ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/16(金)18:58:00 No.485466686
花金のimgに戦闘機がやってきた
1 18/02/16(金)18:59:46 No.485466987
こう見るとJ-20ってフランカーよりは小さいのか…
2 18/02/16(金)19:00:27 No.485467122
J-20は推力偏向ノズル無し?
3 18/02/16(金)19:00:43 No.485467167
エースコンバットの敵エース部隊っぽい
4 18/02/16(金)19:01:42 No.485467356
>J-20は推力偏向ノズル無し? 今のところは無し 推力偏向ノズル自体去年の年末にようやくJ-10で飛行試験したところ
5 18/02/16(金)19:02:43 No.485467537
>こう見るとJ-20ってフランカーよりは小さいのか… フランカーは戦闘機と考えると規格外の大きさだかんな!
6 18/02/16(金)19:03:34 No.485467686
このカナードが俺を狂わせる
7 18/02/16(金)19:03:51 No.485467739
F-15も登場当初はめっちゃデカい扱いだったのに今じゃ割と普通な感じよね…
8 18/02/16(金)19:04:59 No.485467974
中国のフランカーはどれがどんなのかさっぱり分からん
9 18/02/16(金)19:05:02 No.485467982
Jー20っていつのまにか正式採用されて量産されてんだよね 心神みたいな実証機かと思ってた
10 18/02/16(金)19:05:35 No.485468092
タイヤの跡?のために静止画なのに疾走感のようなものを感じる
11 18/02/16(金)19:06:42 No.485468295
>F-15も登場当初はめっちゃデカい扱いだったのに今じゃ割と普通な感じよね… でもF-15より後に現れた4世代や4.5世代戦闘機と比較してもやっぱデカいよ… 日本だと身近だからそう感じないだけで
12 18/02/16(金)19:07:36 No.485468463
>Jー20っていつのまにか正式採用されて量産されてんだよね >心神みたいな実証機かと思ってた 向こうの戦闘機開発は情報少なすぎて殆ど推測でしか語れないからね…
13 18/02/16(金)19:08:23 No.485468601
WS-10フランカーとAL-31Fフランカーどっちが好き?
14 18/02/16(金)19:08:27 No.485468612
>向こうの戦闘機開発は情報少なすぎて殆ど推測でしか語れないからね… 出てくる情報は上が認めた情報だから上の意図込みでの情報だしね
15 18/02/16(金)19:10:13 No.485468969
>WS-10フランカーとAL-31Fフランカーどっちが好き? WS-10も色々派生あってどれがどれやら J-20に積んだのがWS-10Gだったか
16 18/02/16(金)19:10:18 No.485468986
なかなかカッコいいけどそれいうとめっちゃ怒る人が居る
17 18/02/16(金)19:10:52 No.485469105
J-20ってミグやん?1.44みたいやん?
18 18/02/16(金)19:11:28 No.485469239
中国は推力偏向ノズルに対してあんま積極的じゃないよね
19 18/02/16(金)19:11:45 No.485469298
>なかなかカッコいいけどそれいうとめっちゃ怒る人が居る なんで…?
20 18/02/16(金)19:12:55 No.485469539
たぶんロシア人
21 18/02/16(金)19:13:48 No.485469684
>中国のフランカーはどれがどんなのかさっぱり分からん J-11:戦闘機型のフランカー J-15:艦載用シーフランカー J-16:戦闘爆撃機型でSU-30MK2相当
22 18/02/16(金)19:16:05 No.485470088
>中国は推力偏向ノズルに対してあんま積極的じゃないよね よく言われてる中国が大出力エンジン作るの苦手ってのは実際PLA自体が認めててな それでも4.5世代クラスのエンジンは量産可能になったんだけど推力偏向ノズルは条件次第じゃ10%近く推力ロスが発生するんでその辺を嫌がってるみたい
23 18/02/16(金)19:18:16 No.485470486
やっぱりどこの国もエンジンがネックか…
24 18/02/16(金)19:19:09 No.485470667
>でもF-15より後に現れた4世代や4.5世代戦闘機と比較してもやっぱデカいよ… 米露の戦闘機は全体的にデカいよね
25 18/02/16(金)19:20:01 No.485470820
>J-20ってミグやん?1.44みたいやん? 1.44今どうなってんだろうな…というかミグ何やってん
26 18/02/16(金)19:20:52 No.485470971
デカいと色々載せられるからな…
27 18/02/16(金)19:22:28 No.485471243
F-16が異端児なだけでデカい戦闘機こそアメリカ空軍の本懐よ
28 18/02/16(金)19:22:47 No.485471300
>それでも4.5世代クラスのエンジンは量産可能になったんだけど推力偏向ノズルは条件次第じゃ10%近く推力ロスが発生するんでその辺を嫌がってるみたい 贅沢な悩みじゃ
29 18/02/16(金)19:23:13 No.485471369
雪風のF/A-27っぽく見えた
30 18/02/16(金)19:23:45 No.485471456
F4の時代と比べていまエンジン推力が二倍なってるんだな
31 18/02/16(金)19:24:45 No.485471668
うろ覚えだけどミグはスホイに吸収されるんじゃなかった?
32 18/02/16(金)19:26:11 No.485471934
最近人民解放軍が演習でJ-20vs4.5世代戦闘機群やってみたらJ-10やフランカー達が丸っきり相手にならなくてこりゃやべえって顔面蒼白だったそうな
33 18/02/16(金)19:26:46 No.485472046
この異質さはなかなか魅力的
34 18/02/16(金)19:27:28 No.485472190
ミグとスホーイは親会社の統一航空機製造会社によって吸収合併されるのじゃ
35 18/02/16(金)19:28:24 No.485472367
>最近人民解放軍が演習でJ-20vs4.5世代戦闘機群やってみたらJ-10やフランカー達が丸っきり相手にならなくてこりゃやべえって顔面蒼白だったそうな J-20そんなに強いの?
36 18/02/16(金)19:29:01 No.485472485
>F4の時代と比べていまエンジン推力が二倍なってるんだな むしろまだ2倍で済んでるだけマシなんじゃ
37 18/02/16(金)19:29:42 No.485472625
形状だけで判断するとなんか1980年代みたい
38 18/02/16(金)19:29:57 No.485472678
>この異質さはなかなか魅力的 西側がF-22→F-35で何か見た目似た感じだったから変化球は嬉しいよね
39 18/02/16(金)19:30:01 No.485472698
>J-20そんなに強いの? 腐ってもステルス戦闘機だからな F-22やF-35の方が強いけどF-15なら余裕で勝てるやろ
40 18/02/16(金)19:31:08 No.485472965
J-10もフランカーもIRSTついてたと思うけどやっぱりそれだけじゃだめなのか…
41 18/02/16(金)19:31:32 No.485473038
J-20はいっぱい中に積めそうSu-57は思った以上に入らなさそう
42 18/02/16(金)19:31:42 No.485473074
>J-20そんなに強いの? J-20がというより5世代戦闘機に対して4.5世代以前の戦闘機の無力さがやべえってなったみたいね 中国は4.5世代戦闘機いっぱい持ってるしJ-10が数の上でも主力だしね
43 18/02/16(金)19:32:41 No.485473289
スレッドを立てた人によって削除されました
44 18/02/16(金)19:33:50 No.485473568
>F-22やF-35の方が強いけどF-15なら余裕で勝てるやろ PRE-MSIPはもう改修するよりF35に置き換えた方が安上がりなんじゃ
45 18/02/16(金)19:34:08 No.485473645
勝ち負け言う奴は煽りたいだけの荒らしだからdel どうせ技術の話できないからなんだろうけど
46 18/02/16(金)19:34:48 No.485473810
b
47 18/02/16(金)19:34:54 No.485473829
>J-20がというより5世代戦闘機に対して4.5世代以前の戦闘機の無力さがやべえってなったみたいね こればかりは他人事じゃないなぁ F-35の納入が間に合ったのはマジで奇跡だ
48 18/02/16(金)19:35:25 No.485473949
>J-10もフランカーもIRSTついてたと思うけどやっぱりそれだけじゃだめなのか… アレレンジが狭いし…
49 18/02/16(金)19:35:47 No.485474016
他所の国がシミュレートしたらカナードついててもそんなにステルス性悪くないって出たらしいけど実際どうなんだろう
50 18/02/16(金)19:36:37 No.485474191
>J-10もフランカーもIRSTついてたと思うけどやっぱりそれだけじゃだめなのか… 結局相手のいる方向が分かってないと探知難しいからね…ステルスの有利はどうしても揺るがない
51 18/02/16(金)19:37:24 No.485474381
>他所の国がシミュレートしたらカナードついててもそんなにステルス性悪くないって出たらしいけど実際どうなんだろう EF-2000がかなりのステルス性持ってる時点でカナード云々は眉唾だろうな
52 18/02/16(金)19:38:15 No.485474597
じゃあカッコいいカナード付けたほうがお得ってことじゃん!
53 18/02/16(金)19:38:25 No.485474645
PRE-MSIPのF-15は実質F-4爺ちゃんにすら劣ると最近何かの記事で見たな
54 18/02/16(金)19:39:28 No.485474897
Su-57はとりあえず作ってみたって感じ何だろうか
55 18/02/16(金)19:39:38 No.485474930
J-20も実戦配備はされたけど生産ペースはまだスローみたいだから今のうちにF-35大量配備せんと
56 18/02/16(金)19:41:14 No.485475327
PRE-MSIPなんて詰んでるミサイルは同じ レーダーはへぼいからな ファントム爺さんはF-16A相当には強いからほぼ互角
57 18/02/16(金)19:41:52 No.485475457
ラプターとかライトニングとかこういう形状に収束しつつあるけど もっとこうフランカー路線もっと突き詰めたアニメみたいな曲線デザインの機体は出ないんです?
58 18/02/16(金)19:41:56 No.485475476
>PRE-MSIPのF-15は実質F-4爺ちゃんにすら劣ると最近何かの記事で見たな 改がプレ15に勝った理由!みたいな記事だろ レーダーが初期16相当だからプレなら勝てるみたいな あの記事最後に用廃進んでるけど偵空のEは残るから大丈夫!みたいな結び方してて結局お爺ちゃん好きなだけじゃん!ってなった
59 18/02/16(金)19:43:00 No.485475749
>Su-57はとりあえず作ってみたって感じ何だろうか >Su-57はとりあえず作ってみたって感じ何だろうか イラク戦争以降のアメリカ軍ステルス機の驚異はむしろロシアが一番身に沁みてるんじゃなかろうか
60 18/02/16(金)19:43:27 No.485475846
アニメみたいなデザインはカッコいいけど整備性とかどうなんだろう 似たような形状にしておいた方が楽とかあるんだろうか
61 18/02/16(金)19:44:52 No.485476266
>アニメみたいなデザインはカッコいいけど整備性とかどうなんだろう >似たような形状にしておいた方が楽とかあるんだろうか ウェポンベイの分可動部増えるからね…
62 18/02/16(金)19:45:28 No.485476413
この子のエンジンってロシアから買うとかロシアが売らないとか自前で作るとかで結局どうなったの…
63 18/02/16(金)19:46:28 No.485476679
>この子のエンジンってロシアから買うとかロシアが売らないとか自前で作るとかで結局どうなったの… 自前のWS-10シリーズ使ってるよ ロシア云々は艦載機のJ-15じゃないかしら
64 18/02/16(金)19:48:22 No.485477117
PAK-FAというかT-50とかと比べるとどうなんだろうJ-20って
65 18/02/16(金)19:48:57 No.485477234
>ロシア云々は艦載機のJ-15じゃないかしら そっちか 陸上運用なら国産エンジンでもある程度安心だけど海は信頼性無いと即死だからロシア製が欲しいのかな
66 18/02/16(金)19:49:02 No.485477257
ロシア人はアニメゲーム映えする戦闘機を作るのが上手いからな…
67 18/02/16(金)19:49:21 No.485477314
中国の空母はカタパルトの目処たったと言ってるけど今のところスキージャンプだからどうしてもエンジン出力が重視されちゃうのよね
68 18/02/16(金)19:49:54 No.485477439
>PAK-FAというかT-50とかと比べるとどうなんだろうJ-20って むしろJ-20よりも数値出てこないからなぁ
69 18/02/16(金)19:50:41 No.485477620
su-57はフランカーみたいなセクシーさがなくて正直あんまり…
70 18/02/16(金)19:51:36 No.485477820
>陸上運用なら国産エンジンでもある程度安心だけど海は信頼性無いと即死だからロシア製が欲しいのかな スキージャンプの空母は艦載機のエンジン出力がモロに離陸重量に関係するのよ
71 18/02/16(金)19:51:54 No.485477888
>PAK-FAというかT-50とかと比べるとどうなんだろうJ-20って かっこよさならPAK-FAもといSu-57のほうが圧倒的 J-20はカナードデルタのロマンがあるけどやたら長くて焼きイカっぽいからな…
72 18/02/16(金)19:51:58 No.485477902
>似たような形状にしておいた方が楽とかあるんだろうか ステルス性とか空力特性とか考えるとどうしても似たような形になるのは仕方がない
73 18/02/16(金)19:52:01 No.485477912
>su-57はフランカーみたいなセクシーさがなくて正直あんまり… ステルス性考えるとどうしてもカクカクしちゃうんやな
74 18/02/16(金)19:52:22 No.485477971
アドバンスホーネットやエスコンに出てるステルスポッドかっこいいから増えて欲しい
75 18/02/16(金)19:52:38 No.485478022
中国のミリオタが何か見つけてくれるだろう...
76 18/02/16(金)19:53:19 No.485478168
>中国のミリオタが何か見つけてくれるだろう... 向こうのミリヲタ身体張りすぎる…
77 18/02/16(金)19:53:31 No.485478218
あっちのミリオタは水道局の人が怖くないんだろうか
78 18/02/16(金)19:55:11 No.485478604
>かっこよさならPAK-FAもといSu-57のほうが圧倒的 >J-20はカナードデルタのロマンがあるけどやたら長くて焼きイカっぽいからな… 平面とか割とバランス良かったのは意外だけど正面俯瞰だとちょっと間延び感あるよね 57も若干だだっぴろい身体してるけど