虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/16(金)15:39:00 冬季オ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/16(金)15:39:00 No.485438623

冬季オリンピックとなるとブラッドバリーをいつも思い出す

1 18/02/16(金)15:48:04 No.485439726

伝説だよね

2 18/02/16(金)15:48:43 No.485439820

これを超えるコントは五輪では未だにないと思う

3 18/02/16(金)15:51:28 No.485440140

優勝候補があのタイミングで全員巻き込まれ転倒するあの強運

4 18/02/16(金)15:52:14 No.485440230

後続がケツつきながら滑ってくるのがもう

5 18/02/16(金)15:52:35 No.485440269

ゴールに意地でも入ろうとする後続も面白い

6 18/02/16(金)15:53:27 No.485440394

あぁ…懐かしい…

7 18/02/16(金)15:53:38 No.485440417

倒れたあとも必死で足を伸ばすオーノが笑いどころすぎる…

8 18/02/16(金)15:54:18 No.485440502

銀メダルかかってるんだからそりゃ必死である

9 18/02/16(金)15:55:53 No.485440711

決勝だけじゃなくて準々決勝も準決勝も他人の転倒で勝ち取ってる運全振りマン

10 18/02/16(金)15:56:29 No.485440780

今は結婚もして地元のスピードスケート靴製造会社で偉い立場になり地元の消防団に所属し たまにサインをねだられると書く大変悠々自適の生活を思っているブラッドバリー

11 18/02/16(金)15:56:54 No.485440835

勝ち上がりの経緯からラッキー続きだったという

12 18/02/16(金)15:57:31 No.485440912

この出来事で人生において変わったことといえば有名になってことわざになって切手になった程度の人

13 18/02/16(金)15:58:01 No.485440981

その後のインタビューで「作戦通りだったさ」ってリップサービスするあたりちゃんと分かってる

14 18/02/16(金)15:59:53 No.485441230

なんであんな一気に全員崩れたの?

15 18/02/16(金)16:01:07 No.485441393

この話だけで一生食っていけるのはすごい

16 18/02/16(金)16:01:25 No.485441428

南半球初めての金メダルだっけ

17 18/02/16(金)16:02:01 No.485441506

https://youtu.be/ImcoCs0dtwM

18 18/02/16(金)16:02:02 No.485441507

ブラッドバリーする

19 18/02/16(金)16:02:03 No.485441511

氷の上を高速で手を伸ばせば触れる距離を滑ってるんだから

20 18/02/16(金)16:02:37 No.485441574

俺もブラッドバリーしてぇな!

21 18/02/16(金)16:02:51 No.485441601

>なんであんな一気に全員崩れたの? 後ろの中国選手が中国初のこの競技金メダルがかかってて焦りすぎた 巻き込まれたって感じだと

22 18/02/16(金)16:03:22 No.485441667

>南半球初めての金メダルだっけ だからもう大変な騒ぎに

23 18/02/16(金)16:05:01 No.485441876

後ろの席で喜んでるおっさんもいい表情だ

24 18/02/16(金)16:05:14 No.485441908

この人この強運掴み取る前に2回ほど死ぬ寸前の大怪我やらかしてるから その不運が此処に来て裏返った可能性がある

25 18/02/16(金)16:07:13 No.485442166

ほかの選手はオリンピックの魔物にやられたか

26 18/02/16(金)16:11:01 No.485442614

因果律とか操っておられる?

27 18/02/16(金)16:11:36 No.485442696

>その不運が此処に来て裏返った可能性がある つまりオリンピック出る前に死ぬ寸前の怪我を2回やれば俺も…!

28 18/02/16(金)16:11:47 No.485442724

すっげえブーイングでダメだった

29 18/02/16(金)16:12:04 No.485442760

これが時代に愛された英雄…

30 18/02/16(金)16:12:23 No.485442793

つまり怪我負った結弦も…?

31 18/02/16(金)16:12:37 No.485442831

>つまり怪我負った結弦も…? 左様

32 18/02/16(金)16:12:59 No.485442882

羽生も怪我で筋肉とか関節休ませたのが効いたかもな

33 18/02/16(金)16:13:08 No.485442903

平野歩夢もかなあ怪我した後でのオリンピック大活躍は

34 18/02/16(金)16:13:13 No.485442916

>因果律とか操っておられる? 金メダルをとる結果を指定したそしたら全員転けた

35 18/02/16(金)16:13:18 No.485442931

神様は死にかけから復活したものに優しい

36 18/02/16(金)16:13:45 No.485442991

死んだものには…?

37 18/02/16(金)16:13:47 No.485442997

失格者発生で順々決勝突破 一人転倒で準決勝突破 自分以外全部転倒で金メダル

38 18/02/16(金)16:14:40 No.485443117

>この人この強運掴み取る前に2回ほど死ぬ寸前の大怪我やらかしてるから >その不運が此処に来て裏返った可能性がある 神谷浩史とか星野源も死にかけて復活してから売れたって言ってたし死にかけると揺り戻しがあるのかもしれない

39 18/02/16(金)16:15:22 No.485443192

俺を今すぐ半殺しにしろ!!

40 18/02/16(金)16:15:33 No.485443212

サイヤ人効果

41 18/02/16(金)16:15:40 No.485443221

怪我の度合いからして実はこのスピードでスケート走れてることが奇跡のブラッドバリー

42 18/02/16(金)16:16:12 No.485443290

羽生君も怪我復帰一発目であれだしショーンホワイトも顔60針縫う怪我した技決めて金メダル取ったし

43 18/02/16(金)16:20:04 No.485443791

ショーンホワイトは生まれつき心臓の病気を抱えてたらしいから死にかけポイントは十分稼いでたんだな

44 18/02/16(金)16:21:21 No.485443942

ポコロコみたいな

45 18/02/16(金)16:21:35 No.485443965

>羽生君も怪我復帰一発目であれだしショーンホワイトも顔60針縫う怪我した技決めて金メダル取ったし ショーンの「歩夢がやっているのを見たことで、きょう自分もやるというモチベ―ションが生まれた。歩夢にはライバルとして自分を後押ししてくれたことに感謝している。とてもうれいしいよ。」でコメントは最高ににイケメンだった

46 18/02/16(金)16:22:25 No.485444069

死にかけ1回の人がポイントを稼げるなら2回もポイント稼いだブラッドバリーがどうなるかと言えば まあこうなるんだろうな

47 18/02/16(金)16:22:54 No.485444136

ただ大怪我して舞台に戻ってこれるやつは3割もいないと思う

48 18/02/16(金)16:23:38 No.485444222

白歩のライバル関係はキテル 羽生君とプルシェンコみたいな感じ

49 18/02/16(金)16:24:00 No.485444268

大怪我して復活できるだけでも十分に幸運だからね…

50 18/02/16(金)16:24:47 No.485444357

失血4リットル縫い傷111針から這い上がってきた幸運の男

51 18/02/16(金)16:25:10 No.485444403

運も実力の内なんだなあ…

52 18/02/16(金)16:26:25 No.485444558

>4リットル なそ にん

53 18/02/16(金)16:26:42 No.485444597

実力のないやつは運を呼び寄せることも出来ないよ

54 18/02/16(金)16:26:49 No.485444613

ちょっと俺も死んでくる!

55 18/02/16(金)16:26:56 No.485444624

復帰できる肉体を持った時点で神に愛されているということだからな…

56 18/02/16(金)16:27:24 No.485444679

自伝のタイトルがラストマン・スタンディングなのが

57 18/02/16(金)16:27:50 No.485444721

オリンピックに出られるだけの実力はあったわけだしなー

58 18/02/16(金)16:27:52 No.485444725

https://www.youtube.com/watch?v=kWgo7z2Qpkc この間「」に教えてもらったけどこれもかなりいい

59 18/02/16(金)16:28:03 No.485444746

>自伝のタイトルがラストマン・スタンディングなのが かっこよすぎる…

60 18/02/16(金)16:28:15 No.485444762

首の骨へし折れるわレース中にスケート刃で足切られて4リットル血流して100針以上縫うわ そりゃ金メダルくらいの良い思いしなきゃ割にあわねえってもんよ

61 18/02/16(金)16:28:15 No.485444767

>失血4リットル縫い傷111針から這い上がってきた幸運の男 人の血液5リットルくらいで1リットル失えば命の危険って聞いたことあるけどどういうことなの…

62 18/02/16(金)16:28:31 No.485444792

>自伝のタイトルがラストマン・スタンディングなのが 映画のタイトルそのまま持ってきやがった!

63 18/02/16(金)16:28:35 No.485444803

一応英雄扱いなんだな

64 18/02/16(金)16:28:36 No.485444806

別に悪いこともなにもやったわけじゃないしな むしろ怪我で遅くなってたからこそ転倒避けられたとすらいえる

65 18/02/16(金)16:28:36 No.485444808

というか普通に決勝に残ってるしな

66 18/02/16(金)16:29:11 No.485444863

>人の血液5リットルくらいで1リットル失えば命の危険って聞いたことあるけどどういうことなの… 全力全開で輸血しながらでそれでも死ぬ直前の状況だった

67 18/02/16(金)16:29:38 No.485444909

>人の血液5リットルくらいで1リットル失えば命の危険って聞いたことあるけどどういうことなの… まあ多分輸血されつつ手術中にもドバドバ血が流れたんだろう ノロの時水飲んではケツから吐くのと同じよきっと

68 18/02/16(金)16:29:44 No.485444918

オリンピックに出られるだけでもまずめちゃくちゃすごいことだからな

69 18/02/16(金)16:29:57 No.485444938

一方で勝ちを確信して慢心ガッツポーズをしたものには天罰を与えることもあるよね神様

70 18/02/16(金)16:31:12 No.485445064

>https://www.youtube.com/watch?v=kWgo7z2Qpkc >この間「」に教えてもらったけどこれもかなりいい 解説の人のテンションにつられて笑ってしまう

71 18/02/16(金)16:31:21 No.485445080

>これを超えるコントは五輪では未だにないと思う スキークロスも中々ウケるぞ https://www.youtube.com/watch?v=GHQqM4ALQV0

72 18/02/16(金)16:31:35 No.485445103

そういう星のもとに生まれたとしか思えない

73 18/02/16(金)16:31:45 No.485445117

>一応英雄扱いなんだな 上でも言われてるけど南半球初の冬季五輪金メダリストだぞ!

74 18/02/16(金)16:32:15 No.485445174

記念切手をお財布に入れといたら良いことありそう

75 18/02/16(金)16:32:17 No.485445178

>というか普通に決勝に残ってるしな 順々決勝で反則した選手が居て繰り上げ 準決勝でペースについていけずに遅れてたら前がコケて決勝キップ 決勝は動画の通り

76 18/02/16(金)16:32:46 No.485445240

誰だってあやかりたいと思う

77 18/02/16(金)16:32:56 No.485445258

>順々決勝で反則した選手が居て繰り上げ >準決勝でペースについていけずに遅れてたら前がコケて決勝キップ >決勝は動画の通り これが2回死にかけた男の揺り戻し…

78 18/02/16(金)16:33:00 No.485445266

名前通りブラッドドバドバリーさんだったのか

79 18/02/16(金)16:33:22 No.485445316

アルペンスキーか大回転で完全に同着だった人たちもいたよね

80 18/02/16(金)16:34:01 No.485445388

そのレースは写真判定も駄コラレベルでおなか痛い

81 18/02/16(金)16:34:14 No.485445415

いつの間にかニーデラー!

82 18/02/16(金)16:34:19 No.485445426

選手生命はさておき誰もが負けられない晴れの舞台での面白い失敗は記憶に残るよね

83 18/02/16(金)16:34:42 No.485445458

創作でしたら都合よすぎだろって怒られるやつ

84 18/02/16(金)16:34:46 No.485445469

>というか普通に決勝に残ってるしな あまりにも期待されてなさすぎて実況解説も名前がパッと出てこないのいいよね…

85 18/02/16(金)16:35:00 No.485445497

>選手生命はさておき誰もが負けられない晴れの舞台での面白い失敗は記憶に残るよね スノボ女子だっけ? ガッツポーズをゴール前にしたらコケて抜かされた人

86 18/02/16(金)16:36:21 No.485445637

>一方で勝ちを確信して慢心ガッツポーズをしたものには天罰を与えることもあるよね神様 確か自転車ロードレースでバンザイしながらゴールに入ろうとした直前に追い抜かれて「あちょっヤベッ」みたいな感じで漕ぎ始めるも既に遅しってのがあった

87 18/02/16(金)16:37:00 No.485445713

ソチ開会式の四輪オリンピックになっちゃった事件が忘れられない

88 18/02/16(金)16:38:07 No.485445827

スノーボードクロスかなんかでぶっちぎり1位だったから余裕こいて最後のジャンプでトリック決めたらその隙に抜かれたとかあった気がする

89 18/02/16(金)16:38:50 No.485445927

>ソチ開会式の四輪オリンピックになっちゃった事件が忘れられない アメリカ大陸を示す輪だけ広がらなかったやつだっけ

90 18/02/16(金)16:39:48 No.485446070

>確か自転車ロードレースでバンザイしながらゴールに入ろうとした直前に追い抜かれて「あちょっヤベッ」みたいな感じで漕ぎ始めるも既に遅しってのがあった シクロクロスのほうだったはず 周回レースで回数間違ったのもあるな

91 18/02/16(金)16:40:20 No.485446133

ミル貝みたら結構な苦労人でこれは…

92 18/02/16(金)16:41:23 No.485446261

トリノ五輪のジャコベリスだな クロスでリードが圧倒的すぎてカッコつけてジャンプしたらコケて金メダル逃した上 それのせいでアメリカが競技全制覇出来なくなってしまった人

93 18/02/16(金)16:43:39 No.485446519

>トリノ五輪のジャコベリスだな >クロスでリードが圧倒的すぎてカッコつけてジャンプしたらコケて金メダル逃した上 >それのせいでアメリカが競技全制覇出来なくなってしまった人 戦犯過ぎる…

94 18/02/16(金)16:43:51 No.485446543

なんか三人くらいこけたままだんごでゴールしたスキーあったよな

95 18/02/16(金)16:44:16 No.485446586

>なんか三人くらいこけたままだんごでゴールしたスキーあったよな それは上のレスにある

96 18/02/16(金)16:44:22 No.485446595

>なんか三人くらいこけたままだんごでゴールしたスキーあったよな >いつの間にかニーデラー!

97 18/02/16(金)16:44:29 No.485446605

チャンスってどこにでもあるんだな

98 18/02/16(金)16:46:24 No.485446837

ミル貝見たら1回戦以外は全部誰かの転倒や失格によるラッキーで勝ち上がっててダメだった

99 18/02/16(金)16:46:31 No.485446858

まぁでもアレだけリードしてて何もしないのは嫌って気持ちは分かるよ…

100 18/02/16(金)16:46:43 No.485446883

モーグルでも面白解説連発してたよね

101 18/02/16(金)16:47:08 No.485446927

モーグル男子は今年メダルが出て本当に良かった

102 18/02/16(金)16:48:00 No.485447028

https://www.youtube.com/watch?v=agDfxdpHY3M ジャコベリスってこれか

103 18/02/16(金)16:49:52 No.485447248

「」も狙うなら冬季オリンピックやな ワンチャンゲットやで

104 18/02/16(金)16:50:35 No.485447323

まず世界のトップレベルになってからのワンチャンとかつかめるわけねえだろ!

105 18/02/16(金)16:50:39 No.485447335

スキークロスのアレは解説の人が実況みたいになってて駄目だった

106 18/02/16(金)16:51:12 No.485447392

ジャコベリスは4年後にも圧倒的リードあったのにコケて決勝逃してるんだぜ…

107 18/02/16(金)16:51:21 No.485447409

死ねぇっ!

108 18/02/16(金)16:51:49 No.485447458

オリンピックに出られる実力になって 死にかける大怪我して復帰したら神様が金メダルをくれます

109 18/02/16(金)16:52:13 No.485447501

冬より20年の競技人口少ない競技のほうがまだチャンスがあるのでは…?

110 18/02/16(金)16:52:13 No.485447504

>ジャコベリスは4年後にも圧倒的リードあったのにコケて決勝逃してるんだぜ… 当時それもあってか大ブーイング食らってたね…

111 18/02/16(金)16:52:23 No.485447525

>オリンピックに出られる実力になって >死にかける大怪我して復帰したら神様が金メダルをくれます 実力と怪我まではいけても復帰が厳しいな…

112 18/02/16(金)16:52:28 No.485447536

南半球初の冬季金メダリストってのが凄い 南半球て

113 18/02/16(金)16:53:47 No.485447700

>どういうわけかグラブトリックを試み ミル貝のこれでダメだった

114 18/02/16(金)16:55:35 No.485447937

これだけ並べてもやっぱりブラッドバリーは一番だな…

115 18/02/16(金)16:55:58 No.485447988

ジャコベリスもことわざになりそうなくらいのことやってのけてんな

116 18/02/16(金)16:56:00 No.485447998

ブラッドバリーはバックボーンストーリーから結果から状況やらその後やら全部完璧だもんだって…

↑Top