ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/16(金)17:51:57 No.485455785
逆さ地図いいよね
1 18/02/16(金)17:53:24 No.485456036
これだけで別の世界に見えるな
2 18/02/16(金)17:55:21 No.485456355
日本の位置がロシアや中国にとって超邪魔
3 18/02/16(金)17:55:37 No.485456413
オーストラリアがラスダンのある島みたいだな
4 18/02/16(金)17:57:53 No.485456748
ニュージーランドを中心に見立てた地図か
5 18/02/16(金)17:59:15 No.485456987
日本でも市町村単位だと南を上にした地図を使う所あるよ
6 18/02/16(金)18:00:57 No.485457253
>日本の位置がロシアや中国にとって超邪魔 正位置の地図に比べるとあまり邪魔に見えない とくにロシアは港に恵まれそう
7 18/02/16(金)18:02:17 No.485457471
世界的にメジャーなのはやっぱイギリスが中心の地図なんです?
8 18/02/16(金)18:02:34 No.485457518
>とくにロシアは港に恵まれそう 冬に凍る
9 18/02/16(金)18:04:03 No.485457772
>>とくにロシアは港に恵まれそう >冬に凍る ウラジオストクは不凍港では
10 18/02/16(金)18:04:16 No.485457809
すげえごちゃごちゃに見える
11 18/02/16(金)18:05:15 No.485457943
>日本の位置がロシアや中国にとって超邪魔 中国の話よく言われるけど 中国の直接の対岸は沖縄諸島であって 日本列島じゃないんですよ
12 18/02/16(金)18:08:57 No.485458476
右下に隠しダンジョンありそう
13 18/02/16(金)18:09:10 No.485458510
沖縄は日本じゃないってか
14 18/02/16(金)18:10:03 No.485458655
>沖縄は日本じゃないってか そういう話でなく
15 18/02/16(金)18:10:20 No.485458693
中国にしろロシアにしろ普通に太平洋に出られてるんだから邪魔でもない
16 18/02/16(金)18:11:47 No.485458929
>中国にしろロシアにしろ普通に太平洋に出られてるんだから邪魔でもない そもそも領海は無害航行なら自由だしな 邪魔になる要素がない
17 18/02/16(金)18:12:56 No.485459093
まあ今じゃ北西航路も北極海航路もあるしなぁ
18 18/02/16(金)18:13:44 No.485459223
日本がすごく暖かそうに見える
19 18/02/16(金)18:14:31 No.485459356
>日本がすごく暖かそうに見える 最高気温40度あまりの暖かい国ですよ
20 18/02/16(金)18:15:09 No.485459439
こりゃアメリカ攻略は無理だわ
21 18/02/16(金)18:15:11 No.485459443
オージービーフのマーク変わるじゃん
22 18/02/16(金)18:15:19 No.485459461
ロシアが超帝国っぽい ユーラシアの支配者みたいな
23 18/02/16(金)18:16:44 No.485459690
南米&アフリカがますます心細い感じするな
24 18/02/16(金)18:17:36 No.485459843
これだとカナダが超巨大群島国家に見える
25 18/02/16(金)18:17:45 No.485459861
南極のラストダンジョン感アップ
26 18/02/16(金)18:20:26 No.485460297
寒さ暑さが逆だったら同じ地形でも全く違う世界になっていたんだろうな
27 18/02/16(金)18:21:01 No.485460374
適当なところを中心にして地図展開するようなWebサービスありそうだけど探し方がわからん
28 18/02/16(金)18:21:33 No.485460449
>寒さ暑さが逆だったら同じ地形でも全く違う世界になっていたんだろうな どう突っ込んで良いやら
29 18/02/16(金)18:23:26 No.485460741
メルカリ図法だから
30 18/02/16(金)18:24:38 No.485460922
左半分がヒリに見える
31 18/02/16(金)18:25:19 No.485461025
こうしてみると上スッカスカだな…
32 18/02/16(金)18:26:38 No.485461244
su2251493.jpg かの有名な富山中心正距方位図
33 18/02/16(金)18:28:17 No.485461551
オーストラリアはこれが正しい方向の世界地図
34 18/02/16(金)18:28:23 No.485461567
>su2251493.jpg そりゃ中国も沖縄欲しがるなあと思う
35 18/02/16(金)18:29:17 No.485461727
>かの有名な富山中心正距方位図 朝鮮半島の東側の中国を丸々塞いでるんだよな
36 18/02/16(金)18:30:39 No.485461957
>そりゃ中国も沖縄欲しがるなあと思う 台湾あるんだから我慢しろよ…って思う
37 18/02/16(金)18:31:06 No.485462047
たしかに
38 18/02/16(金)18:31:17 No.485462083
いや中国台湾支配してねえから!
39 18/02/16(金)18:32:03 No.485462223
>台湾あるんだから我慢しろよ…って思う だから台湾も俺たちの中国だよって主張してるけど現地の政権が拒否するし…
40 18/02/16(金)18:32:31 No.485462319
モンゴルが目立って見えて主人公がいそうな気がしてくる
41 18/02/16(金)18:34:36 No.485462681
多分日本の周りには浅瀬とか大量にあるから直接中国に船では行けなくて 別の乗り物を手に入れてか最初はロシアの大陸渡って行くしかない奴
42 18/02/16(金)18:35:35 No.485462861
こうするとロシアとカナダの二大帝国に見えるな
43 18/02/16(金)18:35:48 No.485462897
ツンドラの代わりに砂漠が凄まじい事になりそうなロシア
44 18/02/16(金)18:36:54 No.485463103
>>かの有名な富山中心正距方位図 >朝鮮半島の東側の中国を丸々塞いでるんだよな だからそれはロシアだって 中国のさらに海側にロシアがあるんだよ
45 18/02/16(金)18:37:08 No.485463136
>su2251493.jpg 邪魔すぎる…
46 18/02/16(金)18:37:12 No.485463144
日本が樺太持ってたらロシア激ぉこだったろうな…
47 18/02/16(金)18:38:01 No.485463287
ロシアに温暖な大草原地帯が!とか考えるとだれも勝てない感が凄い
48 18/02/16(金)18:38:02 No.485463289
あんま意識してなかったけどロシアと中国に挟まれてるんだモンゴル
49 18/02/16(金)18:38:08 No.485463304
たぶんブラジルがゲーム開始地点になると思う 港町メキシコで船ゲット
50 18/02/16(金)18:39:09 No.485463471
この中に一人ぐらいは 南に行けば行くほど暖かく 北に行くほど寒くなるって考えてる「」いそうだ
51 18/02/16(金)18:39:40 No.485463556
ニュージーランドの行く必要はないけど最深部になんか強い装備が眠ってそうな洞窟感がすごい
52 18/02/16(金)18:40:14 No.485463642
新作大航海時代「」
53 18/02/16(金)18:40:17 No.485463652
アフリカだって普通に寒いとこは寒いし…
54 18/02/16(金)18:40:21 No.485463666
こうして見ると日本も大陸の一部だなあと
55 18/02/16(金)18:40:28 No.485463679
中国は台湾以南に大きい港持ってるから日本が死ぬほど邪魔という訳でもないんだけどね…
56 18/02/16(金)18:40:49 No.485463748
これ太平洋にラストダンジョン浮かんで来るやつだよね?
57 18/02/16(金)18:41:01 No.485463783
多分ロシアの南岸は今と変わらずめちゃくちゃ寒いし 内陸は砂漠化したりしててどうしようもないと思う
58 18/02/16(金)18:41:26 No.485463845
南半球が舞台だ
59 18/02/16(金)18:41:27 No.485463848
>この中に一人ぐらいは >南に行けば行くほど暖かく >北に行くほど寒くなるって考えてる「」いそうだ 一番最初に言ったのは俺だ 突っ込まれて恥ずかしくなりながら一人で笑ってた
60 18/02/16(金)18:41:36 No.485463885
>中国は台湾以南に大きい港持ってるから日本が死ぬほど邪魔という訳でもないんだけどね… 邪魔とか言ってるのはまともに地図読めてない人だとしか思えない 朝鮮の東側の中国ってなんだそれ
61 18/02/16(金)18:41:39 No.485463893
なんかこっちの方が安定感あるな
62 18/02/16(金)18:41:47 No.485463922
この地図だと下の方の北アメリカの諸島なんか気持ち悪いぐらい割れてない?
63 18/02/16(金)18:41:56 No.485463943
アメリカとカナダは開始地点からは近くにあるけど終盤にならないと入れない感じがする
64 18/02/16(金)18:42:06 No.485463970
良さは分からんけど新鮮あじは感じる
65 18/02/16(金)18:42:16 No.485463997
>この地図だと下の方の北アメリカの諸島なんか気持ち悪いぐらい割れてない? カナダだよ 元からだよ
66 18/02/16(金)18:42:42 No.485464071
>これ太平洋にラストダンジョン浮かんで来るやつだよね? 隠し要素だと思われてたハワイが一躍供給拠点に
67 18/02/16(金)18:43:22 No.485464173
>だからそれはロシアだって >中国のさらに海側にロシアがあるんだよ それだと中国があんまり塞がれてないみたいじゃん
68 18/02/16(金)18:43:52 No.485464261
朝鮮半島の東側の中国…
69 18/02/16(金)18:43:57 No.485464275
ロシアは温暖な気候になるんかな
70 18/02/16(金)18:44:14 No.485464325
アメリカってカナダに国土分断されてたんだな…
71 18/02/16(金)18:44:51 No.485464448
南アメリカこんな小さかったっけ…
72 18/02/16(金)18:44:54 No.485464455
>>だからそれはロシアだって >>中国のさらに海側にロシアがあるんだよ >それだと中国があんまり塞がれてないみたいじゃん そうなんだけどね… 沖縄の島と島の間は充分に広いし 航行するのに日本の許可は全く不要だし
73 18/02/16(金)18:45:31 No.485464572
これだとRPGだとカナダは 神の裁きとかくらって砕けたみたいな形だな
74 18/02/16(金)18:45:34 No.485464580
これで日本が千島と樺太持ってたらロシア海に出れなさすぎる
75 18/02/16(金)18:46:14 No.485464689
>沖縄の島と島の間は充分に広いし 領海って意外と狭いよね…経済的排他水域が広すぎるだけとも言う
76 18/02/16(金)18:46:32 No.485464748
アラスカ買わなかったら冷戦期のカナダの負担半端ないことになってたろうなあ
77 18/02/16(金)18:46:36 No.485464759
グリーンランドの絶妙に魔物が支配してそうな雰囲気
78 18/02/16(金)18:46:42 No.485464776
>これで日本が千島と樺太持ってたらロシア海に出れなさすぎる 普通に青函海峡通れるじゃん… 国際海峡だよ
79 18/02/16(金)18:47:10 No.485464864
メルカトル図法だから実際の面積とはかなり異なる
80 18/02/16(金)18:47:42 No.485464963
>領海って意外と狭いよね…経済的排他水域が広すぎるだけとも言う 領海を領空みたいに侵犯したら即迎撃みたいに思ってる人はそこそこいると思う
81 18/02/16(金)18:47:59 No.485465016
太平洋が大きな湖に見える
82 18/02/16(金)18:48:44 No.485465130
朝鮮の東側といえば外満州
83 18/02/16(金)18:49:12 No.485465218
チリの先っぽに捨てられた街がある
84 18/02/16(金)18:49:23 No.485465240
ロシアカナダグリーンランド辺りを見ると領土がでかけりゃいいってもんじゃないって分かるね
85 18/02/16(金)18:49:26 No.485465253
スレ画の地図を見て ロシアが暖かそうって思うのはやばいぞ 小学校のお勉強からやり直しだからな