虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/16(金)15:29:46 最終的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/16(金)15:29:46 No.485437418

最終的に神様的なものになる主人公いいよね

1 18/02/16(金)15:30:10 No.485437473

無職で逃げ切った

2 18/02/16(金)15:31:00 No.485437575

神様って言われてるだけで別に神様でも何でもないと思う… インベス星人の飼育人かなにかじゃ…

3 18/02/16(金)15:31:54 No.485437682

フリーター神になる

4 18/02/16(金)15:31:59 No.485437693

出来る事は神そのものだろ

5 18/02/16(金)15:32:38 No.485437766

そういえばなんで神呼ばわりされてるんだっけ どっちかっていうとアダムとかのポジションなのに

6 18/02/16(金)15:33:00 No.485437817

そんなに働くの嫌だったのかな…

7 18/02/16(金)15:33:09 No.485437839

>出来る事は神そのものだろ そうかな・・・

8 18/02/16(金)15:33:24 No.485437874

インベス飼育は勝手に自分がやってるだけで地球で神になろうと思えばなれた 滅びなければ不老不死に近い身体や創世の力みたいなのも持ってるし

9 18/02/16(金)15:33:27 No.485437879

>そういえばなんで神呼ばわりされてるんだっけ >どっちかっていうとアダムとかのポジションなのに フルスロットルで自称したからじゃない

10 18/02/16(金)15:33:44 No.485437914

ドラゴンボールの地球の神みたいに便宜上神って言い方してるだけで特に神でもなんでもないよ

11 18/02/16(金)15:33:52 No.485437930

>出来る事は神そのものだろ ものすごい超能力者くらいじゃなかろうか 特に神っぽいことしたかというとちょっと記憶にない

12 18/02/16(金)15:34:17 No.485437990

映画で神様自称してたし神でいいんじゃないか 神の定義なんてそれこそ明確じゃないだろ

13 18/02/16(金)15:34:53 No.485438053

su2251278.jpg 神に等しい

14 18/02/16(金)15:35:02 No.485438072

地下からベルトさん持ち出して 「なんだよー神ー!すげーじゃん神」とか言われてた

15 18/02/16(金)15:36:10 No.485438235

小説版見てると本当に人間じゃなくなっちゃったんだなとなる

16 18/02/16(金)15:36:15 No.485438241

与えられた力は充分だし神は神だろ 元々神は800万とか居るくらい軽いものだからな 特に日本では何かに長けて居るだけで〇〇の神と呼ばれるくらいなもんだ

17 18/02/16(金)15:36:22 No.485438257

この神たまに地球に遊びに来ると 「まだ時間大丈夫なんだろ?飲みに行こうぜ神」とか言われる…

18 18/02/16(金)15:38:09 No.485438507

まあマイサン共々化け物になっちゃったのは確かである 何万年単位でクンリニンやらなきゃいけない可能性もあるし神なんて目指すもんじゃないよ

19 18/02/16(金)15:38:17 No.485438520

ムツゴロウさんを動物王国の王様って言うのと同じ意味だろう インベス王国の神

20 18/02/16(金)15:39:01 No.485438625

神になったというのはそこまで突っ込むところとは思えぬ

21 18/02/16(金)15:39:14 No.485438651

インベス星開拓団団長

22 18/02/16(金)15:39:27 No.485438683

ついでにピンチの人に呼ばれたら駆けつける

23 18/02/16(金)15:40:16 No.485438775

>神になったというのはそこまで突っ込むところとは思えぬ 進兄さんとベルトさんに言え

24 18/02/16(金)15:40:19 No.485438780

デモベ化する

25 18/02/16(金)15:41:24 No.485438922

ロシュオの力見ても神じゃないとか言えるのか まあ最後刺されて死ぬからあれ?って感じだけど果実の力持ったままならあれ死因にならなかっただろうしな

26 18/02/16(金)15:41:53 No.485438990

惑星カズラバの発展の方向性がなんかSFじみてる

27 18/02/16(金)15:43:35 No.485439180

あの世の強者とお話とかもできるのかな…

28 18/02/16(金)15:43:51 No.485439215

この姿じゃないと精神は割と以前のコウタさんのままなのいいよね

29 18/02/16(金)15:45:23 No.485439387

脳死した人間の心に入り込んで会話して脳死を治せるのは凄いよ 惑星間ワープとかインベス召喚出来るだけじゃないんだ

30 18/02/16(金)15:45:31 No.485439401

映画のたびに帰省してそうな神

31 18/02/16(金)15:47:17 No.485439620

やられるといつもの私服に戻ってから爆散する

32 18/02/16(金)15:47:38 No.485439670

だって衣装が神気取りだもん 黒影?何の事やら

33 18/02/16(金)15:47:49 No.485439692

多分移動能力が一番飛び抜けてる

34 18/02/16(金)15:48:02 No.485439721

SSRコウタさん

35 18/02/16(金)15:48:23 No.485439772

帰ろうとしたとこで「まだ時間あるんだろ?」とかビートライダーズに遊びに誘われる神

36 18/02/16(金)15:48:26 No.485439774

オバロンの方の強者もみたいな…素バロンはちょくちょく見るけど

37 18/02/16(金)15:48:33 No.485439799

>惑星カズラバの発展の方向性がなんかSFじみてる あの古代インドの地球っぽいのいいよね

38 18/02/16(金)15:49:18 No.485439891

最終回後にやってることはアラン様とだいたい一緒

39 18/02/16(金)15:49:37 No.485439923

強者は死んだのか精霊みたいなのになったのかよくわからん

40 18/02/16(金)15:49:55 No.485439955

この前の映画は髪型のせいで登山家みたいになってたな

41 18/02/16(金)15:50:01 No.485439970

シートベルトどこ?ないよ?

42 18/02/16(金)15:50:23 No.485440016

普通に地球に帰ってこれるから特に悲壮感はない まあ今のライダーって剣の時とかと違って本編終わった後も客演が多いからね

43 18/02/16(金)15:51:33 No.485440150

車に乗るのに手間取る神

44 18/02/16(金)15:52:54 No.485440333

強者は何故か毎年来てるけど今年はどうかな…

45 18/02/16(金)15:54:29 No.485440524

強者も神っぽいなんかになったんだろうか 黄金じゃないにせよ果実食ったし

46 18/02/16(金)15:55:13 No.485440614

小説版だと神の定義を凌馬が語ってる 新たな世界を産み出すのが神 三流はその思想がないから三流

47 18/02/16(金)15:56:20 No.485440759

平成FINALの時の地球に来た理由が神そのものだった

48 18/02/16(金)15:57:58 No.485440975

強者はなんで強者って呼ばれてるんだっけ

49 18/02/16(金)15:58:16 No.485441014

>強者はなんで強者って呼ばれてるんだっけ 自称

50 18/02/16(金)15:58:17 No.485441018

経緯含めて雑すぎて何も凄さを感じないから自称神って感じが凄い

51 18/02/16(金)15:58:43 No.485441068

>強者も神っぽいなんかになったんだろうか >黄金じゃないにせよ果実食ったし オーバーロードだよ

52 18/02/16(金)15:58:45 No.485441077

強者が強者なのは本編見てたらわかるだろ!

53 18/02/16(金)15:59:00 No.485441111

>>強者はなんで強者って呼ばれてるんだっけ >自称 勘違いされがちだけど強者は自分を強いと言ったことはないぞ

54 18/02/16(金)15:59:06 No.485441122

>強者はなんで強者って呼ばれてるんだっけ みんなのこと弱者弱者言ってたから相対的に 実は自分が強者であるとは言ってない

55 18/02/16(金)15:59:54 No.485441234

「○○するやつは強者じゃない…お前は弱者だ!!」

56 18/02/16(金)16:00:04 No.485441260

>強者が強者なのは本編見てたらわかるだろ! ちょっと気を抜くとへっぴり腰でナヨナヨする…

57 18/02/16(金)16:00:43 No.485441339

>強者は何故か毎年来てるけど今年はどうかな… 筋肉バカを見てあのバカを思い出す強者

58 18/02/16(金)16:00:45 No.485441344

他人の弱い強いは言うけど自分に関しては特に言わないからな強者 強さは求めてるけど

59 18/02/16(金)16:00:47 No.485441351

>勘違いされがちだけど強者は自分を強いと言ったことはないぞ ユグ社を敵に回すときに言ってるよ

60 18/02/16(金)16:00:53 No.485441364

強者の中身乙女すぎる

61 18/02/16(金)16:01:05 No.485441390

なんで既にアギトあるのにこんなのお出ししちゃったんだろう…

62 18/02/16(金)16:01:12 No.485441401

強者は皆の事を弱者呼ばわりしてたのにレバロンになるまで酷い戦績だったから皮肉も込められてた

63 18/02/16(金)16:01:32 No.485441451

少なくとも超人だよな始まりの男…

64 18/02/16(金)16:02:34 No.485441568

>なんで既にアギトあるのにこんなのお出ししちゃったんだろう… こんだけ続いてるんだからちょっとくらい被ったりしてもいいじゃないか

65 18/02/16(金)16:03:16 No.485441655

今年のライダーは全員人間やめてる扱いだけど誰がどこまでやめるのか楽しみ

66 18/02/16(金)16:03:25 No.485441676

強者は序盤は割とホンモノのクズ野郎だったので 「おれたちの平和を返せ」とか立ち向かってくる一般人にインベスをけしかけて 「力なき貴様らは弱者だ!!!」とかほざいてた

67 18/02/16(金)16:03:41 No.485441708

負けてたのは格上に挑んでたからだし…軸は強くぶれないし…

68 18/02/16(金)16:03:47 No.485441724

強者に取って本当に強い奴は一握りで後は弱肉強食のルールに負けた弱者なのが面倒くさい

69 18/02/16(金)16:04:04 No.485441760

被る話するとWとビルドとか被ってるし…

70 18/02/16(金)16:04:27 No.485441810

理由あれば平行世界ぶち抜いて理由なくても恒星間移動を生身で出来る 創造神かは微妙だけどまあ神でいいと思う

71 18/02/16(金)16:05:16 No.485441911

テレビくんは分かりやすくそして鎧武は神様になった!とか書いてた

72 18/02/16(金)16:05:36 No.485441953

強者至上主義だからな 自分を含めて強くなければ生き残る資格がないというか自分の力でなんとかしろっていう

73 18/02/16(金)16:06:33 No.485442078

まあ自分が強くないから木を取られたわけだし

74 18/02/16(金)16:07:20 No.485442175

>強者至上主義だからな >自分を含めて強くなければ生き残る資格がないというか自分の力でなんとかしろっていう だから自分が一番強くなって弱者が許される世界を作るっていうのがこう不器用というか

75 18/02/16(金)16:07:32 No.485442198

戒斗的には単純に戦闘力とかはもちろんだけどそれよりも精神的な心の強さとか考え方や姿勢の方が重要なんだと思う

76 18/02/16(金)16:08:09 No.485442279

>戒斗的には単純に戦闘力とかはもちろんだけどそれよりも精神的な心の強さとか考え方や姿勢の方が重要なんだと思う 終盤からはそうだけど…

77 18/02/16(金)16:08:29 No.485442311

ほんと産まれてきた時代や世界を間違えたよね

78 18/02/16(金)16:09:15 No.485442404

幼少期拗らせなきゃああなってないしやっぱユグドラシルぜ許

79 18/02/16(金)16:09:26 No.485442424

>戒斗的には単純に戦闘力とかはもちろんだけどそれよりも精神的な心の強さとか考え方や姿勢の方が重要なんだと思う 強者がある程度強くなって心に余裕ができてからはそんな感じだったけど 余裕なかった時代はそこまで考えてなかったと思う ピンチになったらあっさり自論翻してコウタさんと二人がかりで湊くん襲ったりするし

80 18/02/16(金)16:09:39 No.485442449

コウタさん姉ちゃんにちゃんと別れの挨拶したんだっけ?

81 18/02/16(金)16:10:43 No.485442563

まだちゃんとお別れしてないんじゃないかな…

82 18/02/16(金)16:10:56 No.485442603

強者が一番やばかったのは 強者の放ったインベスで謎の病気が発生した時に 弱いやつらが悪い!って逆切れしてインベス追加発注した時

83 18/02/16(金)16:12:22 No.485442788

軸はぶれてないけど力に対する認識はマイサンのおかげでちょっと変わったと思う でも初期でも終盤でもオバロンになったら多分ほとんど同じことしようとする

84 18/02/16(金)16:12:41 No.485442838

そうだね×1のレス同じ奴だと思う

85 18/02/16(金)16:12:43 No.485442845

世界や時空間を一部を操る力を持って表面上にはひとつの星を作ったんだし充分神だといっていいんじゃね

86 18/02/16(金)16:13:39 No.485442982

「強者は隠し事などしない!貴様らユグドラシルは弱者だ!」 (色々隠し事する強者)

87 18/02/16(金)16:13:46 No.485442995

小説で様々な世界の助ける声を感知して駆け付けて回るデモンベインに

88 18/02/16(金)16:14:36 No.485443108

ウルトラマンみたいだよね今の紘汰さん

89 18/02/16(金)16:14:54 No.485443142

あれだけの出来事があったから前半と後半でみんな何かしら変わったよね…ミッチとかザックとか湊さんとか プロフェッサー凌馬?うn

90 18/02/16(金)16:14:57 No.485443148

でもミッチーのあれを嬉々としてバラす強者は見たくないよ俺

91 18/02/16(金)16:15:04 No.485443164

強者は仲がいい方のザックにすら結局お前のことよくわかんねーわって言われるくらいだし…

92 18/02/16(金)16:16:12 No.485443291

(生物学的に完全に変わったコウタさんと強者)

93 18/02/16(金)16:17:32 No.485443467

偶然あんなことになったから強者論が活きたけどそうじゃなきゃただの変な奴だからな

94 18/02/16(金)16:18:16 No.485443569

>あれだけの出来事があったから前半と後半でみんな何かしら変わったよね…ミッチとかザックとか湊さんとか 「変身」できたやつが生き残ってできなかった奴らはみんな死んだからな…

95 18/02/16(金)16:19:05 No.485443664

フリーター→無職→神

96 18/02/16(金)16:19:20 No.485443693

骸骨恐竜は一蹴りで屠れる 互角以上に渡り合った序盤のメガヘクスって……

97 18/02/16(金)16:20:05 No.485443794

>互角以上に渡り合った序盤のメガヘクスって…… でも50体くらいの量産型がバナナバロンの強者に潰されてるんだよな… あれ実質オバロンだろ

98 18/02/16(金)16:20:11 No.485443816

この男は邪魔者ではあっても敵ではない!俺の敵は強い奴を背中から撃つような奴だ!いいよね

99 18/02/16(金)16:20:45 No.485443873

出てくるたびに森で野うさぎ愛でてるカットから入るの笑うからやめてほしい

100 18/02/16(金)16:20:49 No.485443884

>互角以上に渡り合った序盤のメガヘクスって… 自力でヘルヘイムの浸食を克服した連中だぞ 強いに決まってるだろ

101 18/02/16(金)16:21:28 No.485443950

>出てくるたびに森で野うさぎ愛でてるカットから入るの笑うからやめてほしい 腕に変な鳥をとまらせてるカットもあるぞ!

102 18/02/16(金)16:21:34 No.485443964

FINALでもチラッと映ってたな…

103 18/02/16(金)16:21:51 No.485443996

>あれ実質オバロンだろ どうだお前たちの記憶の中で一番強い敵を再現してやったぞ! ぐえー

104 18/02/16(金)16:21:58 No.485444012

正直ロイミュード取り込んで弱体化したようにしか見えなかったけど作劇上仕方ない部分ではあるか

105 18/02/16(金)16:22:42 No.485444110

>この男は邪魔者ではあっても敵ではない!俺の敵は強い奴を背中から撃つような奴だ!いいよね 湊くんを背後から飛び道具使って二人がかりで襲った強者

106 18/02/16(金)16:22:55 No.485444140

意味がわからないようで最終的にはなんとなくわかるバ論

107 18/02/16(金)16:23:21 No.485444192

>正直ロイミュード取り込んで弱体化したようにしか見えなかったけど作劇上仕方ない部分ではあるか 弱くなるのはいいんだけど不細工になるのがちょっと…

108 18/02/16(金)16:23:31 No.485444210

神フォームになる時の佐野岳の心境が気になる

109 18/02/16(金)16:23:43 No.485444230

>正直ロイミュード取り込んで弱体化したようにしか見えなかったけど作劇上仕方ない部分ではあるか 同族っぽいのがいたので取り込んでみた なにこの弱点だらけなやつら…

110 18/02/16(金)16:23:58 No.485444266

自分が相手より弱い時はどんな手を使ってでも勝つのが強者だ!

111 18/02/16(金)16:23:59 No.485444267

レモンエナジー手に入れるまでは口だけの小物っぽかったしぶっちゃけ嫌いだったけど レモンエナジー手に入れた辺りから強くなったし分かりやすい形でデレだしたんで好きになった

112 18/02/16(金)16:24:23 No.485444308

(ダムの向こうから走ってくる見覚えのあるオレンジ色)

113 18/02/16(金)16:24:27 No.485444316

>神フォームになる時の佐野岳の心境が気になる 背が低すぎて用意してあった鎧が合わない…

114 18/02/16(金)16:26:04 No.485444520

(身構える戦兎とパラド)

115 18/02/16(金)16:26:08 No.485444527

失敗したらリアルゲームオーバーのダムジャンプ

116 18/02/16(金)16:27:20 No.485444674

>(身構える戦兎とパラド) >(セイハー!)

117 18/02/16(金)16:27:24 No.485444683

オーバーロードが沢芽に攻め込んで来た時の強者のリーダーっぷりはなんか安心したよ

118 18/02/16(金)16:27:41 No.485444711

あの時点のドライブにボコられるロイミュード主体の融合すればそれはな…

119 18/02/16(金)16:28:34 No.485444801

ZZZってロイミュードだっけあれ

120 18/02/16(金)16:29:04 No.485444852

メガへクスとの戦いは鎧武側だけの話でドライブはぶっちゃけ全く関係無かったからね

121 18/02/16(金)16:29:11 No.485444864

いくらモンスターボックス跳びまくってるからって橋の上でトランポリンであの高さ跳べるとか信じられない

122 18/02/16(金)16:29:18 No.485444874

同じ機械生命体だけど 俺たちは個人主義なんで!ってなるのも面白かった ドライブ最後まで見てみるとお前ら個人主義か?ってなるけど

123 18/02/16(金)16:29:26 No.485444892

メガヘクス最初のやつがやられた時点で焦ってた説

124 18/02/16(金)16:29:29 No.485444894

強者は序盤の平和な時だとめっちゃ浮いてるのに後半の世紀末状態になるにつれてめっちゃ生き生きし始めるのでダメだった

125 18/02/16(金)16:29:49 IKCNcpWU No.485444927

http://dec.2chan.net/55/res/10081749.htm このスレdelして

126 18/02/16(金)16:30:07 No.485444958

コアさえ無事なら何度でも蘇るし電脳世界に潜り込んで移動もできる コアが壊れても一度でも電脳に入ったことがあれば莫大なエネルギーがあり条件さえ合えば復元できる

127 18/02/16(金)16:30:39 No.485445004

紘汰さんリブートも知らなかったのに…

128 18/02/16(金)16:31:01 No.485445044

ロイミュードは人間あじがあるからな

129 18/02/16(金)16:31:14 No.485445068

機械には果汁が効くからな! …そうだな!

130 18/02/16(金)16:31:49 No.485445121

>ZZZってロイミュードだっけあれ 強化型ロイミュード 使用者の精神をコアに変換する

131 18/02/16(金)16:31:49 No.485445125

>紘汰さんリブートも知らなかったのに… サンキューキカイダー!

132 18/02/16(金)16:33:07 No.485445285

戦い方もだけど気軽な復活もドラゴンボールみたいだったな…

133 18/02/16(金)16:33:29 No.485445329

>>ZZZってロイミュードだっけあれ >強化型ロイミュード >使用者の精神をコアに変換する ハカイダー的なあれかと思ってたけどそういえば最後にいつものアレ飛んでたな すまん

134 18/02/16(金)16:34:49 No.485445477

ZZZ~~

↑Top