18/02/16(金)04:17:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/16(金)04:17:49 No.485371714
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/16(金)04:18:12 No.485371735
正直これでいいよ
2 18/02/16(金)04:20:34 No.485371850
たばこも取ってもらうのも銘柄番号で言ってやっても迷うならその方が早いんだよな
3 18/02/16(金)04:24:10 No.485372053
番号で言ってくれないと分からないなどと言っといて番号で行っても分からないからワンインチしたくなる
4 18/02/16(金)04:27:32 No.485372225
人手不足で人件費高騰してくると将来はコンビニの中身全部自販機になるのかな
5 18/02/16(金)04:28:51 No.485372288
>番号で言ってくれないと分からないなどと言っといて番号で行っても分からない 今は銘柄いっぱいあるしそこまでならまだしょうがない 大体の場所指さしてくださいと言われたあたりからピークが来る
6 18/02/16(金)04:30:07 No.485372350
どうせ補充しないんでしょ深夜に行っても
7 18/02/16(金)04:30:17 No.485372363
>人手不足で人件費高騰してくると将来はコンビニの中身全部自販機になるのかな 面白いよね群馬とかの自販機コーナーみたいになるの
8 18/02/16(金)04:31:11 No.485372401
配送時間はわかってんだけど補充しない
9 18/02/16(金)04:32:43 No.485372472
昔こんな自販機だらけの全自動店舗なかったっけ 鳴り物入りでオープンしたけど結局ぽしゃったやつ だからこういうの結局流行らないんだと思ってた
10 18/02/16(金)04:34:34 No.485372542
俺は近所に無人と有人があって無人のほうが多少品揃えが悪くても無人のほうに行く
11 18/02/16(金)04:34:49 No.485372555
都市部のコンビニを置き換えるとその売上が丸ごと入ってることになるから防犯上だいぶ厳しい気もする かといってそこそこの売れ行きじゃインフラをペイできないし
12 18/02/16(金)04:34:59 No.485372566
補充する時間にワット一気に並ぶようになると迷惑だから時間ずらして行ってあげてるのにひどい仕打ち
13 18/02/16(金)04:37:10 No.485372679
新しさを感じないな
14 18/02/16(金)04:37:25 No.485372685
この手のやつは時々途中で商品引っかかって落ちてこないのがな…
15 18/02/16(金)04:38:37 No.485372744
中国かどこかで実際に無人コンビニ作ってるの見た
16 18/02/16(金)04:39:15 No.485372783
複数商品選んでまとめて会計できて商品が袋に入った状態でお出ししてもらえるなら流行る
17 18/02/16(金)04:41:01 No.485372869
チャリンチャリン…ボトッ…ジャラジャラ………チャリンチャリン
18 18/02/16(金)04:41:42 No.485372897
ロッピーとかふぁみぽーととかマルチコピー機を進化させた方がいいと思う 公共料金のバーコード読み込んで客が自分で支払えるようにしたら店員の負担はだいぶ減る気がする
19 18/02/16(金)04:42:16 No.485372923
nanaco使えないのかな タッチするとこ無いよね見た感じ
20 18/02/16(金)04:43:36 No.485372986
>公共料金のバーコード読み込んで客が自分で支払えるようにしたら店員の負担はだいぶ減る気がする 公共料金なんてコンビニ業務でもトップクラスにトラブル多いのにセルフとか無理
21 18/02/16(金)04:43:37 No.485372989
>この手のやつは時々途中で商品引っかかって落ちてこないのがな… 揺らして防犯装置動作するまでがワンセット
22 18/02/16(金)04:45:24 No.485373086
無人コンビニあったけど潰れたって話はこち亀でもやってたな
23 18/02/16(金)04:47:26 No.485373186
アマゾンの無人スーパーみたいやつ早く普及して欲しい
24 18/02/16(金)04:47:59 No.485373211
人手不足極まってるし流行らないといっても無人化へは進むのかもね
25 18/02/16(金)04:50:07 No.485373300
無人だろうが補充は人がやることになるで やっぱり人が足らねえってオチだよ
26 18/02/16(金)04:51:57 No.485373392
あと普通の陳列棚に比べて種類と量が圧倒的に少ないよね スカスカだ 普通のコンビニと同等の品揃えにしようと思ったらこの自販機何台並べないといけないんだ
27 18/02/16(金)04:54:08 No.485373496
これの利点は省スペースだから何台も置く必要ないでしょ
28 18/02/16(金)04:54:48 No.485373536
昔にも無人コンビニはあったけど不気味すぎたのと治安悪化への心配からすぐ廃止されたよ
29 18/02/16(金)04:57:53 No.485373697
オートレストランとか懐かしい
30 18/02/16(金)05:01:23 No.485373877
>中国かどこかで実際に無人コンビニ作ってるの見た 数ヶ月で潰れた復活の予定もない
31 18/02/16(金)05:02:28 No.485373924
世間的には無人の店の方が怖いんだな… 言われてみればそうかもしれない
32 18/02/16(金)05:05:08 No.485374060
機械が怖いんじゃなくて無人だから治安が悪くなりそうって事か でもコンビニって監視カメラだらけだしなー
33 18/02/16(金)05:05:53 No.485374103
無人だとショベルカーで突っ込んできてATMごとさらっていくおっちゃんとか湧くんかな
34 18/02/16(金)05:07:51 No.485374192
今はコンビニ店員なんてブラックバイトの代表だから 機械化するか外国人にするかの二択になっていってる最中なんだろうな
35 18/02/16(金)05:09:32 No.485374281
その辺はフィンテックで現金置かなければいいけど 同時にスキミングの機械を設置されたら終わりだしな
36 18/02/16(金)05:11:48 No.485374394
アマの無人コンビニは会員制で完全カード払いだね あれカメラとか設備に金がかかるし日本に来るの大分先だろうけど
37 18/02/16(金)05:38:57 No.485375626
>今はコンビニ店員なんてブラックバイトの代表だから >機械化するか外国人にするかの二択になっていってる最中なんだろうな 技能実習制度がある限り安泰だから安心して欲しい
38 18/02/16(金)05:54:06 No.485376298
自販機はちょっとあれだけど、セルフレジとかならんかな
39 18/02/16(金)05:55:05 No.485376341
ファミマのこういうのが会社に置いてある おにぎりやカップ麺や菓子が買えて便利
40 18/02/16(金)06:06:18 No.485376786
俺は全く無人で構わないとも思ったけど そうなると一切人と接する機会なくなるわ
41 18/02/16(金)06:07:45 No.485376838
ピュレグミの横がシゲキックス梅味なら何も文句ない
42 18/02/16(金)06:14:53 No.485377120
わざわざこんな場所取る専用自販機でペットボトルの飲料売るのもなんか違う気がする 普通の自販機でも買えるし…
43 18/02/16(金)06:21:51 No.485377414
これおむすびとかサンドイッチは 賞味期限来たら物があっても売り切れとかになるんだろうか?
44 18/02/16(金)06:27:39 No.485377671
単に店長の趣味でメチャクチャ自動販売機置いてるホテルがなかったっけ
45 18/02/16(金)06:28:10 No.485377692
でもこれで買うおにぎりってやけに冷えてて侘びしさがすごい
46 18/02/16(金)06:39:42 No.485378184
つーかコンビニ維持できないなら閉じりゃいいじゃん
47 18/02/16(金)07:01:38 No.485379196
会社にこういうのあったりするよね
48 18/02/16(金)07:02:29 No.485379243
うちのオフィスにはファミマのやつがあるな
49 18/02/16(金)07:08:50 No.485379609
深夜はこれでいい
50 18/02/16(金)07:11:25 No.485379753
結局こういうの配置する設備費より人件費の方が安いからね… 人は支持したら何でもできるのはデカい
51 18/02/16(金)07:13:39 No.485379866
>無人だとショベルカーで突っ込んできてATMごとさらっていくおっちゃんとか湧くんかな 無人コンビニ程度でそんな事件が増えるようなら 既存のATMがもっとガンガン狙われてると思うの
52 18/02/16(金)07:14:35 No.485379921
>賞味期限来たら物があっても売り切れとかになるんだろうか? 左様 深夜勤務の時とか期限切れでもいいから買わせてくれよ!ってなるなった
53 18/02/16(金)07:17:04 No.485380052
新規サービスはどんどん追加されるのに時給はさほど上がらないし人員も増えないブラック
54 18/02/16(金)07:17:22 No.485380068
>深夜勤務の時とか期限切れでもいいから買わせてくれよ!ってなるなった 駅の自販機で売ってるパンみたいな 賞味期限長いものだけにしたほうがいいんじゃねえかなこれ…
55 18/02/16(金)07:19:17 No.485380173
>深夜勤務の時とか期限切れでもいいから買わせてくれよ!ってなるなった それで食中毒になったら店の責任だからな めんどうなこった
56 18/02/16(金)07:21:24 No.485380302
>データセンターの自販機で売ってるパンみたいな >賞味期限長いものだけにしたほうがいいんじゃねえかなこれ…
57 18/02/16(金)07:28:24 No.485380659
補充は近所のセブンイレブンだからパンおにぎり入ってる 時間になるとちゃんと撤去にもくるよ
58 18/02/16(金)07:31:31 No.485380858
全部電子マネーで支払う形にすれば現金狙われることはなくなると思う
59 18/02/16(金)07:37:39 No.485381298
データセンターの自販機でもふつうにおにぎり並ぶ