18/02/16(金)02:12:08 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/16(金)02:12:08 No.485362311
そんな連載ゲットできないものなの? いくらでも雑誌溢れてるのに
1 18/02/16(金)02:13:56 No.485362481
ソレ以上に志望者がいるんだろう
2 18/02/16(金)02:14:14 No.485362514
連載欲しい漫画家志望だって掃いて捨てるほどいるだろ
3 18/02/16(金)02:14:24 No.485362535
仕事はあふれてるのに無職がいるこことおなじ
4 18/02/16(金)02:15:22 No.485362634
なんもしてないのに連載貰ったことある状況によるだろ
5 18/02/16(金)02:16:21 No.485362734
>そんな就職ゲットできないものなの? >いくらでも仕事溢れてるのに
6 18/02/16(金)02:16:24 No.485362742
この人今は連載してる?見たことある気がする
7 18/02/16(金)02:21:40 No.485363225
この漫画の時点でかなり読みやすいから生き残ってそう
8 18/02/16(金)02:23:36 No.485363390
>この漫画の時点でかなり読みやすいから生き残ってそう 念 普通に上手いしアシ続けてけるだろうしどうとでもなりそう
9 18/02/16(金)02:24:04 No.485363428
この3ページだけでかなり上手いのがわかるね なによりわかりやすいし絞首台みたいになってる演出とか見せ方もいい これでプロになれないんだから漫画家は魔窟だ
10 18/02/16(金)02:25:24 No.485363566
雑誌でなくてもネットでもなんでも発表すりゃいいのにな
11 18/02/16(金)02:28:08 No.485363802
web漫画からプロデビューするのは見る側からすればよくあることに感じますが 実は普通に持ち込んだり賞に応募するより狭い門らしいです
12 18/02/16(金)02:28:28 No.485363823
>雑誌でなくてもネットでもなんでも発表すりゃいいのにな 描かない人は無頓着だからそう思っちゃうんだろうなぁ
13 18/02/16(金)02:28:42 No.485363847
西片君かと思った
14 18/02/16(金)02:28:46 No.485363850
たしかに上手いけど隣にハイキューとか銀魂とか置いてあって そん中でこの人の漫画を選んで買うかって言われたら
15 18/02/16(金)02:29:34 No.485363920
webとかエロ経由するのって正直普通に遠回りなだけだと思うわ
16 18/02/16(金)02:29:58 No.485363956
こういうので自殺未遂に失敗して死ぬ人もいるんだろうな
17 18/02/16(金)02:30:04 No.485363967
カメントツみたいな当たり方を待とう
18 18/02/16(金)02:30:37 No.485364023
そういやくまのケーキ屋さんは順調に売れてるのかな…
19 18/02/16(金)02:31:50 No.485364120
カメントツは前から仕事してただろ!
20 18/02/16(金)02:33:11 No.485364256
漫画家にはなれなくても 漫画講師とかアシスタントと一般財政の小さな漫画コーナーとか 何かしら書きながら暮らしていけそう
21 18/02/16(金)02:33:39 No.485364307
この人も努力してるけどそれと同じかそれ以上に努力をしてきたもっと才能ある人が連載とってくから
22 18/02/16(金)02:34:05 No.485364332
この手のレポマンてそれ漫画にする必要ある?みたいなの多すぎるよね バストアップの人物が淡々と会話して独白が入るだけで
23 18/02/16(金)02:35:21 No.485364438
スレ画の人みたいな絵柄はサンデーあたりに結構いそうだけどなぁ やっぱりストーリーなんだろうか
24 18/02/16(金)02:37:16 No.485364604
こういう「他人の不幸」はぶっちゃけ需要ある ただネタが続かんわな
25 18/02/16(金)02:40:51 No.485364901
タイミングもあるからなぁ 丁度枠が開いた時に連載構想まで話進んでたのは別の人だったとか
26 18/02/16(金)02:42:09 No.485365007
月例賞ってヤンマガしかないよな
27 18/02/16(金)02:42:15 No.485365018
誰や某漫画家って
28 18/02/16(金)02:42:58 No.485365104
レポ漫画は上手いんだけど商業連載だとうn… って読んでてなる漫画家もいるから難しい…
29 18/02/16(金)02:44:04 No.485365224
>レポ漫画は上手いんだけど商業連載だとうn… >って読んでてなる漫画家もいるから難しい… いるからっていうか レポ漫画メインの奴は8割くらいそれだよね ギャグ漫画家にストーリー漫画描かせてもそうなる
30 18/02/16(金)02:44:27 No.485365267
まぁめぐり合わせもあるよね
31 18/02/16(金)02:45:06 No.485365314
この惨めすぎる気持ちをひょうきんな言動で誤魔化す気持ちすごい分かる 見てて辛いけど漫画めっちゃうめぇ…
32 18/02/16(金)02:45:51 No.485365390
なんでこの人こんなとこで描いてんの?!ってたまにあるしな 雨がっぱ少女群とか
33 18/02/16(金)02:55:40 No.485366351
自分のサイトで漫画掲載するだけで遠回りとか言っちゃうのってやっぱり描いてないだけあると思う
34 18/02/16(金)02:55:43 No.485366355
動きのないイメージ画像ですげえって思ったのは松井先生と鈴木みそ
35 18/02/16(金)02:56:19 No.485366412
面白くなければ原作付けてもらえばいいと思うんだけど それもない人は多分手が遅いんだろうな
36 18/02/16(金)02:57:51 No.485366547
面白い原作書ける人も有限なんで…
37 18/02/16(金)03:00:31 No.485366803
後はうまくても絵柄とかそういうのも重要だよね スレ画はどこ向きの絵柄なのか俺には判断できない
38 18/02/16(金)03:00:41 No.485366821
>そういやくまのケーキ屋さんは順調に売れてるのかな… まだ出てもいねえ!
39 18/02/16(金)03:02:32 No.485366983
有名だけどジャンプもってこいとか自分に合うフィールド探すの大事 いくらバトル上手くても界楽天じゃ連載できねぇし
40 18/02/16(金)03:03:49 No.485367104
浪人・留年してなきゃ27、28歳くらいだろうにその若さで首吊ろうとするとは厳しい世界だな
41 18/02/16(金)03:04:18 No.485367146
ジャンプはおっさんの新人は取らないからな
42 18/02/16(金)03:04:39 No.485367178
死にかけてるからこそ育てる意味で新人に連載させる余裕などない とにかくその後にコミックスが売れてくれないと作家はもちろん出版社も赤字 同人どころかネットすら含めてとにかく既存のファンがすでにいると分かってる作家が必要
43 18/02/16(金)03:08:37 No.485367528
めっちゃまんが上手いのにこれでも仕事無いのか…
44 18/02/16(金)03:09:32 No.485367608
>めっちゃまんが上手いのにこれでも仕事無いのか… コマ割が40年前のギャグ漫画っぽいからそこがネックなのかなあ…
45 18/02/16(金)03:09:40 No.485367614
最近半分エッセイみたいなツイッター漫画でRTとフォロワー稼いでる作家多いよね
46 18/02/16(金)03:10:05 No.485367652
何故かタチキリを使えない人はいるよね
47 18/02/16(金)03:10:16 No.485367662
連載の話かと思ったけど読み切り掲載の段階なのか 厳しいな
48 18/02/16(金)03:12:35 No.485367837
でもこの人に原作付けて描かせても 妙に古臭い表現ばかりになりそう…
49 18/02/16(金)03:13:24 No.485367898
30未満で無職とか俺の周りに多くてすまない… アシのプロで食っていくのはダメだよね
50 18/02/16(金)03:13:32 No.485367907
いまや日本の漫画家はツイッターに支配されてるといって過言じゃない状況 リツイートやいいねが本当に実績として扱われる
51 18/02/16(金)03:14:27 No.485367961
古臭い絵柄って個性にならないのかな アフタとかビームとか
52 18/02/16(金)03:14:30 No.485367965
ノリがなんか古いよね
53 18/02/16(金)03:15:18 No.485368028
>古臭い絵柄って個性にならないのかな >アフタとかビームとか 本当に道化になる根性ないと無理だぞ
54 18/02/16(金)03:15:21 No.485368035
まぁこれが何時かかれて いつの時代の話してるかわかんないし
55 18/02/16(金)03:15:29 No.485368046
古さが許されるのは名作だけだからなぁ…
56 18/02/16(金)03:16:09 No.485368097
漫画が描きたいのか有名になりたいのか金持ちになりたいのかで違うよね
57 18/02/16(金)03:16:38 No.485368132
ジャンプみたいな人気雑誌でも斬みたいなのが載ることはできるのに
58 18/02/16(金)03:16:38 No.485368133
古さにも種類があってな のらくろみたいな絵柄でいいなら今でもあるし
59 18/02/16(金)03:16:57 No.485368161
ここで昔「ヒのフォロワー数は攻撃力にはならないけど防御力にはなる」とか言っててなるほどなぁーって思った
60 18/02/16(金)03:17:08 No.485368170
>ジャンプみたいな人気雑誌でも斬みたいなのが載ることはできるのに そこらへんは民間企業の都合だから
61 18/02/16(金)03:17:42 No.485368211
押切がエロマッサージ漫画やってるんだけど マジで画風変わってて本当に尊敬する 合う合わないはある絵柄だったけど
62 18/02/16(金)03:18:41 No.485368261
エロは同人やDL同人で食いつなぐ手もあるけど スレ画像みたいな最初から一般志望は漫画で即稼ぐ事もできずに緩やかに死ぬ
63 18/02/16(金)03:18:46 No.485368266
>>そういやくまのケーキ屋さんは順調に売れてるのかな… >まだ出てもいねえ! 商機逃してない?!
64 18/02/16(金)03:18:56 No.485368276
今この人何してるんだろうね
65 18/02/16(金)03:18:59 No.485368280
スレ画はできれば避けたい古さ
66 18/02/16(金)03:19:21 No.485368316
>ジャンプみたいな人気雑誌でも斬みたいなのが載ることはできるのに ジャンプはそういう方針だってだけだよ
67 18/02/16(金)03:19:55 No.485368359
お前の渾身の作品はレディジャスティス以下だぞって言われたら 首括りたくなる気持ちも分かる
68 18/02/16(金)03:19:55 No.485368361
ジャンプはシステムが上手くいって人気作家をちゃんと生み出してるから斬が載る余裕があるんだよ ランクが低い雑誌ほどあらかじめ売れそうなのしか使わない
69 18/02/16(金)03:20:29 No.485368398
>押切がエロマッサージ漫画やってるんだけど >マジで画風変わってて本当に尊敬する >合う合わないはある絵柄だったけど 別の人が作画やってるように見えるが・・・
70 18/02/16(金)03:20:31 No.485368400
ネットに掲載すればいいのに それが実力でしょう
71 18/02/16(金)03:20:37 No.485368408
>お前の渾身の作品はU19以下だぞって言われたら >首括りたくなる気持ちも分かる
72 18/02/16(金)03:21:12 No.485368446
どの雑誌でも長年読んでればなんでこんなのが連載取れるんだよ… というのはあるから運さえ良ければ載ることはある もちろん人気出ずにすぐ終わるので作者にとってプラスかは知らない
73 18/02/16(金)03:21:53 No.485368500
ジャンプで速攻打ち切られた人だって 別雑誌でちゃんと活躍してるし・・・
74 18/02/16(金)03:21:56 No.485368505
絵が古臭いくらい言われてるだろーし 言われないでも気づけって話だし 気づいても直さない時点でねえ? 本当に売れる気あるの?って感じ
75 18/02/16(金)03:22:06 No.485368517
才能も必要だけど運がかなり必要だしな 気力も体力も金も必要だしな…
76 18/02/16(金)03:24:08 No.485368659
>どの雑誌でも長年読んでればなんでこんなのが連載取れるんだよ… >というのはあるから運さえ良ければ載ることはある >もちろん人気出ずにすぐ終わるので作者にとってプラスかは知らない そのパターンで打ち切りラインでも編集に権力があると切られない上に ヒに載せてる商業連載と似たような漫画が下手に人気があると 改善点が分からないからかえってよくないってこともあるね
77 18/02/16(金)03:26:39 No.485368844
>ジャンプで速攻打ち切られた人だって >別雑誌でちゃんと活躍してるし・・・ 王様の仕立て屋いいよね
78 18/02/16(金)03:27:30 No.485368902
こう描けって指示されてるのかもしれんが尋常じゃない古さだ
79 18/02/16(金)03:27:59 No.485368937
若ければ斬みたいなのでもチャンスが貰えるが年食ってたら砂かけて返す それがジャンプだ そのせいでハガレンの作家も進撃の作家も他所に逃した
80 18/02/16(金)03:28:09 No.485368948
そこまでふるくさいかな?俺にはわからん
81 18/02/16(金)03:29:31 No.485369029
コマ割りもギャグも表情の記号もだいぶ古いよ これが新人ならヤバイって矯正させるレベルで古い
82 18/02/16(金)03:30:18 No.485369086
場面転換とか本当に上手いから スコンとかピヨヨ~ンのコマみたいなのを封印すればイケると思う
83 18/02/16(金)03:30:18 No.485369088
ジャンプでパコさん編続けろって無理だし合う合わないはあるよね
84 18/02/16(金)03:31:18 No.485369151
>そこまでふるくさいかな?俺にはわからん あさりよしとお くらいの古さ
85 18/02/16(金)03:32:22 No.485369207
>そのせいでハガレンの作家も進撃の作家も他所に逃した ハガレンは初めて聞いたな
86 18/02/16(金)03:32:30 No.485369220
今の漫画で3P連続してコマ4段に割るってそうそうないよね 基本3段くらいでコマ数も抑えてもっとタチキリまで描く感じ
87 18/02/16(金)03:32:39 No.485369229
進撃の巨人だって絵はヘッタクソですけど 漫画ってそういう問題じゃないよね・・・
88 18/02/16(金)03:34:24 No.485369340
進撃の人がジャンプで駄目だったのは20歳くらいのはずなので年齢じゃなくて絵と作風だよ ジャンプ漫画持って来いって言われたとか書いてたし
89 18/02/16(金)03:34:33 No.485369353
ハガレンも進撃の巨人も最後までかなり綿密にプロット作って進めてる漫画だから ライブ感重視の週刊誌よりは月刊誌の方が合ってると思う…
90 18/02/16(金)03:36:10 No.485369452
絵が上手いだけで飯食える世界じゃない
91 18/02/16(金)03:36:51 No.485369490
コミュ力とかどの程度大事なんです?
92 18/02/16(金)03:37:02 No.485369507
でこの人誰?
93 18/02/16(金)03:37:03 No.485369508
もう絵が上手いかどうかってあんま飯の種になるものじゃなくなったね 世の中に一番需要があるのっていらすとやみたいな存在だし
94 18/02/16(金)03:37:37 No.485369544
まあ進撃は当時のジャンプじゃ成功しなかったろうし マガジン本誌でも駄目だったと思う 別冊マガジンって特殊な環境だからこそ育ったんだろう
95 18/02/16(金)03:38:19 No.485369588
>コミュ力とかどの程度大事なんです? 打ち合わせのときはあまり必要ないけど 契約とか交渉ではめちゃくちゃ大事 ミスるとずっとこき使われる
96 18/02/16(金)03:38:26 No.485369596
>コミュ力とかどの程度大事なんです? そもそも自分が描きたいもの持ってきておいてはぁとかはいとかしか言わないのなんなの 面白いと思って持って来たんじゃないの それアピールしないの って言ってたからコミュ力もそうだがプレゼン力も必要になる
97 18/02/16(金)03:41:13 No.485369757
進撃の担当編集は本当にすごい
98 18/02/16(金)03:45:07 No.485369959
公正世界仮説みたいな考え方が強いね 努力しても報われないのを非情だとは思わず、なにか苦しむだけの原因があるはずだと考え込む 実際は個人ができる努力の範囲外の運や経済や法律の話も強いのに 自分のできる範囲で考えるから絵のうまさやかけた時間に走り続ける 実際はその先になにかあるわけでもないのに
99 18/02/16(金)03:47:23 No.485370078
>コミュ力とかどの程度大事なんです? コミュ力というかコネクションはある程度あったほうがいいと思う 「そういうの描ける人知ってるよ」で運が回ってくる可能性あるし
100 18/02/16(金)03:47:41 No.485370089
>公正世界仮説みたいな考え方が強いね 福満しげゆきの「終わった漫画家」でも同じような事書いてあったな
101 18/02/16(金)03:49:23 No.485370187
いま連載中だけど他行きたい…
102 18/02/16(金)04:01:29 No.485370874
まぁ実際のところ上手くいかないのなら何とかしようと考える どうしようもない
103 18/02/16(金)04:04:39 No.485371032
>いま連載中だけど他行きたい… ぜひうちにほしい!って他から言われるくらいに いいマンガを描いてるなら余裕
104 18/02/16(金)04:16:57 No.485371661
>実際はその先になにかあるわけでもないのに 下手な文だなあ
105 18/02/16(金)04:19:04 No.485371777
ジャンプとかうんこみたいに使い捨ててるしな
106 18/02/16(金)04:19:43 No.485371816
絵は上手くかける時間はより短くならどんどん世界は広がるけど 上手さと時間が正比例だと世界はどんどん狭まっていく
107 18/02/16(金)04:21:18 No.485371882
なんかチグハグな印象あるなと思ったら ヒキのコマよりアップのコマのほうがデフォルメされて等身下がってるせいか
108 18/02/16(金)04:22:01 No.485371919
>そこまでふるくさいかな?俺にはわからん とりあえず俺は鼻でダッシュ四駆郎を思い浮かべた程度
109 18/02/16(金)04:23:43 No.485372022
>そこまでふるくさいかな?俺にはわからん マカロニほうれん荘やすすめ!!パイレーツを思い出す…