タスクは無いとダメだな経験上 2個処理できれば1個で自分のクソOSをなんとかしながら一見普通に行動できる

129 18/02/16(金)21:36:22 No.485501893

>社長に向いてるって言われたけどどうしろっていうの… 社長に向いていると思うけどこういう人が社長やると凄くワンマンだよ 前の会社の社長がそんな感じだった 言っていることがすぐ変わったりしたし

130 18/02/16(金)21:36:25 No.485501911

とりあえず半年前からDMAE250mgととチロシン500mgを5~10錠飲んでるけど仕事中集中力は出る ただどうにも抜ける所があっておつらい なんでみんなスイスイ仕事できるの...

131 18/02/16(金)21:37:24 No.485502151

>根本的には絶対治らないと解った上で誤魔化すというか受け入れて受け流すしかない >治そうとしてはいけない治らない よくADHD持ちは偉人が多かったっていう理論にすがりつく親もいるけど分からないでも無いんだ 多動性が高じてインスピレーションのような閃きに達する事も珍しくは無いから… 問題はその閃きに対して肉付けというかディテールを持たせるまで集中力が続かないところで こればっかりは訓練で習慣づけるほかはないのだけれど訓練する前に飽きちゃうからね

132 18/02/16(金)21:37:26 No.485502155

午前中ずっと眠くて脳が使い物にならない

133 18/02/16(金)21:37:52 No.485502253

社長ってコミュ力必須だろ… 経営や人を酷使するだけなら向いてるかもしれんが…金ひっぱってきたり契約もあるだろうに

134 18/02/16(金)21:38:03 No.485502291

>とりあえず半年前からDMAE250mgととチロシン500mgを5~10錠飲んでるけど仕事中集中力は出る >ただどうにも抜ける所があっておつらい >なんでみんなスイスイ仕事できるの... 上を見ても仕方ないし働いて金稼いでる事にまず満足していいでしょ このスレ見てもADHDっぽいからドロップアウトしてる人に比べれば働いてるだけ全然立派だって

135 18/02/16(金)21:38:06 No.485502306

ずっと眠たいけど肉体労働のルーティンだからなんとかなっているよ…

136 18/02/16(金)21:38:08 No.485502312

注意欠陥酷すぎ問題

137 18/02/16(金)21:38:20 No.485502374

自覚あるのにどうして一般社会に出てくるんです?

138 18/02/16(金)21:38:30 No.485502415

>よくADHD持ちは偉人が多かったっていう理論 思うにこれ不具合の部分は同じだけどスペックは違うよね…

139 18/02/16(金)21:38:37 No.485502442

>いやコミュニケーション問題ありすぎでは? >ちゃんと読んでよ 友達はそこそこいるし農協挟まないで売れるように自分で営業かけてるからコミュニケーションは普通だと思う

140 18/02/16(金)21:38:50 No.485502495

>自覚あるのにどうして一般社会に出てくるんです? 働かないと生きていけないから

141 18/02/16(金)21:38:57 No.485502528

創作には向いていると思う ただ思った事をすぐ形にするっていうのはADHDならずとも苦労する努力なので 飽きっぽいADHDでは尚の事クセをつけないと直らない

142 18/02/16(金)21:39:16 No.485502595

>自覚あるのにどうして一般社会に出てくるんです? 年金降りなかったので…

143 18/02/16(金)21:39:19 No.485502610

>自覚あるのにどうして一般社会に出てくるんです? 十分金くれたら喜んで引きこもるわ!

144 18/02/16(金)21:39:20 No.485502617

短期記憶カスだからメモ帳必須 ただ作業は人より早い

145 18/02/16(金)21:39:57 No.485502782

>飽きっぽいADHDでは尚の事クセをつけないと直らない 確かに飽きっぽいからやっている趣味が多いな…

↑Top