18/02/16(金)17:15:26 ダイエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/16(金)17:15:26 No.485450561
ダイエットしようかな
1 18/02/16(金)17:16:42 No.485450755
安い上に効果的だからなこれ…
2 18/02/16(金)17:18:00 No.485450939
効くの?これ
3 18/02/16(金)17:18:15 No.485450964
トクホ飲料に大体入ってるやつ
4 18/02/16(金)17:18:36 No.485451020
すげーいい加減なデータだったよねこれの根拠
5 18/02/16(金)17:18:48 No.485451036
コレ飲んだらいくら食ってもいいって書いてあったから 我慢すんのやめたら太ったぞどうなってる
6 18/02/16(金)17:19:40 No.485451155
>効くの?これ 使い方を間違えなければ 食事の最初にサラダを食うダイエット法あるけどアレは先に食物繊維を摂ることで血糖値の急な上昇を抑える効果があるからなので これを同様に食前に飲むことでそれが容易に可能になる
7 18/02/16(金)17:20:42 No.485451300
イヌリンの方がいいぞ 短鎖脂肪酸増える
8 18/02/16(金)17:21:59 No.485451502
血糖値が穏やかに上昇するだけで摂ったエネルギーが減るわけではない
9 18/02/16(金)17:22:04 No.485451513
>効くの?これ 効くよ
10 18/02/16(金)17:22:52 No.485451640
>血糖値が穏やかに上昇するだけで摂ったエネルギーが減るわけではない あくまで脂肪がつきにくくなるだけだからね
11 18/02/16(金)17:23:54 No.485451787
マウス実験だとこれ与えたやつと与えなかったやつの差が数%で誤差みたいなレベルだったやつ
12 18/02/16(金)17:24:13 No.485451851
ダイエットというより血糖値意識したい人向けのような気がする
13 18/02/16(金)17:24:22 No.485451870
カロリミットよりは効く
14 18/02/16(金)17:25:04 No.485451971
便秘にはそこそこ効く
15 18/02/16(金)17:25:33 No.485452024
血糖値が緩やかに上がるから眠くなりづらいんだよな いっつも午後職場で睡魔との戦いだから試してみたい
16 18/02/16(金)17:27:30 No.485452268
これって若干甘味あるよね
17 18/02/16(金)17:28:49 No.485452427
今試してるけどとりあえずお通じはよくなってる 便秘気味だからありがたい
18 18/02/16(金)17:30:05 No.485452573
画像のとセルロース粉末買って7:3くらいで混ぜて使ってるけど快便過ぎて気持ちいい…
19 18/02/16(金)17:31:44 No.485452812
これと米を置き換えよう
20 18/02/16(金)17:32:19 No.485452899
オカルトどころか誤差くらいのデータが根拠だけど これだけ実感レスがあるならまあ効くのかもしれん
21 18/02/16(金)17:32:32 No.485452928
最初流行ったのは便秘用途だったよね
22 18/02/16(金)17:33:23 No.485453055
毎日摂るようにしたら痩せはしないけど太りもしなくなった
23 18/02/16(金)17:33:31 No.485453081
少なくとも炭酸にこの粉混ぜて100円も値が上がるありがたい代物ではない
24 18/02/16(金)17:35:55 No.485453422
食物繊維は朝摂取するのか血糖値的に良いらしい
25 18/02/16(金)17:36:30 No.485453510
2ヶ月続けて2キロ強落ちたけど冬の運動不足で筋肉落ちただけだなたぶん… これ飲んで痩せた実感は全くないわ
26 18/02/16(金)17:38:43 No.485453821
ダイエット目的でこれとサラシアとどっちが効果あるんだろう
27 18/02/16(金)17:39:01 No.485453872
ただの食物繊維だから痩せるわけではないけど ただの食物繊維ってことは腸内環境の改善は見込める
28 18/02/16(金)17:40:01 No.485454016
ダイエットってか野菜食ったら死ぬレベルで食わない「」が使ったら劇的改善見込めそう
29 18/02/16(金)17:40:45 5AHubk8E No.485454120
ウンコがたくさん出るけど痩せなかったな
30 18/02/16(金)17:41:16 No.485454180
ダイエット効果は別としても食物繊維だから摂っておいて損はないだろうなというのは嬉しい
31 18/02/16(金)17:41:45 No.485454241
サプリもそうだけど普通に食ってりゃ飲む必要がない ひとり暮らしの食事が寂しいハゲは必須 だからのんでる
32 18/02/16(金)17:42:42 No.485454359
飯食ったらクソ眠かったのが割りと改善したような気がする
33 18/02/16(金)17:44:32 No.485454630
快便になるのは確実に実感できるし それだけで値段分の満足はある
34 18/02/16(金)17:45:17 No.485454740
便秘の辛さを知ってるだけに舐めることのできないもの
35 18/02/16(金)17:46:07 No.485454881
これとヨーグルトを合わせればゴキゲンな便通が期待できる
36 18/02/16(金)17:51:07 No.485455633
ダイエットというか血糖値調整用だわ
37 18/02/16(金)17:52:17 No.485455865
これってつまりは食物繊維って扱いでいいの? 運動と食事制限でダイエット中なんだけど食物繊維足りてないらしいから買ってみたい
38 18/02/16(金)17:53:04 No.485455979
水溶性食物繊維はまあそこそこだけどな
39 18/02/16(金)17:54:20 No.485456188
最近これとかmbmに頼り切りになって野菜食わなくなってるから栄養足りてないんだろうな
40 18/02/16(金)17:55:35 No.485456404
高脂血症患者への投与で脂質代謝改善の効果ってのは90年代から報告されてるんだよな
41 18/02/16(金)17:56:04 No.485456478
不溶性もとらないと柔らかい便が溜まり続けるだけになるぞ
42 18/02/16(金)17:56:07 No.485456486
昼飯食べた後に全然眠くならなくなったので凄い
43 18/02/16(金)17:58:09 No.485456799
トクホ飲料ってこれ混ぜてるだけ?
44 18/02/16(金)17:59:37 No.485457041
作用
45 18/02/16(金)18:00:57 No.485457252
食後に飲んでも意味なし?
46 18/02/16(金)18:01:07 No.485457283
便秘には納豆がいいぞ 水溶性不溶性ともに含まれ隙が無い
47 18/02/16(金)18:01:08 No.485457288
毎日5グラム程度摂ってるけどどのくらい摂るのが一般的なんだろう
48 18/02/16(金)18:01:40 No.485457363
意味ない効果もあるし意味のある効果もある
49 18/02/16(金)18:02:27 No.485457499
一食で10グラムとかじゃなかったか
50 18/02/16(金)18:02:52 No.485457566
食事した後眠くなる人はコレつかったらかなり眠気軽減されるよ
51 18/02/16(金)18:03:25 No.485457659
厚生労働省の目安だと1日20g
52 18/02/16(金)18:04:23 No.485457825
眠くならないってどういう原理?
53 18/02/16(金)18:05:27 No.485457969
急激に上がった血糖値は急激に下る!眠い! を抑える
54 18/02/16(金)18:05:47 No.485458011
血糖値上昇と眠気は関係ある
55 18/02/16(金)18:06:11 No.485458067
>眠くならないってどういう原理? おなかいっぱいだと眠くなる 眠くなるのは糖がすごい勢いで吸収されるから 食物繊維でゆっくり吸収しましょう それ以外で眠くなるなら知らん
56 18/02/16(金)18:06:58 No.485458191
>眠くならないってどういう原理? 食物繊維のおかげで血糖値がゆっくり上がる するとインスリンがドカッて出ないで済むから 血圧も一気に下がったりしないので眠くならない
57 18/02/16(金)18:08:54 No.485458467
めっちゃ答えてくれてるな わかったサンキュー
58 18/02/16(金)18:09:59 No.485458639
過信するものではない 別に毎日毎食野菜が一定量摂れてなおかつ最初に食べているなら必要はなし お菓子なんかを食べるときには良い
59 18/02/16(金)18:11:51 No.485458937
まぁこれ意味ないってほど食物繊維とれてる人あんまいないと思う
60 18/02/16(金)18:11:54 No.485458942
急激にインスリン出るのは糖を脂肪としてめっちゃ蓄える予備動作なわけだから 太りにくくなるっていう作用は一応ある
61 18/02/16(金)18:13:43 No.485459221
2~3ヶ月ほど続けてたけど体重全然減らない… お通じはそこそこ良くなった
62 18/02/16(金)18:13:51 No.485459241
>まぁこれ意味ないってほど食物繊維とれてる人あんまいないと思う 最近野菜高いしね…
63 18/02/16(金)18:13:54 No.485459254
ご飯に混ぜて使うと効果実感しやすい カレー大盛りで食べても眠くなんない
64 18/02/16(金)18:15:55 No.485459559
これ買ってるとトクホ飲料クソたけえ!ってなる
65 18/02/16(金)18:17:18 No.485459797
痩せ薬ではないよね 太りにくくなる薬
66 18/02/16(金)18:19:48 No.485460190
こいつを摂取しつつ運動すれば痩せる?
67 18/02/16(金)18:20:00 No.485460220
便通はよくなった