18/02/15(木)23:25:19 面倒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)23:25:19 No.485330920
面倒なことになりましたわ……。 わたくしは寒空の下で高校の頃のジャージ姿でぼんやりと思った。こんなつもりじゃあなかったのに。 しかし予想して然るべきでもあった。もう二年近くも一緒に住んでいるのだから、彼女が張り切りだしてのめりこむであろうことくらいは予想すべきだったのだ。 「ヘイ! どうしたの? ダージリン」 こちらはちょっとおしゃれなトレーニングウェアで前を走っていたケイが歩調を落として隣に並ぶ。 「元気ないじゃない」 「二月の朝の六時に外にいて元気いっぱいなのは、あなたと犬くらいね」 「犬! いいわね。飼いたいな。モントゴメリ、元気かしら」 「会いに行けばいいじゃない」 「連れて帰りたくなるから、だめ。そんなことよりほら、走ろう! 辛いときに辛いことをやれば今の自分より強くなれるって言うわよ」 昼の陽光のようににこにこと笑うケイに、ため息をつく。 「あなたのその何にでも熱中できる姿勢は、わたくし素晴らしいと思いますわ」 「何言ってんのよ。あなたが出たいって言ったんじゃない」 とうとうケイは足を止めて振り返り、腰に手を当てる。 「パンケーキ・デイ」
1 18/02/15(木)23:25:39 No.485330982
パンケーキ・デイはイギリスをはじめキリスト教圏の伝統的なお祭りである。 復活祭の前に行う四十日の断食期間を前に、卵や牛乳、小麦粉などを食べきってしまおうというのが始まりで、もはや断食をする人なんてほとんどいなくなったにも関わらず、この伝統だけは受け継がれている。 イースターの日曜日の四十七日前がパンケーキデイとなり、毎年だいたい二月の半ばになるのが普通だ。 この日は例えばお茶を頼むとおまけにパンケーキをつけてくれたり、特別なセットメニューを用意している店も多い。 パンケーキと言っても、最近流行りのふわふわした分厚いものではなく(前にカチューシャと一緒に行った)、クレープよりは厚いけれど薄手で形も不揃いで、ちょっと焦げ目のついた素朴なパンケーキが普通。そこに昔風なら粉砂糖とレモン汁、今ならホットチョコレートやクリームなどとかけて食べる。お茶に丁度いい軽めのおやつだ。
2 18/02/15(木)23:25:54 No.485331047
しかし、パンケーキ・デイが単にパンケーキを食べるだけのお祭りであるなら、わたくしだって別に面倒には思わない。今年はチョコレートは早々に投げ出したが、パンケーキを焼くくらいならわたくしだってできる。 ことの始まりは一四四五年に遡る。 バッキンガムシャーのある主婦がパンケーキを焼いている時に教会の鐘が鳴った。礼拝の時間だ。告解の時間に間に合わない! そう思った主婦は、慌てて(迷惑な話!)フライパンを持ったまま教会まで走ったのだ。 その主婦の姿は伝説となり、パンケーキ・デイに、彼女にならってフライパンでパンケーキを焼きながら走るパンケーキ・レースが伝統となった。 ケイが張り切っているのは、これだ。 まったくもう! それを言い出したのはわたくしだという事実が、さらにわたくしの足を重くする。 他愛のない反骨精神からだ。
3 18/02/15(木)23:26:10 No.485331109
二月といえばバレンタイン・デー。 去年は安斎さんが我が家にキッチンを借りに来たので三人でチョコレートをこしらえて贈りあったが、今年は彼女はまほさんの家に居候してる。まほさんのマンションには立派なキッチンがあるので、仲間の中では一番の料理上手である安斎さんがわがアパルトマンに来ることはなく、二位三位を争う料理苦手勢であるわたくしとケイは(一位はまほさんということで一致している。彼女が安斎さんの薫陶を受けていなければ、の話)チョコレートの作成を早々に放棄したのだった。 とはいえ、受け取るばかりになってしまうのも心苦しいので、二駅離れたデパートの地下でケイを含めた親しい友人向けのチョコレートを購入したのだが、その売場の女の子たちの群れに、わたくしはすっかり辟易してしまったのだ。 「二月といえば、パンケーキ・デイですわね」 デパートからの帰り道、わたくしはそううそぶいてみせた。 「なにそれ」 「知らない? イギリスの伝統的なお祭りよ。国会議員がスーツにエプロンとコック帽でフライパンを持って走るの」 「なんで?」 「まぁ、伝統なのよ。少なくとも、チョコレートよりも古い伝統」
4 18/02/15(木)23:26:28 No.485331175
「こっちでやってる?」 「まさか。聖グロリアーナの学園艦ではやっていたけれど」 「へんな伝統やってるわよね」 「アンヴィル・シューティングよりは歴史も理解もありますわ」 その話を聞きつけたのは、家の前で店子であるカフェの店主と立ち話をしていた、我々のアパルトマンの大家さんである波戸村夫人だ。 「パンケーキ・レースの話?」 「えぇ」 彼女は聖グロリアーナ卒業生でもあるので、伝統には造詣が深い。わたくしはケイを置いてけぼりにしてやるつもりで、珍しく立ち話に応じた。 「伝統行事ですもの。あれば出たいなって話してましたの」 「あるわよ」 「え?」 「角の教会で、今年はやるって。今ちょうどその話してたのよ。あなたたちが出るなら、我がアパルトマンでパンケーキ・リレーの人数が揃うわ!」 「あの、ど、どこで」 「公園よ。スピーディーズでも特別メニューを出すし、露店で合わせてパンケーキを売るっていう話をね、今してたの」 いつもにこにこしている店主が頷く。
5 18/02/15(木)23:26:53 No.485331260
「リレーなんですか?」 俄然食いついたのは、お祭り好きのケイだ。わたくしは逆にいやな予感がしっぱなし。 「えぇ。公園のインナーサークルがだいたい400ヤードだから、一人100ヤードのリレーよ。一人一回はパンケーキをひっくり返すのが決まりで、ひっくり返せなかったら失格。パンケーキを焼く第一走者はあたしがやるから安心して。パンケーキはプロよ」 波戸村さんは鼻息荒く小さな体を揺すった。 「その……走るんですの?」 「レースだもの。町内でいくつかチームが出るのよ。棚さんのところはお友達も誘って出るんですって。女装が見られるわよ。パンケーキ・レースは村人で、十七歳以上の女性、が伝統だから」 「クリアしてるじゃない。わたしたち」 「まぁ、ね……」 わたくしはいつのまにか出来上がっているパンケーキ・レース・チームに戦慄した。 ケイと波戸村さんと店主さんは大盛り上がりだ。何か仮装をしようか、とか、やるからには一位だ、とか鼻息荒い。 わたくしはというと、瓢箪から駒、藪をつついて蛇を出す、などのことわざがつぎつぎ思い浮かぶ。 ぜんたい走るのは苦手なのだ。
6 18/02/15(木)23:27:09 No.485331320
「あ、あの、わたくし、走るのは、ちょっと……」 おずおずと言うと、ケイがにかっと笑って言った。 「練習、付き合うわ!」 そういうわけで、わたくしはバレンタインデーの朝から公園をジョギングしているのだ。 トレーニングウェアがない、と言って逃げようとしたが、ケイは抜け目なくわたくしの寝室のダンボールから高校時代のジャージを見つけ出した。 「それとも、わたしのを一着プレゼントしようか?」 と言うのを丁重に断る。どうせ早朝ランニングだ。誰かに見られることもあるまい。借りを増やすのは嫌だったし、二年たったとはいえ高校のころとそんなに体型は変わっていまいと思ったのだ。 「デイジィってさ」 ケイが監督するようにわたくしの後ろを走りながら声をかけてくる。 「な、に」 「結構ドタドタ走るよね。走り慣れてない感じ」 「し、つ、れい、ね」 だが事実である。 「わたくし、車長だったし、隊長だったもの。そんな、に、走る、機会は、ない、から」
7 18/02/15(木)23:27:25 No.485331375
「揺れても紅茶をこぼさないんだから体幹はできてるはずなのに。ヘイ、ちょっと止まって」 「な、はぁ、に、?」 「フォーム。フォーム見てあげる。腕をね、脇が開いてるのよ。もうちょっと脇を締めて……そうそう」 ケイがわたくしの腕や足を動かしてフォームを修正する。大きなお世話だが、反駁するだけの気力はない。汗をかいて臭くないかな、と思うのが精一杯。 「はい、走ってみて」 反抗するにはよほど追い詰められるか、余裕があるかでなければダメなことがよく分かる。強権的な家庭で育った子供が親に反抗できず育ったり、独裁権力化で虐げられているにも関わらず反抗運動を起こすことができない市民に思いを馳せた。なるほど反権力の狼煙を上げるのは、決まって多少は余裕のあるインテリ層であるのも解る。へとへとになっているときには反抗する気力も起きないものだ。 言われるままに少し走って見せて、ケイはそれを形の良い顎に指を当ててじっと眺めると、たまに横から手を出して背筋や顎の角度を調整してくる。 「あなた、これ、サンダース、でも?」 「ン? やってたよ」 「アリサさんも大変だ、った、わね」 「最後は結構走れてた」
8 18/02/15(木)23:27:29 No.485331399
きたのか!
9 18/02/15(木)23:27:41 No.485331448
走れるようになるまでしつこく、善意100%でやったに違いない。わたくしはげっそりとした感覚に包まれた。口は禍の門。雉も鳴かずば撃たれまい。 しかしながら、コーチがいるというのは練習の効果において大きなプラスである。戦車道においてもそうで、近年プロ化にともなって草戦車道が盛んになりつつあるが、圧倒的なコーチ不足に悩んでいるとも聞く。危険な競技だけに、これが競技人口拡大の足枷になることは明白だ。 「今は戦車の話はしてないよ」 「そ、うね」 「よくなってるよくなってる。呼吸、楽になったでしょ? 体幹できてるんだから、ちょっとやれば走れるようになるって」 確かに、足取りが軽くなって感じる。 前を走るケイに(彼女はセーブして走っていることはわかっているが)ついていけているし、早朝の空気を胸いっぱいに吸い込んで足を前に出すのは、人間の根源的な喜びをわたくしにもたらした。 シャクではあるが。
10 18/02/15(木)23:28:41 No.485331676
「こんな、格言を、知ってる? 人生を、越えた、何かがあるとき、人生は、美しくなる」 「大げさじゃない? 気に入ったならいいけど。腕、もうちょっと振って。そうそう。最高。天才だわ。背筋、空から一本棒がまっすぐ降りてるイメージで……ワオ! すっごく綺麗よ」 わたくしは大げさな賛辞を浴びながら、来るパンケーキ・レースに向けてジョギングを続けた。何事もやり始めるまでは大事業に感じるが、始めてしまえば案外かんたんに済むものだ。 インナーサークルを三周走ってたっぷり汗を流し、気分爽快なわたくしに、ケイは腕組みして言った。 「やっぱり、わたしのウェアをプレゼントするわ。それ、高校のでしょう?」 「どうして?」 「バストとヒップがちょっと気になる」 「……走り始める前に言ってほしかったですわね……」 さて、満を持して臨んだパンケーキ・レースは、結局優秀な成績を修めることはできなかった。 フォームもばっちり修正し、トレーニングウェア(バストがちょっときつくてヒップはゆるかった)も借りて、アスリートの気分で挑んだのだが、わたくしは片手にフライパンを持って走る練習はしていなかったのだ。
11 18/02/15(木)23:29:00 No.485331747
第一走者の波戸村夫人は見事な手際でパンケーキを焼き、ゆうゆうと片手でひっくり返してちょこちょことした走りで他のチームを圧倒、続くカフェの店主さんも慣れた様子でパンケーキをひっくり返した。 しかし第三走者のケイは、フライパンを渡す直前でパンケーキのひっくり返しにもたつき、その健脚で引き離した他のチームにあっさり追いつかれてしまった。 「来年はあなたたち、学生チームで出なさいね」 波戸村夫人は露店のパンケーキをもりもり食べながら、むすっと言った。 「あなたがもたついたから」 「フライ返しなかったもん。だいたいフライパンを繋いだ時は十分追いつけたはずだわ! それが次のレースに食い込むくらい遅れたのは、アンカーのあなたが……」 わあわあ言うケイの口に、メイプルシロップのパンケーキを押し込むと、わたくしは鼻を鳴らした。 来年は、どこかから二人犠牲者を捕まえてこないと! 成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。 ――シェイクスピア END
12 18/02/15(木)23:30:01 No.485331981
su2250423.txt てきすとー バレンタインだよ
13 18/02/15(木)23:31:38 No.485332418
知らなかったそんな伝統 ダー様の方がでっケツなのか…
14 18/02/15(木)23:32:14 No.485332575
金床飛ばし大会と同じくらいのアホイベントがまだあったのか…
15 18/02/15(木)23:33:58 No.485332972
http://yuuma7.com/500%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AB/ イギリスじんもけっこうアホだな
16 18/02/15(木)23:34:34 No.485333119
本当に何書いてもかわりばえないな…
17 18/02/15(木)23:37:04 No.485333805
>来年は、どこかから二人犠牲者を捕まえてこないと! まほチョビかノンカチュか どっちもフライパン返しに課題のありそうな人がいるな!
18 18/02/15(木)23:38:01 No.485334044
自分が嫌な事に人を引きずり込んではいけないよ!
19 18/02/15(木)23:41:08 No.485334871
恥をかくのが自分だけなんて絶対にいや!
20 18/02/15(木)23:42:05 No.485335128
ありがてえ…新鮮なケイダジだあ
21 18/02/15(木)23:45:50 No.485336046
深夜のホットケーキ・テロを思い出す / お 腹 す い た \
22 18/02/15(木)23:47:07 No.485336391
su2250464.jpg
23 18/02/15(木)23:49:27 No.485336998
>ダー様の方がでっケツなのか… お尻デカいのはおケイさんじゃね? >トレーニングウェア(バストがちょっときつくてヒップはゆるかった)も借りて だしダー様が勝ってるのはバストサイズの方だ
24 18/02/15(木)23:50:28 No.485337269
高校のジャージでばいんばいん揺らしながらドタドタ走る女子大生
25 18/02/15(木)23:52:15 No.485337838
>お尻デカいのはおケイさんじゃね? ごめん読み間違えてた
26 18/02/15(木)23:52:55 No.485338058
>su2250464.jpg 三角巾かわいいな
27 18/02/15(木)23:53:27 No.485338224
>su2250464.jpg 地味にエプロンの戦車がシャーマンっぽいのとチャーチルっぽいのに描き分けられててダメだった
28 18/02/15(木)23:56:43 No.485339032
>地味にエプロンの戦車がシャーマンっぽいのとチャーチルっぽいのに描き分けられててダメだった ほんとだ細かいな!
29 18/02/15(木)23:57:10 No.485339176
>su2250464.jpg イチャイチャしやがって いい…
30 18/02/15(木)23:59:11 No.485339586
ルクニルも出場しそうだ
31 18/02/16(金)00:00:11 No.485339808
アッップとかがやったらかわいくない?
32 18/02/16(金)00:00:35 No.485339926
>本当に何書いてもかわりばえないな… SSスレの人達はどんな内容でもお互いべた褒めし合うから
33 18/02/16(金)00:01:03 No.485340031
いい…
34 18/02/16(金)00:02:51 No.485340414
>危険な競技だけに、これが競技人口拡大の足枷になることは明白だ。 >「今は戦車の話はしてないよ」 ダー様声に出してたの…?
35 18/02/16(金)00:03:22 No.485340539
>わたくしは寒空の下で高校の頃のジャージ姿でぼんやりと思った なんか容易に想像出来る姿
36 18/02/16(金)00:07:33 No.485341404
>二位三位を争う料理苦手勢であるわたくしとケイは ひょっとしてこれか!? su2250501.jpg
37 18/02/16(金)00:11:16 No.485342168
だいたいどこのダー様も料理が苦手でいらっしゃる
38 18/02/16(金)00:11:50 No.485342284
>だいたいどこのダー様も料理が苦手でいらっしゃる ダー様に料理が得意なイメージが一片も無い!
39 18/02/16(金)00:13:42 No.485342641
「Hey デイジィ!向こうにいる人…」 「提督とアールグレイ様!…あ、転んだわ」
40 18/02/16(金)00:14:42 No.485342842
>>だいたいどこのダー様も料理が苦手でいらっしゃる >ダー様に料理が得意なイメージが一片も無い! 全部マルコってやつのせいなんだ
41 18/02/16(金)00:15:27 No.485342993
なそ本
42 18/02/16(金)00:16:37 No.485343245
料理が得意じゃないというか 正しいイギリス料理を得意としてそうな感じがしてどうも… どっちにしてもおいしくない
43 18/02/16(金)00:17:41 No.485343504
バカめ!二度も転ぶものか!!
44 18/02/16(金)00:18:42 No.485343727
きっちり測って作るお菓子とかはお姉ちゃんコツ掴んだらすごい上手そう
45 18/02/16(金)00:19:21 No.485343885
ダーさんはマーマイトぐちゃあ おケイさんはケチャップべちゃあ
46 18/02/16(金)00:19:36 No.485343944
ローストビーフとかも伝統的なイギリス料理だし…
47 18/02/16(金)00:21:11 No.485344308
ハンバーグリレーだったら負けないわよ!
48 18/02/16(金)00:21:46 No.485344443
かれーりれー…
49 18/02/16(金)00:23:52 No.485344892
何故かコースを逸れて池に落ちるレッドスター