18/02/16(金)11:47:46 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/16(金)11:47:46 No.485404440
>絶滅させよう
1 18/02/16(金)11:49:12 No.485404614
さては地球人じゃないな…
2 18/02/16(金)11:49:53 No.485404685
うえ様でいいだろもう…
3 18/02/16(金)11:51:22 No.485404825
領収書くださいと名前の申告はワンセットにしてくだち
4 18/02/16(金)11:52:04 No.485404885
世知辛いな…
5 18/02/16(金)11:53:09 No.485404996
もう自分で書いてくれって思う
6 18/02/16(金)11:56:00 No.485405312
騒がしい店でボソボソと喋られると本当に聞き取れないよね
7 18/02/16(金)11:58:13 No.485405562
マジであるから困る 本当に困る
8 18/02/16(金)11:59:47 No.485405743
こういうのに限ってこっちの言葉は聞き返してきたりする
9 18/02/16(金)12:03:04 No.485406125
俺、滑舌悪いし吃音もあるからどんどん聞き返していただきたいんだけど 二回以上聞き直すのって心情的に難しいところあるよね なんかこう「何度でも気にせず聞き返してください的なマークみたいなの普及してほしい
10 18/02/16(金)12:03:55 No.485406247
>さては地球人じゃないな… 考えてみると普通に外国人の可能性はあるな…
11 18/02/16(金)12:06:19 No.485406555
病院の事務で働いてたけどこんな感じの医者が多くてつらかった
12 18/02/16(金)12:06:53 No.485406625
名刺とか見せればいい 電話なら知らん
13 18/02/16(金)12:07:19 No.485406691
>俺、滑舌悪いし吃音もあるからどんどん聞き返していただきたいんだけど >二回以上聞き直すのって心情的に難しいところあるよね >なんかこう「何度でも気にせず聞き返してください的なマークみたいなの普及してほしい 名刺見せればいいんじゃね?
14 18/02/16(金)12:07:40 No.485406749
すげえわかる こういうのマジでいる
15 18/02/16(金)12:08:42 No.485406898
字幕機能使えるようにならねえかな…
16 18/02/16(金)12:09:44 No.485407053
滑舌わっるいのを自覚してるならかわいいもんだが自覚してないで勝手にイライラ始めるマンはにどとくんな!って感じですよ
17 18/02/16(金)12:10:15 No.485407140
その言い方じゃ聞こえねえから聞き返してるんだからイライラする前に工夫しろや
18 18/02/16(金)12:11:10 No.485407273
これで綴りを確認してる女の子に○○(自分の会社の名前?)知らんのか!って怒鳴ってるオッサンいいよね…
19 18/02/16(金)12:12:45 No.485407556
他所でも聞き返されてそうなもんだけど自覚しないんだろうか
20 18/02/16(金)12:12:55 No.485407583
電話で鼻声で喋るな マジで
21 18/02/16(金)12:16:56 No.485408253
あんまりにも聞き返しまくるので優しいお客さんは免許証見せてくれた
22 18/02/16(金)12:17:41 No.485408378
サインも本人は達筆のつもりなんだろうけど単純に下手糞な字多いしなぁ 何て読むんですかって聞くと不機嫌になる奴いるし
23 18/02/16(金)12:17:55 No.485408416
もう一度の前に声が小さい事言っちゃダメなの?
24 18/02/16(金)12:18:31 No.485408524
糞滑舌もミミズ文字も滅びろ
25 18/02/16(金)12:23:08 No.485409346
声小さい人に「すみませんがもう少し大きな声でお願いします」って言うと 単語の頭だけ怒鳴って後はまた小声になるパターン多くて辛い
26 18/02/16(金)12:23:09 No.485409347
電話だと回線のせいにして何度か聞き直せるけど対面でこれは辛いな
27 18/02/16(金)12:24:14 No.485409563
前は宛名はそちらでお願いしますで行けたけどダメになった
28 18/02/16(金)12:26:55 No.485410008
ミミズ文字+FAXで文字かすれのコンボ
29 18/02/16(金)12:26:57 No.485410017
国語の勉強させても人に伝えられないんじゃあんま意味ないよね
30 18/02/16(金)12:31:28 No.485410818
もうレジも自動になってデジタル履歴が領収書代わりになるハズ…さっさとなってくれ
31 18/02/16(金)12:32:00 No.485410912
対面ならまだいいんだけど電話でこんな人にぶち当たると絶望しかない
32 18/02/16(金)12:34:09 No.485411299
後で困るのこっちだしハッキリ言ってしまう
33 18/02/16(金)12:34:52 No.485411459
会社関係なら名刺見せるのが一番手っ取り早いと思うけど…
34 18/02/16(金)12:35:23 No.485411567
>前は宛名はそちらでお願いしますで行けたけどダメになった 理屈は分かるけど自分で書いて貰った方が確実だよねえ
35 18/02/16(金)12:35:58 No.485411693
走り書きのサインかっこいいよね… 読めないけど
36 18/02/16(金)12:36:35 No.485411825
自分の住所と連絡先間違える人多すぎ問題
37 18/02/16(金)12:37:19 No.485411970
あまりスレ画とは違うけどGAIJINのクレカ支払いサインとか意味あるのかなとは思う 筆記体ですらないあんなの文字じゃなくて線だ
38 18/02/16(金)12:37:58 No.485412089
誰にも注意されずに大人になっちゃうとこうなるんやな…
39 18/02/16(金)12:39:26 No.485412378
こういうのに限って短気だったり態度悪い客だからほんとに絶滅して欲しい
40 18/02/16(金)12:40:25 No.485412576
>あまりスレ画とは違うけどGAIJINのクレカ支払いサインとか意味あるのかなとは思う GAIJINのサインは個人識別が出来ることが重要なので筆記体かどうかはあんまり関係ないのだ 割と有名な米国弁護士のサインが独創的サインとかよくある
41 18/02/16(金)12:40:29 No.485412589
携帯が普及してない頃に「宛名は薙刀愛好会でお願いします」って言われて困った 相手に漢字聞いたら相手も困ってた 出てきた店長も困ってた
42 18/02/16(金)12:41:52 No.485412868
こういう人間はこれまでどうやって生きてきたのか疑問に思う
43 18/02/16(金)12:42:07 No.485412913
>あまりスレ画とは違うけどGAIJINのクレカ支払いサインとか意味あるのかなとは思う >筆記体ですらないあんなの文字じゃなくて線だ ちゃんと確認すれば意味はない事はないけど、ほとんど確認されないのであまり意味がない 「これは偽小切手です」とか「精子銀行」とかふざけた文章をサインして通るかどうか実験をやってて どれも通ってしまってた
44 18/02/16(金)12:43:36 No.485413190
サインは下手くそで良いと「」に教わった 誰でもない私ですってのを証明するためにサインがあるのであって 誰でも書ける綺麗で画一的な字はサインの目的から外れてるんだとか
45 18/02/16(金)12:44:39 No.485413379
書きなぐりみたいなぐにゃぐにゃ線のサインより かっちりした線のサインのほうが真似しづらいってきいたことあるな より厳密にバランスがでるからだろうか
46 18/02/16(金)12:45:42 No.485413547
>携帯が普及してない頃に「宛名は薙刀愛好会でお願いします」って言われて困った >相手に漢字聞いたら相手も困ってた 愛好会なのに漢字で書けねーのかよ!
47 18/02/16(金)12:45:43 No.485413552
全然関係ないけどバイト始めたての頃領収書書く時この地域上様やたら多いな…って思ってた
48 18/02/16(金)12:46:37 fBsoYjCk No.485413723
ここまできたらもうもらったサインと全く同じみみずを書き連ねるしかない
49 18/02/16(金)12:47:34 No.485413884
うぇいあななぁ株式会社のむぁらです ○○様いらっしゃいますでしょうか 取り次げねぇよ死ね