ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/16(金)02:08:19 No.485361874
夜食はる
1 18/02/16(金)02:09:54 No.485362057
天ぷらうどんなの…
2 18/02/16(金)02:11:14 No.485362203
やっぱ天ぷらうどんはこうでなくちゃな!
3 18/02/16(金)02:11:23 No.485362216
なにこれ
4 18/02/16(金)02:12:43 No.485362369
ほぐしながら食うんだようまいぞ
5 18/02/16(金)02:12:54 No.485362389
羽…羽?
6 18/02/16(金)02:13:04 No.485362407
なんか不気味だ
7 18/02/16(金)02:13:06 No.485362408
どこで食えるの
8 18/02/16(金)02:14:24 No.485362536
羽付きだぞ嬉しいだろう
9 18/02/16(金)02:16:37 No.485362767
もう春巻きみたいに包んで揚げてみては
10 18/02/16(金)02:17:41 No.485362862
崩したらえび天に天かす入ってるだけじゃない?
11 18/02/16(金)02:18:55 No.485362970
どうやってつくるの…?
12 18/02/16(金)02:20:56 No.485363155
海老には羽が生えてるからな
13 18/02/16(金)02:22:12 No.485363270
サクサクが維持できる
14 18/02/16(金)02:27:36 No.485363752
羽だけにエビフライなんだ
15 18/02/16(金)02:27:37 No.485363754
見える化きたな…
16 18/02/16(金)02:27:44 No.485363764
サクサクを維持するという意味では結構理にかなってるように見える 別の皿に乗せろというのも分かる
17 18/02/16(金)02:28:58 No.485363869
なんかアートを感じる
18 18/02/16(金)02:30:48 No.485364029
綺麗に頂く方法が見えない…
19 18/02/16(金)02:31:21 No.485364074
再解釈されたエビ天
20 18/02/16(金)02:33:01 No.485364240
肝心のエビに衣がかかってなくない?
21 18/02/16(金)02:33:25 No.485364284
ドボンしたら趣が普通になりそうだけど エビがなんか高級食材っぽいかんじ!
22 18/02/16(金)02:36:04 No.485364494
うまそう
23 18/02/16(金)02:39:46 No.485364805
なんかもったいなくてエビ天だけサクサク食いそう
24 18/02/16(金)02:43:02 No.485365112
かっこいい
25 18/02/16(金)02:43:57 No.485365207
…有り!
26 18/02/16(金)02:44:06 No.485365228
「」は本物のエビ天食ったことないだろうからな エビ天といえばスレ画なんだろうなかわいそう
27 18/02/16(金)02:44:32 No.485365274
チェストにごわす
28 18/02/16(金)02:45:28 No.485365349
うどんの汁にやられたエビを王蟲がすくい上げたらこんなビジュアルになる
29 18/02/16(金)02:45:56 No.485365398
おしゃれうどん流行れ!
30 18/02/16(金)02:47:56 No.485365607
カタダクソのアイテム
31 18/02/16(金)02:49:30 No.485365746
これは箸で真ん中をサクッとすべきなのか それとも少しずつだしにつけていくべきなのか
32 18/02/16(金)02:49:57 No.485365794
でもうまそう
33 18/02/16(金)02:50:29 No.485365850
なんかエッチだ
34 18/02/16(金)02:50:37 No.485365865
天かすじゃだめなんです
35 18/02/16(金)02:51:46 No.485365981
無駄かどうかは置いといて 揚げ玉入ったうどんがあるんだし味は普通だと思う ツユに浸らないからサクサクが好きな人はそのままという利点も一応あるし
36 18/02/16(金)02:52:22 No.485366035
海老は黒虎
37 18/02/16(金)02:52:25 No.485366042
冷静に考えると大量の天かすに海老一本だから結構しょぼいな…
38 18/02/16(金)02:53:59 No.485366202
この天ぷらの天丼食べたい
39 18/02/16(金)02:56:22 No.485366416
天かす用に皿を用意するか この技術を使って奇抜さを身に着けるか 一長一短ではあると思う
40 18/02/16(金)02:56:33 No.485366426
香川のうどんでちゃんとおいしいらしい
41 18/02/16(金)03:02:32 No.485366982
この海老天 あと7つくらい集めたら球体作れそうだ
42 18/02/16(金)03:04:12 No.485367138
>香川のうどんでちゃんとおいしいらしい 香川なら確かに見たのインパクトも必須かもしれんしな…
43 18/02/16(金)03:08:51 No.485367554
香川県の一人あたりのうどん屋密度は歯医者の密度超えてるから差別化は必要だよ
44 18/02/16(金)03:23:39 No.485368622
これ食品サンプルじゃないの…
45 18/02/16(金)03:32:32 No.485369223
うまそうだけと 食いにくそう
46 18/02/16(金)03:38:36 No.485369606
わたしはいいと思う
47 18/02/16(金)03:39:09 No.485369633
香川のうどんがまずいわけはないという信頼感
48 18/02/16(金)03:56:35 No.485370611
「」が戸惑っている...!
49 18/02/16(金)04:01:51 No.485370891
網目がなんかグロい
50 18/02/16(金)04:07:44 No.485371208
わからんが美味くて高いんだろう!
51 18/02/16(金)04:10:42 No.485371343
これなんかのさなぎなんじゃない?